メインカテゴリーを選択しなおす
千葉運転免許センター♪(幕張免許センター、千葉市美浜区浜田)
<日付:2022/3/1:20220301-06> 所要で千葉市内を移動した記録♪目的地の免許センターへ♪転職のため無事故証明書を取得に行きます。 免許センター正門 門の銘板のようす 免許センター本館の建物全景 ものすごく年季の入っている看板多数。 正門付近には日赤の献血ルームがあります。私は学生時代に献血して貧血になったのことと、今は病気療養中なので出来ません。 コロナ対策で、屋外で順番待ちをするようになっていた頃の記録 日赤献血ルーム外観 手続きは二輪車試験棟にて 入口付近のようす、けっこうガラガラ 無事故証明書申請窓口付近に到着
今日は昨日より寒かったのでは? 部屋の中も寒々してました… それでも、今冬は寒い寒い!! と思う日は少なかったですよね。 そんな今日、林檎さんからこんな写真が送られてきました。 しーちゃ
<日付:2023/6/8:20230608> お庭で虫探し、だいたいどこに何が棲息しているか知っているみたい 大量に捕まえた、ダンゴムシとムカデ ゆうごはんのようす、毎日楽しそうで何より うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています…
<日付:2023/6/7:20230607> www.youtube.com 駐車場で色々生き物のお世話 インコと遊んでいます うたくんの頭の上が好き うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com …
イタリアも南北に長く、花が咲く時期は標高や気候にも左右されるのですが、Spoleto (PG), Umbria 10/3/2018クロッカス(croc...
サバ味噌煮缶とフキノトウ・・・古民家カフェ&ぎゃらりい「杣の道」
「生協のサバ味噌煮缶が来ているし」とご人。 それならと言うことで、ハサミとボールを持って・・・庭とご人が借りている畑へ。先日につづき、フキノトウを採りに...
【京都】『相国寺承天閣美術館』「若冲と応挙」展に行ってきました。 美術館めぐり
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『相国寺承天閣美術館』「若冲と応挙」展に行ってきました。(24年2月8日) 『相国寺承天閣(しょうこくじじょうてんかく)美術館』は地下鉄今出川駅から徒歩約5分です。 『相国寺承天閣美術館』は「相国寺」境内にあります。 【「相国寺」西門】 「若冲と応挙」 『相国寺承天閣美術館』 (1期)23年9月10日~11月12日 (2期)11月19日~24年1月28日 2月1日~2月25日(好評につき会期延長) 拝観料 800円 『相国寺承天閣美術館』へ向かいました。 『承天閣美術館』へ向かう、建物前の庭園で梅の花が咲いていました。 今回、冬枯れの庭園でした。 以前楓が青々…
用があって近くのコンビニまで出向いた途中にシマウマが居ました。 もうちょっと歩けばマリンピア神戸のキリンが居ます。。 iphone 14 pro 昨年の今頃は、こういう写真撮れる状況ではなく、病院のベッドで寝てました。 今日でちょうど脳梗塞になって1年です。 再発せず1年過ごすことができました。 tsukisama.net ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
実父は本当に昭和男子という人でした。亭主関白ですね。仕事が趣味といってもいいくらいで、時代が時代なので、当然週休二日制ではないし、ほとんど残業で帰宅も遅かったと思います。なので当然のごとく、家事や育児は母にまかせっぱなし。飯、風呂、寝る-昭和のサラリーマンです。お茶さえも自分でいれない、そんな父でした。私自身、家族でお出かけした記憶はほとんどなく、父以外の家族だけで過ごすのが普通でした。たまに母が...
先日買ったコンデジで撮ってみました。 このところ雨が続き中々写せないので、雨が一時的にやんだ時にお出かけ。 とにかく光学1,200ミリズームを使ってみたかった…
ペチコート水仙のイエローさんが咲きましたよ!白よりやっぱり1ヶ月遅れかしら。これは2月18日撮りです。明るい光の中で写してあげたいけれど・・もう先延ばしには出来ません。長引く雨に、花びらが傷んで来ていますもの。晴れた時にはもう終わってしまうかも知れないです。これは今日撮りです。我が家で初めて根ついて、年を超えた福寿草!小さな小さなお花がポッと出て来ました。たっ た一輪ですがヒジョーに嬉しいです♪福寿草...
美しいマテーラ舞台 女性副検事活躍するインマ・タタランニ 3月に日本で放映
ユネスコ世界遺産にも登録された洞窟住居群が渓谷に建ち並ぶ風景が美しいマテーラ(Matera)を舞台とするMatera (MT), Basilicata ...
