メインカテゴリーを選択しなおす
Sachi: "I wanted to go outside and play. But it's raining." さち:「わたち、お外に行って遊びたかったんでしゅけど、雨が降ってる。」 Makana: "Raining in May is kind of weird, ...
Childの複数形はなぜchildsではないのか?(複数形が-enで終わる単語はいくつある?)
先日の5月5日は「こどもの日」、その英訳は「Children's Day」ということで、これはご存じの方も多いかと思います。 XユーザーのMarusan🇯🇵…
こんばんは。今朝は庭に出たら紫陽花の花が少し色づいていました。今日の朝食は長女がコストコで買って来てくれたベーグルを。長女が冷凍しやすいように一個ずつラップで…
お好み焼きは好き?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう広島風のお好み焼きはじめて自分でつくりました蒸されたキャベツの甘みが最高お好み焼き…
2024年5月7日(火)、今日は、夜半より5mmの降水があり、最低気温は14.4℃、最高気温は21.8℃でした。 パパイヤやバターナッツカボチャ、クロウリ、…
GWも終わりますね後半はお天気も良く 暑いくらい 前半は桜吹雪新緑も重なって これもいいもんだ ツツジも咲いてきてお山が朱色に染まる季節がきた …
連休も終わり、当地方は久しぶりの一日中雨 濡れるのが嫌いなワンズはウッドデッキの上でゴロゴロ『雨降りだね』『お外で遊べないね』 雨降りはテンション下がりまく…
5月7日(火曜日)曇り時々雨最低気温 +4℃最高気温 +16℃ 小雨のような霧のような朝でした いっちゃんは、こうしてアイコンタクトするですよさすがでし…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…
【まるで別物がキタ】ボックスシーツを買い替えたら(*´-`)
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らすかとうです。 かとうはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落で夫…
大型連休明けで雨・・・・ 下針畑も静かですが、上針畑も静かでしたヨ。我が家の周囲では、元気な、カエルの鳴き声が! オクヤマの朝。気温15.5℃ 雨。一日...
卵の殻効果?今年のワイルドストロベリーの調子がすこぶる良くてうれしい
こんにちは。ともぴぃです。 連休最終日は予報通りの雨模様〜。ただ思ったよりも雨量は少なめのようです(今のところ)。 ベランダの育苗がかなり限界になってきていまして(夏至に向けて太陽が真上に移動していくのでどんどん日当たりも限られてくるのです
キムタク主演のHEROロケ地、絶景スポットがたくさんある角島。 海水浴シーズンの晴れた日は橋は大渋滞でとにかく大変。10年くらい前に海水浴に行ったとき、橋を渡る車が多すぎて渡れなくて、結局別の場所で遊んで帰りました(^_^;) そんな角島に
おはようございます。今朝8℃日中18℃位の予報です少し曇時々 太陽さん出て来るかな・・と言う空気です さぁ~ゴールデンウイークも 最終日ですね。移動 お気を付…
昨日は早朝から洗濯をして、その後、フキを収穫しました。 フキを袋詰して、直売所に持って行きました。 午前10時半の1回目の売上メールで完売していました。 そんなに早く完売するのなら、もっとたくさん出品すればいいのですが、そんなにたくさんフキがあるわけでは
これはさっき夜中のトイレ撮って出し ねねは行かないって 一昨日の夜から昨日の朝にかけて暴風警報が出て一時豪雨になり朝ねねの丘に上ると低い雲に 三井楽港も打折港…
やっと連休最終日、 夫婦二人の連休、山の中に引き篭もりでしたそして連休中は冷蔵庫内の掃除、 タケノコ掘り、舅のゴミ屋敷の片付け、家庭菜園の準備、 草刈り機、 …
2024年5月6日(月)、今日は午前中から雨がぱらつく一日でした。最低気温は15.9℃、最高気温は22.6℃でした。降水量は、午後9時で8.5mm、もうしば…
ゴールデンウイーク中に自治会の掃除。喋る為に集まったようなもの
ゴールデンウイーク最終日今日でゴールデンウイークが終わりですね。…って、毎日家にいる私には関係ないように思われるかもしれませんが意外にも、ゴールデンウイークが終わる事でほっとしています。最初は、ゴールデンウイークに入ってから苦手なご近所さんもお留守だし、なんて開放的!と思っていました。GWで近所では留守が多い。久々に視線を感じずに過ごせて快適GWは関係のない我が家世間はGWですね~。うちは旦那がGWは関係...
兵庫県 宍粟市山崎町上ノ 自然に囲まれた閑静な場所 リフレッシュするのに最適♪ オール電化 アウトドア好きの方にもぴったり 中古戸建・田舎暮らし
宍粟市山崎町上ノにある中古戸建住宅のご紹介です峰山高原リゾートも近く、スノボやスキーが趣味の方にはもってこいの場所にあります自然の中でゆったりした生活がご...
菖蒲を束ねて結び、軒の上に放りあげて・・・・ そこいら、草の新芽を食む鹿くんたちですが、菖蒲は食みませんか。菖蒲だけが、新芽を伸ばしていますヨ。昨夜は、...
