メインカテゴリーを選択しなおす
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 2024年は春からしばらくキンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)をお休みさせていただい…
ズ━━lll(-ω-;)lll━━ン やっちゃったよ 押しちゃったよ 再配達ボタン… おはこんばんちは haru3です…(o_ _)o パタッ いつも朝飲んでるプロテインを 今回から定期便にしたのよね それがそろそろ届く時期だったから… 偽物のクロネコヤマトメール いつもちゃんと気を付けてたのにさ 少し油断してたところがあるんだわ...(lll - -) これまじで巧妙すぎん?! でもさ ちゃんと見れば日付もおかしいのよな 9月3日は金曜じゃなくて火曜だ! もうしっかりしてよ自分… どうにしても再配達依頼押しちゃったからさ クロネコメンバーズで確認したら お届け中止の依頼を受けました…って…
20数年ぶりに金子勝子先生のレッスンをうけてきました。実家に帰った気分です。時々、研修レッスンや指メトードは、受講していましたが、レッスンとしては、かなり久し…
ピアノ教えがいのある子の特徴を10個ご紹介します。教えがいのある子に育てるために、自宅で親ができることも解説します。
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! レッスン室の前で 「今日はやだ!弾かない!」 と4歳のYちゃんの声。 「じゃあ今日はやめる…
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。ピアノ上達のためには、自宅練習が必要になるので、楽器を購入される方が多いと思います。現代はネットでお買い物される方も多いと思います。私も日頃の消耗品などは、ネット注文を使います。ただ楽器のような大きな買い物や、長い期間使うものは、信頼できる販売店や販売員さんから買いたいと思っています。というのも、今年ネットで買ったピアノ椅子が、なんと...
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。日頃から私はウォーキングを趣味としていて、週に2〜3日は6キロ歩きます。その1時間の中で、考えを整理したり、新たな発想を生み出したりします。そんな中、「気分転換に歩きながら、効率よく体型も整えたい」と思うようになりました。するとちょうど良いタイミングで私の教室の保護者であり、ヨガ講師の幸恵先生がウォーキングレッスンも開講されるとのことで、...
こんにちは♪ブログにお越しくださりありがとうございます今回は✔️赤いリップで 4種類のイメージメイクをすること。✔️10分〜15分で ヘアメイクをイメチェンを…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! だいぶ皆さんに渡ったので・・・・発表会の記念品のお写真を。 グランドピアノ型のペ…
先週のピアノの教室では、先生の前で「四季」(ヴィヴァルディ)の「春」を弾いた。結果、先生からハナマルをいただけた。 さて、新しい課題曲はシューベルトの「ます」。先生が弾いてくれたメロディーを聴けば、「あ、聴いたことのある曲だ」と思った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「小僧さん、シューベルトの「ます」と言う曲です。枡酒の「ます」ではなく、清流を泳ぐお魚の鱒です」 短気高齢者向けに、先生は無理してシャレを言ったようだが、短気高齢者の小僧にそうした心遣いは無用だ。(ひねくれ者でス、スマンです) 「清流を泳ぐ鱒を思い浮かべながら…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 9月最初のレッスンは進学コースの「副科おまとめ」のレッスンの生徒さん中学生2人高校生1人から…
こんにちは!ブログにお越し下さりありがとうございます私はブルベなのですが、練習用にイエベさん用のアイシャドウを探していて☺️キャンメイクのマットなアイシャドウ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 湿度の高い蒸し蒸しした日曜日でした。 明日から9月! 9月~12月の出席シールを楽しみ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 毎日必死に猛暑と闘って・・・気が付けば8月も晦日! 恒例の今月皆さまにたくさんお読みい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨夜から台風予報があり、今朝は非常に迷いましたが、とりあえず、「鎌ヶ谷」まで行って地元…
