メインカテゴリーを選択しなおす
オクヤマの朝。気温12.5℃ 雨上がり。今日も、雨ゾラの一日に。風が吹き、ヒンヤリ感が・・・今日の最高気温15℃、最低気温12℃でした。 タラの芽、アク...
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…
こんにちは!限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 閑話休題として始めたはずの田舎暮らしシリーズもやっぱり闇黒化しました… 【田舎暮らしの現実】闇…
フェイスブックの友人からのお知らせで、 大連時代にほんとにお世話になった、「心翠」さんが、 去年の12月に亡くなられていたのを知る。 知り合った時が心翠さんがもう80歳、 私がもう帰国して10年以上経つのでもう90歳はとうに過ぎられた年齢だ
賄いプレートシリーズ。 お昼は職場の調理場を使ってみんなのランチ作ってました。 材料は、みんなで1食300円ずつ集め、ご飯は別にお米を買ってた。 たまにお客さんが有る時は会社の経費で材料を仕入れてたので、その残り物とか、 お客さんに朝ご飯出
作ったお弁当のや賄い料理の写真、何故ブログに残して置かなかったかぁ。 と思います。 その頃は何も考えないで色々作ってたのだけど、 もうすっかり何を作ったのかも忘れてる。 またお弁当再開しようと思ってるので、参考にしたいよね。 一度作ってるの
おはようございます。今朝3℃日中13℃位の予報です。 快晴 ♡朝はサクッと ストーブ点火09時頃消し 丁度良い空気になって来ました^^ ※私はまだ点火していた…
図書館で借りた本を読み終えました。ニューワールド 凪良ゆうの世界凪良ゆう2024-02-21 ここ数年、凪良ゆうさんの小説が好きで、何冊か読んだ延長で借りました。 いろんな作家さんとの対談集でした。 凪良ゆうさんは、最初はボーイズラブ小説からスタートしたというこ
Good friends, right? 〜仲良し、でしょ?〜
Sachi: "These days, this is my favorite spot to be." さち:「最近、この場所が気に入ってるんでしゅよ。」 Mommy: "That was Kahlua's favorite place, too." ママ:「そこ、カルアく...
フラメンコとフラミンゴを区別できないAI(機械翻訳の残念な現状)
これは、私がフォローしているあるニュースサイトのFacebookページなのですが、これを見て何かおかしいと思うところはありませんか? 5秒以内にこの投稿の…
綺麗だけど危険要素いっぱい!ナガミヒナゲシの駆除は揺らさず慎重に。
こんにちは。ともぴぃです。 一日雨…からの今日は曇り空。そんなに気温が下がってるわけじゃないのに雨が降ってるときってちょっとだけ肌寒い感じがします。暑いのがこのところの日常になってたけど、でもこれがフツーなのかも(笑)。慣れって恐ろしいです
2024年4月22日(月)、今日は、一日中曇りで、時々小雨の降る天気で、最低気温は15.2℃、最高気温は21.5℃でした。 ニンニクの芽は、例年4月になり気…
枝垂れ桜も満開ソメイヨシノとの共演 初めて? こんな年も珍しい暑かったり寒かったり したからね 青空が欲しいなほんとお天気もコロコロ変わる 朝晩は…
若い頃から、雨の日に傘をさして外出するのが嫌いでした。 傘をさしていても、肩のあたりやズボンの裾、靴が濡れるのが嫌でした。 また、湿度が高くて、雨か汗か分からないですが、体がじっとりするのも不快です。 でも、外出をしないという選択の場合は、家の中で寝っ
五島は梅雨入りしたような天気が続き散歩に行けない日も多々せめて外に繋いであげようとしてもむむだけでねねはインドア こうしてみると普通の伏せ 本当はこの角度 石…
A good weight-lifting exercise 〜いい重量挙げのエクササイズ〜
Sachi: "Brother, look. There is an interesting show on TV." さち:「見て、にいにい。テレビでおもしろい番組、やってましゅよ。」 Makana: "I prefer to take a nap." マカナ:「ぼく、お昼...