AWS GLACIER DEEP ARCHIVEに格安でバックアップを取るようにした話
題の通り 1.やったこと 筆者の趣味の写真と、電子書籍化した本をすべてバックアップしておきたい。 Adobescanや自作のものも含めて、結構な量
今日はかなりきつかったご飯も食べず眠りに逃げたかったがそれも出来ずにグダグダグズグズ…「みんなでひきこもりラジオ」NHKラジオ第一で午後8時5分からダブルマイノリティ仲間を通して知り昨年4月からかな?聴くようになった私が今インターネット(パソコン)で一番活用しているのはラジオだなぁ他の事は余りしなくなった眼の痛みがあるし心の痛みもね~😐にほんブログ村人気ブログランキングへ...
天皇誕生日と名曲ヒットパレード 70年代・・・火鉢でヤキモチ!
今日は、天皇誕生日で旗日。64歳になられたそうです。 月曜から金曜日、何時もの日課。朝チャイを飲みながら・・・NHKらじる・らじるで「ふんわり」を聴きま...
勇猛な加賀漢子(かがだんし)の覇気溢れる雄姿に境内にいる参拝客の熱気も最高潮!「御願神事(ごんがんしんじ)竹割まつり」まったり撮影日記
【 石川県 加賀市 菅生石部(すごういそべ)神社 御願神事(ごんがんしんじ)竹割まつり 後編 】...
ヨドバシカメラ千葉店移転への前兆♪2024年3月より提携駐車場がそごう千葉店オーロラシティパーキング一本化へ
<日付:2024/2/18:20240218> 以前からウワサされている、ヨドバシカメラ千葉店移転についてですが、直球で「そごう千葉店」の駐車場に提携駐車場が変更になります。オーロラモールジュンヌ(そごう別館)への移転はほぼ確定でしょう
<お食事日:2023/6/6:20230606> 近所の中華料理店、ラーメンの珊珊にてお食事。きっかけは、うたちゃんの担任の先生が行っているの行って見たいとのことで。 私は、両親が元気なときの20年以上前に行って以来の再訪 白旗神社周辺は住宅地なのになぜか飲食店が昔から多い お店の外観、いちばん賑わうのは、ランチタイムと夜かな? 店内のようす 本格的な中華料理を楽しむ おいしく頂きました。うたちゃんは、また行きたいようです。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『清浄華院』に行ってきました。(23年2月8日) 『清浄華院(しょうじょうけいん)』は地下鉄今出川駅から徒歩約10分です。 【総門】 『清浄華院』は、貞観2年(860年)、清和天皇の勅願により円仁(慈覚大師)によって禁裏内道場として御所内に創建したのがはじまりです。 十二世紀後半に、法然上人が浄土宗に改めました。 皇室や公家との縁が深く、境内には皇子皇女のお墓が数多くあります。 総門前のこれらの案内の看板を見つけて、行ってみました。 【手水舎】 【鐘楼】 大方丈向かって右側にあった石仏たちです。 【大方丈】 大方丈には阿弥陀三尊像が祀られています。 【大方丈】…
先日、林檎さんの家に行った時 久しぶりにレッスンをしました。 仕事をしながら子育て中の林檎さん。 なかなか課題に取り組めず、かなりの時間が経っています。 それでも諦めずに進めています。 目標を立て
今日は、写真を紹介します。今日のモデルさんは、シルバニアファミリーのうさぎの赤ちゃんです。シロエナガさん達との集合写真です。仲がいいです。最後に、キツネのカップルもパチリ。こちらも仲のいいカップルです
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月22日 木曜日 朝 ☁ +++ 2月21日 夜ご飯 ・チキン南蛮 ・サラダ ・わかめスープ ・麦ごはん 夫の為に チキンは揚げないチキン南蛮を作りました。 オリーブオイルでソテーしてフライパンに酢・醤油・みり...
岸田総理は先日、「納税者の皆様方に法令にのっとり、適切に申告、納税を行っていただくようお願いを申し上げたい」と言っていました。が-国民には1円単位で税金をしっかり払わせるのに、政治家には甘いというかきちんとしていないのはアンタたちでしょって言いたい国民...
このところ、お天気が不安定で💦 ウォーキング距離も短め。動き足りなくて不完全燃焼気味~。 此方では河津桜が 場所によってはフワフワと 7割近くは開花した感じ。 そこへ加えて 河津桜よりもちょっと白っぽい玉縄桜も咲き始めた。 水曜、気温が上がったので 何か蝶が出ていないかしらと 川名の谷戸へ行ってみた。 見かけたのは綺麗なキタテハを2頭、モンキチョウ1頭。 ベニシジミでも居るかなあと思ったのだけれど。 沼では 亀がずらりと甲羅干し。冬眠から目覚めたのかな? ミシシッピアカミミガメは冬眠期間が短いらしいから 湘南では ちょっと早めの2月には起きてしまうのかもね👆 久しぶりのハスの田んぼには 青々と…
セニガッリアかわいらしい陶器の猫とオルヴィエート崖下の猫 おめでとう猫の日イタリアの猫の日は2月17日
日本の猫の日、おめでとうございます。Senigallia (AN), Marche 11/2/2024 先日、こちらの寄り添う猫の陶器がすてきでしたと...
