メインカテゴリーを選択しなおす
あなたにとって会社や職場に求めることの一番はなんですか? 自分が求めるもの、望んでいるものが少なければそこから離れるという選択をするものですが、20代の頃とうえのは周りの人たちに聞きまくったことがあります。 その結果、「人間関係」が割と多い意見でした。 次点は「お金」でした。 ちなみに今の世の中の女性は職場や会社に何を一番に求めているのか気になり、ググって見たところ半数が「良好な人間関係」という結果になっていたサイトが多かったです。 次点が「スキルアップ・キャリアアップ」、「活躍できる職場」、「自分の希望する仕事内容」などなど。 そして「給与」も入ってはいましたが、3、4番目くらいなことに正直…
ロウに救われるハンフリー ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
やっと仕事に就くことができて、先週から店舗で働き始めている。 まだトレーニング中だが、店内でお客様に〇〇はどこにあるのと質問されたり、これいくらと聞かれたり… バックルームでは同僚やマネージャーたちと業務内容を話す。 そしてトレーニング中は様々な種類のスキルチェックのテストがあり、スコア80以下だと何度でもテストのやり直しになる。 仕事中に英語が流暢じゃないからと躊躇しているわけにはいかない。 とにかく必用なことは伝えなければならないし、相手が言っていることの中にわからない単語があってもキャッチしておくしかない。 そんな中でひとつ気がついたことがある。 入社手続きの書類もスキルチェックのテスト…
無自覚なのか、わざとなのなのか。どっちともわかりませんが無意識に、人の気を逆なでしたり、変な空気にしたりする人がいます。 その人は、自分の行動や言動が他人にどう思われているのか、そんなことをしたら変に思われないか、なんて全く考えていないようです。 自覚がないので、なぜいつも自分ばかり怒られるのか、悪口を言われるのかわからないと思います。最初は、根気強く教えていましたがやらないでほしいことは、なぜかやらかしてしまいます。 それに男性、女性の考え方の違いだけでなく、性格が合わないと行った感じです。 何回注意しても、教えても1・2回のうちは言われたとおりにしていますが、1分もしないうちにまた、元通り…
残業そのものが嫌な私ですが、昨今の過密スケジュールと業務過多に押し流されるような形で、とうとう持ち帰り残業に発展しています。 もちろん上が業務命令で「持ち帰って仕事終わらせろ」と言っているわけではなく、単に私が以降の業務スケジュールを考えて「とても通常労働時間では終わらない・大残業はしたくない」と判断してのことですから、当然「使用者の指揮命令下」にはなく、何のサラリーも発生しません。 もちろん個人・社内機密情報には触れない部分のみ持ち帰っていますので、そこはコンプライアンスに気を付けているとも言えます。まあだいたい頭に叩き込んで持ち帰っているのですが。ですから通勤カバン紛失したところで痛くもか…
この道をガーッと行って、どんつきをピュッと右に曲がったら、さらの店ができとる。 まぁ、この道をまっすぐ進んで、突き当りを右に曲がると、新しいお店が開店してい…
こんにちは、リーズンです。 建築好きなわたしです。 会社の人間関係に辟易して自由な生活を求めています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 リタイア生活を計画するにあたり どこで生活をするのか ということはひとつ大きな課題だと思います。 折角のリタイア生活ですから 勤務先に囚われない生活しやすい場所にいたいと思うことでしょう。 色々な施設が近くにあったり公共交通機関が発達していたり というような観点ですと 都会の街のほうが何かと便利な気はしますね。 また 一旦退職した後に再度何かしらの仕事をする場合も 都会の方が色々と選択肢は多そうですね。 このように考えると都会の街のほうが有利な点が多…
-経過記録288 2023/06/23~24の体調記録 線維筋痛症と私の不規則な生活リズム
線維筋痛症という慢性的な疲労と痛みを伴う病気を抱えてるため。私の生活リズムはとても不規則なことがおおい。「少しでも調子のいい時に活動しておこう」と、どうしても…
