メインカテゴリーを選択しなおす
明日から余りお天気良くないらしぃ・・ 明日はともかく(日)は 仲良くしている 神社さんの所でライブがあるのよ~! 来て下さいな(*・ω・)/ハーイ 行きま…
昨日も苦しい暑さでした。 畑作業や草刈りは、しませんでした。 もうすぐ、キュウリとインゲン豆の収穫が終わります。 ポットに、キュウリとインゲン豆の種を蒔きました。 現在、キュウリがある場所にインゲン豆を、インゲン豆のある場所にキュウリを定植する予定です
Daddy: "Happy 4th of July! The parade in our small town has started." パパ:「独立記念日、おめでとう! うちの小さな町のパレードが始まった。」 Mommy: "Happy 4th of July! This...
最新のアメリカ食費事情② インフレのハワイで37年ぶりの円安のときに外食するとこうなります
月が替わり、ちょっと関係のない記事を挟んでしまいましたが、先週体験してきた「第13回太平洋芸術文化祭」(13th Festival of Pacific A…
何もしなくてもニジュウヤホシテントウの食害がなくなった理由とは
こんにちは。ともぴぃです。 あっつーーーーーーーーーい!!!! ドカ雨あがったら今度はすでに真夏って…( ▽ )。なんかサーモスタットがイカレテル状態って感じですね。真夏に何度になるんだろう…こわいわ〜。 あ、ベランダのハーブセロリにち
こんにちは。 7月に入って暑さも本番ですね。 我が家の家庭菜園では、胡瓜とピーマンがたくさん実をつけています。 この時期の畑仕事はなんだろう?と考えていたら、 農協でもらったカレンダーの隅に「農事歴」という欄がありました。 7月の農事歴 農事歴 農=水田の除草。干害に備え水田の注水管理。西瓜、胡瓜、茄子等 の収穫、桃、葡萄、無花果等の収穫。一般果樹園の病害虫駆除。趣=葉ボタンの種まき。大輪菊の定植。各種菊、バラ等に追肥、日覆をし、 じゅうぶん除草すること。花=桔梗、紅花、朝顔、金魚草、萩。釣= 鮎、うなぎ。海では、石鯛、スズキ、シロギス、アナゴ、小アジ。 一粒万倍日: 4日、5日、8日、17日…
2024年7月5日(金)、今日の最低気温は21.8℃、最高気温は32.7度と、3日連続の真夏日となりました。最高気温が急激に上がって、夜になってもなかなか…
7月5日(金曜日)晴れ のち 雨最低気温 +17℃最高気温 +27℃ 朝は晴れてた♪ また々、いちご🍓 17時過ぎ、いきなり隣町まで買い物貫ちゃん…
家をG ETできたかもできたかもしれないできたかもしれない・・・マイホーム
無職ですが家をGETしました。 まだ正式な手続きは終わっていません。もちろんこれからなのですが家を買っちゃった。 大きな
イッキに真夏! 青天を衝け・・・道路に設置している温度計、30℃から34℃を表示していましたネ。 オクヤマの朝。気温19.9℃ 晴れ 日中は、8月真夏の...
連日の真夏日アチチ〜!とは言え陽が沈むとグッと爽やか日較差の大きな内陸性気候の信州伊那谷です雪解け水とお天道様稲の葉先に光る水滴アルプスの稜線に陽が沈んでいきます伊那の谷は広い世界一広い谷えっ?もしかして天翔けるのは竜神様ですか?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
The morning when you woke up a little early... 〜ちょっと早く起きた朝は‥‥〜
Mommy: "I'm glad we started the day early this morning. It's going to be very warm according to the weather forecast. Let's go for a walk....
おはようございます。今朝16℃日中24℃位の予報です どんよりとした空気です雨では ない感じ ※今日のお客様 男子お一人様 この空間がいぃ この…
昨日は、お袋がデイサービスに行ったあと、お袋の部屋の片付け、トイレ掃除などをしました。 その後は、いろいろと用事を済ませました。 ①ホームセンターに行って、除草剤と草刈り機の燃料、チップソーを購入 ②農協のATMで、現金を引き出す ③スーパーで、食料を購入
昨日は午後から高崎へドライブ見えるは姫島 ねねは友人と草原を歩き その前にランチでミッキーハウスへ行ったピラフとシーフードフライ サラダ付き¥1100友人はス…
いつも応援ありがとうございます。 冷凍すりおろしショウガを作った 昨年10月に冷凍したすりおろしショウガが無くなったので先日、新ショウガを買ってきて冷凍すりおろしショウガを作った。 暑い時期なので冷や...
おっノコギリクワガタ今シーズン初です(^^)vカブトムシにも逢いましたやっぱりカッチョぶ〜!子供の頃夢中になって追いかけた懐かしい思い出がフラッシュバックなぜ?と聞かれても分かりませんカブト虫やクワガタ虫を武将の愛称で呼ぶ信州伊那谷です子供の頃からそう呼んで育ちましたカブト虫♂→弁慶ノコギリクワガタ♂→源義経ミヤマクワガタ♂→加藤清正コクワガタ♂→ヒラビタクワガタ虫♀全般→タイコカブト虫♀→マグソ伊那谷のどの辺り...
