メインカテゴリーを選択しなおす
2023. 9. 4 つむぎの記録 そんな子だけど、よい子。
洗濯中の父の足をおもちゃにして噛み付こうとするので、睨んだら、睨み返されました。困無視し続けたら、そのストレス発散に、食おうともしなかったカミカミ歯磨き棒をガジガジし始め、2本とも食べてしまいました。汗そんな子ですが、直後の夕ごはんでは、お皿の中に色々なおかずを入れているのを喰いつかずにじっと待っているよい子でした。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.9.4つむぎの記録そんな子だけど、よい子。
2023. 9. 2 つむぎの記録 もっと かまってやあ〜?!
父がベッドに座ると、すぐにベッドに上がって来て父にベッタリくっついてくれます。嬉とうさん、もっとかまってやあ〜?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.9.2つむぎの記録もっとかまってやあ〜?!
今日も朝は涼しく、爽やか。あれ?とうさん、サップのほうが、主役?!憤にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.9.1つむぎの記録主役は、あたしっ!!
2023. 8.31 つむぎの記録 おっと、忘れとったわあ〜!
父が仕事で妙に疲れ、帰宅した途端、バタンキュ〜。目が覚めたら午後8時半!?しばらくボオ〜としてからメールチェックと洗濯を。あっ、忘れとったあ〜!!いっしょにそばで眠っていたつむぎが、冷蔵庫の前で前足を折って律儀に待っていました。ごめん、ごめん、つむぎぃ〜!!晩ごはんやるの忘れとったわあ〜。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.31つむぎの記録おっと、忘れとったわあ〜!
カミカミ歯磨き棒にはすっかり飽きて、喰おうとしたりおもちゃにしようとしなくなったのに、喰えないザバスのスプーンは喰おうとするんだな?!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.30つむぎの記録喰えない話?!
2023. 8.29 つむぎの記録 これから弾けるワンよ〜!
朝の6時半過ぎの散歩。さすがに涼しくなって来ました。つむぎ、元気!!道路のど真ん中で、わざとぺった〜ん!車がまだ少ないので平気?!とうさん、まだまだこれから弾けるワンよ〜!!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.29つむぎの記録これから弾けるワンよ〜!
2023. 8月 つむぎの記録番外編 AI版 『 シーズーつむぎと 父の 物語 』
チャットGPTの日本版でAIに『つむぎと父の物語』を作ってくれるよう頼んだら、なんとすぐに作ってくれました。驚にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8月つむぎの記録番外編AI版『シーズーつむぎと父の物語』
今朝は意外にも気温が低くて、26℃ちょっと。気持ちよく散歩が出来ました。おお、つむぎ、川が満潮だあ!!満潮好きの父に呆れた?アオサギが舟を寄せるための石組みの出っ張りで休んでいました。つむぎは散歩道のど真ん中でひと休み。おなじみのグレーチングぺった〜んも。どうも本気でぺった〜んしていない風。なのに、大通りの交差点でもぺった〜ん?!つむぎぃ、なんかとうさんを試そうとしとるんかあ?つむぎを無視して歩き始めると、慌てて起きて着いて来て、今度は父の靴紐に噛みついて引っ張り始めました。つむぎ、要は外でも父と遊びたかったんじゃなあ。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.28つむぎの記録涼しい朝は、遊びたい!
日曜日はちょっと朝寝して午前8時半からの散歩になりました。陽はすでに高くて眩しかったですが、思いのほか気温は高くなく、空気は爽やかでした。空や緑を映す水面は、鏡のように静かでした。いちばん水面に近い雁木の踊り場で、ひと休み。とうさん、あれちょうだいやあ?!ゴクゴクゴク。散歩の間、よく水を飲んでくれました。父も少し飲ませてもらいました。日曜日だということもあってかなりゆっくり歩き、けっこう休憩しました。つむぎも満足したようでした。良かった。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.27つむぎの記録ゴクゴクゴク。
2023. 8.26 つむぎの記録 わざとらしく いじけポーズ?!
土曜日で休日なのでつむぎに要求されるがままにいっしょに遊びました。いったん遊び始めるとつむぎはじゃれ続けてやめる気配がないので、父のほうから先に降参することに。父の椅子も上に乗っけて行動を阻止しました。そしたら、じきにわざとらしくいじけポーズを。仕方なく降ろしてやると、次はおやつが欲しいと静かにアピールするつむぎが、いました。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.26つむぎの記録わざとらしくいじけポーズ?!
2023. 8.25 つむぎの記録 つむぎちゃんファンクラブ?!