今日も抹茶消費です。 もちもち美味しい米粉パン。 ほんとに混ぜるだけですぐ出来る。 豆腐は3個入りパック、1個(150g)使います。 泡だて器でよーく混ぜ混ぜ。 卵1個を入れて、よーく混ぜ混ぜ。 粉類を合わせます。 米粉100g、きび砂糖2
今日も抹茶でおやつ。 昨日抹茶開封しちゃったので、しばらく抹茶続きます。 抹茶ババロア作りました。 これね、とっても濃厚で美味しいのに混ぜるだけの簡単な奴。 ゼラチン5gは先に大匙1のお湯でふやかしておいて、 砂糖40g(ダイエット中なので
こんにちは。昨晩、ブログを書きながらまたまた寝てました。今日は朝から結構な雨が降っています。私は今、実家で父の食事を作りながらブログを書いてます。89歳の父は…
こんにちは!限界集落で夫と2人+保護した猫達と暮らすかとうです。 かとうはこんな人です『【なつかしの写真】改めて自己紹介いたします』こんにちは! 限界集落で夫…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 初めましての方はこちらをどうぞ 『【田舎暮らしの現実】総合案内所へよ…
おはようございま~す東京はちょっと雲が多いけど晴れてるよ~たった1日家をあけただけで洗濯物が山盛り…🧺🧺パパのゴルフ恐るべし 今日もご訪問下さってありがとうご…
おはようございます。今朝8℃日中18℃位の予報です。 曇りのち晴れと言う感じの空気かな 今日は子供の日 健やかに 明るく 素直に過…
今朝はどんより曇り。なんとなく、今日はこんな感じのお天気なのでしょうか。昨日は汗ばむほどの陽気でしたね。家仕事の後、夫婦そろって街へ。親戚のお墓参り。若者も観光客も集うような、街の中、高いビルも連なる一角にぽっかりお墓。ご先祖さんたちもまさかこんなところになるとはと、さぞかしびっくりしていることでしょう。お墓参りの後には、我が家のお昼の外食と言えば定番お蕎麦。癖のない、シンプルで食べやすいお蕎麦で...
今日でゴールデンウィークが終わるので、一安心です。 山里の道路も自動車、バイク、自転車の通行量が増えて、怖いというか、危険です。 山里の道路に慣れない多くの人は、道の真ん中を走行します。 対向車が真ん中を走ってきて、避けそうにないのが怖いです。 たぶん
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。 すっかりご無沙汰してますが、眼の調子が今一でパソコンは見ないようにしている今日この頃です。。。 …
今日の「 八戸育ちの八戸っこ かわむら 」のブログです。 5月1日は八戸市が誕生した日で、ちょうど95周年になります。 「八戸市舘鼻公園 神田重雄氏像…
Fireworks are beautiful. 〜花火はきれいです〜
Mommy: "It was the second time for us seeing fireworks this year. They were beautiful, weren't they?" ママ:「今年花火を見るのは、2回目だったね。きれいだったね〜」 Sach...
今日5月5日はこどもの日ですが、「立夏」(りっか)だということはすっかり忘れていました。 朝、トイレのカレンダーを見てふと気づいたのでした。 トイレのカレン…
2024年5月5日(日)、今日の最低気温は11.0℃、最高気温は25.7℃と、2日続きの夏日でした。 レモンの木は、果実が完熟の状態になっており、そのそばで…
昨日は朝からBBQの準備で「魚釣り」&「山菜採り」 この時期の山菜と言えば「タラの芽」この前に魚釣りもしたけど、そっちは写真なし 写真が全然ないのですが、昼に…
青空と風に・・・・ 鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。今日は、子どもの日。 オクヤマの朝。気温8.5℃ 晴れ。今朝も、ヒンヤリですが・・・日中は、...
空き家の庭に植えていたはっさくの木。昨年冬から青い実がつけはじめ、二月ぐらいから赤みを帯びた実が増えはじめました。三月になると持ち切れずに落下したのが数個。最初は酸っぱくて皮も固く、食べれたものではなかったのですが。四月に入ってくるとかなり熟したのか、食べやすい甘さに。こうなると皮が分厚いのがさいわい。ふつうの手のひらみかんんよりも腐りにくく、量も多いので大満足。市販で買えばひとつ100円以上はするシロモノ。この頃は価格高騰のフルーツが毎日食べられます。以前の日記にも書きましたが、このはっさくの木、花は咲いたものの、実が成ることはなく。収穫までに5年はかかりました。今年の収穫はなんと50個近くに!昨年はじめて実がついたのは、その前年に別種の柑橘類の苗木を側に植えたから。はっさくはどうやら一本では受粉しない...この木何の木、実のなる木2024
おはようございます。今朝4℃(まだ・・一桁><)日中17℃位の予報です。 今日も 晴天 ☀☀ ※昨日は孫達と リモートでお喋り 息子から リモートのやり方…
鉢植えのブルーベリーです。 いくつか、実ができています。 割合的には多くはないですが、人工授粉がうまくいったのではないかと思います。 このあと、緑色の実が紫色になるのが待ち遠しいです。 先日のゴールドキウイの人工授粉がうまくいったかどうかは、もう少し先
Being healthy & energetic 〜健康で元気なこと〜
Mommy: "Your business card looks great, Ari. Where did you work as a therapy dog today?" ママ:「アリちゃんのビジネスカード、かっこいいね〜 今日はセラピードッグとして、どこでお仕事してきたの...
ゴールデンウィーク後半の2日目、今日5月4日は「みどりの日」でした。 個人的には、5月4日が「みどりの日」だということを忘れがちなのですが、以前は4月29日…