メインカテゴリーを選択しなおす
【神戸】カフェ『フロインドリーブ生田店』に行ってきました。 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 神戸、カフェ『フロインドリーブ生田店』に行ってきました。(23年11月22日) 『フロインドリーブ生田店』は、JR三ノ宮駅、阪急三ノ宮駅から徒歩約13分です。 大きなクリスマスツリーがどどんとありました❤️ 夜はライトアップされるそうです。 『フロインドリーブ』は、大正13年(1924年)創業の老舗のベーカリーで、本格的なドイツパンを日本に広めたとされています。 『フロインドリーブ生田店』は、アメリカの建築家・ヴォーリズが設計した旧神戸ユニオン協会をリノベーションしたもので、1階はドイツパンやパイ、クッキー、ケーキなど販売しています。2階は元礼拝堂をリノベーションし…
<日付:2023/6/3:20230603> おさかなに夢中のうたちゃん 水槽がみっつに増えました おさかなのようす うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキ…
JR千葉駅東口ロータリー付近のようす♪(2022年3月、千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
<日付:2022/3/1:20220301-02> 所要で千葉市内を移動した記録♪ ビックカメラ千葉駅前店が入る前の千葉駅東口再開発ビルマインズ千葉 まだビックカメラの看板が無い建物壁面 だいたい現在の形になった東口ロータリーのクリスタルドームのあった場所 JR千葉駅東口入口付近のようす 通常は大きな宣伝空間で使っているが、コロナ禍末期なのか何もない階段 JR千葉駅中央改札(改札外から)
水に映る夕日に赤い雪のヴェットーレ山と白い月 新春のお慶びを申し上げます
12月24日日曜日に、ノルチャでの昼食のあと、カステッルッチョの高原を歩くと、歩き終える頃にちょうど夕日が傾き始め、Castelluccio di No...
あけましておめでとうございます新しい年も健康第一で、穏やかな暮らしになりますように本年もよろしくお願いしますそれから、今朝、日本で大きな地震があったことをTVニュースで知りました被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。これ以上大きな被害がありませんよう、1日も早く安心した暮らしに戻れますようお祈り申し上げます。ふたつのランキングに参加していますいつも応援してくださってありがとうございますにほんブ...
バスの運転士になって25年。 元旦くらい休みたい、と思ったことは1度もありません。 今日もいつもと変わりなく仕事でした。 新年にふさわしく新しい手袋で。 ってこの25年で初めて。 ここ数年、 「正月くらい休みたい」って言う 運転士が増えました。 公共交通機関は365日、年中...
ほんの1時間前に急に風が強くなりだし、一時的に大雨も。今日はだめかな、と思ったら雨がやんでお日様もなんとなく出てきた感じ。慌てて準備して、今年の走り納めに出ました。 iphone 14 pro 今年最後の夕日。水平線上には雲が出ているので、
コロコロと変わる天候で一時は強風雨までありましたが、タイミングよく夕日(時間的にちょっと早いかもですが)を見ることができました。 iphone 14 pro なんとか大晦日に走り納めできました。この1年本当にいろいろあったなと反省しながらダラダラ走りました。 よいお年をお迎えください。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
暖冬の大晦日ですが、過去写真で厳冬の風景エア散歩。 本当にいろいろ多くの出来事があった年でした。良い年を迎えたいですね。 SONY α7SII + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (2020/12/31) 兵庫県朝来市生野にある生野銀山跡のトロッコ軌道跡。 積雪時の風景が好きで2020、2021年の年末に訪れています。 (昨年は身近に新型コロナ感染者多数となったため自粛しましたが) ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
『あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。』
こんにちは、あとりです❤️ 『あけましておめでとうございます』 あけましておめでとうございます❗ 去年はブログを読んでいただきありがとうございました。とても励みになりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2019年10月からブログをはじめて、4年経ちました。 「京都観光」について書いてきたおかげで、昨年(23年12月)に「京都検定2級」を受験し合格することが出来ました(自己採点なんですけど🤣🤣24年1月26日に合格発表です🤣🤣) 23年の目標が「京都検定2級合格」だったので、達成出来てすっごくうれしい❤️❤️ 去年の夏、ケガをしたり体調を崩したりで家に閉じこもっていた時期がありました。…
