chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/06/30

arrow_drop_down
  • 貝が無くて方針変更したらカレーとかつ丼と言う幸せランチになり晩はゴロっとベーコン

    今日も猛暑。ひときわ猛暑。お昼はまずお得な海鮮丼のお店海鳴り丼丸目指す。次はそこだなと貝を目指して行ったら本日貝類品切れと。明日午後には入荷予定との事だったので、明日以降にローテ組み換えで今日は別の店でお昼を。で、丼丸から歩いて1分のこちら、グルメ春夏冬を覗いてみれば夢のようなメニューが目に入りお昼は弁当に決定しました。ハーフかつ丼とハーフカレー&プラスα=620円をお持ち帰りしていただきました。SBの力を借りて夏な刺激追加して かつ丼もカレーも弁当としては珍しくはなくともやや変化球です。そしてカレー界、かつ丼界において弁当のそれらはどちらかと言えばB級の扱いになりがちです。しかしながら、この…

  • からあげから練物

    明けの宣言無く今日も猛暑な空梅雨が続きますね。後々あの時はもう明けてたとかなるのかとも思いますが。確か本日ポンタの吉日だなとお昼はauPayが使えるこちら鳥清茶屋にて、いつものメニューリストから定番のからあげ定食=850円をいただきました。今日も赤味噌が美味しい。ご飯に付けてもからあげといただいても最強なちょい足しアイテムですね。赤味噌のみでご飯が結構進むため、米食い終わったタイミングでのおかず残が奇妙な絵面になりますがw まあからあげ単独で食っても美味しいし、小鉢も味噌汁も実は隅から隅までちゃんとしてるのもコチラの良い点です。今日もランチは美味しくて、幸せ💛 晩飯は練物まつりwithアーモン…

  • 七夕の日に失業給付申請してナシゴレン食い晩に豚焼く

    今年は明けたか明けてないか空梅雨の中の七夕も・・・今宵に限って雲がやや多いような・・・まあ下界から見えようが見えなかろうが天界には関係なかろうとも思うササのはサラサラな日でした? 今日はここ最近では少し早起きな7時半起き。9時前頃にハローワークへ失業給付受領の申請を。窓口三カ所ほど流れて手続き約1時間申請完了。以前の印象よりは空いている感じ。皆さん丁寧ですね。次は17日に初回説明会、30日が認定日。後は年金の切り替えと支払い猶予の申請は、市役所確認したら17日職安から発行される書類入手してからでOKとの事なのでそれは18日あたりにやっつけるか。 で、今日のお昼はお得だけど女子会で常に混んでるコ…

  • すだちそばからソーセージ

    結局一部で東京脱出とか日本脱出とかしてた人も居たらしい昨日=7月5日は平穏のまま過ぎました。まあ何か起こるとはびた一文思ってなかったですがw 「7月5日ではなく7月の何処かだ!」説の人はまだいるみたいですが、まあ非クリスチャンにとっての13日の金曜日程度のイベント感で楽しみます?? そして今日も猛暑。今年は梅雨明けって宣言されないまま後でxx頃明けてたと思われる発表パターンですかね。お昼はコチラ 大むらで季節物を。一昨年から毎シーズン一度は食ってる hanaohirakawa.hatenablog.com hanaohirakawa.hatenablog.com2023年に1050円、2024…

  • 「災疫の季節」 中山 七里

    コロナ禍の真っただ中、医療機関への負担がひっ迫していたころのお話。コロナワクチンに関する陰謀論、それを扇動する週刊誌を始めとするマスコミ・・・医療機関前でビラを撒く怪しい団体、さらなる暴走でワクチン接種会場を襲撃する集団も現れる。そんな一つの襲撃で、ある組織のリーダーは破壊活動を行うためにワクチンの保管庫に突入するが、主激走道のさ中そこで死体となって発見される。襲撃者によって止められた監視カメラや、時節柄清掃消毒されまくった現場で犯人は絞り込めず騒動の中現地に居た誰もが第三者によりアリバイも証明できず・・・さらには襲撃した組織内でクラスタ発生、次々と容疑者が亡くなっていく・・・果たして事件は解…