ツタンカーメンの墓から発掘された豆の種子からでけたと言う聞いただけでもねなんや貴重そうなエンドウマメを貰いましてんけど見かけは至って普通の豆でしてんわ。けどね、、、炊飯器で炊いてそのまま保温のまんま一晩おくと赤飯みたくなるそうな。でね、、、早速試しに炊い
こないだね大和の道の駅で花の苗を買いましたらばなんやねオカモチ風の手提げ箱に入ってましてんわほれ見てうどんの出前が出来そうな感じでっしゃろ。でね、、、一旦出前のオカモチと思たらねもうソレにしか見えへん様になってしもてん。せやしねなんとかオカモチから脱却
1年に4回ある書き入れ時のうちの2回目がもうすぐやってきます
4月もいつの間にか終盤。 あと1週間で、日本はゴールデンウィークに入りますね。 旅行に出かけたり、子供が休みになるので家族サービスをしたり・・・ それぞれ予…
去年作成した池→作成までの様子 今年は池周辺整備です。まずは、湧水部上部草がボウボウ、擁壁も割れています(草に埋もれてよくわからないけど、、、) 板を塗って、…
あさイチは、小雨でしたが本降りに・・・・ その雨にうたれて、終いヤマザクラも散り桜に・・・いこいの里久多キャンプ場沿いの針畑街道で、イイ感じでしたヨ。 ...
ご飯よりパン派の私。 いよいよ真剣にちょっと体重を減らさないとこの夏乗り越えるのがきついので、 オートミールパンだけでは飽きると思って、 こんなパン見つけて作ってみよう!と本買いました。 食べたら痩せるらしい・・・。 早速、作ろうとしたら・
今日も充実した 時でした。 ☕☕いつもの 花好きのリピーターさんが来て クロッカスを持って来てくれました この倍も 👀(;´▽`A`` 増えるからねー!皆…
おはようございます。今朝8℃日中15℃位の予報です。 今朝は 何て 気持ちの良い朝なんでしょう~! 少し 風は あるものの寒いと感じない事が私にとって 何より…
この年齢になっても、まだまだ知らないことが多いです。 知らないことが多いというよりも、知ってることの方が少ないと痛感しています。 とても、些細なことかもしれません。 昨日、裏庭のもみじに花が咲いていることに気づきました。 実家に帰って10年、毎日見ている
至誠君の田舎暮らし始まる(120)・・・春野菜のシーズンとなりました!
皆さん、こんにちは!滋賀県大津市から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。さて、春野菜のシーズンとなりました!そして、昨年と同じことが繰り返されています。*このシリーズは人気がないので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・??? それは、我が家でも野菜が多く取れると共に、近所から同じ野菜を多く頂くということです。まずは、竹の子。・これは、我が家の裏の竹林に生えていたものです。 ・自分で収穫しました。ちょっと大きいですが(笑) ・家内も、みんなが飽きないように調理に苦労しています。<竹の子ご飯> <竹の…
Mommy: "Buds with morning dew. How beautiful." ママ:「蕾に朝露。きれいだわね〜」 Sachi: "Mmm. I taste the dew in the air." さち:「んん。空気の露を味見。」 Makana: "Watch...
2024年4月20日(土)、今日は、ほぼ一日中曇っており、最低気温は8.1℃、最高気温は22.7℃でした。 今日も、春の恵みを味噌汁にしてみました。具材はニ…
藤の花とチューリップとフロックスとビオラとオルラヤとツツジとクリーピングタイムと今日のDIY
花藤(ハナフジ)作業小屋の後ろミカンの木に寄生?共生?して咲く花藤👇うっとりするほどの純白もステキですがとにかく香りが良いのです💗この場所は勝手口の前で水道もあるので通る頻度が高いのですがその度に、甘ぁ~い香りに癒されてます(*^^*)去年より花数が多いよう
苦手なご近所さんがストレス?会話をする度に嫌な気分になってしまう
胃の不調はストレスの現れ今日も胃の調子はいまいち。でも最悪の頃に比べれば食事はできているのでまだ良しと思うようにしています。また整体にでも行こうかなぁ…胃腸科でも整体でも、なかなか治らないのはストレスが原因だと言われるのですが私程度のストレスって、誰でもあると思うんです。特に今は外勤めの人間関係もないし、今の私にとって体調不良が一番のストレスですわ(-_-;)苦手なご近所さんがますます苦手にで、ストレス...