<日付:2023/6/2:20230602> 玄関にて小学校へ登校準備中、小学校が楽しくてしょうがない感じ 玄関にて小学校から下校、おうちが楽しくてしょうがない感じ(生き物のお世話) ふせんを使っています、部屋が汚い うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お…
渋谷駅を歩く♪(東急地下駅からJR山手線へ、2019年2月都区部西部の工事記録その19、東京都渋谷区渋谷)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/9> <日付:2019/2/25:20190225-19> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 切替だらけで、いつ来てもどっか変化している東急地下駅ふきん 白い工事囲いで狭くなっている地下通路 例の開通当初一番混雑することで問題になったあの階段が、この時点で改良 JR線銀座線方面へ 新しいエスカレーター 内回りしか使っていな…
久しぶりの品川駅観察♪(品川駅から東海道新幹線その2、名古屋ずらし旅その2、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-02> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 北側のコンコースへ戻ります JR東日本のエリアに入って、しつこいくらいある『乗車券』確認の表示 赤の羽田空港、青の東海道新幹線、黒の成田空港方面の帯が初めて見て新鮮 田町車両基地の再開発は、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでなく、本丸は品川駅周辺で、新ロータリーが高架上に建設される。リニアの駅とどう接続されるか、北側新ロータリーや品川地下鉄駅ともに詳細がわからず(公共側とJR東日本の負担が大きすぎて、市民やJR東日本株主への説明がめんどくさいから発表していないと思われ…
いよいよの年の瀬に、子供たちのパワーにおされ、助けを求めて妻の実家へ行った時のちょっとした雑記です。キャンドルピラミッドや凧揚げ、それから福笑いで一笑いな一日でした。
彦根城ひこにゃん観光♪(その4彦根城へ登山登城、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その20、 滋賀県彦根市金亀町ほか)
<日付:2022/12/6:20221206-20> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 天守入口付近のようす、土足を脱ぐスペースが、やはり国宝ゆえ城内に改築設置できないのかと思われテント。 ここから先はおくつを脱いであがる 来場者が多いが狭い入口 門扉付近までは割と危機感なかったが。。。。。 急すぎる階段と言うか、ほぼハシゴみたいな上がり口にあぜん。。。体力的に次に彦…
仕事納めでした。 今年も無事故で終わりました。 (バスの運転してます) 仕事と納め、と言っても 明日元旦から仕事です。 友人が撮ってくれた写真。 会いに来てくれた友人と スリーショット。 さて、 今日インスタでフォローしている堀ママ(漢方薬剤師)の投稿見ていたら… へぇ~そ...
(2022年11月)我が家に来て、テオは初めて海を見たあれが何なのか、背伸びをして見てることもあったのだこの時のテオ 体重3.7kg(2023年7月)だんだん慣れてくると、自分の庭感覚で(?)異常がないか監視するようになった普段見かけないものが目に入ると、「むむっ」となっていることがある(笑)(2023年1月)寒がりでテラスにも出なくて、抱っこでプライベートビーチに降りたけど、おろしてあげたところで座ったままだったテ...
【リニューアル後おでんでんでん】スタンドバルエン千葉C-one店♪(夜に再訪問、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2022/3/1:20220301-01> 所要で千葉市内を移動した記録♪ オープン直前(30分前)のようす C-oneで空き店舗になっていた超一等地に出来た 小さなお店だけど、メニューは盛りだくさん 英語的な表記だけど、バルなのでスペイン的な店と言うことでよろしいでしょうか? C-one内側の方はケーキ店 これから仕事系のおでかけなので、帰りに寄ります
霧の森歩いてラヴェルナ修道院へ 800周年記念し飾るグレッチョ歴史初のプレゼーペ
昨日、聖なる森を通って、ラヴェルナ修道院へ向かうと、修道院が近づくほど、森の霧が深くなっていきました。 苔の緑がいつになく鮮やかに見えて、きれいでした。...
