メインカテゴリーを選択しなおす
December 23, 2023 下関:赤間神社→しめなわ祭りの大石烏帽子岩 日清講和記念館のとなりに赤間神宮がある。 これまで何度か赤間神宮は訪れたことがあったが、日清講和記念館は初めてだったので、参道と通らず、横から(近道と書いてあった)入ってしまった。ja.wikipedia.orgyamaguchi-tourism.jp2016年に訪れた際は参道からだったので、下から竜宮城のような門を見上げた。 源平の戦いの最後が壇ノ浦なのだが、その際入水した安徳天皇を祀っている。 さらに、壇ノ浦で敗れた平家一門の墓がありその関係からか、耳なし芳一も祀られている。境内はこんな感じ(今回写真を撮ってい…
こんにちはささまる330です 1月の連休中に高知県梼原町へ行ってきました とても素敵な場所で、家族でも一人でも何回も行っています。 なんとなく、あれ、どうなってるんだろうと思ったことがあって それを確かめたかったのと ドライブしながら子供た
大きな家具の買い替え予定あれこれ見てみるがこれといったものに出会えずとりあえずIKEAで買ったものサイズ違いでフリーザーバッグ食品よりも小物収納に大活躍の我が家それとキッチンマット先代はニトリのもう20年くらい使っている洗い替えなしに週一回の洗濯にも耐えて大切
【京都】『京都東山福めぐり2024』に行ってきました。 圓徳院 岡林院 恵美須神社
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京都東山福めぐり2024』(圓徳院、三面大黒天、乃あん、掌美術館、岡林院、恵美須神社)に行ってきました。(24年1月5日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 前々回は阪急電車「ちいかわ号」、「高台寺」など載せています。 ご一緒にご覧下さい⤵️ 前回は「霊山観音」、「アンドロイド観音」、「京都霊山護国神社」、「春光院」など載せています。 ご一緒にご覧下さい⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから「圓徳院」です⤵️ 【豊臣秀吉好みの手水鉢】 【方丈】 方丈にあがりました⤵️ 方丈のふすま絵「白龍」です。 写経も行われ…
【鉄道】JR185系、臨時特急「185」に乗車 ≪1/14、伊東→横浜≫
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 1月14日(日)、JR伊東線伊東から、JR東海道線横浜まで、185系を使用した臨時特急「185」に乗車しました。臨時特急「185」は昨年7月、8月の平日に限って運転される列車でしたが、大変好評とのことで今冬でも運転されることが決まりました。なお、2024(令和6)年の運転日スケジュールは1月14日(日)、19日(金)、28日(日)で、19日(金)は伊東⇔川崎で運転されます。 13時15分、踊り子11号伊豆急下田行きに乗車して伊東に着き、降りた直後に留置線に停車している185系を見かけました。一旦改札を出て…
「足るを知る」不足ばかりに目を向けて、不平不満を言うより、今、あることに感謝。++++++++++クリックして頂けたら、更新の励みになり嬉しいです。 ...
January 14, 2024 一時帰国中に両親とCostcoに行ったのだが(日本のCostcoは初めてで、売っているものが違う!)、そこで見つけたのがマルコメの手作り味噌キットだった。www.marukome-shop.jp もともと味噌を一度手作りしたいと思って、乾燥の米麹とか準備していたのだが、始められていなかったので、まずはこれでいいかと購入。ちなみに、旦那は実家が昔は味噌を手作りしていたということで、その大変さを知っており、「えー」という感じだったが、キットだと材料も全部揃っているので、いいじゃん!ということで。それを今日、仕込んでみた。作り方の本だけでなく、味噌の豆知識なども。子…
Nikon D40を購入後、嬉しくて手当たり次第に撮りました。 その中で幾つかアップさせて頂きます。 前回の通り、全くの初心者なので技術はありません。よろしけ…
December 23, 2023 下関:日清講和記念館 1894年から1895年にかけての日清戦争の講和条約が結ばれた記念館が無料で開放されているので、立ち寄った。ja.wikipedia.orgwww.shunpanro.com朝9時からとあるが、8時半ごろに到着した私たちも入ることができた。当時の記録をもとに、この記念館ではその様子を再現している。この会談では、伊藤博文と陸奥宗光が臨んだ。幕末をめぐる旅として「花燃ゆ」と「龍馬伝」を観ていたが、どちらも重要な登場人物だ。割烹旅館春帆楼で講和会議が開催されたためか、この割烹旅館がふくを名物としており、ここにもふくの碑が。どこにいってもふくが…
今日は昨日に比べると風はおとなしく穏やかな陽気、という感じの午後でした。とは言っても1月ですので体感気温は思ったほど高くは感じなかったです。 iphone 14 pro マリンピア神戸の工事は日曜の今日でも一部は継続して行っているようです。
風が強いから砂紋ができてるかな、と期待しましたがもう一息ってところです。 iphone 14 pro tsukisama.hatenablog.com こんな強風でも走りました。 tsukisama.net
イタリア時間では新月が午前12時57分だった1月11日のその翌々日、1月13日の夕方、ひょっとしたら二日月が見えるかもしれないと、午後5時過ぎに窓の外を...
