メインカテゴリーを選択しなおす
【京都】『京の節分めぐりツアー』に行ってきました。 八坂神社 熊野神社
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京の節分めぐりツアー』に参加しました。(24年2月2日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 寺本雅貴、通称・才蔵さんのツアーで、 「元祇園梛神社、隼神社」➞「旧前川邸」➞「壬生寺」をめぐっています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「壬生寺」(阪急大宮駅から徒歩約5分)から「八坂神社」へバスに乗って移動しました。 「八坂神社」には13時40分ごろ到着しました。 【西楼門】 【手水舎】 【ご本殿】 【舞殿】 舞殿(写真右)で14時から行われる奉納舞楽や豆まきがはじまるのを待つ人、人、人。 奥…
こんにちは、あとりです❤️ 『約9000円コーデ』(冬の散策コーデ)~24年2月2日 パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【アイボリー、ケーブルニットワンピース】 パーティハウスで購入 約3000円 これはお気に入りで、冬は必ず着回してる。 厚手ニットなので、寒い冬の散策コーデとか。 下にスカートを重ねて着ることも。 【オフホワイト、コーデュロイ、ワイドパンツ】 『エアパペ…
チビ爺さん、絶不調。イラプアトスタジアム横に、犬OK公園発見。
私が昨日、銀行へ行く前までは、元気いっぱいだった、チビ爺さん。帰宅後は、いつもの呼吸困難(心不全による逆くしゃみ)と、いつもの震え(心不全による、酸素不足によ…
週末でしたが出るのが遅く、ナイトランになりました。去年の今頃はどうだったっけ、と最近思うこと多いです。それは、昨年の2/19に脳梗塞を発症したから。一年後の今はなんとかランニングできる状態になっていますが、昨年の今頃は、それこそ脳梗塞になる
ウッドランドパークに来ました。 大きな森の公園の、小さなキット。 リスの気配にロケットジャンプ。 たぶん宙に浮いている 行く手を阻む、 倒木。どうするキット? もちろん飛び越える! 押し通す! 鼻歌が聞こえそうな、軽やかな足取りです。 余裕、余裕 さらに進むと、 また倒木。のれん...
2月3日土曜日は、昼食後いつものオルヴィエート崖下周遊トレッキングコースを歩き始めたとき、Orvieto (TR), Umbria 3/2/2024 ...
雨上がりでぼわーんとした景色今日は丘の上のレストランでお昼ごはんわざわざ週末に行かなくても、平日のどこかで行けば良いんじゃないの?と言ったのに、ホタテの時期が終わる前に行こうとうちのフランス人が予約してくれたのだったデザートはレモンクリームのシュウ美味しくいただきました平日でも週末でも年配のお客さんが多いのねこういうレストランには若い人は来ないのかもしれないけど・・・テオ : 「ぼくはお留守番だっ...
2024年新年初撮りに訪れた「いしかわ動物園」 今が一番かわいいユキヒョウの赤ちゃん「ヒメル」にメロメロ(*´▽`*)
【 石川県 能美市 いしかわ動物園 ユキヒョウの赤ちゃん「ヒメル」撮影日記 】...
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ 前回購入時に 超高密度リネンマルーンパンツの着画を送って下さったダンボさん🎶 今回もブログのお写真として使わせて頂きました! &
粉物大好き夫 しょうゆ飛び跳ね事件とうっかり紙を食べたわたし
さて農家が抗議の声を上げてのトラクター行進のために、店まであと1.5kmほどという地点から、さっぱり前に進むことができず、Orvieto (TR), U...
珍しい。ギターを手にする日がこの一年続いているって事だ。(殆ど上達はしておらん)弦なら様様な銘柄を試せるのでD'AddarioElixirMartinと、変遷を重ねている。あー楽器屋さんに行きたいな~これも叶わぬ夢かしら~んにほんブログ村人気ブログランキング覚書人生に期待するなたけしの人生相談 悩むの勝手 歌うように伝えたい南方熊楠と宮沢賢治うつくしい人ゆるキャラの恐怖雨滴は続く特別な友情るるぶ 縄文Listen To The Music ...