首都高全パーキングエリア訪問記【6】向島線ほか箱崎PA(最後の20番目、 東京都中央区日本橋箱崎町)
<日付:2023/5/11:20230511-20/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 首都高全パーキングエリア訪問20ヶ所、最後は箱崎PA。朝9時に市川PA訪問、最後は19時到着の約10時間が所要時間だが、記録したかった駒沢通りの経路と、給油タイミングでの一般道渋滞などを考えると、8時間…
今日は午前中にお節が到着💗中身は明日のお楽しみということで冷蔵庫へ直行ッ!🍱夕方近くまで相方さんと大掃除の続きをして茨城から立川の家に帰省高速道から見たディズニーランド👇家に到着し一夜飾りになってしまいますが鏡餅と花飾りと玄関に🎵2023年も残り1時間を切り
うたちゃん日記♪2023/6/1木♪カブトムシの幼虫とトカゲちゃん
<日付:2023/6/1:20230601> www.youtube.com カブトムシの幼虫を観察中、うじゃうじゃいる パパの明治村お土産の『ういろう』を食べています トカゲちゃんを捕まえて観察と言うより、一緒に遊ぶ おうちの多肉植物とかサボテン、植物もいっぱいある我が家 うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ …
いよいよ2023年も大晦日を迎えましたね。 振り返ると毎年の如くあっという間でした。 でも、とても濃くて、いろんなことを考え 落ちたり、気持ちが爆上がりしたり! そんな毎日が愛おしく思えます。
今年買って当たり!だったのは、 これ。 真空パック機。 フードシーラーって言うのかな。 カインズで買って来た安物。 パックはアマゾンで。 いつも食べなきゃ期限が切れる〜 って追われてる感じでした。 じゃあ買わなきゃいいのに、 と思うけど、 時間が不規則な仕事だから いつでも...
【大阪】『大阪歴史博物館』に行ってきました。 大阪旅 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 大阪、『大阪歴史博物館』に行ってきました。(23年12月20日) 『大阪歴史博物館』は、地下鉄谷町線・中央線、谷町四丁目駅から徒歩すぐです。 『大阪歴史博物館』は大阪の文化と歴史を展示した博物館です。 『大阪歴史博物館』常設展(600円)と「大阪城天守閣」(600円)との入館セット券を販売していました。 セット券は1000円で、200円お得でした。 私は「大阪城天守閣」のチケット売り場で購入しました。 まず、10階までエレベーターで一気に上がります。 奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大に再現してあります。 朱塗りの円柱は、直径70cmもあります。 山根徳太郎は、難波宮…
シアトルは今日もまだ、クリスマスにしがみついております。 メリークリスマス! 雨の夕方、グリーンレイクを散歩しました。 雨に濡れながら歌う、青い犬。 ♪あーあ〜 果てーしーない〜(クリキン) 雨なのに、 夕焼け空がきれいで、 見て サンセットを楽しむ人が集っていました。 キットも...
身の毛がよだちます~家族のいい話を疑ってしまうくらいでしたがそういうご家族もあるのだと今はわかるというかあるのだろうなと思います。全然関係ないけれど今、煮物を作っております。明日明後日に頂く予定です。さー味付けだ~美味しく出来るかなぁ🙄あ~鍋焼きうどんが食べたい…にほんブログ村人気ブログランキング...
初めて買った馬券は宝塚記念の “タイトルホルダー”の単勝。 当時、競馬のことは 何も知らなかった。 ウマ娘っていうゲームから 本物の馬にハマった息子が、 タイトルホルダーって言ったので 買った馬券でした。 有馬記念2023 タイトルホルダーのラストラン。 競馬中継を泣きなが...
引っ越し間近の弟が、 家に写真があったから、と言って 持って来ました。 (今の弟の家は元実家だった) その中に保育園の卒園式の写真。 40数年前の写真。 私は下向をいてる。 残念な写真。 大人しい子供でした。 保育園行きたくなかったし。 「自閉症じゃないですか?」 と保育士...
細部までキリン柄でした。 iphone 14 pro こういうペイントの重機が1台居るだけで工事現場がサファリパークに見えてしまう存在感です。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ダンテ『神曲』を軸にイタリア半島と歴史の旅に誘う本『A riveder le stelle』
今月半ばに、アルド・カッツッロ著の『A riveder le stelle』を読み終えました。 13世紀から14世紀に生き、イタリア語の父と言われる詩人...