  • 巷の噂では今日で日本がやばいらしいけどレバニラ美味くて晩はロースハム炙った

    本日土曜日、離職票が配達されてきた。 月曜日に色々やらねば。 ところで今日で日本が災害で?滅ぶとか言う噂が出まくってるそうですね 無事に来週を迎えられたらハロワやら役所やら諸活動と支援会社との定期面談日程決めます で・・・これが最後の昼飯になるかも知れないとか思える訳もなく、それよりも猛暑との対決の為になんかガッツが出るものをと思いお昼は中華料理にしました。こちら 中国広東料理聚宝にて週替わりを眺めた末、ニラレバ炒め=990円をチョイスライスは無料の大盛りアップグレードにていただきました。ニラレバは月曜日hanaohirakawa.hatenablog.com 以来の今週2食目、値差は290円…

  • カレー食って健康保険切り替え申請して生ハム

    今日もゆっくり起きてうだうだした後飯食いに外へ。 お昼はこちらきりんや食堂にて。 今日はレギュラーメニューではなく限定に魅かれ連日カレー。 hanaohirakawa.hatenablog.com 以前一度食ってる 茄子とひき肉のカレー=890円をいただきました。 コク重視の旨味炸裂型カレーですひき肉からの獣っぽさか、ちょっとしたクセをスパイスが抑え込んでポジティブ転回してるのも素敵です。以前感じた味噌感も。これやっぱ美味い。サラダも良いです。 連日でも美味しいカレーは幸せです 帰宅してマイナポータルから健康保険の切り替え申請完了。何処からどうやるのか意外と分からず&パスワード探してたりメモリ…

  • 弁当屋のカレーから豚肉

    今日も猛暑。もうずっとですかね。 お昼は最近活用頻度上げてるお持ち帰り弁当のお店 グルメ春夏冬でゲットしてきてました。 このくらいのチョイスからカレー成分が不足中で渡りに船だった ポークと野菜カレー、チキンメンチカツ付=600円をいただきました。 カレー2種ともベースの味わいは同じ。 弁当系のカレーとしては熱々でなくても美味しい正しい方向性の形態のやつでした。そう言った中ではレベル高位かと。 辛さ不足はSBさんの助けを借りました(燃辛唐辛子) 美味しかったです。 チキンメンチカツは かなりミシッとした仕上がりのやつでした。人懐っこい美味さと言うのも味わいの表現としては変だけど、なんかそんな。 …

  • 穴子丼食ってからあげクン

    無職2日目。お昼は最近通い出したテイクアウト専門の海鮮丼のお店 海鳴り丼丸にて。今日は豊富なメニューの中から、穴子もの2種で迷い ネギトロより玉子焼き気分だなとノーマル穴子丼=680円にしました。 したら。。。 玉子焼き入ってねえぢゃん ガリも居ないっすね。 しかしながらピュアに敷き詰められた穴子のみでいただくこれも、 潔さがナイスでした。穴子好きだし。廉価ラインのこの手のお店の品としては十分ハイレベル側。美味しく楽しめました。 幸せです 夕方16時過ぎに簡易書留到着。 健康保険と厚生年金の資格喪失連絡票だった。離職票は未だ。今日は手遅れだな、ひとまず明日か明後日で市役所手続きやっつけよう・・…

