メインカテゴリーを選択しなおす
#島根県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#島根県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
セブンイレブン、「山陰フェア」を島根県・鳥取県で開催中。各県で地域産食材を使ったスイーツやおむすびを販売
セブンイレブンが、山陰地域産の原材料を一部に使用した商品を揃えた「山陰フェア」を2023年6月21日(水)から島根県・鳥取県限定で開催。 島根県では「島根県産メロン&ミルクプリン」など3商品を、鳥取県では「大山どり肉 […]
2023/06/23 01:19
島根県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三瓶山 クマ出没目撃情報 [2023.6.21]
日時:令和5年6月1日 14時00分ごろ 住所:島根県大田市三瓶町志学(大山隠岐国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマと思われる動物の目撃情報 現場:日本二百名山のひとつ「三瓶山」 ※室の内池付近 ...
2023/06/22 22:10
みだみ【駅名しりとり333】
美談 (一畑電車) 出雲は神話の地。 出雲大社を筆頭に各地に歴史のある神社や遺跡、遺構が現在しており、伝承にも事欠きません。 この駅近くにある美談神社、縣神社 (両産土社)も出雲国風土記に記述のある古い神社です。記述を信じるならば、その歴史は1300年以上。長い時間、地域に守られてきました。 現代と古代をつなぎ、歴史と神話の狭間を漂う・・・そんな独特な感覚が出雲の魅力だと思います。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中旅行
2023/06/20 20:29
【クマによる人身被害】邑南町
日時:令和4年6月16日 05時40分ごろ 住所:島根県邑南町阿須那宇都井 状況:ツキノワグマによる人身事故が発生 住宅裏の畑で、男性が体長70~80センチの熊1頭に襲われ、重傷。男性は右目の眼球が飛び出すけがをしたほか、左わき腹に切り傷を負った。病院に搬送されたが命に別条はないという。現場は「天空の駅」と呼ばれる旧JR三江線の宇都井駅(三江線鉄道公園)の近く。 今年度、県内での熊による人身被害は初めて。また、...
2023/06/19 23:11
2023/06/18
母娘最近、母娘で新しく会社を立ち上げました。母娘だから、分かり合えたり、家族だからこそ正面からぶつかることもあります。けれども、近年彼女は大きく成長しました。…
2023/06/19 15:26
いつでも待っててくれる
きのうの日曜日は 夕方に急におもいたって いつものコースを 流してきました 道の駅で 山口ナンバーの 陽気なおじさまがたに 話しかけらて はっかの飴ちゃん もらいました。 右のお三方 いかつーいバイクばかりで Ninja1400の逆車に 「またがってみる?」 いわれましたけど え、遠慮します。ガクブル・・ それからまた しばらく走って、 別の道の駅で バイクを停めたら 「そのバイクヤマハ?」 新型クラウンに乗ってる お金持ちそうなおじさまから 声をかけられました、 68歳で大型免許取って ドラッグスターに 乗っておられるそうです。 若いころは フォークソングが好きで 家にギター20本あるって …
2023/06/19 07:24
睡眠不足はお肌によくない。そして、もう眠さ限界が来たかな。寝不足だと、注意力がさらに低下する。美肌効果も期待できる柿の葉茶のPRをしようと、動画で撮ってみたけ…
2023/06/18 11:17
旅館の女将さんって。
深夜…まだ仕事の目処が立たず、眠い目をこすりながら机に向かう。こんばんは。あんまり今起きてる人いないと思いますが…(〃▽〃)島根県の名物女将、どじょうすくい女…