朝の散歩に出かけたくないポーズ?父が玄関先で『バイバイ、つむぎっ!?』と呼ぶと、一度上がったベッドから降りて、やって来ます。『素直じゃないのお〜、おまえは?!』前半から、いきなりよそのマンションの前のタイルを選んで、ぺった〜ん。また、別のマンション前のタイルを選んでぺった〜ん!いかにも高級そうなタイルばかりを選んでぺった〜んしとるんかあ?!そのあと、7時過ぎに会えるつむぎファン1号のおばあさんと出会え、シッポフリフリで元気回復?!そして、立て続けに最近増えた出勤途中のファン2号さん、ファン3号さん、ファン4号さんとも会えて、ご満悦のつむぎでした。たまたま、4号さんといる時に追いついて来た2号さん、3号さんは同じ会社の社員さんで、3号さんが、いきなり『うちら、○○町のつむぎちゃんファンクラブの会員じゃけえ!...2023.8.25つむぎの記録つむぎちゃんファンクラブ?!
トリミング翌日の朝6時半からの散歩。紫外線予防のために久々に夏服を着用。風は涼しいけれど、湿気が異常に高い!困道路が湿気で濡れていました。散歩の後半は、場所を選ばずアスファルトの上に突然ぺった〜んするつむぎ。もう歩きたくないという感じでぺったん!!この時、父も既に背中や胸部は汗でべっとり。泣思わずつむぎを抱っこしてそのままうちに帰りました。汗しかし、えっ?うちに帰り着くとしっかりした顔つき?!よっぽどチベットをルーツとするシーズーには、湿気の高い低地の外散歩は嫌だったよう。つむぎ、おまえは役者じゃのお〜!?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.24つむぎの記録役者じゃのお〜!?
2023. 8.22 つむぎの記録 トリミング中、シッポふりふり!
今日は朝から雨の広島市内。こんな日にトリミングだなんて!叫カッパを着てつむぎをバイクでペットサロンに!定番のべフォー・トリミング!そして、アフター・トリミング!!まるで、別犬?!笑今回は、ポイントが貯まっていたので泥パックもしてもらっていますが、効果が出てます?◇トリミングが始まると、すぐに施術台の上でシッポをフリフリするつむぎです。ペットサロンだけではなく、動物病院に行って注射を打たれている最中もシッポをフリフリする娘なんです。先代つむぎもそうでした。迎えに行くと、外のいる父にシッポフリフリ!嬉うちに帰って来て、父をじっと見つめてくれるつむぎ。ちなみに今回のリボンは、ウォーターメロン!!ああ、スイカが食べたくなった!舌出ししながらお手をするつむぎ。トリミング中、良い子していたご褒美に鹿肉をやりました。そ...2023.8.22つむぎの記録トリミング中、シッポふりふり!
朝7時前の空には、厚めの雲の層が。。そよ吹く風は涼しげながら、徐々に湿度の高さに気づき、不快に。つむぎも雁木の石の上で早々とぺった〜ん。汗散歩中、いちばん最初に目についたグレーチングにたまらずぺった〜ん!わざわざ最も小さいのにぺった〜んしなくてもいいのに。。最後は、冷たく思えたのか、アスファルト道路の白線にぺった〜んして、動かず。もちろん、かくいう父も額から落ちる汗をぬぐいながら同じ気持ちでした。そのまま、つむぎを抱っこして帰りました。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.21つむぎの記録かくいう父も。
朝、父が起きてベッドから離れたとたん、ベッドの飛び乗って、二度寝しようとするつむぎ!?散歩よりぺった〜んしての休憩が、好き?その先には、、シャキッとして朝からエサを探すアオサギが。つむぎ、おまえは恵まれているなあ〜!二度寝ができて、上げ膳据え膳だし、それに、散髪代は、父の四倍で丁寧にしてもらえるし。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.21つむぎの記録恵まれているなあ。
2023. 8.20 つむぎの記録 竹原の 竹墨カステーラ。
つむぎが、なにかを欲しがっている。黒っぽいもの。もうちいとちょうだいやあ〜!?きのう、姉夫婦にもらった竹原の竹墨カステーラ!画像でははっきり見えませんが、ほんと真っ黒。竹原は朝ドラ「まっさん」のふるさとであり、アニメ「まほろば」の舞台で有名ですが、地名のとおり竹の生産地でも有名なのでした。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.20つむぎの記録竹原の竹墨カステーラ。
休日のちょっと遅めの朝散歩。8時半。日陰を選んで歩き、日向はつむぎを抱っこして移動。でも、暑いので、一番涼しそうな川辺で一休み。安堵でも、現実は、これ。悲あの日、無数の亡骸がプカプカ浮いた川の前、平和教育を受けた県民のはずなのに。。これじゃ、世界が平和になるはずは、無い。ほんま、体も心もたいぎい(疲れた)わあ、つむぎも父も。◇でも、このあと、つむぎを袋に入れ、バイクで広島から呉まで父の墓参りを兼ねて片道2時間弱かけて、姉夫婦のうちへ。義兄が家庭菜園で育てたオクラとナスの天ぷらとキュウリの浅漬け、わざわざ三原から買って来てくれたシャインマスカットをたらふくご馳走になって来ました。炎天下、バイクに乗っていたつむぎでしたが、ゲロすることなく意外と元気のまま、姉のうちでは「ほんまおとなしくてええ子じゃねえ。」と外...2023.8.19つむぎの記録良い子をしっかりと。
夜半、雨が降ったようで道が濡れていました。もちろん、湿気が強いワン。今朝は、不思議なことに元シーズーを飼っていた通勤中の方ふたりにつむぎは声をかけられ上機嫌で帰宅しました。うちに帰ってさっそく朝ごはんを求めるつむぎ。朝ごはんとデザートのあとは、さっさと玄関入り口の床に降りて、一休み!?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.18つむぎの記録さっさと一休み。
きのうの朝と打って変わって、蒸し蒸しする朝。早くもバテた。いや、父はもっと早くバテた。。電柱脇に生えた木?だけ、元気。。み、水をください!!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023,8.17つむぎの記録み、水をください!