ランキング参加中ライフスタイル こんにちはタキオンです。 私は色々な仕事を経験してます。 今日お伝えしたいのは仕分け作業の現実です。 これから2024問題に突入しようとしてますね。 あれもどうなんでしょう? いまいち国が何をしたいかわかりません。 人手不足で困っている中小企業など五万とあります。その中での働く時間制限。 まだ給料が働いてた分と同額払えるならやる価値もあるでしょうが。 このこと書いていくと長くなりそうなんでやめときますww。 仕分けの現実を見たことがあるので伝えたいと思い書いてます。 ◯◯ト運輸でバイトを3ヶ月ほどしたことがあります。 かなりの量の荷物を扱う仕事です。 始めて働い…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 働きすぎは成功がもたらす利点よりも幸福感やス…
6月1日に朗読会をさせていただいた菰野町のティーハウスタップさんにて親子の読み聞かせ会を。すこし前に会場がどんな感じになるのか、私の準備物は何が必要なのか打ち合わせに出かけてきたよ。いつも園訪問等で使う自作の紙芝居を乗せる補助台だけでは高さが出なくて折りた
6月1日に朗読会をさせていただいた菰野町のティーハウスタップさんにて親子の読み聞かせ会を。すこし前に会場がどんな感じになるのか、私の準備物は何が必要なのか打ち合わせに出かけてきたよ。いつも園訪問等で使う自作の紙芝居を乗せる補助台だけでは高さが出なくて折りた
毎日こう暑くては、真夏はどうなっちゃうのかと今から嫌になっちゃうマンマです。。。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕マンマは相変わらず、ピアノを教えたり、家庭教師でお勉強を教えています。今日の写真は、生徒さまのタワマン+マンマの食事お約束のお時間より早く着いたので空いているソファーで、ひと休みです。マンマが居候をしている、ママちょのマンションは築50年なのでリノベはしていますが、外観は古いのです。一方、仕事先の生徒さま家は、大きなタワマンが多いので急に空き時間ができてもソファーがあっちこっちにあって、おまけにスタディールームなんてのもあるところもあるので、隙間時間を有効に使えます。さて、マンマがひとり暮らしになって半年が経ちました。ママ...いつもの日常にも変化が。。。
オーダー製作、彫刻刀と戦う!~昭和レトロ カラオケスナック製作中~発送
昨日の仕事は梱包及び発送業務(及び、ショップで注文した材料の入金)からstart今回も無事、破損なくお届けできますように はてさて製作は、オーダー頂いてる1/…
【HSPは仕事を辛いなら辞めたほうがいい】その理由とHSPにおすすめの働き方、退職の仕方について解説
仕事が辛すぎて辞めたいけどこの先が不安で決断ができない…。 社会に溶け込むのが難しいと感じる時がある…。仕事が辛いと感じるのはなんでだろう? この記事では、こんな悩みに答えます。 繊細な気質をもつHSPにとって、深く悩むことの一つに仕事があ
商品梱包の短期バイトに行ってきました! 『短期バイトの面接と結果』こんにちは~データ入力の仕事を辞めることになり、有給消化中が暇なので短期バイトの面接に行って…
国の財政赤字って、すごいでしょ。こんなときに、公共事業なんてやると、赤字が増えるだけじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『松下幸之助日本を叱る』(幸福の科学出版)で、松下幸之助の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。わしはね、国の借金っていう考えのなかに、合っている部分と間違っている部分と、両方あると思うんだよ。いわゆる運転資金的なものを借金でやるのは赤字だと思うよ。ただ、今言ったように、インフラとして残るようなものをつくるんは、わしは赤字やと思うとらん。だから、国のほうの貸借対照表ができていないのが、いちばんの問題で、空港をつくったら財産ができたんでしょう。空港をつくるために国債を発行して金を集めても、こんなの赤字ではないですよ。空港というものがきち...投資と経費って?