サンルームで冬越し中のサルビアレウカンサの魅力と花壇用ブロック60個
上品な紫の花がステキなサルビアレウカンサ👇「photoAC/CrioStudio」今日はサンルームで冬越し中の我が家のサルビアレウカンサについて色々と深堀りしたいと思います😊コレは見切り品・170円で最初にお迎えしたレウカンサ▼左が11/10、右が12/25レウカンサも昔はあまり興
つい、ノッっちゃって相棒(コンデジ)で録画してみました📸未だ観ていないんですけどね~照れと拙さで、自苦笑は間違い無し🤭なんでしょうね客観的に観てみたくなるって🤔で、おまけに人前で披露したくなって来るんです。👆大大大大の苦手なのに。そう云えば昨日の朝音楽仲間が沢山集まる夢を見ました。その前には夢でネコっちが山程登場しましたよ🐈∞今年は夢見だけはいいのかもなぁ🙃にほんブログ村人気ブログランキングへ...
掃除を週に2度程行う。何せ好きな事すら億劫な鬱ヤローだが強迫観念には敵わないのでござんす。他の物事もこの程度行っていれば溜まらず汚れずにおられるのになぁ…。 にほんブログ村人気ブログランキング...
Nikon D40の続きです。 自宅の近辺を散歩しながら色々と写してみた。 いや〜楽しい🎶。 今まではスマホで撮っていたが、全く違う。 カメラを操作する楽しさ…
スマホからカメラに乗り換えるのでカメラついては全くの無知。 何を買えば良いか? 調べて見ても、今いち分からない。 メインで使っているスマホは画素数が4,800…
『約7200円コーデ』~24年1月10日のコーデ ワイドパンツ 冬の白コーデ プチプラコーデ
こんにちは、あとりです❤️ 『約7200円コーデ』~24年1月10日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ホワイト、裏ボアパーカー】 『クチュールブローチ』 ワールドのアトリエセールで購入 4990円+税➞1490円+税(70%off) パーカーだけど裏ボアなのでニット並にあったか。 ニットに飽きた時とか、カジュアルな気分の時に着てる。 『クチュールブローチ』はフェミニンなブ…
金曜からとても寒くてね 昨日はグレーな雲間から太陽が顔をだしたかとおもったら 夕方には雷鳴って雨が降ってきました。 横断歩道を急ぎ足で歩いていると 雪?と思えるような雨粒も降っていましたよ。 今日はいっぺんして快晴です。 お題「わたしの癒やし」
いいお天気だと思ったら、狐の嫁入り。かと思ったら瞬く間にどす黒い雲に覆われ、雨、雷、そして雪。雪はほんの少しでよかった・・・。年賀状に関して、以前記事に書いたとおり。自然にフェイドアウトでいいかなと。毎年、下さっていた方の年賀状が今年届かないことも、年賀状終いをされたのかなと勝手に思ったり。地元を離れると、学生時代にバイトで知り合った友人もだんだん年賀状のやりとりだけになって。でも今年も年賀状をい...