昨日は松阪の方にアイスチューリップと呼ばれる冬咲きのチューリップを見に行って来ました!花の少ない季節に咲くアイスチューリプのことは、話では聞いていましたが実際に見るのは初めてのことです。ここ松阪の農業公園「ベルファーム」では、白、黄、ピンクの3色が愛らしく咲いていましたよ!春に咲くチューリップは、暖か過ぎる日があると・・パカ~ンと開いてしまいますが、冬咲きは丁度よい姿を長く保ってくれるのですね。冬...
さてさて最近は本当に撮ってばかりなり。ここ数年パンばかりを撮ってきたのでちと違うものを撮ろう祭り。写真。カメラ。テーブルフォトとてパン写真のルーティーンのようになりつつあり成長が止まったままの数年だけに昨年から重い腰を上げ環境作りを含めて力を入れている事の一つ。まずはカメラ。今まで私が使っているカメラのご質問も何度もいただいた事があります。なのでね。今はcanon だったりPanasonic LUMIXとインスタ等に...
https://photohito.com/user/gallery/135414/list/週末興行報告です。予定していた新人モデル撮影予定は話が進まず削り、土曜日は夜間アルバイトのみに調整、極力静養の時間割にしましたが土曜にアルバイト先のまさかのヘルプで午後店舗入りしそのまま営業も洗い場を回し、今日は良い仕事をしたと自惚れながらの退店も、駐車場が施錠されるという異常事態で急遽家族の迎えをお願いしました。僅かな降雨も私が外に出た瞬間に大降りとなり怒涛のずぶ濡れ+頭痛併発、見事に帰宅2時、ABC秋季撮影会集合時間は3時45分、車無し+飯抜き+風呂無し+睡眠無しで秋季撮影参加のカサイでした。予報通り雨なのに雨対策を忘れ、どうにもならない心で挑んだ撮影会も何とかなるものです。会員の方のアドバイスやポジションを意識し...ABC秋季撮影会報告
December 24, 2023 萩:吉田松陰の墓及び墓所 吉田松陰の墓は松陰誕生の地に隣接している。 yamaguchi-tourism.jp松陰先生の墓時代は結構奥の方にあり、もともと出された養子先の両親の墓と並んでいる。吉田松陰の生家から墓に向かうと、道路を挟んで向かいに高杉晋作の碑もある。 久坂玄瑞とその父の墓。久坂家は藩医で「花燃ゆ」でもそうだったなぁと思い出した。 松陰の実父。「花燃ゆ」の主人公の杉文の父。 正直、「花燃ゆ」がどれくらい真実に基づいているかは別として、あんな心の広い父ちゃんおる?って感じ。どんなに息子がルールを破っても(めちゃくちゃ神童とは言え、脱藩したり、黒船乗…
撮影日時:2024/02/07,14:48. 少しは身体を動かさなくてはと思い、30分間の有酸素運動! ふといい香りがする ひと回りして上を見ると見頃のロウバイ 清潔感がある甘い香り 遠くからでも感じる香りを嗅ぐとホッとした気持ちになり、元気が湧いてくる感じがします。
〜Sさんの散歩より〜 雪、雨 寒い日が続きました。🥶 ワンちゃん『レオくん』も朝の楽しい散歩も寒かろうと思います。 Hさんの家に咲く『蝋梅』 と散歩中見つけた『ザクロ』 撮影者Sさんの友達の飼っている猫ちゃん 『ミー君』カーペットから離れられな...
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月8日木曜日 朝 ☀ +++ 2日間 夫は夜ごはんの後 お菓子を食べませんでした。 しかし、昨日の体重は一昨日より少しUP. 急には痩せないよね。 リバウンドすれば健康に、もっと悪いよ・・・・・ 夫の場合、痩せ...