仕事絡みの用事があって昔の職場の上司に連絡した。私、その人の事が好きなんです。男性としてではなく(想像しただけで吹くw)上司として、人として。もちろん仕事もで…
ハンフリーの後悔 懺悔 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は「仕事をしながら育児に追われる日々の中で」、保育士さんの言葉に救われたことについて綴っていきます。 【目次】 育児に追われる日々 子どもの成長を一緒に感じる 卒園式 最後に 育児に追われる日々 子ども達は、毎日保育園に通っていた。 入園してまだ日が浅く、保育園に慣れない中、毎日泣いている姿を見ながら保育士さん達に子どもを預け、会社へ出勤していた。 仕事中も、 「子どもがまだ泣いているのかもしれない」 とずっと不安のまま仕事をする日々が…
「勉強」って、「つとめて、しいる」とも読めるね。だから辛いんじゃないかな? 「仕事」も、「つかえること」だから辛いんだよ、きっと。英語にすると、「一生懸命勉強する」のも「一生懸命はたらく」のも、どちらも「work hard」と書くもんね。ことばあそびはこの
司法書士の山口です。 クレジットカードやカードローンの返済。「返済に困った」こんなケースのお話です。 ・カードを使いすぎた・結婚式やお葬式があった・車が壊れた…
ホームページをリニューアルした。 事業の選択と集中の一環で、ホームページに掲載する業務はさらに絞った。 従来通り、ホームページの目的は集客ではなく、信頼感を…
私はどうしたいんだろう…好きな仕事に着かせて頂いてそれだけで充分に恵まれてるのにもっと自分を理解してくる人達ともっと恵まれた環境でもっともっと…いつの間にか自分の居心地の良さを最優先に求めて自分に害する人への不満が爆発してる…(苦笑)あーぁぁ。私なりの仕
どうも、たかやです。 今日はウォーキング中に見つけたコレについてです。 ちょっと色が分かりづらいかもしれません。 高圧・低圧電線に巻かれているこちらの黄色いカバーですが、これが何の為に付いているのかと言うと電柱の建て替え工事の時に感電・ショートしないようにという事で付けられています。 古くなった電柱を新しくする時は大概すぐ横に2〜3メートルほど穴を掘ってクレーンで吊り上げてから建てるのですが、その際に新柱の頭の方を下手に電線へ接触させたり無理に押したりすると電気がバチンと来て大変な事になります。 まあ建てる新柱の方にも黄色いカバーを巻き付けで2重、さらに下で電柱の動きをロープで調整する人も分厚…
会社員の皆さんのお給料から天引きされてはいないが、確実に会社が掛けている保険があります。それは労災保険。雇用保険とあわせて労働保険と呼びますが、原則、アルバイトを一人(外国人であっても)でも雇っている事業主ならば負担せねばならないもの。この労災保険率は、産業によって異なり、あたりまえですが、金属鉱業、建設土木などの危険性の高い事業ほど労災事故が多いので、負担率も大きくなります。低いのは、通信・放送・出版、金融、保険、不動産業。個人的には、危険な業種は生活を支えるために必要なので、安全性の高いサービス業系(とくに高給取りの多いマスコミや金融関係は)も負担を多くして、均等に負担すべきだと思いますが…。また労働保険の適用事業には、一元適用事業と二元適用事業の二種があります。二元適用事業といいますのは、建設や港湾...労働保険料申告書の提出完了!