台風の翌朝。広島市は微妙に外れていたので、雨が少なくて川の水は泥色ではなく比較的きれいで、穏やかでした。ちょうど満潮に近い上げ潮時の川面で、つむぎはリラックス。グチ(クロダイ)の群もゆったりと泳いでいます。のんびり。朝はずいぶんと涼しくなりました。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.16つむぎの記録のんびり、ゆったり。
朝7時、台風の渦巻きのしっぽがかかっていたけれど、風はわずかで、雨はポツリポツリと時々落ちて来るている程度。でも、台風が亜熱帯地域の海から運んで来た湿気が、異常に強い!!もう歩きとうないわあ〜、とうさん!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.15つむぎの記録台風の朝。
2023. 8.14 つむぎの記録 う〜ん、気持ちええわあ〜。。
早朝の空は、秋のよう。う〜ん、気持ちええわあ〜。。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.14つむぎの記録う〜ん、気持ちええわあ〜。。
2023. 8.13 No,2 つむぎの記録 今朝は涼しかったワンね? 嬉
とうさん、今朝は涼しかったワンね?嬉にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.13No,2つむぎの記録今朝は涼しかったワンね?嬉
やっぱりやって来たな、つむぎ?!とうさん、なにするん、いまから?せんたく物干すの手伝うかあ?にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.13つむぎの記録手伝うかあ?
2023. 8.12 つむぎの記録 それ、おもちゃじゃないぞ。
おいおい、ついにノーズワークマットまでおもちゃにするのか?!にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.12つむぎの記録それ、おもちゃじゃないぞ。
こんにちは。私的に忙しくなり、今後は基本、数個の画像や動画をストーリーではなく、つむぎの記録として載せていこうと思います。◇前夜遅くから今朝にかけての通り雨で濡れた道で、大あくび!お澄まし顔で撮り直し。にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.8.11つむぎの記録お澄まし顔で。
2023. 8. 10の 今日の つむぎ 『 いただきま〜す 』 の 儀式!
今朝はスマホを忘れて朝散歩に出たので散歩中の画像はないのですが、西の方を通過して行った台風の残したものか、朝の西の地平線いっぱいに真っ黒な分厚い雲が、掛かっていました。驚それに、気温はすでに30℃を越えていたのに、吹いて来る風が涼しくてヒトには散歩しやすい朝でした。でも、前日から温まっていた路面を歩いたつむぎは、違ったのかもしれません。椅子から降ろすと、とたんに水を飲みに行きました。汗そして、そのあとは直接、台所に向かって行き、朝ごはんを催促するのでした。◇夕方、父がうちに帰って持ち帰り仕事をやる間、椅子の座面の半分につむぎを乗せていたら、クンクン鳴いて降ろせというので降ろしたとたん、とうさん!?分かった、分かった、つむぎ。晩ごはんじゃろう?食欲旺盛、ええことじゃ!嬉お手っ!!『いただきま〜す』の前の儀式...2023.8.10の今日のつむぎ『いただきま〜す』の儀式!
2023. 8. 9の 今日の つむぎ 遊びスイッチ、ON!!
