メインカテゴリーを選択しなおす
#仕事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#仕事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【目次】仕事関連の記事を集めてみました
今までのブログ記事から仕事関係のものを集めてみました 時間がある時にでも見てもらえると嬉しいです リアルでは IT業界で働くプロジェクトマネージャーでもあ…
2023/07/11 00:09
仕事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
想像力って
「仕事というのは、社会に空いた穴です。道に穴が開いていた。そのまま放っておくとみんなが転んで困るから、そこを埋めてみる。ともかく目の前の穴を埋める。それが仕事というものであって、自分に合った穴が空いているはずだなんて、ふざけた事を考えるんじ
2023/07/10 23:47
中途採用の50代の方を見て感じること。
先月から中途採用で一緒に働くことになった50代男性のAさん。 Aさんを見ていて感じたことを今日は書いていきたいと思います! 年上部下と年下上司 Aさんとは仕事を通じてでしか、関わったことはないため、プライベートがどうとか、今までの経歴がどう
2023/07/10 22:26
本当はヤバイ「お金のために仕事したくない人たち」
昨日は、本田健さんの『ユダヤ人大富豪の教え』20周年記念セミナーに参加してきました。そこで、健さんの話しを聞いて思ったことを、書き記しておきます。 それは、消費する側になるのか?生産する側になるのか?という話し。 この話は、自分の子供に何を教えるのか?という話の中で出てきたものです。小さいときから、消費することばかりを教えるのか、それとも何かを創造したり、生産することを教えるのか、それによって子供の未来が全然変わっていきますよ、という話でした。 簡単にいうと、将来高級バッグを買う側になってほしいのか、それとも創り出す側になってほしいのか?それは小さいころから、親がどう接していくかで決まるってい…
2023/07/10 22:01
おまえは人の話をちゃんと聴いているか。
会うたびに落ち込む友人関係。仕事として、人の話を聴いています。他人が吐き出す愚痴に対してふんふんふんと適当に相槌を打つだけの簡単なお仕事、ではもちろんなく、本気で聞いて、相手の中に潜んでいる答えにつなげたり、良い方向へ導いたりする質問を投げかけたりするのです。
2023/07/10 20:52
心を無にして仕事をする
最近突然仕事に対して今まであったような楽しさを見いだせなくなっています。しかしながらさっと辞めたところで、また何か探さなくては。先のことは暗中模索。とりあえず…
2023/07/10 20:18
リベンジ
7月1日から9日まで仕事を休もうと決めて、やむを得ないアポイント除いて、6日から9日まで休めた。最終日の9日は検定試験。今日(10日)は正解発表。国家試験な…
2023/07/10 13:27
鎮魂の儀式4 ロウの涙 しばらくひとりにしてくれ ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン)32,800〜79,980円PlayStation 4 ドラ…
2023/07/10 11:46
鎮魂の儀式3 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン ストーリー
2023/07/10 11:45
自信を育てる
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 仕事をしていると失敗したり、思うように進まず…
2023/07/10 10:48
成功や物事を達成する為に!簡単にできることはある。
こんにちはタキオンです。 タイトルを見て思っただろう。 私のブログを読んでる方は思ったんじゃないかな? 成功じゃない、性行の話をしろと(笑)。 そっちの話は今度しよう。 たま(玉)にはこういった話もしていくつもりだ(笑)。 冗談はさておき本題に入ろう。 まず言いたいのは簡単に成功などできるはずはないのだ。 こうしたら成功する。などよくネットで見る。 そんなに甘くないだろう。 ただ言えるのは、成功する為に少しでも近道できる方法等である。 努力も何もしなければたどり着けずに終るだろう。 今日書こうと思っていることは、成功する為に、こういう風にしたり、考え方を少し変えるだけで、物事の見方や状況が変わ…
2023/07/10 09:53
今後の予定☆7月10日現在
令和5年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【7月】1~31日(月) アクセサリー展示販売 アトリエソワ4日(火)・5日(水) 菰野西こども園保育参観内 読み聞かせ 年少・年長12日(水)竹永放課後子ども教室 読み聞かせ25日(火)鈴鹿市保育士研修 講演 9時~11時
2023/07/10 07:46
自転車当選しました!