私はすでに不惑の年を迎えています。会社員として転職するにしても、もう先行きが見えています。労働条件や勤務地の近さを優先すれば、どうしても、ほんらい自分がしたかった職種をあきらめざるをえません。ちなみに、個人事業主のほうは法律好きな私の性分に合っているといえますが。今から10年ぐらい前のこと。ちょうど拙ブログ初期のころの日記にも書きましたが。当時、私は専業の会社員でした。私は願ってもない職種にありつくことができました。企画編集職で、当時使いこなしていたイラストレーターやフォトショップを使用する。しかも正社員職。アットフォームな会社で経営者は三代目の老舗企業。私には社風が合っていました。直属の上司は芸大出身者で、美学美術史専攻の私と気が合いました。はじめてのクリエイティブな仕事。私はとても浮かれていました。デ...好きで楽しい仕事だからといって、続けられるとは限らない
ようやく平日が終了して、明日から休みの日です。でも休みの日だからといって、心が休まるわけではないのです。小説の清書をしないといけませんし、何よりも他人と関わらないといけません。人と関わることは疲れるこ
こんにちは、わくほこです。 金曜日だあああああ!!!!!! 相変わらず仕事はいっぱいいっぱいでしんどいけれど、金曜日は本当に嬉しい! 今日は好きなものパーティー 今日はパーティーをすると決めていました。 何でかって言うと […]
リアルの仕事関係のエッセイ(実話)です。〘2023/7/22更新〙 IT業界で働く、レイジのトラブルプロジェクト等の実話エピソードになります。 重要なお知らせがあります NEW! 1.ネコと東京ミッドタウンとさようなら 2.なぜベストを尽くさないのか。。 3.トラブル発生と...
こんにちは、リーズンです。 刺激と退屈の狭間で生きるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考える日々です。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは結構長い間会社員として働いていますから 退職金もある程度は頂ける予定です。 ですが何やら退職金控除の変更が検討されているようですね。 もう取りやすい所から取る・・という方針にブレはないようです。 退職金だけでその金額を超える人は 結構な大企業にお勤めの方になるのかもしれませんが わたしの場合も確定拠出年金があるので微妙なんですよね。 ありがたいことに今のところ運用は順調なので 60才までにはまだ増えていきそうですかね。 しか…
ある案件を24時間で検討して書類にまとめて先様に提示しないといけないという「超突発案件」が発生しました。 24時間と言うと「まる一日あるじゃん」と思われるかもしれませんが、私の所定労働時間は1日8時間です。しかもその8時間を丸々使えるわけもなく、他の予定も入っています。 いやもっと余裕をもった話はないのかいと、そんなのをただでさえ忙しい私に振るなと思ったのですが決まったものは致し方なく、まるで障害物競走のような一日のスタートです。 まず予定の振り替え。変えられる予定はすべて変えました。そして周囲に「話しかけるな」と念押し。あとは脳みその回転速度とキータッチにすべてを託します。 結論から言うと、…
アラクラトロのグレイグへの恨み ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービー
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
目覚めて薬飲んで活動して、薬が切れてきてまたすぐ薬を飲んで活動を続ける。 パーキンソン病患者とうえのは日中こんな感じです。 生きていくためにはお金が必要。 お金を手にするためには仕事という労働をしなければならない。 仕事を行うためには動く身体が必要。 仕事を続けていくには身体が動いていてくれないといけない。 だからパーキンソン病にかかった私は薬を飲まなければいけない。 薬を飲まないでいると身体は動かないまま。 生きていくために、生命維持活動のために、人間として生存しなければならないために薬を飲むという制約が課せられてしまっています。 人として最低限の生活をしていきたいという気持ちがある為の義務…
こんにちは、とうえのです。 この間仕事関係のとある夕食会に参加をしたのですが、飲み放題がついていました。 とうえのは車でしたしアルコールは飲みませんでしたけれども、割と人数がおりアルコールを摂取する人もちらほら見かけました。 仕事関係の飲み会ということで上下の関係性がある夕食会だったので、気を使いながらも会食がスタート。 かなりおしゃれなお店で料理もどれも美味しく飲み放題メニューにノンアルコールのものもあり飲みまくっていました。 数年ぶりに夕食会なるものに参加してみたのですが、めっちゃ楽しさを感じました。 ノンアルコール飲料の種類って一昔前に比べてかなり増えていたんですね。 カシスオレンジは知…
【ビルメン最強資格】電験三種を徹底解説。【ビルメンに電験が必要な理由】
電験三種(第三種電気主任技術者)について、ビルメン目線で解説しています。現役ビルメンの方がこの記事を見て電験三種に興味を持っていただければと嬉しいです。
ビルメン4点セットはビルメンに必須なのか?【ビルメン4点セットが取得出来ない人必見】
ビルメン資格4点セットは絶対に揃えなくてはいけないのか?私の考えとアドバイスを解説します。ビルメン4点セットに中々受からない方は是非見てください。
筒井チャンネルの身長、出身などwikiプロフィール!学歴や仕事は?