今日の広島市内は、観測史上最高の最低気温29.9℃を記録しました。午前5時半ごろに一瞬その値まで下がってすぐに30℃以上に。朝6時すぎの気温は30.4℃ぐらい。もう朝散歩には行きませんでした。つむぎも父も7時過ぎまで二度寝したあと、朝ごはんを済ませ、つむぎはノーズワークマットでデザートをたっぷりと楽しみながら食べました。すべてのデザートを食べきったあと、休んでいるのかと思ったらそのあと、どうもロープを持ち出して来て父を遊びに誘おうとしていたようでしたが、父は気づきませんでした。父がマットの上のおやつクズを採ろうとロールを持ち出すと、ここで初めてロープに気づきました。あらためて、とうさん、遊んでえやあ〜!?と訴えるつむぎ。よしよし、あとで遊んじゃるけえ。どきんさい。マットにローラーをかけて片付けたあと、すっ...2023.8.9の今日のつむぎ遊びスイッチ、ON!!
2023. 8. 8の 今日の つむぎ お見事! グレーチングの連続技!!
朝6時過ぎの散歩。父が先に起きて準備している間、ベッド下の床で寝ていたはずのつむぎが、父のベッドの上の、しかも、父の枕の上で二度寝しようとしていました!?ほんま、行きとうないのはとうさんもじゃけえ。。気温はすでに29℃で、かつ、湿度も高そうじゃわあ〜泣空は軽やかそうでも、つむぎと父の気持ちは重い。。とにかく、もわ〜とした空気にすでにバテ気味。川沿いの散歩道に入ってとたん、ぺった〜ん。。どこか分からんけど、ぺった〜ん。父、朦朧としていて憶えてないです。。そして、いつものグレーチングでぺった〜ん1回目。ほんの4、5メートル歩いて、2度目のぺった〜ん。。次も4、5メートル歩いて、3度目のぺった〜ん。。最後に端っこまで行ったところで、4回目のぺった〜ん。。呆これぞ、つむぎのグレーチングの連続技!?確かに、グレーチ...2023.8.8の今日のつむぎお見事!グレーチングの連続技!!
2023. 8. 7の 今日の つむぎ どうなっとるんじゃあ〜!?
今朝は六時過ぎの散歩だったけれど、外はすでに29℃過ぎで、しかも湿気が強く、いかにも雨が降りそうな雲行きでした。汗上空から雲がフタになって、前夜の熱がそのまま温存された感じの嫌な天候でした。つむぎもしんどそう。。その間も無く、雨粒がポツリ、ポツリ。。少し雨脚が強くなって来たので、よそのビルの車庫に入って一休みしました。しばらく歩いた別のブロックには降っていない?!局地的なスコールだった?と思ったとたん、つむぎがいつものグレーチングの上にぺった〜ん!!ここで少し歩いてはぺった〜んを3回!!この道路の向かいには立体駐車場があって、そこの早朝スタッフのおじいさんが、笑っているの気づいとるんか、おまえは!つむぎぃ?恥大通りの冷たくもないタイルの上でもぺった〜ん。。とにかくウンピを2回出したところで抱っこして帰りま...2023.8.7の今日のつむぎどうなっとるんじゃあ〜!?
今朝は、あえて午前七時半という遅い散歩でした。もちろん、すでに外気温は30℃超え!!だから、つむぎには日陰を選んで歩かせ、ひなたは抱っこして進みました。でも、涼しいところを見つけて、つむぎも父もすぐにぺった〜ん!汗川の中では、一羽の鳥が凛と涼しげにたたずんでいます。アオサギでした。灰色と白と黒の無彩色の体色が、今日という日に似合っていました。父も今朝は、黒いポロシャツに灰色のパンツとシューズを身につけていました。どこかに自転車でバイトに行くかしている若者も黒いTシャツに黒いキャップの出で立ち。この日は、平和公園のほうに向かって歩きました。画像では分かりにくいですが、画面向かって左のほうには白いテント、右のほうには平和大橋とそこを歩く人々の姿。今日は、広島の平和記念日。時計を気にしながらの散歩の途中、午前八...2023.8.6の今日のつむぎ午前八時十五分。
2023. 8. 5の 今日の つむぎ 早起きは、ジャンボ宝くじ当選並み?!
今朝は朝5時過ぎに目が覚めたので二度寝しようとしたら、つむぎまで目を覚ましてソワソワし始めたので5時半に散歩に出ました。この時間帯が、夜からの気温が一瞬下がる時のようで気温27.4℃と気持ち涼しかったです。日陰になっている散歩道だったのでなおさらでした。嬉空には朝の月。くず粉で作った水まんじゅうに見えました。つむぎもすっかりリラックスできて、気持ち良さそう。ちょうど一週間前は病院に行っていたと思うと、ほっとした気持ちにもなりました。川面を渡ってくる風が、気持ちよかったです。ほら、つむぎ、月を見てワォ〜ンと叫べ!?あたしはオオカミじゃないワン!う〜ん、極楽、極楽。散歩の後半、新たなグレーチングを見かけたつむぎ。クンクン匂いを嗅いでいましたが、はっきり言ってドブ臭かったので、脇に外れてぺった〜ん!休日だったし...2023.8.5の今日のつむぎ早起きは、ジャンボ宝くじ当選並み?!