  • 「パズルと天気」 伊坂 幸太郎

    短編集。 ①マッチングアプリ上に登場すると言う名探偵に付き合い始めたが連絡不能になった彼女の謎について相談する=「パズル」 ②誤って出荷されてしまったかぐや姫入りの竹を、美女センサーを持った友人を引き連れ追う探偵=竹やぶバーニング ③動物園で再会した姉の元カレとその彼女。旅行先の事故で行方不明となってしまった姉のあれこれと白熊への想い=「透明ポーラーベア」 ④各種童話が入り乱れた・・・宿敵に会ったことで前世の記憶の蘇った犬たちの冒険と悪人との対決=「イヌゲンソーゴ」 ⑤浮気性の友人の婚約者は自分の元カノで、彼女から友人の素行に関するスパイを委託されたまま二人の結婚式に出席するが・・・=「Wea…

  • 無職スタートの日にあぶく銭GETしてすき焼きにかにご飯つけて食いBGM補充したらハム

    今日から正式に無職です 最初の会社で昇進時に貰って放置中の株に配当が付いたので 郵便局で泡銭GETしました。最初持つてく紙を間違えて、片道1km歩いて家に取りに帰っての受領 20分強で整理券番号は540→543に出世。平日午後はこんなもんですかね。 1万円届かずとも過去最高額の配当はプー太郎には素敵な贈り物。。。か? 泡銭GET後の定番のお昼は結局コチラ 木曽路大和店です。 いつもの すき焼き定食=1430円に、白米か十六穀米ならおかわりもできるとのことだったので かに御飯への330円のアップグレードプラン付けて1760円をいただきました。泡銭得たので大盤振る舞い? どうせおかわりするので十六…

  • ブログ引っ越し中で10年ぶりの店のニラレバからソーセージ

    今日はブログの引っ越し開始し・・・結構インポートに時間がかかりそうだな。 お昼は10年ぶり位でこちら 品珍酒家の大和店に。前回は hanaohirakawa.hatenablog.com 当時の部下とサシ呑みだったか。普通に食事だともっと前か。 当時からお得だったニラレバ炒めは少し値上がっても700円と未だお得でした。 そして当時から居るおばちゃんがおばあちゃんに、おお姉さんがおばちゃんになってて時の流れにしみじみ。 ニラレバ炒め、あっさりとか素っ気ないとは少し違うけどなんかストレートな味わい。 こういう感じだったかも。良く行く他店の方がやはり好みではありますが、悪くないです。ご飯は秒で無くな…

  • ひとまずはてなブログを開設した

    データの移植とかはこれからゆっくりと こちらに引っ越しました 花男の物置部屋 引っ越して4カ所目 57歳で早期リタイアもくろんで関連目前のセミリタイア中。備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。 花男の物置部屋 引っ越して4カ所目 投稿をどちらでしていくかは引っ越しデータのDLタイミング次第で当面できれば両方にと考え中 こちらはそのうちリンクのみ投稿にしていきますかね・・・

  • 引っ越し開始しました

    AOL→Teacup→gooと各ブログサービス終了の度に引っ越し今回こちらに流れてきました。老舗ですね。 本日6月30日まではサラリーマン、先日希望退職に嬉々として申し込み明日から無職な現在57歳♂一人暮らし。 基本備忘かねて食ったもんとか読んだもんとか音楽の話とか書いてく日記です。毒にも薬にもならないはず・・・ 現在引っ越し準備中で、引っ越しはボチボチと もうすぐ無くなる現ブログはこちら blog.goo.ne.jp

  • すだちそばが売り切れでもつ煮食い晩に練物まつり

    今日もまったり。そして暑かった・・・ お昼はコチラ 大むらに、季節メニューのすだちそばを食いに来たら売り切れと。次の入荷は何時になるか。。。バックアップは考えてなかったし本日はランチサービスも無いのでしばし悩む。 で17年前・・・ 3連休去る - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 名残惜しいことこの上ない。来週末からに控える海外出張の友を購入にプロスの有隣堂へ。そのついでに4階の魚貝亭で魚貝亭どんぶり大盛り=1,449円をいただく。結構久々の生... goo blog 2008年の7月21日に一度だけ食って、その時はちょっと違うなと思いそれっきりだった もつ煮込み定食=950円の再確認をして…

