【京都】妙心寺塔頭、『大法院』に行ってきました。 京都旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、妙心寺塔頭、『大法院』に行ってきました。(24年4月17日) 『大法院』は、嵐電北野線妙心寺駅から徒歩約4分です。 臨済宗妙心寺派の塔頭寺院です。 【山門】 寛文2年(1662年)、松代藩主であった真田信之の孫・長姫が信之の遺命で菩提寺として、淡道宗廉を開祖に創建しました。 寺名は信之の法名にちなんでいます。 『大法院』春季特別公開 24年4月1日から5月5日 山門をくぐると、すぐ左側に拝観受付がありました。拝観受付を済ませ境内に入りました。 拝観受付を背にして、参道を進んで行くと左側に門がありました。 小さな門をくぐると牡丹の花が咲いていました。 れんげの花…
2024/05/08 15:01