2023. 8. 4の 今日の つむぎ ザ サウンド・オブ・ミュージックかいっ?!
今朝はスマホを持って出るのを忘れたので散歩風景はありませんが、きのう以上に蒸し暑くて苦しかったです。そして、散歩から帰ってからまず、つむぎがしたことは、治りかけている右首のタダレを掻くこと!!エリザベスカラーを着けさせると、つむぎは固まるし、これから朝ごはんを食べるにしても邪魔になるしで考えたあげく、スカーフを首に巻くことにしました。汗最初は、戸惑っていたつむぎ。しかし、喰い意地には逆らえず、全部たいらげちゃたワン!平気だワン!キリッ!お水も平然と飲みに行きました。でも、そのあといつのまにかスカーフを外しており首を掻いた跡もあったので、結局、エリザベスカラーを着けられる羽目に。そのまま固まった状態でふて寝してしまいました。父が出勤しようとしてもこのままで、見送りに出てこないまま父が帰宅するまで動いてないよ...2023.8.4の今日のつむぎザサウンド・オブ・ミュージックかいっ?!
2023. 8. 3の 今日の つむぎ 今も 睨んでいます。。汗
いくら朝6時過ぎの散歩といっても、きのうの爽やかな朝と打って変わって今朝はモワッとした蒸し暑い朝でした。とうさん、蒸し暑いワン。。雲が多くて、湿気に包まれた感じがしてつむぎも父も、この朝はきつかったのです。マジのぺった〜ん。。もちろん、グレーチングの上でもぺった〜ん。同じグレーチングの上を7メートルほど歩いて、ぺった〜ん!!ここでは、2回だけじゃなくて歩いては4回、ぺった〜んしました。汗とうさん、マジにきついワン。大交差点で突然、ぺった〜んしてリードを引っ張っても動こうとしないので、そこから抱っこして帰りました。◇不思議と、うちに帰ってしまうとつむぎも父もすぐに復活!つむぎが右の首のところのタダレを掻こうとしたので、怒ったら、こんな不満顔に!なにが悪いんねえ〜?!スカーフを巻いてやりました!とうさん、なし...2023.8.3の今日のつむぎ今も睨んでいます。。汗
2023. 8. 2の 今日の つむぎ エリザベスカラー、外してよお〜!
ほとんど回復したつむぎを連れて、朝6時過ぎに散歩に出かけました。気温は27℃ほどで涼しく感じました。散歩道は、そばに大きなビルが多いおかげで、この時間帯ならその影で路面がほとんど陰に。つむぎも楽そうに歩いています。空も積乱雲はなくて、軽やかに弾んでいるような形の雲ばかり。気分まで軽やかになった気がします。つむぎぃ、やっぱし散歩は朝早くが、正解じゃのお?!今朝最初のぺった〜んは、よそ様のビルの駐車スパースの上。冷たいコンクリートの上を選んでいました。ちなみに、道路の一番先をよく見ると、人が2〜3人見えるのですが、あれはラジオ体操を終えて帰る近所の子供達の後ろ姿です。そういえば、先代つうの頃は、平和公園のラジオ体操に散歩ついでに参加していたことを思い出しました。以前はもっと早く、おそらく6時少し前あたりには散...2023.8.2の今日のつむぎエリザベスカラー、外してよお〜!
2023. 8. 1の 今日の つむぎ このうえなく 嬉しかった!
今日は朝6時半の気温が27℃程度と比較的涼しそうだったので、まだ、熱が少しあるつむぎでしたが、昨夜の散歩で充分なウンピをしていなさそうだったので散歩に連れて行きました。本人もハーネスとリードを見せると嬉しそうにシッポを振ってベッドから降りて来たので、安心しました。やはり、本当に風が涼しくて、散歩の足取りは軽かったです。でも、陽射しはやはり夏で、暑いっ!ウンピも出して、一安心。でも、だんだんとハアハアが増えて来て、決して冷たくないアスファルトの上に急にぺった〜ん!?やはり、完全には回復していないようでした。朝ごはんは食べてくれたのですが、そのあとすぐに自ら父のベッドの上に上がり込んで、奥の暗いほうに行って休み始めました。父が後ろ髪を引かれるような気持ちで『つむぎ、行ってくるぞお〜!?』と出勤を伝えると、モゾ...2023.8.1の今日のつむぎこのうえなく嬉しかった!
2023. 7.30の 今日の つむぎ 最善を尽くすしかない!