  • タイ式チャーハンからハムステーキ

    本日・・・爆睡明け後うたうだした後家を出て、飯場付近すっかり14時回って何処もランチ終了でした。 そんな中こちら ペンタイは15時までランチ営業、席数多くない人気店でなかなかタイミング合いませんが今日は人テーブル空いてたので入店。 副反応もほぼなく在宅勤務で流れてのタイ料理でじゃこ天 - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 今回も腕が痛い以外は副反応が出ず、まあ発熱とか頭痛なら特別休暇ってのが取れるんだけど・・・在宅なら完全に勤務可の状態だったので、今日は在宅勤務にいそしむ。お昼は... goo blog 韓国料理屋にフラれ 人気のタイ料理店に入店できたのでカオマンガイ食って 晩はソーセージ …

  • 昼は弁当で晩にほそびきポークウィンナー

    今日のお昼はお弁当。飯に何食おうかと考えながらコチラ グルメ春夏冬のWebサイトをみたら本日のメニューに惹かれたので。 着いたら実は第1希望のやつは売り切れてましたが、 第2希望の 冷やしゆで豚とチキンスペアリブ唐揚&プラスワン=650をお持ち帰りしました。 ちなみに第1希望はゆで豚のかわりが豚ロース焼肉だった奴で、メインターゲットはチキンの方だったのでまあ良し。 で、そのチキンスペアリブですが、期待通りナイスでした。 肉こそぎぎきって、その後骨周りを前歯で追いこそぎする体感含めた下品な美味さがたまらんです。山盛りで目の前置かれたら、延々と食べ続けてしまいそうなやつ。 ゆで豚は ポン酢(冷やし…

  • コンテンポラリーなオムライスから練物

    今日も爆睡して11時過ぎに目覚める・・・ しばしうだうだ過ごした後、お昼を食いに。ラストオーダー直前くらいにコチラに きりんや食堂へ入店。 第一声で申し訳なさそうに「今日はもうからあげ終わっちゃったんですけど」いただきました まあ元々別のもん食うつもりでした。 目当てはインスタで気になった限定メニューの オムライス=890円で、そちらをいただきました。 コンテンポラリーなふわトロ系のやつです。昔ながらの奴も好きですが、自分は別物として両方イケます。 中のチキンライスが少し独特ですが、やたら美味しい。いや、これは玉子側の影響か? 出汁系の和な強い旨味がついていて、うっすらとほろ苦いデミグラスソー…

  • ずっと降ったりやんだりで海鮮丼からささみ

    今日はずっと微妙な天気。 お昼はテイクアウト海鮮丼のお店の利用、先週に引き続き2度目の 海鳴り丼丸にて やたら多いラインナップの 680円メニューから 縁側ねぎとろイクラ丼を。 写真からの想定よりイクラがコンパクトでしたが 680円なら十分ですね。 ちゃんと美味しかったです。縁側好きには刺さりました。縁側のみたっぷりの潔さもある縁側丼も今度行ってみようか。 ただ最後の一口グチャッとなったジャンクな美味さは 複数具の海鮮丼の醍醐味ですね。 幸せです 夕方にチキンな夕餉withアーモンド&クルミ。 今日はささみ買ってきて焼いて乗っけました。 ソースは醤油、ニンニク、生姜、唐辛子酒混ぜたやつ仕上げに…

  • 首伸ばしてミートソース食って意外で嬉しいマンガが出てて読んでチキンな夕餉一部豚

    今日は ツキイチマスクの日。少し気温が下がったので 病院行って首伸ばしました。スッキリ。 首伸ばしたらやはりこちら パウリスタでランチ。先客はシルバー女子が3人組と2人組の計5名でかなり賑やかで、尽きぬバイタリティを感じました。 何食っても美味いので悩ましい毎度のチョイスは 結局定番寄りになる事が多く、今回も喫茶店飯の王道の一つ、 ミートソース大盛りのセット=1100円をいただきました。 昭和のセオリーに乗っ取り粉チーズ、タバスコたっぷりでいただきました。結局子供の頃からこういう食い物がずっと好きです。中でもここのは秀逸で、基本を乱さぬ範囲での独自性もしっかりあって素晴らしい。それにしても昭和…