みんかの #創作同人電子書籍 レビュー:つのだふむ「糸島STORY 1~3」#エッセイ #田舎暮らし #ホラー【No.1940】
【No.1940】つのだふむ「糸島STORY 1~3」 #エッセイ #田舎暮らし #ホラー リゾート地のほのぼの暮らし…と思いきや、地域の謎の慣習、逃げる業者、虫が大量に発生、地の底からの謎の臭い…まるでホラーまんがのような演出に、頁を捲る手が止まらない。▼ kindle 糸島という九州北西部のリゾート地に移住した作者さまのトラブル続きの生活を描いたエッセイまんが作品。今回は1~3巻のレビューです。 まんが編集部?に糸島に住みた...
アレ、今日は軽トラ?・・・・とマルちゃん! ハイ、スバル号を借りて・・・「薪に使える木、積んでるし・・」とカットハウス・スバルのチーフより。 朝チャイを...
東野圭吾の「クスノキの番人」 読み終わって中の栞などを外していたら、なんか変。 厚みがね、結構あるんですよ。 良く見たらカバーが2枚重なっていて、 な〜んだ、ミスして2枚重ねになってる〜。 と思って、外してみると、 中から全く別のカバーが・
お弁当シリーズその3。 見直してみると、なんでこんなにまめに作っったのかわからないくらい。 つい2〜3年前のことなのに。 確か夕飯も私が作ってたのかな?最近は旦那ちゃん作が多いです。 きっかけは次男の友達がうちの会社に入社した事。 会社から
晩酌の時間時間 私は ノンアルコール旦那さんは 何時もの日本酒 今までの 呑んべー 夫婦の汚名?( ´艸`)を取り除くべき自分自身で 休肝日を作る工夫も 見つ…
おはようございます。今朝7℃日中 16℃位の予報です。 朝から ガスッてる><何も見えない 10時頃位になると しっかり晴れるかと思いますがこれ…
「ボーっとする時間があってもいい」と、自分に言い聞かせています。 何故か、時間を有効に使っていないと罪悪感を覚えます。 時間は、有効的に、生産的に使わないといけないという思い込み、強迫観念があります。 だから、ボーっとする時間がないように、本を読んだり
Sachi: "This orange leash means.... I'm going to get washed, right?" さち:「オレンジのリードということは‥‥ わたちは洗われるってことでしゅね?」 Mommy: "That's right." ママ:「その...
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 今日は表に出たら、玄関前のモミジの枝の丈が短くなっていて、葉がついても電線からだいぶ下で、枝払…
今日の「八戸育ちの八戸っ子 かわむら」のブログです。。。。。。 さてさて、4月も半ばを過ぎてゴールデンウィークに入りそうですね。。。。。 今月は、白く可憐な…
2024年4月19日(金)、今日の最低気温は6.9℃、最高気温は24.0℃でした。日照時間は、12.1時間とほぼ一日晴れていましたが、黄砂の影響で黄色っぽい…
16日に2歳になったヴェルメ 今回は体重測定2月は私の体調不良で計測していませんが、3月は去勢するために病院で測定しました。『写真撮り忘れたんだって』 今回の…
野菜高騰。貴重な野菜を無駄にせず使い切る。田舎暮らしのメリット
今日の晩御飯アサリの炊き込みご飯インゲンの豚肉巻き卵とレタスの中華炒め大根菜と薄揚げの煮物大根とこんにゃくの煮物今日は私にしては頑張ってメニュー多めの晩御飯を作りました。他の主婦ブログを見ると、皆さんこれぐらいの品数を毎日当たり前に作られていて凄いわ~と感心します。私はとても毎日続きませんわ…...
昨日の寄りやい、疲れましたヨ・・・・ 雹にも負けず、裏庭のヤマブキが花数を増やしています。 オクヤマの朝。気温10℃ 雲と薄青空が半々。あさイチは、北風が...