ジニアからプリムラに玄関前の寄せ植えを交代しましたぁ~(^O^)/
わぁおぉ~明日でいよいよ2023年も終わり!今日は玄関前の寄せ植えをジニアからプリムラに選手交代ッ😉プリムラの寄せ植え作った当初はこんな感じでしたがメキシカンスイートハーブが寒さで地上部が枯れてしまったので鉢に植え替え空いたところにラベンダー"レイラ ブルー"
首都高全パーキングエリア訪問記【6】向島線上り駒形PA(19番目、 東京都墨田区本所)
<日付:2023/5/11:20230511-19/20> 首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。 千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。 www.youtube.com 【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube www.youtube.com 駒形PA最初の標識と向島線6号の標識 駒形PA500mの案内標識 分岐より前にある合流標識 駒形PA入口付近のようす 駐車マスが少なくて困る感じのパーキングエリア 料金所のブースを減らしてパーキングエリ…
大晦日は明日なので走り納めは明日、と思ってますが天気が不安定なのでどうなることやらです。とりあえず今日は走ります。まだ天気は良いですけどね。 iphone 14 pro マリンピア神戸の定点撮影ですが、キリンのおかげで今日はなんだかサファリ
お昼間はなかなか気持ちの良い天気、翌日は年末最大のセール、ボクシングデイそんなクリスマスの夜、ボクの住むエリアは、猛烈な嵐に見舞われた、、、雷が鳴りだしたなーと思ったらあれよあれよという間に 突風が吹き荒れ、時間にしたらおそらく数十分程度の嵐だったのだけれど、被害は甚大友人の家は丸二日以上停電、いまだ、年明けまで停電予定のエリアもあり、、、寝て起きたら、すべてが回復しているであろうという予想は全て...
あれよあれよという間に今年もあと一日にクリスマスの頃まだ紅葉も綺麗で今年も残り僅かだという思いも遠くの方で体調を崩すと回復まで以前より時間がかかり今年は元気が一番ということを改めて感じた一年食べるものにも気をつけたいとすごく思った年になりました心のままに
うたちゃん日記7歳8ヶ月後期♪(2023/5/21~2023/5/31)
ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2023/5/21 www.utachan.com 2023/5/22 www.utachan.com 2023/5/23 www.utachan.com 2023/5/24 www.utachan.com 2023/5/25 www.utachan.com 2023/5/26 www.utachan.com 2023/5/27 www.utachan.com 2023/5/28 www.utachan.com 2023/5/29 www.utachan.com 2023/5/30 www.utachan.com 2023/5/31 www…
【蔵出し】うたちゃん日記♪2023/5/31水♪5歳児2021/5/31
<日付:2023/5/31:20230531> 毎日更新は終了しました。代わりに過去の写真からお送りします。本日は、5歳児の時、2年前の写真です♪ www.utachan.com 駐車場にいっぱい拡げてノリノリ うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者…
【蔵出し】うたちゃん日記♪2023/5/30火♪4歳児2020/5/30
<日付:2023/5/30:20230530> www.utachan.com お庭でお花を育てています フルーツのサンドイッチとイチゴでフルーツざんまい 恐竜のチョコ チョコをカタチに割っています 毎日更新は終了しました。代わりに過去の写真からお送りします。本日は、4歳児の時、3年前の写真です♪ うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行…
【大阪 】『大阪城公園』「豊國神社」に行ってきました。 城 大阪旅
こんにちは、あとりです❤️ 大阪、『大阪城公園』「豊國神社」に行ってきました。(23年12月20日) ---------------- 前回からの続きです。 前々回は大手門、桜門、蛸石、ミライザ大阪城など載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ 前回は天守閣の歴史資料館など載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- ここからは「豊國(ほうこく)神社」です。 鳥居をくぐりました。 来た道を振り返っています。 真ん中の道が桜門に続いていて、右側に天守閣が見えています。 【手水舎】 手水舎の奥(写真左)へ行きました⤵️ 【若永神社】 左から「玉春神社、玉繁神社…
丸一日やってまだこんな感じ。 結構大変。 iphone 14 pro 顛末は別途記事にする予定です。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
一晩寝れば時が経ち 今日もお空を見ています やりたい事はあるけれど 何をせずとも時は流れる がんばることなく過ごしましょう お題「最近の小さな幸せ」
修道士のビール・郷土食おいしい聖ベネデットの生地ノルチャのレストラン
クリスマスの前日、12月24日日曜日は、シビッリーニ山脈の山か、そのただなかにあるカステッルッチョの高原を歩こうと、朝うちを車で出発しました。Caste...
今日は高校サッカー選手権大会、市船初戦でしたー。 安定のゲーム運びで初戦突破!! 今年は強いぞ〜ヽ(´▽`)/ 決勝戦、応援に行けると良いなぁ〜〜と そんなことを思った年末年始休みの初日でした。 秋