  • ラーメン連荘からこじゃれた名前のハム的ソーセージ2度目

    今日もほぼ晴れて猛暑。お昼を食いに外へ。ただでさえ外食店の定休日の多い月曜日、何店か目当ての店が臨時店休で流れてコチラ 麺屋かいにたどり着く。結果連日ラーメンとなりました。 京都熟成醤油ラーメン=860円を無料の大盛りにていただきました。 連日でも結局別物なので無問題。こちらのは結局自分にとってのラーメンの原点に近い所にいる気がします。子供の頃食ってたラーメンとかよりはずっと美味しいはずなんですけどね。風味が強く少しサラッとした舌触りで噛み応えのあるストレート細麺は、 いい意味で乾麺的でもある気がするし、スープはマルちゃんのホットワンタンのアップグレードだしという辺り? そうか、お店ラーメンと…

  • 呑んだ翌日は汁物で晩はごついベーコン刻んで焼いた

    梅雨のはずだけどずっと晴れ&猛暑。まあ今日は布団干せたし、数日前よりは多少マシの気がする。それでも日中の外での活動は若干身の危険を感じるレベルで・・・外出は昼食いと夕方以降の散歩のみで。 でそのお昼。呑んだ翌日は汁物。第3日曜日恒例となってる 麺やいかりにて。本日も 焼き煮干しらーめん大盛り=1090円をいただきました。 今日のロットはしっかり濃いですね。 主張する塩分も飲酒翌日の身体にはきっちり沁みます。いやあマジ美味しい。たまらんです。 もちろんスープは飲み干しました。幸せ💛 晩飯は 米久の原形ベーコンを。 ワイルドにガブっとかぶりつく食いごたえも魅力なんだけど、焼くのが大変と言う難点はあ…

  • 2週連続でアドリブ行って満喫して午前様帰宅でヘロヘロ

    夕方から予定通り 桜木町のアドリブへ行ってきました。 相変わらず 飲み物はジントニックを延々と・・・と言っても今日は4杯ほど。割と濃いめなので良い感じです。 お供はこちらも予定通り JazzMasterにて。 楽器が演奏できない人は カラオケもあり もちろん セッションもずっと・・・・ たっぷり楽しんで来ました。強いて言えばJazzMaster良い感じなんだけど、もうちょっとアンプのセッティングの良いところがありそうな←演奏はいつも通り代わる代わるだったので、今日は3台のアンプ使用。一番よく使ってる奴以外はもうちょっと工夫が必要そう。 そんなでした。午前様で帰宅、ちょっとYouTube見てたら…

  • ケバブな昼食い一旦更新しいざ桜木町へ

    少しましになったけどやはり猛暑ですね。果たして梅雨はぶり返すのかそのまま明けるのか。 お昼はケバブ系を。コチラ Tsuruma Kebabu & Drink House /ツルマケバブ&ドリンクハウスにて。 チキンケバブサンドのBIGサイズ=750円をいただきました。 ソースはこれまでホットとガーリックは食ってたのでオリジナルソースにて。 ソースでの印象はあまり変わるんですね。相変わらずチキンたっぷりで、食いにくいことこの上ないですが、美味しい。 →→→→→→→ →→→→→→→ →→→→→→→ これを美しく食うにはきっと特殊な才能が要ります 昼のチキン摂取も良いです。幸せ💛 そしてあと1時間ほ…