妄想 "レジェトゥーラ学園" に男子を出してみようかなと男装メイクにチャレンジしてみたのですが…あかん、早々に断念😣※髪型だけは、メンズの髪型をオーダーをす…
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 レッスン室の片付けがなかなか進まず、もうずっとずっと進んでいない状態…
2024年8月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽ検定ⅢB合格おめでとうございますO/Y…
2024年8月たんぽぽピアノ演奏検定に合格したたんぽぽっ子をお知らせいたします。検定は毎月1回行っています。 たんぽぽジュニア検定グレード8合格&全制覇おめ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今週久々の幼稚園登園日の年中さん。 給食もあり、園の帰りにお母様とレッスンに来てく…
夏休みも終わり、新学期が始まっている京都ですが・・・想い出投稿続きます(笑)☆2024年7月15日☆次女のPTNA予選も無事終わり、本選に向けてのホール練習で…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 鎌ヶ谷音楽学院には音高・音大受験または国立大学教育学部(音楽科)受験のための(ソルフ…
現在たんぽぽboysの最年長6年生のK/Nさん久しぶりに前回とは違うコンクールにチャレンジしました。 見事優良賞にて、予選突破です。おめでとうございます 彼は…
~聴講者の感想~S/Y今年は、みなさんの演奏を聴かせていただきました。昨年よりメンバーも増えてレベルが高く、素晴らしい発表会でした。みなさんの堂々とした演奏、…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 大人のピアノで人気の モーニングピアノ 20分のプチレッスンと30分間グランドピアノでの自…
~出演者の感想~ K/M発表会お疲れ様でした&ありがとうございました♪久しぶりの人前での演奏でどうなるか弾いてみないとわからない状況でしたが、なんとか最後まで…
今年もベーテン音楽コンクールに門下生が挑戦しています! 門下生の頑張りをご紹介します*\(^o^)/*💫 課題曲コースⅠ・ベーシック Iくん (小4) 銀賞🥈 課題曲コースⅡ・アドバンス Mちゃん (年長) 銀賞🥈 自由曲コース Yちゃん (小2) 最優秀賞🏆 課題曲コースⅠ・ベーシック Iくん (小4) 銀賞🥈 今年から、課題曲コースはさらに二つの部門が設けられています( ˙꒳˙ ) Iくんは、ベーシック部門をチャレンジ!課題曲Bのウェーバー作曲「人魚のうた」(G Major)を堂々と元気に演奏して、見事に銀賞受賞です。なんと、会場で一位通過だったそう。おめでとう!👏👏👏 でも、たぶんあと…
~出演者の感想~~ H/J先生今日はありがとうございました。二週間前にレッスンしていただいた事を思い出しながら頑張りましたが、人前に出るとなかなか思い通りに弾…
8月25日(日)大人の発表会を開催しました。今年は9名の演奏参加(お1人はご家庭の都合で当日欠席で、残念)と聴講の1名のメンバーです。たんぽぽサロンからカウン…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 逸早く秋のリサイタルのお知らせです! 当音楽学院のヴァイオリン講師小高根眞理子先生が11…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! まだまだ残暑というより猛暑最中という感じですが・・・カレンダーは8月最後の週となりますので…
音楽レッスンをしていた時の面白エピソードっていっぱいあるんですが…笑小学生になられた頃にはご本人達もすっかり忘れているご様子だったエピソードでたとえ…
こんにちは☀️今日は、大人と若い方のメイクの違いについて☺️あえて、若い方向けのメイクをしてみました💡大人女性の方はメイクがアップデートされないまま無意識にし…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 時折、「3歳なのですがピアノを始められますか?」というお問い合わせをいただくことがありま…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 8月から私のクラスに新しい大人の生徒さんがご入会下さいました。実は4月にご連絡を頂いていた…