2023/06/18 11:16
6月は紫陽花(あじさい)を観に行こう!島根の名所!まとめ
6月になると花を咲かせる紫陽花(あじさい)。青色や紫、白、ピンクと色鮮やかに咲き、丸いフォルムがとても愛らしい植物です。開花時期は、5~7月、全国で見ることが出来ます。6月~7月上旬が見頃となり、梅雨の時期、雨とのシーン、カタツムリがいるイ
2023/06/17 12:45
2023/06/15
アンパンマンが大好きだあぁぁ❣️アンパンマン列車は100万人突破だそうで、すごいですね(≧∇≦)🍀*゜私は、まだ乗ったことがないので、岡山駅で、アンパンマン列…
2023/06/16 10:42
キレイとかわいいは最強❣️今回のお泊まりは#道後温泉#道後舘 さん♨️夜ご飯は、#全旅連 の中国5県の皆様と賑やかなご宴会をご一緒いたしました🍶💕朝ご飯は、い…
2023/06/15 18:02
2023/06/14
#山陰広告賞#パンフレット#パンフレットデザイン 金賞を受賞いたしました🥇🥇🥇#あしたの為のdesign 様のお陰です!!!嬉しいテンションそのままに❣️昨晩…
2023/06/15 16:25
久しぶりに四国へ❣️#JR四国#しおかぜ初めて乗ったよ~❣️#山陰 #島根県#JR西日本#山陰いいもの探県隊#どじょうすくい女将#しまね観光PR大使#鉄道好き…
2023/06/15 16:23
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会全国大会・愛媛大会!#全旅連全国大会に、長女と行ってきました!世の中が明けてから、こうして業界の活気ある集まりや、今後の気…
2023/06/15 16:21
ふるさと納税♪ 神在餅 出雲ぜんざい おこげぜんざい 詰合せ @島根県出雲市
ただいま、楽天スーパーセール中ですね〜 おゆすきは、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの時を狙って、ふるさと納税するんです 今日は、以前いただいて、おすす…
2023/06/14 15:11
【大田原農場乳牛虐待】20代の外国人労働者、縛り付けた乳牛を殴る蹴る目を… TikTok動画拡散で炎上 警察は動物虐待の疑いで捜査
島根県大田市の「大田原農場」の従業員が、縛り付けて身動きできなくした乳牛に殴る蹴るなどの虐待を加えるTikTok動画が拡散し炎上。島根県警が動物愛護法違反(動物虐待)の疑いで捜査を始めた。問題となっている同農場の会長によると、動画を投稿したのは20代の外国人労働者で、勤務歴は今年で4年目になるという。犯人についてネットではフィリピン人従業員との指摘も…。島根県の畜産課の調査で、同牧場の従業員が動画の行為を認めて謝罪したという。
2023/06/14 07:48
ふるさと納税♪ だし香る 焼のりスープ @島根県出雲市
ただいま、楽天スーパーセール中ですね〜 おゆすきは、楽天スーパーセールかお買い物マラソンの時を狙って、ふるさと納税するんです しかも、今日はポイント5倍の日 …
2023/06/13 21:29
ふるさと納税♪ 希少な天然岩のり 十六島海苔 佃煮 5種セット @島根県出雲市
おゆすきは、基本的に楽天スーパーセール や お買い物マラソン の時に、まとめてふるさと納税をするんだ だって、楽天ポイントたまるやん おゆすき、楽天カードユー…
2023/06/13 21:27
島根県ゆるキャラしまねっこ、木の葉モール橋本で特産品をPR!
島根県の人気ご当地キャラクター「しまねっこ」が10日、島根県産ぶどうをPRするため、木の葉モール橋本(福岡市西区)に登場しました。なんでも、丸山知事や生産関係者とともに、サンリブの一角でイベントを行うとのこと。しまねっこが福岡に来る機会なんて、今やそうありません。このチャンスを逃すまいと、昼過ぎの木の葉モール橋本に向かいました。午後は14時から登場するとのこと。それに合わせて会場入りすると、しまねっこは...
