メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます🍀クレイパックをしてもらった翌日に化粧のりの良さ違いに驚いた田舎暮らし50代ワーママ虹色ですクレイパック時に顔から汚れが出てパックが…
最近お気に入りの沖縄料理。 今回3回目。 お昼休みが同じ時間の同僚とランチに行きました。 チリチキンオーバーライス。 カリッと揚げた?焼いた?チキンにチリソースで味付け。 今日も美味しいです。 今度の休みに作ってみよう。 同僚は沖縄ちゃんぽん定食。 ちゃんぽんって言うから麺...
日中は、湿度が高く蒸し暑く・・・・ 今日も、雨は降らずでお休み日ですかネ。オクヤマガーデンのオタフクアジサイ、蕾を開いてきました。 首切り虫に、花芽がつ...
ペンキ塗りにハマって・・♡ 雨が降る前に何とかペンキも乾いて設置出来ました これは くるり棒と言って豆の脱穀に使っていたと思います大昔は 全て 手作業だっ…
おはようございます。今朝17℃日中22℃位の予報です 午後から 雨の 予報 まずは 昨日のDIYを 設置してしまいたぃ 簡単作業なんだけど私にとっては 体…
いつから遠近両用メガネを使うようになったのかは、思い出せないです。 最近、見えにくくなりました。 遠くを見る時には少しアゴを上げ、近くを見る時にはメガネを外すというのが癖(習慣)になっています。 昨日は眼鏡屋さんに行ってきました。 自動車の運転免許の
先日、旧伊藤伝右衛門邸の写真を投稿したので、麻生邸の写真も。 行ったのは昨年11月です。 麻生太郎氏が子供の頃に住んでいた、 飯塚市の麻生邸。 一般公開されているのは別邸の「麻生大浦荘」 現在は麻生グループの迎賓館になっております。 私は10年ぶり、2回目。 曇りでした。 ...
Here is the medication 〜お薬をどうぞ〜
Hana's breeder: "Let's give you some dewormer." ハナのブリーダーさん:「ハナに駆虫剤をあげよう。」 Hana: "No! I don't want it!" ハナ:「いや! 欲しくない!」 Hana's breeder: "Le...
セミリタイヤしている人なら大体持っている株。 ぼくは株主優待狙いで株式投資をしています。 なのでたくさん株主優待を持って
無料シェアハウスの話です。 雨の日が多くなってきました。6月も梅雨。本格的に雨のシーズンになりました。 三重県の志摩市の
桑、ジューンベリーに加えましてワイルドストロベリーにまだ半分青いイチゴを2個入れてまた懲りずにねジャムをこさえましてん。実ぃを収穫してはどんどんこさえてますんで今じゃ冷凍庫はねジャムで一杯になってますねんわ。で、ジャムを全部食べ終わる頃にはまた収穫の時期で
夕方のテレビニュースを見てましたらば何ミリ降ったかは知らんけどひるがの高原の沢山雨が降ったと言うていた。でね、、、気圧の関係で感覚が狂ってしもたのか今日は、、、キッチンの窓にねドカーンと大きな音をたてて鳥が4回もぶつかりましてんわ。普段はね半年に一回有る
お山のフレンチシェフのオススメの白鳥の道の駅の脇に有りますキッチントット。トット言う店名の通り魚がメインのお店なんですわ。海なし県の山の奥ではほんま、、、貴重なお店ですねんわ。でね、、、婆さんを連れてまたトットに行きましたらば店に入るなり壁に貼ってある「
2024年6月24日(月)、今日は終日曇っていましたが、久しぶりに雨の降らない一日でした。最低気温は21.9℃、最高気温は27.0℃でした。 今日は、アスパ…
いよいよ梅雨入り遅れた分明けるのも遅いのかな 毎日の様に熊情報オビ散歩も辺りを見回しながら 川沿いは涼しい天然のクーラーだ 熊は川沿いに? 薔薇…
我が家の周り、バラがあちこちで咲いています。 コロナで2週間ほど草むしりしなかったらバラが草むらの中、、、、『白い花と紫の花、そしてピンクの花があったよ』 第…
今日はリビングからこんにちは♪ 前回アップした百合の花はリビングのテレビ側から見るとこんな感じです。 右のスタンドライトのシェード外しました。 実はシェードは15年ほど前からずーっと壊れてて(
手紙出しに行こうか・・・・ 雨も降りそうにないので、久しぶりに久多川合橋まで「グーチョキパー」散歩で、往復約5㎞の手紙出しですヨ。 オクヤマの朝 気温2...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。 今日は雨合羽状のヤッケとズボン、畑用の帽子にネットが付いたやつ、長靴、ゴム手袋、ゴーグルの…
いつもせわしないのですが、今回は特にせわしないです。 7時前というより6時ちょいすぎには小屋を後にします。今回は戻りません。 薄雲が出ていますが天気は良いですね。暑くなるんだろうなぁ いつもチェ
昨日は、1日中雨でした。 梅雨だから、仕方がないといえばそれまでなんですが…。 雨が降っていれば、晴耕雨読でいいとは思うのですが…。 今の時期は、夏野菜の収穫シーズンです。 1日、2日と収穫しないで放置しておくと、たいへんなことになります。 昨日も雨の
Makana: "It's a beautiful morning. I think I should be outside." マカナ:「美しい朝。ぼくは、お外にいるべきだ。」 Mommy: "You just came back inside five minutes ago...