先週の土曜日、佐川急便が大きな荷物を持ってきました。 心当たりがないが、宛名は確かに自分宛てです。 恐る恐る大きな箱を開けてみると、なんと新品の折りたたみ自転車が! それがこれ ↓ そういえば少し前に旅行会社の懸賞に応募したことを思い出しました。 まさか当たるとは😅 ちょうど乗っているママチャリが錆ついてきたのでちょうど良かったかも! ということで今日から仕事頑張ります👋
2023/07/10 07:23
仕事を効率化すると何が起こるか
「残業を減らしましょう。日常業務の無駄を省いて効率的に働きましょう」 ごもっともです。効率的に仕事をすることにより個々の生産性があがり、労働時間も短縮できて早く帰れます。結構なことです。 なんですが、以前の記事「半野良の仕事は無駄が多い」でも言ったように当の本人は効率的かつ合理的な仕事をしているつもりなわけです。言うのは簡単ですがやるのはそう簡単ではありません。 ここで一発DX化で業務削減、といけばいいんですがそんな気配も感じられませんし、無理な気がします。 とはいえ仕事を合理化効率化せよと言われたらするしかありません。そして導き出した私の結論は「他人の仕事をしない、教えない」という、組織から…
2023/07/09 20:57
トイレの社労士さん
例によって詳しくは話せませんが、久々の勤務社労士のお話。 トイレで総務の同僚に「半野良さん、こんなことがあって労働局に相談したんだよ」と言われました。というかそれ聞く先間違ってる。労働局じゃなくてハローワーク、と思いつつ話を聞いていると、 「だめって言われてさ。まいったよ」 そこで「ん?」と思いました。ちょっと私の考えている結末と違ったからです。 「具体的に聞かせてもらっていいかな」と私。具体的に聞くと、やはり私の頭の中で「違和感」が膨らみます。 「その答えは変だ。ちょっと時間くれない?」と言ってネットで法令則通達等を確認。やっぱり私の「違和感」は正しかったようで、結論が覆りました。 資料プリ…
2023/07/09 20:56
頼りになる人の見分け方
何か困ったことがあった時は、誰かに頼りたいところです。この記事では、頼りになりそうな人を見分けるためのヒントについて書いています。
2023/07/09 18:47
独自路線を行く
なんとなく皆と同じじゃないとおかしいかと思って、合わせている事と言うのがあると思います。この記事では、そうしたことをしないメリットについて書いています。
カナダで仕事探し
仕事探しをする際にオンラインサイトを使うのも一つの手! 私は直接レジュメを私に行ったことはないです。 勇気がな…
2023/07/09 17:48
スタバの仕事したいなぁ
まぁそんなことでスタバのバイトをしたいなぁと思い とりあえず例のIndeedで求人がないか確認。 あるっ!! …
2023/07/09 17:47
今日の一言。
[http://www..com/:title] こんにちはタキオンです。 まず始めに、山下清風に言いたい。 鬼嫁は実在するんだな〜〜⤴。 休憩室での話だ。 後輩が嫁にみんなで嫁の話を聞いてた(笑) その後輩は私達から、 ドMや.嫁のATM。 とたまにいじられるくらい嫁は鬼嫁なのだ(笑) ファルコなんぞ相手ならないだろう。 嫌になったり、ムカついたりしないの?っと聞いてみた! すると後輩が、 後ろを見て、凄く小さい声で悪口を切り出した! その行動に、 爆笑だ。 会社にいるわけないのに小声になったりするか! こんな行動をみるとよほど怖いんだろうな。 そ~考えるとファルコは優しい方だろう(笑)。
2023/07/09 15:35
施術をする前の準備で大切にしていること
梅雨が明けそうで明けない、 蒸し暑くじめじめした日が続いています。 そんな中、今回は私の仕事についてのお話。
2023/07/09 13:46
バイト、タイミーなどの仕事記事一覧
ランキング参加中ライフスタイル [http://:title] こんにちはタキオンです。 仕事関係の記事をまとめました。 過去を振り返ると結構仕事のこと書いてましたね(笑) takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp takion0622.hate…
2023/07/09 12:17
星読みで自己分析!西洋占星術を使って自分で適職を見つける方法を徹底解説
・占いに興味があるけど、敷居が高そう ・ホントにあたるかわからない ・占いってなんか怖そう こんなお悩みを解決する記事を書きました。 今回は、自分自身で西洋占星術(星占い)を使って、自分はどんな性格な
2023/07/09 10:18
好きではない仕事、「今の仕事を続けていいのか…」「このままではいけない」と思った時にすること
2023/07/09 09:43
「仕事を断れないで抱え込んでしまう」「会話が上手くいかない」職場での不安を解消する方法
2023/07/09 09:42
理想の人、憧れの人に近づく方法、脳の習性を利用して自分を理想の人間に変える
2023/07/09 09:41
職場で感じる…日本民族はやはり勤勉
私が働いている職場には様々な人種がいる。 白人のアメリカ人、ラテン系、フィリピン系、ハワイアン、日系、そしてついこないだグリーンカードを取った日本から来た私。 一緒に働いていて思うのは、その国の民族性がどうしても仕事に現れるということ。 白人のアメリカ人は笑顔を作る事や社交でのスモールトークをする人が多い。 フィリピン系の人たちは人懐っこくすぐ親しく接してくるけれど、フィリピン人同士で固まる。 メキシコ人やラテン系の人たちは仕事中に大きな声で始終何か話してる。 そして日系はと言うと… 日系3世の女性達は仕事に真面目に取り組むし、他の人たちに比べて仕事が早いし、責任感も強くミスも滅多にしない。 …
2023/07/09 07:09
【ワーママ】土曜日の朝
ご訪問ありがとうございます😊今日は仕事が遅出の土曜日大2息子と高3娘の学校は休みでお弁当を作らなくていい日 (^.^)母は職場で給食部活を引退した娘の送迎もな…
2023/07/09 04:13
〇〇は取り扱っていません
営業以外の電話がまずかかってこない弊所に、問い合わせの電話がかかってきた。最初からお名前をおっしゃって、「〇〇をお願いしたい」と勢いがある。 そもそも、「…
2023/07/09 00:52
中内功って?