2023/06/11 15:42
【島根県・隠岐】「アカハゲ山展望台」~島前3島を望む牧草地の中の展望台(タヌキもいるよ)~
十数回にわたって紹介してきた隠岐旅行の記事も今回が最後になります。 前回の「知夫赤壁」から車に戻り、残り少ない時間で「アカハゲ山展望台」へ向かいました。 展望台までは知夫里島の牧草地の中を走って行きます。 ※小さい写真はクイックすると拡大で
2023/06/09 22:54
シロイルカに癒される しまね海洋館アクアス
さて旅の二日目の目的地は、ずばりアクアスです。島根県の浜田市と江津市にまたがる、大型水族館。萩からひたすら東へ朝食後、8時半の目標でしたが40分頃に萩の宿を出発。ひたすら東へと向かいます。道はバイパスがあったり、出来かけて途中で切れたり……
2023/06/08 07:55
【島根県・隠岐】「知夫赤壁」~これが本当の赤い壁~
西ノ島で宿泊した私たちは、明朝に知夫里島へ移動しました。 知夫里島に到着後すぐにレンタカーを借りて島内観光へ。 この日の11時頃に出発するフェリーで境港へ戻る予定で、レンタカーの開店時間が8時30分だったので、2時間弱のドライブになりました
2023/06/07 22:20
ソフト粘土でつくる着物風@大阪クレイクラフト
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師年22年目の しのです。 17年半書いた【 旧) Blog 】→ こちら(作品を沢山掲載しています) ホームページは →こち
2023/06/07 10:26
【島根県・隠岐】「みつけ荘」~新鮮な海の幸をいただける西ノ島のお宿~
今回は西ノ島で宿泊した「みつけ荘」を紹介します。 みつけ荘は西ノ島の玄関である別府港のすぐ近くにあるお宿。 お宿の名前は、以前に紹介した別府港にある小島「見付島」に由来しているのだと思います。 このあとで紹介するお料理もとても素晴らしいので
2023/06/06 22:48
島根、山口旅行。超弾丸 ^ ^;
こんばんは〜♪今日も、晴れです。 今年は、お伊勢さんの後、行けてなかった出雲大社梅雨の晴れ間を狙って行こうとなったのですがそれなら、私が、ずーっと行きたかった…
2023/06/06 09:55
ライダー姿でライダー観てきた!
梅雨の中休みと なりましたこちら山陰 気温22度、風もなくさわやかで 最高のおでかけ日和です 行くか!! って! 出発前にガレージの前 なにこの玉葱ww じいちゃん・・・ 玉葱バリケードを そっとよけながら 大事なピレリのタイヤで つぶさないように気をつけて ぶじ脱出 「五月雨を・・・」 なんて芭蕉の句を思い出しながら 清流高津川を眺め 美しい新緑のR9を快走 まずは 道の駅津和野なごみの里に到着 温泉で暖まることに 朝は結構 涼しかったので ちょうどよかったです。 写真のツツジも見事ですが 露天風呂には 花菖蒲やギボウシの花が見ごろでした。 とろとろのお湯で 暖まって フルーツ牛乳飲んだら …
2023/06/03 22:00
独りでしか味わえない幸せもある
今朝は猫の2本の前足で 顔をはさまれたまま寝てた気がする ・・んですけど こちら山陰、土曜の朝、晴れました!! こうしてはおられん。 今日はひそかに計画してたことを 実行するのだ! いくよ、から
2023/06/03 21:19
【出雲*尼子十旗】戦国尼子氏の中枢ともいうべき家臣団の城々を巡る。
西国11ヶ国の太守・尼子氏。その本拠地出雲に点在する尼子十旗は、尼子氏の中枢ともいうべき家臣団である。尼子を支え、尼子に支えられた十旗の城々を巡る。
2023/06/02 18:24
【出雲*月山富田城】山陰屈指の名城!尼子五代の山城へ登る。
戦国時代、神々の国・出雲から覇を唱え、11ヶ国に及ぶ領土を支配した尼子一族。滅んでもなお求め続けられ、山中鹿介をスポークスマンとして再興軍が結成された。戦国時代に最も熱かった地、出雲の月山富田城へ登る。
2023/06/02 18:20
【島根県・隠岐】「摩天崖」~圧巻の夕日を望む大絶壁~
今回は夕日を見るために向かった「摩天崖」について紹介します。 摩天崖は前々回まで紹介していた摩天崖遊歩道の終着点にある海抜257mの大絶壁です。 この景勝地から見る夕日は「日本の夕日百選」にも選ばれています。 本当だったら遊歩道を歩いて到達
2023/05/31 23:26
うずめ飯&えびす丼@ホテル松尾
昨日は 夫が有給でお休み 午前中に ブログを書き終えた後 急遽 「そうだ!島根へ行こう!」となり 小雨降る中を 浜田市までドライブがてら出発…
2023/05/30 13:48
【島根県・隠岐】「由良比女神社」~面白い伝説の残る「いか寄せの浜」~
今回は、前回の国賀浜から帰る途中に寄った「由良比女神社」について紹介します。 この神社の前にある「由良の浜」は、「いか寄せの浜」と呼ばれています。 サンちゃん イカ・・・じゅるり この別名の理由と一緒に紹介しますね。 <ランキ
2023/05/30 00:38
【島根県・隠岐】摩天崖遊歩道(帰り道)~どんどん近づいてくる隠岐馬と国賀浜に鎮座する神社~
前回、摩天崖を前にして時間が無くなったため、遊歩道を引き返すことにした私たち。 スイちゃん 雨宿りしなくちゃならなかったから、今回は仕方がなかったね でも残念だった。 今回は帰り道での出来事を紹介します。 帰り道に牛が立っている・・・ サン
2023/05/29 01:45
映えスポット無人
潮が満ちると渡れなくなる 神秘的な神社 「衣毘須神社」 ご祭神はもちろん 海と豊穣の神様 事代主の命(えびすさん) 夕日に映えますね こんなに素敵なのに無人です・・・ 場所は島根と
2023/05/28 07:40
そうだ津和野に行ってみよう!