おととい病院を受診したつむぎ。前回のブログできのうもなんとなくいつもの元気さが無かったのですが、今朝もやはり少し熱があっていつもの弾けるようなつむぎに戻ってなかったので、仕事を休んで朝一で動物病院に行って来ました。ネット予約だと順番が遅くなるので、開院前に行って、順番を待ちました。4人目で大先生に見てもらえました。やはり下がったとはいえ、少し熱がありました。触知し直しても炎症箇所が分からないので、おなかのエコーをしましたが、特に異常な所見なし。抗生剤は処方されているので、今回は解熱のための注射をしてもらいました。◇うちに帰ると、すぐに水を飲んだり、オチッコをしにシートの上に行ったり、遅めの朝ごはんを完食したりして元気になったと思ったのですが、やはり最後は、その後の半日は、ベッドの上で眠ってばかりでした。腋...2023.7.30の今日のつむぎ最善を尽くすしかない!
2023. 7.30の 今日の つむぎ 早く元気になってくれ!
きのう病院を受診し、右のどのただれと、原因不明の炎症による発熱と診断されたつむぎでしたが、翌日の今日、抗生物質のおかげで、少しは元気を取り戻し中です。でも、少し不満そうな顔をしているつむぎ。とうさんを睨むなやあ〜、つむぎぃ!?右のどのただれをすぐに掻こうとするので、大きめのエリザベスカラーを着けられたのでした。その前に父が父自身の朝ごはんを用意しようと冷蔵庫に向かうと、つむぎがすかさず着いて来たので通常のごはんを作って出してやると完食したので少し安心したところで、傷を掻き始めたので仕方なくカラーを着けてしまったのでした。ちなみに今朝の父のごはんは、土用の丑の日ということでうな丼とナスの煮付けでした。野菜入れすぎの味噌汁も付いてます。こんな顔でそれを見つめるので、うなぎをふた欠けらおすそ分けしました。◇つむ...2023.7.30の今日のつむぎ早く元気になってくれ!
2023. 7.29の 今日の つむぎ 早く元気になってくれよ、つむぎ!! 叫
前日、夕ごはんをあまり食べなかったつむぎ。今朝、いつもなら父が起きたら父のベッドに飛び乗って代わりに寝ようとするのに、自分の寝床でじっと横になったまま。父が散歩の準備をし始めると、頭を起こしてスタンバイするはずが、それも無し。。代わりに自分の右首あたりを掻こうとモゾモゾするに気づき見てみると、直径4cmほどのタダレが!?これが痛くて気落ちしているのかと思い、好きなおやつを見せてやると、パクパク!ついでにノーズワークマットに無添加のおやつを隠して出してみると、普段どおり必死で捜して食べてくれました。でも、そのあとは自分のベッドにゴロリ。よし、これで動物病院に連れて行っても吐くことはない。それで、ネットで順番とりをして病院に連れて行きました。◇病院では順番を待つ間、そばの公園の木陰を選んで散歩がてらしっかりウ...2023.7.29の今日のつむぎ早く元気になってくれよ、つむぎ!!叫
2023. 7.28の 今日の つむぎ すでに 夏バテ気味です。
午前6時過ぎの散歩。きのうよりは、幾分涼しかったです。少し雲がかかっていたので、つむぎの足取りも軽そう。久しぶりに爽やかなミント色の服を着せて、気分を軽やかに。真夏に服なんか着せて?と思う人が、いるようですが、これは紫外線から肌を守ってやるためです。知ってた?で、すぐに陽が射してきたので、木陰で休憩。しばらくここに居たいワン。とは思われても時間がないので、次に進みます。一番水際に近い雁木の踊り場で、川風を受けながらの休憩。そのあとは、もうぺった〜んばかり。やはり、グレーチングの上が、最高!父もしゃがんで触ってみましたが、朝は一番冷たくて気持ちが良かったです。最後は、大通りの交差点で堂々とぺった〜ん。最後は抱っこしながら帰りましたが、途中でミント色ではないけれど、同系色のうす紫の白色キキョウが、目にとまりま...2023.7.28の今日のつむぎすでに夏バテ気味です。
2023. 7.27の 今日の つむぎ ♫ 天国 良いとこ 一度は おいで ♫
今日、広島市は36.1℃まで上がりました。今、午後8時過ぎでも31.4℃もあります。うちの中は、エアコンで27℃、除湿機で60%を一日中、ずっと保っているので外界とは違って、天国です。そんな環境から一歩外に出なければならない午前6時過ぎの朝散歩は、気温27℃だったのですが、なぜか暑くて苦しかったです。観測所の芝生の上1.5mの位置がいくら27℃でも前日の熱が残るアスファルト道路やビルの壁は、27℃であるわけがないのです。こんな時代に芝生の上1.5mなんてそぐわないと思いませんか?!つむぎも父もちょっと歩いただけで、こんな感じ!苦唯一、川に面した雁木のコンクリートの上での朝涼みだけが、天国!?う〜ん、気持ちええワン。。その次、気持ちいいのが、点字ブロック?!いえいえ、やっぱり一番はグレーチング!!他のワンコ...2023.7.27の今日のつむぎ♫天国良いとこ一度はおいで♫
2023. 7.26の 今日の つむぎ 無題 想像してください。
本日のブログ。文章も打ち終え、ほぼ完成に近づき、フォントや文章の位置の調整をしていたところで、変なところを押したとたん、消滅!!大泣もう疲れ果てて、打ち直す気力が無くなったので、画像だけ載せておきますね。勝手ですが、画像をよく観て、ストーリーを想像してください。それでは、どうぞ。それでは、また。最後に、にほんブログ村のシーズーボタンをポチッとな。↓2023.7.26の今日のつむぎ無題想像してください。
2023. 7.25の 今日の つむぎ 見事なグレーチング・ぺった〜ん!?
