メインカテゴリーを選択しなおす
夕刻、、、牧草地の横を車で走ってましたらね 前方にイノシシが2頭居てましてんわ。でね、、、こんな事も有ろうかといつも持ち歩いてます望遠カメラを取り出し電源を入れようとしましたらばあらいやだまたまたの充電切れでしてん。ほんま、、、あかんたれのカメラですわ。で
FestPACの会場は本当に自由な雰囲気で大盛り上がりでした(歌って、踊って、食べて、寝て…)
前回の記事で、「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific Arts & Culture, FestPAC)は、メイン会場…
熟して落果した南高梅のうち、傷んでないものを加工してみました
2024年6月21日(金)、昨夜からの雨が56.5mmに達しました。ここまでの6月の月間雨量は200mmを超えました。今日の最低気温は18.9℃、最高気温は…
飯塚市の「伊藤伝右衛門邸」に行きました。 友人のリクエスト。 私は3回目。 伊藤伝右衛門って誰?と思う方、 柳原白蓮はご存知でしょうか。 NHKの「花子とアン」ってドラマで仲間由紀恵さんが演じたんでしたっけ? 伝右衛門さんは炭鉱王、白蓮さんは大正天皇の従兄弟。 地位が欲しい...
ご訪問ありがとうございます🍀今日は5連勤目でいつも早く帰宅夕食作り前に休憩したくて珍しくおやつタイムに…1度椅子に座ると もう動きたくな~い…ちょっと休憩が1…
【我が家の晩ごはん】6月に入ってから、無農薬野菜などの収穫が始まり、自給率は50%に近づいてます😃北側にある竹林(真竹)の筍はそろそろ終わりそうですが、今年も…
近畿も梅雨入りと・・・・ 朝から雨、雨雲レーダーを覗き込んで「早く、雨雲去れ!」と。10時頃からは、青空が広がってきましたヨ。 オクヤマの朝。気温15℃...
畝の回し方が悩ましい。混植するしかなかったピーマン系とズッキーニの定植
こんにちは。ともぴぃです。 開拓日和〜!ではありましたが、先日の雨でまだ掘りたい場所がプール状態なので(他はすっかりひいたけど…)、作物の状況を見まわりのみで済ませました。夜からまた雨なので開拓は当面難しそうです…(まぁ本来もう梅雨入りして
夕食の後そろそろそんな時期かな と思って長靴を履いて自宅脇の小川へあー いましたいました昨年だったか川底にたまった土砂を重機が入って浚渫しまして地形も変わってしまってもう出ないカモと心配したんですがたくましく生きていました今年も会えた 嬉しいなぁこの場所
おはようございます。今朝12℃日中22℃の予報です曇り空ですね。 でも心地良い 風が 流れて来る ♡ 朝起きてあぁーー><腰やら 肩やら 腕から 痛い…
山里に帰って来て10年、農業の真似事をして10年が経ちました。 毎年、猿、鹿、ハクビシンなどの動物との戦いでした。 今年は1か所だけですが、畑の周囲だけでなく天井部もネットを張りました。 初めて、玉ねぎの豊作を味わえると思っていたのに、晩生種がいつまでたっ
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 「ツカハラミュージアム」 「レトロなガソリンスタンド」…
House=grown cherries 〜自家栽培のチェリー〜
Mommy: "We were gifted very delicious house-grown cherries by our friends. They are gorgeous!" ママ:「お友だちから、とってもおいしい自家栽培のチェリーを頂いたの。ゴージャスだわね〜...
今年はね、、、全般的に実ぃのなるものの調子がえろう良くってねなんや絶好調なんですわ。で、山椒の実ぃも木ぃがさほど大きくもないのにねようけ実ぃが付いてますねんわ。で、ボウル手に持ち全体の3割ほど収穫したところでねワタクシの手元にねでっかい
3年ほど前に、、、お山の大先輩のOさんが亡くならはりましてんけどねトマトのハウスを建てるのを手伝うてもうたりトマトの芽かきの指導を受けたりとほんま毎日のように交流が有りましてんわ。で、庭にはOさんからもうたササユリが植えて有りますねんけど、、、今年も変わ
この時期になると道の駅にね地元産のニンニクの芽ぇがほんの少量だけ出回りますんで運良く見つけたらば必ず買うて帰りますねんわ。で、今日もね3束見つけましてね全部買うてきた。ほんまラッキーですわ〜。でね、、、早速3束全部チョン切りましてんけどねあらいやだたったの
2024年6月20日(木)、今日はほぼ一日曇っていました。最低気温17.8℃、最高気温26.3℃でした。 植えて3年目のプラムに、今年初めて果実が実りました…
カメの形のメロンパン、カメロンパン。 ちょっとブサイクちゃん。 夫は可愛いものが好き。 ちょっと焼いて食べようと思ったら、 焼いていることを忘れてしまったんだって。 私も、お惣菜の唐揚げをトースターで焼いているのを忘れて、気付いたのは翌日だったことがあります。 朝、パンを焼...