幸福の科学って、新しい経営者の霊言集をいっぱい出してるみたいだけど、ちょっと前の、たとえばダイエーの中内さんなんて、どんなこと言うのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか幸福の科学の大川隆法先生は、『ダイエー創業者中内功・衝撃の警告日本と世界の景気はこう読め』(幸福の科学出版刊)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがきかつて、ダイエーの創業者中内功さんと機内で隣合わせてから、もう二十年の歳月は過ぎ去っているだろう。経営学者P・F・ドラッカーとの往復書簡が本に出るほどの高名な経営者。復員後、一軒の薬局から、世界的流通業を創った男。晩年は球団経営やホテル経営まで手を広げてコングロマリット化していった。非凡な読書家でもあり、次々とアイデアをつむぎ出していく男。その手腕を参考にしつつも、経営の神...中内功って?
2023/07/09 00:14
ビル設備管理技能士を解説!ビルメンに必要な資格なの?
ビル設備管理技能士という資格をご存知でしょうか。ビルメンをやっている方なら名前くらいは聞いたことがあるかも?今回はそんなマイナー資格であるビル設備管理技能士について解説致します!
2023/07/08 15:58
病は気から。 コロナ感染の可能性
コロナ感染の可能性、大丈夫かな? 読んで良かった幼児教育本を紹介
2023/07/08 14:11
【雑記】働くために休めという会社のスタンス
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 前々から思っていたんですけどね。 なんか会社側の考えと我々
2023/07/08 07:39
飛行機の貨物室
2024年問題。日本郵便との提携だけではなく、飛行機も使うのか。”ヤマトHDは同年から貨物専用機も導入し、長距離トラックの輸送力が低下した場合に備える。”ヤ…
2023/07/08 01:07
仕事で絶対に使わない事務用品
仕事をしているといろいろな文具と言うかツールがあると思います。筆記用具とかそういう類から、人によってはパソコンスタンドなどという「ノートパソコンを置く台」など。 まああまりものを持たないタイプの私ですが、同僚や上司が多用しているにも関わらずたぶん私一人が絶対に使わない事務用品があります。 何かというと「修正液(修正テープ)」です。 昔からそうなのですが、これが机にあると「間違ってもいいや」という気持ちが心のどこかに現れます。それは意識無意識別にしてです。ですので書類を作ったり書いたりするときに「油断」が生まれます。 ですのでそもそも修正液など持っていない、という状況にするとたとえ日付一つ書く時…
2023/07/07 21:23
算定基礎届も無事に提出完了!
梅雨日で、社内も蒸し暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか。五月から六月は給与計算の控除に必要な三種の通知および届出が必要となります。ひとつめは住民税の特別徴収税額通知書。こちらは前年度所得をもとに各自治体から送付されるので、従業員ごとに基準が違い、あらかじめ予測は不可能。ただし、通知で一年分の毎月の控除額はわかり、それを給与明細ともども配布すればよいだけ。ふたつめは、先日にも記事に上げましたが、労働保険料申告書。前年の雇用保険被保険者(役員をのぞく)の総賃金額に、雇用保険料率および労働保険料率をかけて、概算保険料として前納し、さらに昨年申告分との差額は確定保険料として減額されるか加算されるという仕組み。雇用保険料は個人負担分が業種によって決められた率を総支給額にかければいいので、こちらも予測はつきま...算定基礎届も無事に提出完了!