ようこそ、わたしのblogへご縁に感謝♡旅をしようと思ったきっかけ☟『アラフォーひとり女子旅のきっかけ』はじめまして。個人ブログから飛んできてくださった方は、…
2023/05/27 13:22
【島根県・隠岐】摩天崖遊歩道(中腹まで)~摩天崖の絶景と牛と馬、それとあたり一面に散らばる・・・~
前回「通天橋」まで到着した私たち。 雨はほとんど止んでいるけど、雷は近くでなっている。 そんな状況で前に進むことにした後のお話です。 スイちゃん 無謀なことをしたねえ それは本当にそう。 今回は写真が盛りだくさんで、文章は少なめです。 &n
2023/05/25 00:14
【島根県】出雲大社の大しめ縄
葉っぱを食べた虎太郎凄い勢いで猫草を食べてた虎太郎、少し落ち着いたかな?そんなんじゃ青汁猫草のCMはこないぞ!笑もちろん残りもしっかり食べておりました(*´艸`*)さて、昨日の続き、10/22(土)のお話です神楽殿にやって来ました!これぞ出雲大社の大しめ縄です前回もそうだったけど何年前から禁止になったんだろ…ピンボケだけど下に網があるの分かります?昔はね、ここに小銭を投げてハマったらご利益がある!なーんて言われ...
2023/05/24 12:26
【島根県】出雲大社
本日は虎太郎をお休みしますm(_ _)mさて、先週の続き、10/22(土)のお話です改めてやって来たのは!二の鳥居はい、出雲大社に来ました(*^ー^)ノ♪松の木が続く松の参道!写真じゃ伝わらないけどとてもキレイな参道です。少しだけ紅くなりかけてたけど…ムスビの御神像の横を通って奥に入って行きますよ!銅鳥居をくぐるとしめ縄が見えて来ますよ!*ネットより初めて行く人は「あれ?こんな小さかったっけ?」と思う人が多いしめ縄が...
2023/05/22 14:51
私だってヤエーしたいのじゃ!
今日は朝からクルマで 浜田市のとあるイベントへ Shimane×Italy www.kankou-hamada.org 県内の超有名イタリアンが ワンコインで食べられるイベント。 🇮🇹 行列必至だと思ったので ちょいおしゃれして✨ 1時間前から会場いりして 並びました。 なんとか目的を果たし それから12:30予約の 美容院に間に合うように トンボ返りしたんですけど まあー、今日はオートバイの 多いこと多いこと👀‼️ 絶好のバイク日和だもんね🏍️🎵 いいなー。 みんな「ヤエー」して 楽しそうだなー😖 思わず私も 向かいのバイクに 「ヤエー」しそうになりますが はっ、私クルマだった・・💦 ちぇー…
2023/05/21 18:05
【島根県・隠岐】「通天橋」~大山隠岐国立公園が誇るダイナミックな自然の彫刻~
お洒落カフェ「Sailing Coffee」から出て、いよいよ「通天橋」へ向かいます。 通天橋は大山(だいせん)隠岐国立公園に指定されている隠岐の最大の景勝地・国賀海岸にある天然の洞門です。 私たちは国賀海岸展望台駐車場まで自転車で行き、そ
2023/05/20 03:18
【島根県】入れなかった旧大社駅
葉っぱだ!3連発からの虎太郎顔酷いよ(艸Дx))昨日も猛暑日を超える異常な暑さだったこたむぎ地方!5月にこの暑さは19年振りらしいですね。そして昨日は午後から長めに点けてたエアコン!お留守番カメラで確認したら、小麦は気持ち良さそうに寝てたけど、虎太郎は寒かったのか冬用ベットに潜っておりました(;´∀`)こりゃ夏もしまわない方が良さそうだね。そして今日明日は雨予報で昨日より10℃以上低い予報…体調崩さないように気を...