我が家の大五郎、現在のお尻の状態です。自分でむしった場所はかなり良くなりました。しかし、下の写真で床と接している部分ですが、後ろ足がうまく立たない状態で引きず…
6月20日(木曜日)晴れ最低気温 +12℃最高気温 +26℃ 寝起きの小雪(*''▽'') 今朝も6時少し前に出たらB助君にあって、おはようのヾ(・ω・*)…
「書き手よし」「読み手よし」「出版してよし」の三方よしの出版社との思いで、二冊ともお願いしました・・・ 商業出版とは違う、自費出版なので・・・昔は、映画...
日が長くなったおかげで、 早寝早起きが だんだんと 習慣になってきました この時期 朝の涼しい時間は、 本当に 貴重です^^ 一度 花が終わった クレマチスは バッサリと 切り戻しましたが、 また ちょっとずつ 新しい花をつけ始めました 毎日 眺めている植物に 花が咲くと、 自然と ありがとう という気持ちが 湧いてくる 同じく バッサリ剪定した モッコウバラも、 シュートを どんどん伸ばして、 思ってた以上に たくましいことを知りました おかげで、 思ってるより 早く 緑の壁が 作れそうです^^ ・ ・ 昨日 Xで 流れてきた、 田舎に移住した人の言葉 田舎に住んでみて分かったこと。 僕たち…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 今日も古くてローカルな南部の人名辞典を引っ張り出して、南部と言っても岩手地方だが、…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。 八戸市出身でロンドンオリンピック女子レスリング48キロ級の小原日登美さんと63キロ級の伊…
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 昨日今日と100均を3軒はしごしてみた。。。。 セリア、ダイソー、ファインズと。。。。 …
今日も お疲れ様でした。 午前中 少しでも 涼しいうちにと思い家の入口の所の 雑草取り作業しました。風があったので心地良く 動けた そして夕方 庭パ…
ワッ!25℃になりそうなので 早めのガーデン作業・・(>_<)
おはようございます。今朝16℃日中25℃位の予報です ワッ! 今日は 25℃位になりそうなので 早めに ガーデン作業します (*^▽^*) もう バッチ…
フサスグリを分けてもらった真っ赤でキレイ!美味そ〜!実際はめちゃ酸っぱ〜(^^)女房殿がジャムにしてくれた真っ赤でキレイ甘酸っぱくてめっちゃ美味し〜!アイスクリームに乗せて食べたいなボクは食べる係り女房殿ありがとう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
前回のブログをアップした日に梅雨入りした五島そして一昨日ねねがヒートになる ぐふー 朝のトイレで庭に大きな犬の足跡 こんなに大きい誰だろか? ミカンの木にはカ…
お袋の紙パンツが残り少なくなってきたので、ドラッグストアに行ってきました。 ちょうど、15%Offのクーポンが使える日でした。 紙パンツはけっこう高いので、いつも15%Offの日に買うことにしています。 最近、買うつもりの商品を間違えて、違う商品を買ってしまうと
Daddy: "Your halter is getting tight. You need a bigger one." パパ:「ケンの端綱(はづな)、きつくなってきたなあ。大きいのが必要だな。」 Ken: "Yes. I'm growing as a mature adu...
My very kind brother 〜わたちのとっても優ちいにいにい〜
Makana: "Yahoo!" マカナ:「やっほ〜い!」 Sachi: "Is this a dog park?" さち:「ここ、ドッグパーク?」 Mommy: "That's right." ママ:「そうよ。」 Dog A: "Are you a boy or a gir...
