少し前から編み始めているモチーフ編みの子ども用のキャミソール、少しずつ出来上がってきています。 子どもたちの寝かしつけ後に編んでいるのでせいぜい1日1枚のモチーフを編めたら良いかなというスピードでしたが、枚数をこなしていくうちに編み図が頭に入ってきたので1日2枚ほど編めるようになってきました。 スピードが上がったおかげで、6角形のモチーフ全部で20枚を先日編み終えました! つながった状態でこんなかんじ。 まだ編み足りていない部分があるので、ちょっぴり金太郎の前掛け?のような見た目です。 ここに、変形モチーフをあと8枚編み付ければ、残りは肩紐だけとなります。 やっと完成が見えてきた…! 1日1枚…
引き続き、子ども用のキャミソールをかぎ針でちまちまと編んでいます。 編み図や毛糸の詳細はコチラ↓ timatima-diary.hatenablog.com 毎日わずかな時間しか編み物に当てられないため、1日モチーフを1枚編めたらいいかなという進み具合ですが、少しずつ出来上がってきています。 今はこんなかんじ。 モチーフが8枚編みあがって、胴体部分が1周1段できあがっています。 モチーフをたくさん作って最後に一気に閉じるやり方ではなく、1枚ずつ編みつなげていくので、だんだんカタチになっていくのが見えておもしろい。 娘の普段着ている服と合わせてみても、サイズも問題なさそうです。 これで全体の1/…
いま現在、かぎ針編みで子ども服を製作しています。 作っているのは、Tシャツの上に着るキャミソール。 最近おしゃれに目覚めた娘のために作っています。 どんなデザインがいいかなーといろいろな編み図を調べてみましたが、キッズ用のデザインでは気に入るものがなく、糸と針のサイズを小さくすることで大人向けデザインのものをキッズサイズに調整して作ることにしました。 もともとは通常のかぎ針で作るようになっていたものを、レース針で。 モチーフを編んでつなげるタイプの編み図だったので、実際に編みつつサイズを調整していくつもりです。 すぐにサイズアウトするので使う時期も短いだろうと考え、100均のコットンレース糸を…
趣味である手芸の記録用ブログです。 自分の作った作品や、参考にした編み図、使った毛糸などを書き残しておこうと思います。 手芸作品はたまに作るくらいなので遅い更新になりますが、何か参考になることがあると嬉しいです。 子ども用に作るものが多くなると思います。 よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、なちょさんをフォローしませんか?