今朝は朝5時半起きでした。いつもより重要な朝イチ会議が職場であるので、余裕を持って早めに出勤するために、朝散歩に早く出る必要があったのです。ああ、それなのに、急いで散歩の準備をしている脇で、一旦起きて父に着いて来たと思っていたつむぎが、いつの間にか、再びベッドに上がって眠っとるじゃないかあ〜!!驚しかも、布団に潜り込んでっ?!おいっ、山根ぇ〜!じゃなくて、おいっ、つむぎぃ〜!!◇午前6時前でもすでに気温は28℃でおまけに、なんとなく湿気が強いのです。苦空を見ると、どんよりとした雲が。。雨が降りそう?あるベンチを見ると、すでに少し雨が降ったあとでした。でも、少し離れた他のベンチには雨つぶは無く、狭い範囲の一時的にスコールのような雨が降ったようでした。おいおい、ここは東南アジアかいっ!?おいおい、つむぎぃ!そ...2023.7.25の今日のつむぎ見事なグレーチング・ぺった〜ん!?
前日23日の深夜、つむぎはすっかりお気に入りになった夏用マットで熟睡していました。ガーゼ地のマットなんで、ほんとその気持ち良さが、父にも分かります。◇翌朝は、少しでも涼しいうちに散歩に出ようと、午前6時過ぎに出発しましたが、すでに気温が28℃もあって、しかも、前日の暑さが、道路やビルにこもったままだったので、地面近くの温度は、28℃よりはるかに暑くて、つむぎ、後半からは本気のぺった〜ん?!早朝に出たのに、意味ないじゃんっ!?悲そして、驚くことに、横断歩道のど真ん中でも突然のぺった〜ん!!車がまだ少なくて良かったです。安堵そのあとは、マンションその1でのぺった〜ん。マンションその2でのぺった〜ん。マンションその3でのぺった〜ん。本当は同じ通りのマンションその5までわずか2、30メートルの通りなのにぺった〜ん...2023.7.24のつむぎガーゼ地に包まれて。。
休日は朝寝坊するのが常ですが、日が高くなって暑くなってしまう前に、朝散歩へ。朝といえども陽射しは、やはり熱いのですが、日陰に入ると涼しい風が感じられて気持ちよく、つむぎがぺった〜んするのに便乗して父も休ませてもらいました。休日ならでは出来る余裕の休息でした。休息は、10メートルほど歩いたところにある雁木(がんぎ)のセメント階段の上でも。ああ、ずっとここに居たいワン。。よし、代わりにもっといいところに行こう!真夏でも地面がひんやり湿っていて、いつも涼しい風が吹き渡っているパワースポットに。ヒトも車もほとんど目にしない休日だからこそ、独り占め出来ているような静かな時間と景色を味わいながら休息できました。◇うちに帰ってからのつむぎは、たっぷり朝ごはんとデザートを食べたあと、気に入った夏用マットでまくらを作り、早...2023.7.22の今日のつむぎ休息が、いちばん。
前日、梅雨明けしたせいか、この日の朝は、夏の扉が開いた気分で散歩を開始!とうさん、今朝は足取りが軽いワンね!?つむぎ、おまえもはしゃいどるじゃん!?でも、やっぱり暑くて日陰で休憩が、一番!陽射しが急に強くなったのは、気のせいではなく川の水面の反射が、夏そのもの。ああ、これがあと2ヶ月以上続くんかあ!?嘆後半、交差点で遠慮なく、ぺった〜んするつむぎ。汗やっぱ、すでに暑いよのお〜、つむぎぃ?!同じ道をほんのちょっと歩いただけで、また、ぺった〜ん!?おいおい、去年よりぺった〜ん癖が、ひどくなっとるじゃないかあ!?それでもぺった〜んを繰り返しながらうちへの道を避けて散歩を続けたがるつむぎを後半は抱っこして帰りました。なんか不満そうじゃなあ、つむぎ?文句あるんかあ〜?ぺった〜んする時間分、クン活したらえかったんよお...2023.7.21の今日のつむぎ文句あるんかあ〜?