幕張本郷駅から京成バスで幕張免許センターへ♪(2022年3月、千葉免許センター、千葉県千葉市花見川区幕張本郷、美浜区浜田)
<日付:2022/3/1:20220301-05> 所要で千葉市内を移動した記録♪ 幕張本郷駅バスロータリー東側のようす 線路側で無いバスのりばを結ぶデッキ 1番のりばが幕張本郷駅からのメインのバス 1番バスのりばのようす、朝ラッシュ時に乗れば、その輸送力に驚くだろう。名古屋のゆとりーとラインの比ではない。(数倍) 1番のりばの先の0番のりば 1番のりばバス停ポール 幕張メッセ行きに乗ります 免許センターに到着 免許センター前の道路のようす
うたちゃん日記♪2024/1/7日♪餃子春巻きチーズ焼き皮祭りでつまみぐい
<日付:2024/1/7:20240107> うちの食卓、餃子、春巻き、チーズ焼きとか、似たようなのが揃う、うたちゃんつまみ食い中 ジョナサンでもらってきたオマケを、うたちゃんが組み立てて、電車好きのパパにあげると持って来ました。プラレールのペーパークラフト。プラレールって、売っている製品はJR許可済みみたいなことが書いてあるが、プラレールを模した衣服とか雑貨とかJRの許可あるのだろうか気になる。 うたちゃん撮影記録、近所の川で鳥の観察してきたみたい うたちゃんは、小学2年生8歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃんは、小学2年生8歳児の男の子です♪写真…
December 23, 2023 下関:亀山八幡宮→亀山砲台跡→馬関名物「フクロ競」像 亀山八幡宮に向かう。 www.kameyamagu.com実は境内にたくさんの見どころがあるのだが、いくつか見逃してしまった。大鳥居はに御影石製としては日本最大とのこと。 その横には山陽道碑がある。山陽道の起終点に当たるそう。 階段をのぼると子持ち狛犬という狛犬が待ち受けるらしいが気づかなかった。まずはお参りを済ませる。 御朱印は朝早かったため、諦めることに。 ふくの像はここのシンボルとなっているようで、外に向けてもその横断幕がかかっている。 ほかにもふくの像がある。 もともと亀山八幡宮をおとずれたのはこ…
<日付:2024/1/6:20240106> www.youtube.com さかなつりに来れてうれしい みさと公園で釣っています。仲良くなったおじさんに、色々教えてもらって、ここに適した『つりえさ』までもらいました。今日は釣れない日だねと言ってまして、ほか釣り人のバケツを見て回った、うたちゃんによると誰も釣れてないと。。。。 江戸川に来ました(安全を確認して入りました)。やはり、仲良くなった釣りのおじさんに、色々教えてもらったところ、今はあまり釣れない時期だし、今日はダメだねとか。。。。 石垣があったら登りたいタイプ。(降りる時の安全を見てから遊んでいます) 水辺のさとエリアにて、鳥を見たり…
昨年9月のエオリア諸島への旅では、島で過ごす最後の晩に、リーパリ島の宿の主人が勧めてくれた魚料理がおいしいという店に行きました。Isola di Lip...
天気は悪くないですが、風がかなり強そうで家の中にいても音が聞こえます。出るのが億劫になりそうですが、コンビニに行く用事もあったのでついでに出ることにしました。 iphone 14 pro 往路は追い風なので意外と順調。帰りが怖い。マリンピア
「思いつきの1枚」で掲載してきました写真のうち、2023年8月分をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 tsukisama.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
<日付:2024/1/5:20240105> 今日も熱心におさかなの観察、翌日が楽しみでしょうがないようです うたちゃんは、小学2年生8歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃんは、小学2年生8歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好き、投稿日現在、さかなつりに夢中♪『さかなくん』にいつか会いたい!元気な子!今年は、さかなつりに夢中になりそうです www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場
【京都】『京都東山福めぐり2024』に行ってきました。 霊山観音 アンドロイド観音 京都霊山護国神社 春光院
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京都東山福めぐり2024』(霊山観音、アンドロイド観音、京都霊山護国神社、春光院)に行ってきました。(24年1月5日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 前回は阪急電車「ちいかわ号」、「高台寺」など載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここから「霊山観音」です⤵️ 【山門】 【鏡池】 【十二支守本尊】 大きな観音様の下は本堂で、ご本尊・十一面観音などが祀られています。 また、十二支守本尊胎内めぐりができます。 【願い玉】 本堂向かって左横にあります。 願い玉に触れながら3周まわり…
学生の頃に姉さまから(だぶんお土産だったような。。。)いただいた万年筆を何とか使えるようにしました。 使えるようにした、ということは今まで使えなかったわけですが、その放置していた期間は数十年になります。外見はそれほどひどくないのですが、イン
なかなか手ごわいです。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH 数十年放置しておきながら、思い出したかのように洗浄しましたが、いまだ全快には至らず。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2023年5月から「思いつきの1枚」で掲載してきました写真をまとめて見れるようにしてみました。 ご興味がありましたらご覧ください。写真をクリックすると別サイトに飛びます。 2023年5月分 2023年6月分 2023年7月分 tsukisama's portfolio
アネモネって春に咲くイメージだったけれど、咲いていました。まだまばらな感じでしたが、花の少ない時期に目の保養です。この日は寒かったので、この子たちにもポンチョを着せて。リカちゃんキャッスルのリカちゃん2人...
December 23, 2023 下関:唐戸市場 時差ぼけのおかげでとにかく早起きしてしまった今回の旅。くたくたになるまで歩くので、夜9時ごろには寝てしまうため、時差ぼけが治らなかった。まぁ、そのおかげで、日が短い中、おそらくマックスで戻頃を見ることができたと思っている(一回、旦那と口論になってしまったため若干のタイムロスが発生したが(笑))下関滞在はシティホテルだったため、あえて朝食は付けずに、唐戸市場へいくことに。www.karatoichiba.comもう少し早く行けば「せり」が見られたかもしれなかったが、まぁ、早朝にやっている食堂で朝ごはん食べればいいでしょう、という感覚だったため唐…
こちら、何時頃の空だと思いますか 真冬の朝空にも見えますが 日の入り前の空なんです まだ遊び足りないのかしら 小さな子供が公園を走り回っていました 星がいるかなと探したけれど 見えそうで見えない空でした
この十数年ほどの間、時々日本から家計簿を取り寄せたり、イタリアで買ってみたり、家計簿つきの手帳を買ったり、ノートや出納帳、手帳の空白の欄に書きつけたりし...