狩猟免許ってわかりますか? 鉄砲を打つだけが狩猟じゃないんです。 ぼくは罠で仕掛けたいのです。 狩猟免許の罠バージョンを
ご訪問ありがとうございます😊昨夜は窓1枚開けて熟睡😪💤💤日中の蒸し暑さが考えられない冷たい風が部屋の中に入ると幸せ気分で朝を迎えられます✨そして朝イチにするこ…
恒例の体重測定(大五郎9歳0ヵ月~まぁ、予想通りだけど、、、~)
9歳になった大五郎今回は9歳1回目の体重測定『写真撮り忘れたんだって。この写真はお尻の毛があったころの写真だよ』 今回の体重は31.7kg 前回より2.9kg…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
庭の鉢で、ホテイアオイがカワイイ花を・・・・ 今年は、早いですかネ。 オクヤマの朝。気温20.5℃ 曇り 「日中は、暑くなる」とお天気お姉さん。今日の最...
昨日は梅雨の中休み、久しぶりに晴れ間が見れました。 ずっと雨続きだったので、庭や畑などの敷地は草だらけになりました。 早朝から草むしりをしました。 湿度が高くて、すぐに汗が吹き出してきました。 滝のような汗という比喩がありますが、まさに汗が流れました。
長年使ってるNikonのカメラがこのところ調子悪いプロにメンテナンスしてもらえばまだ使えそうな気もするけどLUNAを撮ることもなくなってしまったし登山するなら…
用事で出かけたついでにトレーニングの足しになればとササッと山歩き「岐阜のグランドキャニオン」と名がついてからあっという間に人気の山となった【遠見山】この日もい…
The wine label tells the story of the winery. 〜ワインラベルは、ワイナリーのストーリーを物語る〜
Mommy: "We are having this wine toni....." ママ:「今夜はこのワインを飲も‥‥」 Sachi: "Oh! Golden Blend♪" さち:「あっ! ゴールデンブレンド♪」 Makana: "That's the wine that...
7月3日、日本では新札が発行されました。アメリカのお札の肖像は誰?「お札」は英語で何と言う?
本日7月3日、日本では20年ぶりにお札が新しくなりました。 特に、何年に1回変わるとは決まっていないようですが、最近は20年ごとに変わっているとのことです。…
2024年7月3日(水)、今日の日照時間は、11.3時間、久しぶりに晴れました。今日の最低気温は21.7℃、最高気温は32.6℃まで上がりました。 夏野菜第…
ご訪問ありがとうございます🍀久々の晴天で今朝は洗濯3回して外干しでき朝から嬉しい田舎暮らしワーママ虹色です寝る2時間前からスマホ手放しをして2日目(ライン連絡…
7月3日(水曜日)晴れ最低気温 +11℃最高気温 +25℃ 今朝もTシャツ一枚じゃ肌寒く羽織モノ(パーカー)で♪5:45出発 すると。。。トラクターが農薬散布…
今日は、オクヤマも蒸し暑く感じましたが・・・・ 「漕人」通いで下りた湖岸、湿度も高く31℃ともっと暑い! オクヤマの朝。気温19.5℃ 山霧で雨上がり。...
テレビで、富士山の山開きのニュースをやっていました。 登山者が多くて、通行料や入山規制があるみたいですね。 学生の時に、富士山に登ったことがあります。 当時は、そんなに登山者は多くなかったですが、山頂の山小屋はすし詰め状態でした。 いろんな山に登ったわ
Fun at the dog park 〜ドッグパークで楽しい〜
At the dog park ドッグパークで Sachi: "Mommmmmmyyyy♪" さち:「ママ〜〜〜〜♪」 Mommy: "Wait! You know how to stop this time, don't you?" ママ:「待った! 今回は止まり方、知って...
昨日のパラパラの雨も、夜から本格的な雨になり〜今朝は、ザァーザァーの雨模様の原村!☔️雨が降る前に、やりましたよう〜鎌を片手に草刈り!車一台分🚙は確保した。刈…
2024年7月2日(火)、午後から夕方から晴れてきました。この10日あまり、ほとんど太陽が顔を出していませんでしたが、明日は拝めそうです。最低気温22.9℃…
大五郎、昨日で9歳になりました。最近、おやつの量を増やしたところカリカリを全然食べなくなって、更におやつが増えるという状況の大五郎我が家恒例の 「お誕生日お…
ご訪問ありがとうございます🍀昨日からの気象警報が解除されほっとしている田舎暮らしワーママ虹色です昨夜は寝る2時間前の21:30過ぎからデジタルデトックススマホ…
7月2日(火曜日)晴れ最低気温 +12℃最高気温 +24℃ 今朝も涼しい朝んぽ貫ちゃん、今朝は。。。いつもどおりのびのび~と準備運動してニコニコ出てきた♪体調…
里芋の親芋を植え付けてみたら、芽の数がハンパなくてびっくりした話
こんにちは。ともぴぃです。 広島は今日も雨は午前を中心に降りましたが、夕方くらいからは晴れ間も見えるようになってきました。もう、大丈夫かな。それにしても今年もシトシトにはほど遠い梅雨ですね…( ̄▽ ̄)。 さてさて…お水大好き里芋ちゃんたちは
7月… はやくも2024年後半に突入です! 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所 (ameblo.jp)のブログを書いている、翻訳者・通訳の丸山と申しま…
カモ「最近、来ないネ」と言っていたら・・・・ 雨の中、田んぼA・Bに来ていました。針畑川が増水して濁流なので、一休みに来ていましたか。 オクヤマの朝 気...