おやつを撮るならせっかくだったらお手軽簡単バナナマフィン♪お馴染みのこれ(〃艸〃)「HMで簡単!美味しいバナナマフィン♪」個人的に思うのはククパに投稿させて頂くならばやっぱり簡単お手軽なレシピよね。きっとそこを求めている方が多いと思われるよね^^私のレッスンからしたらだいぶ振り幅が大きく何も考えなくても良きレシピに!(〃艸〃)こんなのもあっていいんじゃんて。だってそもそもミックス粉使うんだからね^^...
晴れて気分もハレ! 月曜日と金曜日、それと火曜日はチョイ、耳が合わなので・・・・・ それなら、今朝は「聞き逃しで、六角さん聞いたら」と、ご人。なので、昨...
って、感じる時がある。私(如き)に勝った(と思えた)って些末どころじゃないでしょうに・・。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
一人の方と2、3言を交わした。それで随分和ませて貰えた。一部分追い詰められていたから。いやまあ追い詰められていない時は無いしこれまでに較べりゃ全然マシだが。ちょっとした事なんだよな。だけどそれが得難いんだーっ。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
アメリカ生活:Kooza, Cirque du Soleil
February 7, 2024 ひさしぶりの感動!! 近所でCirque du SoleilのKoozaをやっていると、いやでも毎日テントを見るので、行ってきた。www.cirquedusoleil.com歩いて3分ぐらいなので、ほんと近い。いつの間にか、テントが隣にできていた。Cirque du Soleilはラスベガスで、「O」や「ミスティア」や「カー」を過去に見たことがあるのだが、巡業しているショーは初めて。色々見ようと早めに到着。 写真をとるコーナーが。 思ったよりテントの中は常設みたいにバーやグッズ売り場あり。 ポップコーンとワイン、ビールを購入。 ワクワクが止まらない。 水はフリ…
一昨日、家Aの朝の様子を投稿しましたが 『見えない世界』いつものここから見える世界が 今日はというと… こう。 何も見えないワン ね〜、見…
【京都】『京の節分めぐりツアー』に行ってきました。 元祇園梛神社 壬生寺
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『京の節分めぐりツアー』に行ってきました。(24年2月2日) 「京観心々(きょうみしんしん)」企画 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『京の節分めぐりツアー』 寺本雅貴 通称・才蔵さん主催 24年2月2日 12時に嵐電四条大宮駅集合 【嵐電四条大宮駅】 節分の鬼が改札口でブラブラしていました🤣🤣 嵐電四条大宮駅から「元祇園梛(なぎ)神社、隼(はやぶさ)神社」へ歩いて行きました。 境内の東の鳥居です。 境内北にある鳥居です。 向かって右側が「隼神社」です。 左側が「元祇園梛神社」です。 2つ並んだご本殿の間に「なぎの木」がありました。 良縁や夫婦円満の…
しばらく落ち着いていた腰痛。昨日は腰そのものの痛みではなく、太ももにかけてのしびれ。坐骨神経痛ですからそういう症状があって然りですが、幸いなことにずっとしびれが続くこともなくて一安心...