【コンビニスイーツ】ファミリーマート「窯出しプリンのパフェ」を食べてみた
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 1月5日(金)、自宅最寄りのファミリーマートで窯出しプリンのパフェを購入しました。大きなプリンが乗っかっているスイーツを見て感心し、食べてみたいと思い買いました。価格は税込330円です。 フタを開けるとプリンが堂々と乗っており、その下にはスポンジケージやクリーム、ゼリー等が層となって重なっています。 ~食べた順~ ①最初はプリンです。普通のプリンより固めですが、少しの力で噛んでも崩れる食感です。 ②固めのプリンを食べ終えると、次にスポンジケーキとホイップクリームが現れます。クリームは濃厚でスポンジケージは…
【京都】『京都東山福めぐり2024』に行ってきました。 高台寺 ちいかわ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京都東山福めぐり2024』に行ってきました。(24年1月5日) 『京都東山福めぐり』に行こうと、24年はじめて阪急電車に乗ったら「ちいかわ号」でした❤️❤️ テンション、あがる⤴️⤴️ かわいい❤️❤️ ここからが本題です(🤣🤣)⤵️ 『京都東山福めぐり2024』 24年(令和6年、辰年)1月5日、6日、7日 東山の社寺をめぐって行きます。 各寺社の「お守り札」が授与され、ご神宝、ご本尊、秘仏が特別に公開されました。 また福引や、無料接待(お茶とお菓子・甘酒)の特典があり、各寺社の拝観料も無料でした。(「瀧尾神社」の木彫龍のみ拝観料が必要でした。) 【福めぐ…
寒桜がたくさん咲いていました。冬は色でいうとグレーなイメージを感じますが、殺風景ななかで梅や寒桜が咲いていると、グレーから色味を帯びてくるような気もします。 ...
今日も寒い朝の気温3度で日中もほとんど変わらず・・・でも青空の下を歩けるのは良いね相変わらず空気は凍ったように冷たいのだが、今日も元気にお散歩に行くテオ私も完全防備で頑張っています(笑)今日も羊たちに会うみんなでこっちを見てるよプライベートビーチも走って、家に戻ることに・・・それが、テオは大きなビーチにも行きたかったようで、心臓破りの坂を駆け上がるとそちらの方に行ってしまった大きなビーチは風直撃だ...
December 22, 2023 下関 宇部空港から下関は1時間ほど。日本のクレジットのETCカードも持っていたので、高速も使えたし(片道1車線だけど)。準備の時は気づかなかったが、こんな便利なサイト(地図)を発見。 www.mapple.netホテルにチェックインする前に、火の山公園に立ち寄り、夜景と大砲跡を見ようとしたのだが、少し前の寒波の影響から雪が残っており、山頂までの道が封鎖されていたため、断念。。せっかく夜景を見たかったのに!yamaguchi-tourism.jp ということで、ホテルに向かう。車が必需な山口で、駐車スペースに限りがあって、有料で市のパーキングに停めるよう言われ…
渋谷駅を歩く♪(終、品川駅千葉への帰路、2019年2月都区部西部の工事記録その20、東京都港区港南ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/9> <日付:2019/2/25:20190225-20> 杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録 線路移設前の品川駅山手線内回りのようす(北向き東京方)その1 線路移設前の品川駅山手線内回りのようす(北向き東京方)その2 線路移設前の品川駅山手線内回りのようす(南向き大崎方) 品川駅のエキナカ盆栽 横須賀線総武快速線に乗換出来…
新年の初ピザ イルミネーションきれい レトロな雰囲気の店 50's RistoBurger
昨日は今年初めてのピザを食べました。50's RistoBurger, Corciano (PG), Umbria 10/1/2024 21:38 ...
朝はたまごサンド最後に挟んだわたしのサンドイッチはたまごがいっぱい残しても...なので全部詰めちゃいました人参とかぶはカンタン酢でごちそうさまでした先日は久しぶりにフリマーケットへ箱の中をさっさっとあさってゲットしたもの調べたらシンガポールのクッキーミュージ
魂も綺麗だったのかも知れないな✨今では濁って澱んで汚れてるけど…👆ストーブに片手鍋を載せ作ったお粥👈好きなんです~にほんブログ村人気ブログランキング...