2023/07/07 21:07
仕事に対する気持ちの変化が悲しい
最近、仕事が楽しく思えなくなりました。ふと、気づいたらそうなっていました。きっかけは?ないです。人間関係は良好だし、何かあったわけでもないのです。でも。ふと突…
2023/07/07 19:52
鎮魂の儀式2 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン ストーリー
2023/07/07 19:08
イラストACの6月活動報告レポート&換金申請
イラストAC6月活動報告7月になりました。先月はココナラの依頼とかがありましてストックイラストほとんど出していないです6月はイラストACに結婚式招待状カードのイラスト4点のみしか出していませんでした。有料の方には20点くらい出しましたけど・・・とりあえず6月の報告し
2023/07/07 17:44
損得ではない
こんにちは、リーズンです。 今日も汗まみれのわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 最近は少子化対策を謳いお金をばらまこうとし その割に会社員への増税は忘れませんよ・・ というような流れを強く感じますね。 これって結局長い目でみると・相殺されて意味ないようなこともありそうです。 経済的な理由で少子化が進んでいるのだとすれば 可処分所得を増やすことのみが良策のように思いますが 実質は真逆をいってるような印象ですね。 つまり 誰も本気で少子化現象に取り組もうとは思っていない・・ と感じてしまいます。 少子化が進んで困るのは自分達…
2023/07/07 17:00
[http://www..com/:title] こんにちはタキオンです。 休憩中下らないことで討論した。いつものメンバーだ!! 最近よく夕立ちの事をニュースで聞く。 たから私は、朝降れば、朝立ちなのか?? とみんなに言った。 でもニュースでは朝立ちとは聞いた記憶がない。 朝立ち という言葉を笑えずに言えないからか? みんなの答えはこうだ。言葉がないんじゃないの!とかたとえあってもニュースで言いにくいんじゃないのか!などなど。誰も知らないからこそ適当だ。 まぁ子供の討論だ(笑)。 そーなるとやっぱりGoogle先生に頼る。 結果。 ワンピース風にいうと。 朝立ちは存在する。 夕立ちと同じだ。朝…
2023/07/07 14:03
急に仕事になった人休みになった人
今日は朝からいい天気我が地はすでに30℃「暑いから」と言う理由だけ...
2023/07/07 10:53
鎮魂の儀式1 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン ストーリー
2023/07/07 09:44
仕事で一流にはなれなくともよいということ
仕事を楽にこなすのに最も単純なのは、自分がその仕事に対して超一流になることです。これは異動などで仕事内容がガラッと変わる公務員や会社員でも同様です。 ・自分の仕事に対して他人とは明確に異なる専門的知識がある ・知識量とそれに伴う結果を出すことができている ・他者が同じように作業をしても明確な違いが出る まだまだあるでしょうが、一流の方の仕事とはこのようなことが挙げられます。このような状態で仕事をするということは、仕事の時間を充実したものにすることができますね。 ・多くの人とは異なる評価を受けることができる ・羨望の眼差しを向けられる ・大きな期待に応えることができる このようなことは働いている人であれば、程度の違いこそあれ誰しもが得たいものということです。しかし、このようなことは肉体的にも精神的にも負荷がかかります。 ・周囲の期待に応えるための努力 ・結果を出して当然と思われる環境 ・他者よりのよい結果を出し続ける必要がある 本人が望まなくとも、一流の方は常にこのような環境にさらされているということです。しかし、このような肉体的、精神的な負荷がかかるということを考えても仕事で一流になることは仕事を楽なものにしてくれると考える方が多いのではないでしょうか。
2023/07/07 07:41
色々忘れている
おはようございます。おヨダつけて寝てるカムイ師匠です。ちょっと下痢し出してますが、悪さしているので、まあ大丈夫かなと。ご心配かけて申し訳ありません💦先日、キッチンカーで売られていたカレーを買いました。本日のカレー(チキンカレー)とグリーンキーマ
2023/07/07 07:01
頑張った甲斐がありました
昨日は、通常の仕事に加えて、イレギュラーの発注業務があることもあり、少し早めに出勤。昨日は自分で言うのもなんだけど、仕事、3倍速くらいで頑張りました(笑)パートで時給で働いているので、早めに出勤してもサービス扱いです。けれど、私は自分のために-仕事が立て込んでアセアセしてするより、余...
2023/07/07 06:11
何度も使える
ベガ(織姫)とアルタイル(彦星)の年に一度の逢瀬だから、少しくらいは距離が縮まるのかと思いきや、”実際のところは離れ離れのままです。”七夕の夜に織姫と会う彦…
2023/07/07 01:24
七夕
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、連休明けの仕事でした。 仕事場へ行くと、 売場が一部、変わっていました。 賞
2023/07/06 23:10
辞める勇気
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 仕事や資格の取得のための勉強、夫婦関係などあ…
2023/07/06 22:33
コントロール感を大切にする
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 みなさんが仕事の成功を感じるのは何か(収入等…
2023/07/06 22:28
次のページへ
ブログ村 6001件~6050件