2023/05/19 07:56
【島根県】秋の大旅行~稲佐の浜~
GWの虎太郎葉っぱだ!3連発(*´艸`*)まだ5月だっていうのにこの暑さ(ーー;)こないだ肌寒かったのに昨日は午後14:30から1時間だけ冷房をタイマーで点け、前後1時間の計3時間扇風機をタイマーで点けました。お留守番カメラ見てたらエアコン無くてもいいかな?とも思ったけど、今日も念の為同じ時間タイマーにしておきます。エアコンもGWに掃除しておいたけど、こんな早くに使うと思って無かったからびっくり!そんな中、来月からま...
2023/05/18 09:59
【島根県・隠岐】「西ノ島の自転車道中」~島の図書館やカフェ~
前回の予告の通り、今回から西ノ島に上陸します。 上の写真は西ノ島の入り口である「別府港」。 別府というと九州の有名な温泉地が頭に浮かびますが、この港の名前も別府でした。 余談ですが、平安時代末期から鎌倉時代に成立した別府(別符)という土地制
2023/05/17 23:55
浜田市 クマ出没目撃情報 [2023.5.16]
日時:令和5年5月15日 07時15分ごろ 住所:島根県浜田市相生町 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:今井迫川付近(JR浜田駅から南方に約1.3km) 対応:市と浜田警察署が現場周辺をパトロール ※周辺に超証寺、国土交通省浜田河川国道事務所、山陰自動車道、三階小学校、島根県西部運転免許センター、国道186号などがある ※14日午後5時ごろにも相生町で目撃情報があったという ...
2023/05/16 22:53
【島根県・隠岐】実は最近建てられた「隠岐神社」と古民家をリノベーションしたお宿「B&Bあとど」
お久しぶりです。 最近はバタバタしていてブログを書くことができませんでした・・・ これからまた頑張ります。 サンちゃん バイオハザードRE4で遊んでいたくせに スイちゃん しかも、最近やっとクリアできたという・・・ ゲーム以外にもいろいろと
2023/05/15 17:58
【旅行記】Go To 夏旅2020 1日目(2)―伯備線115系缶詰5時間の刑
大田市での短い滞在をへて、再び列車に揺られ出雲市に向かいます。目次1 出雲支所はいつ通っても見ごたえがある(大田市~出雲市)2 しまねっこグッズは出雲市駅で簡単入手可能!3 出雲市発岡山行き288Mに乗る(出雲市~米子)4 伯備線115系缶詰の刑(米子~岡山)出雲支所はいつ通っても見ごたえがある▲大田市駅に到着するキハ120出雲市行きここから乗車するのはキハ120形2両編成の普通列車出雲市行き。車内はすでに地元の高...
2023/05/14 19:49
優しい自然、優しい人に感謝
今日は朝から 世界文化遺産「石見銀山」へ クルマで行ってきました。 お目当てはここ↓ 石見銀山 まちを楽しくするライブラリー HPはこちら この地で義肢装具の会社を営む 中村ブレイスさん
2023/05/14 19:48
島根の蛍スポット
今年の蛍の出現は例年並〜早い予想 関東南部では5月下旬に出現ピークへ!!!今年は、3月以降に平年より暖かい日が多く、西日本の太平洋側を中心にほたるが出現し始めています。今後は、西日本や東日本では5月下旬までに飛び始め、5月中旬~6月中旬に出
2023/05/13 14:47
いざ!刀鍛冶の里へ
萩の町屋カフェの 紹介をはさんでしまいましたが 週末の「奥出雲旅」の続き 美しい集落で お蕎麦を食べた後 訪問したのは 奥出雲 たたらと刀剣館 詳しくはこちら→● ヤマタノオロチがお出迎
2023/05/09 21:20
やっぱり独りだなあ
今日からお仕事お休み。 お天気もいいし、まずは美術館へ。 恐ろしく混雑してる駐車場になんとか停めて 中庭で開催されてるイベントをのぞいてみます。 すっ・・ごい人・・・・超・行列。 む、無理・・・ 何
2023/05/03 22:06
次のページへ
ブログ村 551件~600件