料理系YouTuberとして人気を博している「筒井チャンネル」さんですが、チャンネル登録者は40万人を超えて着実に視聴者が増えてきているようですね。 今回は、筒井チャンネルさんの身長、出身などwikiプロフィールと学歴、仕事について調べてみました。
【REALエッセイ】ネコと東京ミッドタウンとさようなら(下b)
【上】 【中】 【下a】 【ここ】 そのあと 少し話をして 終わろうとした時にxxが言ってきた「レイジさんは 引き止めてくれないんですね」「ん?」「こ…
これはNG!仕事探しでやってはいけないこと。シドニー飲食業界編 Be aware of when looking for job in Sydney
シドニー飲食業界について 耳寄り情報 in シドニー。 https://sydneymimiyori.com/2023/06/14/looking-for-job-sydney/ 2023 これはNG!仕事探しでやってはいけないこと。シドニー飲食業界編 Be aware of when looking for job in Sydney 14 シドニーマン
こちらに来て待ちに待ったグリーンカードもようやく受け取りアメリカ国内でやっと仕事探しを始めることができた。 最初は知り合いを当たってみたが返事が遅く待てなかったので、求人サイトで探してみた。 日本でもお馴染みのアメリカのインディードで2つほど、クレイグリストで1つ、知り合い含め合計5つに応募。 そのうち4つは一長一短で、いざ採用してもらってもちょっと困ることもありそうだった。 そして最後のひとつは自分にとって一番都合の良い仕事だった。 9月に日本に2週間ほど帰省することを許可してもらうのも条件だったが他の4つはそれを話すと採用してもらえなかった。 日本では交通費を支給してもらえるのは普通だけど…
上司に退職の意思を伝え、ようやく受理されました。退職まで、二か月です。現在、母の状況は変わりつつありますが、父のことも考えると、私的には良い選択だったと思っています。ただ、全く仕事をしない訳にはいかないので、今後の仕事や生活については、不安
「バグ」の由来はこれだったのか。"蛾(が)だ。マーク1の計算処理中に機械に混入したもので、ソフトウエアの「バグ(英語で昆虫を指す)」の由来となった。人類史に最…
今月に入って職場近辺で他業種が閉店相次ぐ。通常、テナント退去は3~6ヶ月前に不動産へ伝える 必要があるので、いろんな値上げラッシュが多く来た頃 決断されたんだなと察する。コロナ禍をどうにか乗り越えられそうだったのに 追い打ちというか、一気に重い衝撃が加わったので 区切りをつける場面でもある。正直、ワタシも『大丈夫ではない』と何ヶ月も思いながら 個人経営で従業員を雇ってないし、自分だけが辛抱すれば どうにか続けられたようなもの。閉店を選んだ業種は、10年以上のお店もあれば 1年もたなかったお店もある。 飲食店の場合が、早く閉められた所が数軒ある。もちろん、続けられるお店もある。それなりの工夫や固…
忙しい毎日の中でいいことばかりではない日々。 僕の好きな言葉で【良いことは続かない、悪いことも続かない】という言葉があります。 何事も山あり 谷ありで浮き沈みの中、過ごしています。 ここで大事なのは谷にいるとき、つまり悪いときにどう過ごすか
チームメンバーなどに達成させたい目標がある時、マネージャーとしてはどういう行動を取るでしょうか。この記事では、そういった時に気をつけたいことについて書いています。