ご訪問ありがとうございます🍀今日はお楽しみにしていたアロマリラクゼーションサロンへ行った田舎暮らしワーママ虹色です3年前と2年前に利用して良かったサロンです✨…
2024年6月23日(日)、今日も断続的に激しい雨が降り、昨日からの累計が85mmを超えました。最低気温は21.4℃、最高気温は28.0℃でした。 定植した…
6月23日(日曜日)曇り最低気温 +16℃最高気温 +25℃ 今朝の散歩で お花とゴールデン他所のお宅のお花、勝手にすみませんm(__)m 今日、16時過…
梅雨本番へ・・・・半林半X、びわ湖源流の里山づくりフォーラム
昨日は、くつきの森で「未来の森づくり」の森整備作業を・・・・ 今日は「里山の未来を考えるフォーラム」に参加を。 オクヤマの朝。気温21℃ 雨上がり 南か...
我が家のツバメちゃんたち。 カメラに反応。 小さい時は親か糞を口でつまんで捨てていた。 17日(月)の朝、雛が巣立ちました。 あれから一週間。 23日(日)雛は毎日、夕方になると巣に戻って来ます。 会社の巣を10年観察しました。 巣立った雛は帰って来ても1日だけで、こんなに...
この蕾はなんだろう?気になって写してみました昨日は母の体調も悪く寝るまでしょっちゅう呼ばれ眠りにつくまで母の世話をしていた😱今日は私が朝からメンタルも身体も疲…
前日の11時には到着し、早く起きないとまずいなと目覚ましをセットしましたが5時過ぎには目が覚めました。気合が入っているとこんなものでしょうかね。 5時台から日が射していて良い季節になりました。 気温
行って来ました 🚙 太平洋側をひた走り 森林浴を十二分に浴び 古民家をDIYしながら楽しんでいる アメリカ人 (^_-)-☆ 価値観なの…
昨日の13:50−14:50、NHKのテレビ番組「土スタ『光る君へ』特集 in 京都▽吉高由里子 柄本佑」を観ました。 宇治市文化センターでの公開生放送でした。 観覧応募が当たっていれば、会場に行く予定でした。 一昨年の京都市伏見区であった『鎌倉殿の13人』も当たりません
一昨日は曇り予報だったが朝からお日様が顔を出し ねねの丘で朝陽をしばらく眺めていると 日が昇るにつれて イイ感じになってきて この前の日は土砂降りで散歩で…
ブロッコリーの収穫を見守ってくれていた?アマガエルとの想い出
こんにちは。ともぴぃです。 アブラナ科畝にそのままピーマン系の苗を定植したお話を昨日書きましたが… https://www.itsumo-ukiuki.com/2024-pepper_zucchini01.html 今日はアブラナ科サイドか
Mommy: "Are you lying down on the hallway, Ma-kun?" ママ:「マーくん、廊下でゴロゴロしてるの?」 Makana: "Yes, because there is no space over there." マカナ:「だって、あ...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 またまた今日も散歩に出かけました。 私は一人で歩き廻ってますが、カップルでの散歩とい…
太平洋諸国のブース巡りが楽しかった!ナウル共和国のブースにも行ってみましたが残念ながら…
先週体験してきた「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific Arts & Culture, FestPAC)についてのお…
※本日2度目の投稿です♪ 6月22日(土)曇り 最低気温 +16℃最高気温 +24℃ am5:17 🚾中です、失礼 偶然なんだけど【はい!笑って~】って向…
今日は、ヴェルメとお出かけしました。大五郎は留守番です。『お兄ちゃんいないと何か物足りないね』 行き先は「第7回北海道ペットフェスティバル」です。介護用品等、…
2024年6月22日(土)、今日も、午前11時頃から約30mmほど雨が降りました。最低気温は17.8℃、最高気温は25.7℃でした。 今年は、バターナッツカ…
昨日、梅雨入りしたんですが・・・・ 「薪ネットは、晴れる」のジンクス通りに、ハイ。 今日は、第四土曜日で薪ネットの作業例会なんですが・・・くつきの森で「...
テレビを見て昔を懐かしむなんとなーく付けたテレビで夏ボーナスの話題ボーナスをもらえていた頃が懐かしい夏のボーナス支給額と使い道世の中、夏のボーナスの支給時期なんですねhttps://youhodou.jpテレビ局の街頭インタビューに答えてた人たちみんな高額なボーナスもらってる私がもらえてた頃はその半分もなかったけど・・地元の中小企業で正社員として雇われてわずかながらも少しずつ昇給もあった...
今日の「 八戸育ちの 八戸っこ かわむら 」 のブログです。。。。。。。 今日は何を書こうかなと、最近撮った画像を探してたら、変てこな写真が出てきた。。。。…
3年前にLUNAと一緒に登った山岩場があるから初心者は初級コースがおすすめということで長〜い林道を延々と歩いたのはいい思い出山頂手前の大きな岩をLUNAが登る…
いよいよ梅雨入り?空梅雨だといいんだけど 頼むよ 草刈りも始めてお空を見ながら 体もガクガクだよ オビの予防接種毎度の大騒ぎなのよね 医者嫌い 今…
今週の朝ドラ『虎に翼』で、お母さんのはるさんが亡くなりました。 いつも思うのですが、ドラマでは死ぬ間際まで家族や身近な人に思いを伝えるというシーンが多いですよね。 お父さんの直言さんも、いっぱい懺悔をして、スッキリした感じでした。 でも、現実は何も伝え
Makana: "What!? Are you going to leave us alone at home?" マカナ:「えっ!? ぼくたちのこと、おうちに置いて行くの?」 Mommy: "Sorry. We were invited to a surprise party ...