抹茶がおいしい季節ですね♪ 皆様、いつもありがとうございます。 今回は何度も何度も繰り返しながら、私もやっと気づいた体験を書いてみます。 助けるにも限界があると感じた話 私はこれまでリアルで関わりある方などには何度かお話や過去のブログなどで話しているのですが、両親ともに確執があり、結果的に父とは絶縁し、母とも距離を置き接しています。(と言っても母は突撃訪問をしてくる。) 霊能力者さんに10年前、親との関係を視ていただくと、母とは何度も何度も繰り返し転生していると分かりました。役割を変えながらも一緒に生まれ変わりを繰り返してきたそうです。今は付かず離れずの関係が続いています。 その中で近年、母の…
お祀りしている神様方にプレゼントしました💡 式神様には(一緒に食べましょう〜♪)としばらく供えてから一緒にいただきました。 さて、今日も不思議体験です。今回はふと思い出したお話です。そういえばオカルト体験が私もあったあった!あれはギョッとしたなぁ!という体験がひとつあったので、晩酌のおともにお読みください。 あれは世の中にスピリチュアルブームがきていた2007年~2010年あたりの頃。 自身にも心霊体験、不思議な光を見る体験などがあり、私も見えない世界の探求心が強まって行く中で、当時はやっていた外国のヒーラーさんの本をネットで知り、読んでみることにしました。 訳者の日本の方もその業界では著名な…
いつもありがとうございます。 今回は、私の兄弟の話です。 私には兄弟がおり、彼は中高時代、 ・学校の廊下で心霊体験 ・沖縄の防空壕などの見学で心霊体験 ・社会人になり婚活をスタートした傍ら、趣味で、御朱印収集、全国参拝をスタート(私と同じ流れです(笑)) そして、これは心霊体験とは違うのですが、 ・夢の続きを見ることができる というタイプで、いくら途中で目覚めてもまた寝れば「夢の続き」が見られるそうで「へ〜!そんな面白いことができるんだ!」と珍しいな〜と聞いた記憶があります。 最近は、参拝した神社で御札を受けたようで、たまたま実家の和室の棚を見てみたら、 ・御札がぽつんとある ・物が多く部屋が…
事故因縁を切りに行く話 ※事故、事故死、霊的話を含みます。苦手な方はご注意くださいませ。 また今回は ①総合的に考察した結果因縁と判断 ②霊感お姉さんと私の見解・アドバイスが一致 の流れから事故因縁と判断して書いています。 前回の記事で物件探しの流れで「霊感お姉さん」に出会った話を書きました。 その後、無事、引越も完了し、穏やかな日々でしたが、母の周辺で(母本人も)不穏な流れが続いていることに気づいたのです。 それが、「事故」でした。 私が考察した結果、原因がおそらくこれだなと特定できたので、その発端から流れを書いていきます。 発端はサクッと書くと、母が再婚した元パートナーでした。「元」と書い…
至誠君の田舎暮らし始まる(130)・・・シニアゴルフ同好会に参加してきました!
皆さん、こんにちは!さて、先日、地元のシニアゴルフ同好会に参加しました。岡山にUターンして、人脈も土地勘もなくなっていたので、得意な(単純に好きな?)ゴルフでそれらを復活させようとしたのが、シニアゴルフ同好会に入った動機です。下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? 会場は、昔々、男子プロの試合も行われた名門コース 山陽ゴルフ倶楽部です。(バブル崩壊後に一度潰れましたが復活を果たしています。) ↓ ↓ ↓ 参加者は、38名(10組)の大コンペです。 ↓ ↓ ↓ 結果は、ハンディキャップに恵まれ、7位入賞!3回目で初めて参加賞以外の商品をゲットすることが…
FestPACは太平洋の人々の交流・相互理解を趣旨に、参加国の持ち回りで4年ごとに開催されます
先週、ハワイを訪問した主目的である「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific Arts & Culture, FestP…
2024年6月19日(水)、今日の最低気温は16.2℃、最高気温は29.4℃と、日較差の大きい一日でした。 今日は、庭の南高梅を収穫しました。今年は不作で、…
安定剤を休むと胃の不調が復活昨日はまた胃の調子が悪くてしんどかったです。少し前に胃腸科で安定剤を処方され、それを毎日服用するようになってからかなり症状が軽減してきたんですよ。今までの胃薬や他の治療(整体とかヨガとか催眠術?とか)よりも安定剤を毎日続けて服用のが一番効果があると感じています。ただね…本当に眠くてたまりません。何も集中出来なくてウトウトしてしまうんです。それでつい、先日の事故の後とか、...
☪。ゴージャスなユリをディスプレイ&バゲットサンドのランチでテーブルコーデ。☪
こんにちは。 昨日実家の母から電話があり7月半ばにパパさんと2人でまた下関に行くことになりました。 今回は一泊二日なので少し楽ですが、パパさんが仕事も忙しい中でなので長距離運転も大変だし帰ってか
無職のおじんです。収入が少ないのですが電気代を使っていくスタイルです。 だって暑いもん。エアコンも新調したしね。 うひひ
朝から6時起きで庭の草刈りをした。芝の管理が悪くて草原に変貌した庭は春から夏にかけて茂り、数度の草刈り機の出動になる。それでも大して広くはないので、刈り取って捨てるの片づけまでに要する時間は毎度2時間ほど。たただ一気にやってしまうので、結構腰に来る。少しす