2023. 7.20の 今日の つむぎ 梅雨明けと むぎ茶。
この日、突然中国地方が、梅雨明けしました。梅雨明けの発表前のこの日の朝散歩、今思えば、朝からよく晴れて夏っぽかったです。←なんのこっちゃ?!朝の気温は、普段よりやや低めで湿気も少なくつむぎも余裕あり。日陰はもっと涼しくて、気持ちいいワン。でも、正午を過ぎると一気に30℃を超えましたが。。汗◇元気が有り余っていたつむぎが、出勤前に、遊びたいと絡んで来たのでノーズーワークマットに代役をお願いしました。でも、このところおやつ捜しの要領を掴んだのか、あっという間で終えてしまって、ベッドがわりにしながら、父の動向を探っていました。汗案の定、父がこの夏初めて作った麦茶を飲もうと冷蔵庫のドアを開けると、いつの間にかワープしてドアの下に来て待つつむぎが、いました。驚つむぎぃ、おまえ、むぎ茶飲めるんかあ?それでは、また。コ...2023.7.20の今日のつむぎ梅雨明けとむぎ茶。
2023. 7.18の 今日の つむぎ はあ 無うなってしもうたんかあ〜?!
この日は、職場で朝一会議があので、午前6時過ぎからの散歩でした。父が起きても、まったく起きないつむぎです。正確には、起きたくないつむぎかいっ!?なによ、とうさん?あと1時間は寝ときたいワン。。父が準備している間もこんな感じでした。◇外に出たのはよかったのですが、雲のかたまりが重そうに垂れ下がり、上から湿気のフタをかぶされたようなドヨ〜ンとした空気。汗つみぎも大きな舌をより大きく出して、歩みが止まりました。後半は、父もたまらなく早く帰りたかったので、つむぎを抱っこしてうちに帰りました。とうさん、うち、はあヘロヘロじゃわあ〜。。早よ水ちょうだいやあ〜!ほんま、早朝の爽やかな散歩って、この世からはあ無うなってしもうたんかいのお〜?!絶叫それでは、また。コメント欄、お休み中です。最後に、にほんブログ村のシーズーボ...2023.7.18の今日のつむぎはあ無うなってしもうたんかあ〜?!
海の日。朝からすでに30℃近い暑さでしたが、出勤日だったのでその前にいつもどおり朝散歩に行きました。薄曇りで湿気も高く、つむぎも父も早くもグダグダな歩調に。すると目の前に!!ぺった〜んのつむぎ!!じゃなくて、その先、画面上方中央に注目してください。この散歩道を住みかにしているネコの神様がっ!生垣の陰を選んで涼んでいるのでしょうか。ワンコとヒトが目の前にいても、まったく動じない神さまです。つむぎは、神さまのオーラに押されて、なすすべなし状態。触らぬ神に祟りなしということで神さまの前を通り過ぎるとつむぎもおとなしく着いて来て来ましたが、最後に名残惜しそうに振り向いていました。さて、なぜ、そのネコを神さまと呼ぶかというと、ある時、突然現れて、前世がヒトであったかのような態度と目つきで恐れることなく無言で寄って来...2023.7.17の今日のつむぎネコの神さま。
2023. 7.16の 今日の つむぎ エリザベス・カラー、似合うじゃん!?
日曜日。午前一番につむぎをトリミングに連れて行くので、その前に急いで散歩に連れて行きました。朝からすっかり夏っ!!空が夏色!雲もモクモク!!なに言うとるんね、アホなとうさん!!朝からもう30℃近くに気温が上がっていて、つむぎは、高級な大理石っぽいタイルを選んで、ぺった〜ん!ほんとに暑そう。。途中から抱っこして帰りました。汗◇さあ、つむぎ、美容サロンに行くぞお〜?!どこか行くか分かってないのに、キャリーバッグを見せると、大喜びのつむぎでした。サロンに行くと、サロンの看板犬のあおばくんが、お出迎え。つむぎ、その迫力に押され気味。汗あおばくんは、なんと13歳!!大きな病気はしたことなし!あ、右目は毛に隠れているだけです。ビフォー・トリミング。アフター・トリミング。あまり、変わってないかな?とうさん、無事、帰って...2023.7.16の今日のつむぎエリザベス・カラー、似合うじゃん!?