日々いろんなパーツ練習をする中で統一感を持たせるとイメージ操作って意図的に出来ちゃうんだ…と、ヒシヒシと感じる私職業やTPOに合うメイクなど。つまり、若かった…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! ワークショップは来週あるのですが、今日、追加した「中学生」の1クラスのみ行いました! …
Pedal PLUS +Do! おはこんばんちは haru3です(*・ω・)*_ _) 1ヶ月後に発表会を控えている今 いろいろと準備をせにゃいかんのですが 子供たちの仕上がりの方に頭がいってて なかなか進んでおりませぬ (*꒪꒫꒪)チーン そんな中ね やっと届いた補助ペダルさん (*´ω`*)ルン♪*° あれやこれや悩んでてさ いろいろ比較してたら遅くなっちゃったの 小学校低学年だと あまりペダル使う事もなかったんだけどね 今回アクセントペダルとして踏んだり 最後のじゃ〜ん…って伸ばすところで踏んだり 使わせてあげたいなぁ、なんて思ってさ おちびたちってペダル踏みたがるじゃん(¯∇¯٥) チ…
ニュルンベルク音楽大学に合格し、10月から新しい生活をスタートされるドイツ語の生徒さんが、レッスンの感想を書いてくださいました☆ コースの感想レッスンでは、実…
こんにちは♪ブログにお越し頂きましてありがとうございます☺️今日は、先日購入したNARSのリップバームのお話です⚠️私が購入した色は、1384です。リンクを貼…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 猛暑でしたが昨夜、はじめて少しだけ「涼しいかも?」と感じました。 とはいえ、エアコン要らず…
チークをのせると、なんだか "おてもやん" になるなぁ…と言うことは、ないですか?おてもやん防止はチークのアイテム選びやブラシの使い方など、いろいろありますが…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもは夜空での満月を撮るのですが・・・・ 今日は音楽学院のレッスン室の天窓から見える満…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日の発表会ではじめての「ひとり」ステージ(昨年は先生と連弾)を終えた4歳さん! 今日そ…
皆さま、瞼って左右対象でしょうか…?綺麗に左右対象の人ってこの世にいないんじゃないかと思ってしまう私なのですが…😚💦左右の目の視力が違うと瞼の筋力が変わって…
トライアルコンサート トライアルコンサートこと「お勉強会」が7月28日に終了しました。 今回は夏休みでお出かけの人が多かったり、コンクール日程と被る人もいたため、いつもより参加者は少なめでした(*´ω`)🌻 私の生徒さんからも、いつもより大分少なく、11名が参加!頑張りました*\(^o^)/* 継続表彰 ピティナ・ピアノステップのように、北千住のお教室では発表会とお勉強会に出演した回数がカウントされ、5回ごとに賞状と記念品がもらえます。 今回は2名の門下生が5回・10回の継続表彰を受賞! おめでとうございます👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ ) 10回表彰のAちゃん(小2)は、なんとオールSでした! 今まで…
暑い、暑過ぎる…!! 皆さん、こんにちは。私です。 暑い暑い夏が早くも始まっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、夏のピアノのコンクールのひとつ、ピティナ・ピアノコンペティションに生徒さんが予選通過しましたので、レポートです(*´ω`*)🌸 ピティナ・コンペ予選終了 今年は年長さんのYちゃん🔰がはじめてピティナ・ピアノコンペティション(A2級)に出場し、見事予選を通過されました。 おめでとうございます‼️👏( ˆ̑‵̮ˆ̑ )Yちゃんはもともと教材も進んでるし、よく弾けるのですが、一曲を掘り下げて練習するより、新しい曲をどんどん読むほうが好き。(気持ちは分かる) やんちゃガールでレッ…
高(専)1年ピアノ男子・ピアノ歴は12年目、ですが、今年の4月から寮生活をしているので、習い事としてのピアノはいったんお休みしています。他の高校や高専と違い、8月に入ってから定期テスト、その後お盆前から帰省して、久しぶりに自分のアップライトピアノを自由に弾く日々。↓ ピアノの上と本棚が汚いのはご愛敬で…sacco家はジエンコ以外ピアノを弾く人がいないので、最近はレイコのギターとsaccoのウクレレばかりでした...