こんにちはささまる330です 1月にコロナに罹患してしまい、あっというまに1月がおわり 2月にはノロウィルスをもらい、もう8日になってしまいました 1年に一回行くか行かないかだった病院も この何年かでもう顔なじみです。 10余年一人農業でや
December 24, 2023 萩:吉田松陰の誕生地 萩の高台に上ると、吉田松陰の誕生地 yamaguchi-tourism.jp萩市内を一望できる「団子岩」とよばれる高台らしい。駐車場はまぁまぁ。近くに墓地もあるので、混むときは混みそうな雰囲気。今回はガラガラだったので、砂利の駐車場に停めた。松陰先生の像がある。 確かに萩市内が見渡せる。 晴れていたらきれいだろうなと感じた。 吉田松陰の生家はここで、松下村塾の家よりかなり小さな感じ。 もう跡地しか残っていなかった。 実は維新ロードと呼ばれているようで、幕末の関係者の旧宅や誕生地などが密集している。吉田松陰の誕生地のすぐ横には、杉家、幕末…
こんばんは。 本日もご訪問頂きありがとうございます☺️ なおさんよりご依頼いただいておりました 超高密度リネンマルーンパンツ ライトグレーが完成しました。 大変お待たせ致しました☺️
平日夜は静かです。 iphone 14 pro 週末ランナーですが、また平日に走りました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
雪が降る前の散歩。。 馬酔木はちょうど今頃だけど 雪柳は咲き始め。 小さな白い花がポツンと出てくると ああ、春が近いなあ✨と思う。 そのうち地面からクロッカスの花が顔を出し始めたら 神奈川南部の春は走る様に進んで行く🌸 夕方に久々に遊水地へ行って池を一周。。。 薄暗いのに、サギは湿地を走り回って 餌を捕っていた。 鳥目って言うのは 「暗くなるにつれてだんだん見えにくくなる事」 と勝手に私はイメージしていたが、 この夕方のサギのスピード感を見ていると 鳥目とは真っ暗になった時に見えないという事で 薄暗い程度では何の問題も無いんだな。と また勝手に思った。(笑) 🦆 🦆 🦆 🦆 🦆 日曜日は家族に…
こんにちは、あとりです❤️ 『お買い物記録』 全て「パーティハウス」で購入。 【黒カーディガン】 590円+税(特価価格)➞472円+税(誕生日2割引きを利用) 黒の定番カーディガン。 これは職場で着ようと思って。 お安くゲット出来ました❤️ 【ベージュ、タイトスカート】 590円+税(特価価格)➞472円+税(誕生日2割引きを利用) しっかりした生地のタイトスカート。 ふんわりスカートも大好きだけど、タイトスカートも好き。 【黒レギンス】 1足980円+税(2点目半額の商品なので)2足1470円+税➞1足780円+税(冬物値下げ)2足1170円+税➞936円+税(誕生日2割引きを利用) なん…
♪君とよくあの店に・・・・ 今日は、木曜日なので・・・朝チャイを飲んだら、らじる・らじるで六角精児の「ふんわり」を、傾聴します。 今日のゲストは、元GA...
今日も平日ですが、走りました。週末ランナーなのですが、週末だけだと毎週「久しぶりのラン」となってしまうので、週半ばにもできれば走っておきたいと思いなおしました。あまり気温が低くなくてよかったです。 iphone 14 pro マリンピア神戸
俳優さんがご自分が強迫性障害だと公表された記事を読んで-少なからず、私も思い当たる節がありました。鍵をしめたかどうか不安になって、何度かガチャガチャしたり。途中で引き返して確認したり。火の元を消したかどうか気になり、再度確認しに戻ったり。裁縫で針を使ったら、不足がないかどうか必ず数えて戻す。これらは、幼い頃から母親から戸締り、火の元、使用した針について、キツク言われていたから、確認するのが当たり前...
December 24, 2023 萩:玉木文之進旧宅 時間があればのんびり住宅街を歩いて向かってもよかったのだが、どちらにしてもそろそろ萩を出なければならない時間なので、車で向かう。駐車場はそこまで大きくない(6台ぐらい)。玉木文之進旧宅。 yamaguchi-tourism.jp松陰の叔父で、松下村塾を開いた人。 「花燃ゆ」では最期は描かれなかったが、「萩の乱」の責任を取って自害。 結構、長生きしていたので、もったいないという感じ。家はとてもきれいに残っているのだが、ボランティアの人によると、ここが玉木文之進の家と気づかれずにそのままほかの人が住み続けていたらしい。 そのため、他の旧宅と比…
今日は快晴! 雪も溶けて気持ちの良い日になりました。 家の中は暖かかったです。 今日は一人がけの椅子にかけるカバーを制作中の Turuさんが、トップ完成ということでベースティングされました。
公園で撮影した写真を紹介します。暮れなずむ公園冬の空冬の空ワイドおつかれ!乾杯以上です。いかがでしたか?少ないけれど、これからも紹介しようかな、と思っております。それでは。