今日2月22日は、ニャンニャンで「ねこの日」と。 オクヤマは、どんよりと冬ゾラでしたが・・・湖岸、和邇まで下りると青ゾラも覗き、空も広い。 オクヤマの朝...
【京都】「相国寺」塔頭『光源院』に行ってきました。京の冬の旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「相国寺」塔頭、『光源院』に行ってきました。(24年2月8日) 『光源院』は、地下鉄・今出川駅から徒歩約5分です。 【山門】 『光源院』は「相国寺」塔頭寺院で、通常非公開です。 『光源院』 「第58回 京の冬の旅」 24年1月6日~3月18日 拝観料 800円 【拝観入口】 拝観受付を済ませて、建物内に入りました。 『光源院』は応永28年(1421年)に創建されました。室町幕府第13代将軍・足利義輝(よしてる)の菩提寺となり、義輝の院号から『光源院』と名づけられました。 昭和63年に再建された本堂には水田慶泉筆のふすま絵「十二支の図」、また、加藤晋筆のふすま絵…
まつげ大家&私の、板挟み=プール掃除屋さん。チビの心臓療養フード到着。
チビの命綱、ロイヤルカナンの心臓サポートフードが、2日、前倒しで、届きました。ホッ。これ↓。高齢犬の、心臓疾患は、多いらしいですね。この↑フードは、めちゃ症状…
ワシントンパーク植物園に行きました。 久しぶりで興奮ぎみ。早足です。 まだ花の季節じゃないけれど、小さな花ががんばって咲いていました。 調べもの中。 フムフム ただならぬ調べ方。野生動物の匂いかな。 野生がぼくを呼んでいる 迷路のようなトレイルを、 元気に歩いておなかが空いたので...
【夜ご飯】三元豚ともやしのグリル焼き / おひとり様ランチ。
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月21日 水曜日 朝☂時々☁ +++ 2月20日の夜ご飯 ・豚肉ともやしの重ね焼き ・セロリとトマト、酢玉ねぎのサラダ ・麦ごはん ・セロリの葉っぱとレタスの味噌汁 #写真日記 メイン料理は豚肉 少し脂身が多か...
自分の子供を虐待、暴行、殺害という事件は、後を絶ちません。その多くは幼子。こういう事件のニュースを耳にするたびに、(なさぬ仲ではなく、実子の場合)自分が生んだ子供なのになぜ?と思ってしまいます。もし、自分の子供を好きになれないとか、育てるのに邪魔だと感じ、手にかけるのであれば-賛否両論あるかと思いますが、まだ施設に置き去りにする方がまだ救いがあるような気もします。親であっても子供の命を奪う権利なん...
大阪はこのところ雨の日が多いようです。 写真を撮るに出かけるのはかなり億劫ですよ。 家でカメラを弄ったりYouTubeで撮影について見る。 分からない所はググ…
柿渋塗ったカフェテーブル♪とはいえ、。小スペースな環境では何でもテーブルにならざるを得なかったり。笑DIY作業だって事務処理だって「おうちカフェ」だってこのテーブル。在宅ワークのパパのようだね。もちろんその都度しっかり掃除をしてからよね。男前テーブルだろうさ^^いやぁ~かっこえぇ。先月の窓枠に使った柿渋。古色で日本的シャビーでレトロなこの色は私好みの「茶色いパン」とぴったりなのですよね。今回は2...
こんにちは、あとりです❤️ 『お買い物記録』 全て「パーティハウス」で購入。 「厚手冬物肌着」 ピンク、グレー 2枚 2600円+税(グンゼ小売価格)➞980円+税(冬物売りつくし値下げ価格)➞784円+税(2割引きの日を利用) 元値が高い、あったか下着がお安くなっていたので購入。 サイズ合ってないけど🤣🤣 「京都観光」が趣味なので、ガンガン着る予定。 いい素材なのでグレーはTシャツ替わりにも着れそう。 「黒レギンス」 2700円+税(グンゼ小売価格)➞1280円+税(冬物売りつくし値下げ価格)➞1024円+税(2割引きの日を利用) これも冬物がお安くなっていたので購入。 黒レギンスはいくらあ…
大根おろし。少し前(だいぶ前?)に金物のおろし器は使ったがこっちのは更に久方振りだ。プラスチック製品のなんと多い事か。もし魔法で一斉に消したら一体どうなるんだろうね😒にほんブログ村人気ブログランキング...
