メインカテゴリーを選択しなおす
2024/1/4の収支は 5,481 でした今日はAUD絡みの通貨が頑張ってくれました。今日もUSD/CHFの動向が気がかりでしたがやっぱり下がってきま…
2024/1/3の収支は 8,547 でした今日はEUR/GBP大きく下げて沢山稼いでくれました。USD/CHFの動向が気がかりですが好調な滑り出しと言…
2024/1/2の収支は 4,973 でした今年最初の取引がスタートしました。今年もしっかり稼いで欲しいものです AUD/NZD ¥356CAD/JPY…
こんにちは 今年最初のご挨拶いつもお立ち寄り頂きありがとうございます。2024年がスタートしました。昨年は大変お世話になりました。2023年は1,237,92…
こんにちは トライオート キャンペーン実施中いつもお立ち寄り頂きありがとうございます。新年だし新たに自動売買FXで不労所得得てみませんか?トライオートFXでリ…
こんにちは 今年最後にご挨拶いつもお立ち寄り頂きありがとうございます。2023年も残すところ1日を切り、数時間ということになってます。10月からブログを書き始…
2023/12/27の収支は 4,535 でした 今日はドルフランがズルズルと下げ夜半にかけても大暴落でした。一方EURGBPは夕方急騰し年末の薄商いで…
2023/12/28の収支は 13,517 でした 今日もドルフランがさらに下げて冷や汗の出る展開でした。 ただ、その後少し反発して戻したタイミングで、…
2023/12/29の収支は 3,604 でした年内最後の取引でした。1年間よく稼いでくれました。 AUD/NZD ¥359EUR/AUD ¥963AU…
2023/12/26の収支は 2,985 でした 今日はクリスマス休暇明け(?)でやはり値動きは穏やかな印象でしたが、ドルフランの下落傾向は変わらずヒヤ…
2023/12/22の収支は 362 でした 今日はクリスマス休暇でほとんどの市場クローズで、流動性の低い展開でしたが、オージーキウイが1件利確してくれ…
2023/12/12の収支は 5,022 でした 今日は反発したCADJPYが戻ることで利確が進みましたが、他通貨ペアはあまり活発な値動きはありませんで…
2023/12/13の収支は 12,821 でした 今日はなんといってもFOMCです。日中は様子見なのかほとんど目立った値動きはありませんでしたが、FO…
こんにちは EUR/GBPの2023年の成果少し前に書いた記事ですが、EUR\GBPの2023年の設定と稼ぎをまとめました。AUD/NZDと並び活躍してくれた…
こんにちは 自動売買FXの始め方あり〼少し前に書いた記事ですが、自動売買FXのはじめ方(トライオートFX)を紹介しています。最初は何をしたら良いか?わからない…
2023/12/14の収支は 21,245 でした FOMC明けのためか窓開けからAUDNZDが激しく動き、日中も利確を続け、今月3度目の日給2万円越え…
こんにちは ボラティリティ説明してます久しぶりに用語集に記事を追加しました。自動売買FXでは注文する際も大事ですが、利益を確定する決済注文の「値幅」が重要です…
こんにちは 私の1日説明してます少し前に書いた記事ですが、自動売買FXをしている私の一日を紹介しています。プロのトレーダーさんとは違い、ほとんど何かするわけで…
こんにちは フォロワーさん400になってます本日、フォロワーさん400に到達してました。皆さんのおかげでここまで続けられていると、感じます。感謝の気持ちで一杯…
2023/12/22の収支は 1,512 でした 今日はUSDCHFが年初来安値でした。レンジを大幅に抜けていってます。利確は少なめで少し寂しい感じでし…
2023/12/15の収支は 6,140 でした 諸事情により先週金曜の日次報告遅くなってしまいました。利用している自動売買FXツールのトライオートFX…
2023/12/18の収支は 4,314 でした 利用している自動売買FXツールのトライオートFXがリニューアル後の初取引日でした。日中は動きが鈍かった…
2023/12/19の収支は 1,081 でした 日中は円がどんどん安くなっていきCADJPYの新規注文が相次ぎましたまた USDCHFが7月以来の安値…
2023/12/20の収支は 9,343 でした 今日はトライオートFXリニューアルによって追加されたUSDCADでの初めての決済が発生しました。 EU…
2023/12/21の収支は 8,721 でした 今日はCADJPYが大きく上下動したため、同一注文が複数回新規&決済してくれました。 また、USDCH…
はじめに私はFIREへ向けて株式投資とFXの取引を行っています!株式投資は、下記の運用を行っています!!・日本の個別株(高配当株・優待株)・米国株・先進国・新興国・REIT指数・積立NISAはS&P500をクレジットカードで積立・ETFは裁