〜Sさんの散歩より〜 レオ君といっしょ! おはようございます 最初の写真は、やっと咲いた『沈丁花』 そして、Sさんの家の『金のなる木』 お隣は、「レオくん」の友だちの 柴犬の『さだきち君』...
【2月見たアート】今月のエモ活【印象派モネからアメリカへ、ゴッホアライブ、ナガノ展〜ちいかわ〜】
ゴッホアライブ、印象派モネからアメリカへ、ちいかわ目当てでナガノ展を観に行ったので紹介するね。 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…! 去年は月1ペースで更新してたらエモが渋滞しすぎて一気に書くのがしんどかっ
最近は週末でも夕方か夜になってしまうことが多かったのですが、今日は昼食後にちょっと間をおいてから出走することにしました。今日は、最寄りのコンビニ(ファミリーマート)に用があったので、それを済ませてから走り始めました。 iphone 14 p
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月20日 火曜日 朝☁ +++ 2月19日 夜ご飯 ・ブリの塩焼き ・セロリのサラダ ・麻婆茄子 ・大根の葉っぱのふりかけ ・麦ごはん ・レタスの味噌汁 ブリの塩焼きがとても美味しかったです💮 麻婆茄子は生姜...
<日付:2023/6/6:20230606> www.youtube.com www.youtube.com インコのシナモンちゃん、鳥かごのお掃除中 シナモンちゃんのおうち アメリカザリガニを駆除してきたようです(動画参照) 元気の良い大きなアメリカザリガニ ギガタブ(学校配布のタブレットPC)で、調べ物。コンテンツはNHK頼りみたい おうちの植物たち、多肉植物がうたちゃんの担当 近所学区内にある、わりと有名なラーメン珊珊でお食事、パパは結婚以来初めての再訪、家族連れで夕方は賑わう おさかな水槽のお手入れ中 うたちゃんは、小学2年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの…
土曜日からの一連の仕事の最終日だった今日は、ウンブリア州に数あるイタリアで最も美しい村の一つ、トレーヴィ(Trevi)に行きました。Trevi (PG)...
2023年度の鉄道乗車率見込み(2023年退院後~2024年月末までの予定)
<日付:2024/2/20:20240220> 入院前の名古屋ずらし旅以降の鉄道乗り潰し状況 <旅行基準日:2023/9/13> 宇都宮ライトレール 全線 14.6km <旅行基準日:2023/10/7> えちぜん鉄道 三国芦原線 福井口~鷲塚針原 8.1km福井鉄道 福武線 田原町~たけふ新 20.9km 支川 福井城址大名町~福井駅 0.6kmJR西日本 小浜線 敦賀~東舞鶴 84.3km 舞鶴線 東舞鶴~綾部 26.4km 山陰本線 綾部~京都 76.2km 湖西線 山科~近江塩津 74.1km 名古屋鉄道 竹鼻線 新羽島~笠松 11.6km遠州鉄道 西鹿島~新浜松 17.8km豊橋鉄道…
<更新日:2024/2/20:20240220> 2024年1月15日~1月17日おでかけに伴い、岡山県を宿泊としました。 ・宿泊地岡山県新見市 uub.jp www.utachan.com
<日付:2024/2/20:20240220> 体調不良体力不足のためブログを休止していましたが再開します。 お仕事から帰ったらお部屋にあった、うたちゃんからのお手紙 本日、2階から1階に引越完了して初めての深夜帰宅 ブログ休止のいきさつメモ <左腕ひじ付近のひどい腫れ> ・1月初旬より腫れが悪化し、パソコンキーボード両手入力が困難に ・左手を浮かせているため、体勢が良くない。 (車の運転の仕事には差し支えないと、診察は受けた) ・左手をかばっているため疲労が悪化。 ・先週の通院(2/14)で治療完了 <ぷち家出とその関連> ・深夜勤務を巡り、家庭内不和があり、ぷち家出(1/15~1/17) …
起床時から頭が痛かった。ゴミ出しした。朝風呂に入った。ボディスクラブとピーリングをした。買い物へ行った。天気と路面が悪すぎてイライラした。少し吐き気がした。薬を飲んでも頭痛が治らず、寒気がするので熱を計ってみたら37度以上あった。熱があると分かると、頭痛がもっとひどくなった。だるいのでとりあえず横になってみたが、眠れないので暇だった。にほんブログ村に登録した。薬が効いてきたので、またゲームをした。吐...
さてさて、。このブログをはじめた頃は日々〇〇を焼きました~♪っという、。半分日記のような記事も多かったものの…はじめた頃はそれも良きとて^^ある程度は続ける事も成長とてそれを10年やったところでそして既に10年が過ぎてあまり変わらない事を続けたところで何かの成長になるかと言えば・・・ともどこぞのBBAが日々何を作ろう何を焼こうと興味は無いような(〃艸〃)そう思えるようにもなりつつ。笑たまにで良きなのではと。...