  • 腰がややヤバくカレー成分と蕎麦摂取して晩にソーセージ

    月曜から徐々にと言う感じで腰が痛いエブリデイサンデーな金曜日です。何かしでかしたわけではなく、要はこれも加齢の一環でしょうか?昨日からシップ投入。 お昼はカレー成分が不足気味だったので定番食いにこちら 大むらにて。 ミニカレー&ミニたぬき=800円を温かいそばにていただきました。 やはり立ち食いそば屋さんセットっぽい風情ですが、とすれば味わいはかなり高レベルで、一方価格の庶民度は然程遜色なく、ボリュームもしっかり。そういう意味で上位互換。春夏秋冬イケる奴ですが、夏場は汗で塩分失った身体が喜ぶ味わいです←そばの汁は残さない。 そばも カレーも トゲトゲしくなく程良くしょっぱい。低血圧なので、塩分…

  • テイクアウトの海鮮丼食って晩はハム

    昨日一昨日より若干マシも今日もやはり猛暑でした。外に居て身の危険を感じるには十分・・・まあ主にひきこもってましたが。 3年ほど前にオープンしたけど、昨日のグルメ春夏冬と同じ理由で今日まで利用してなかったテイクアウト専門の海鮮丼のお店 海鳴り丼丸初利用が本日のお昼でした。 スタンダード価格の680円物53種類、780円物4種類そして超プレミアムな2000円物3種類の計60種類と 大量にあるメニューの中から、 ひとまず一番スタンダードだろうと推測し どんまる丼=680円をお持ち帰りしていただきました。コスパ良しと思います。この手の物としては、なかなかちゃんとしてます。 具は マクロ、 ネギトロ、 …

  • FaceBookの想い出である朝の出来事を

    FaceBookが6年前の想い出を・・・ まず昨日は小さなカオスを目の当たりにすることから始まった - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 昨日=水曜の朝、いつも通り長津田駅で横浜線に乗り換える。6時15分発の東神奈川行きは、普段からそれなりに混んでいるが、今日は何時もより人が多い感じ。乗り込むときに、... goo blog この日の朝の満員電車での出来事。抜粋 ============= 昨日=水曜の朝、いつも通り長津田駅で横浜線に乗り換える。6時15分発の東神奈川行きは、普段からそれなりに混んでいるが、今日は何時もより人が多い感じ。乗り込むときに、空いた優先席の真ん中の席に優先される程で…

  • 弁当のかつ丼食ってローソン産のチキンな夕餉

    今日も猛暑。やばいっすね。ほぼ安全に?ひきこもりました。 お昼は久々にこちら グルメ春夏冬のお弁当を。前回は から揚げ、そして鰻→穴子 - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 在宅勤務でした。お昼はお店の人が入院していたらしく、しばらくお休みしてたけど先週の木曜に再開したグルメ春夏冬のお弁当を。ちょっと出すものをしばらく変えての営業っ... goo blog 2021年の3月。元々は籠なしチャリでの移動がメインだったので、確かリュックに入れて運ぶとぐちゃぐちゃになるからと言う理由で利用頻度が徐々に落ちていって・・・でも今は運動不足解消で徒歩中心なってるから別にOKじゃんとふと気づいて。 当時と…

  • いきなり猛暑で昼夜鶏そして昼夜揚物

    いきなり殺す気かっ?って位の猛暑ですね。まだ6月。身体が慣れとらんです。 飯を食おうと滝のような汗をかきながらたどり着いたのはコチラ 鳥清茶屋。 定番の からあげ定食=850円をいただきました。 赤みそがやはり抜群ですね。 ご飯にもから揚げにも。焼きおにぎりとかに塗ってもヤバそうです。 からあげは王道。 小鉢は シイタケの石突?軸??の千切りとかかな?ご飯進む味付けで煮しめめられててナイスです。キノコの旨味も引き立ってます。何ヶ月か前までこれからが700円だったのはすげえですね。まだそこそこお得でしっかり美味しいセットでした。 割とヘビロテですが、今回も幸せ💛 その足で ハマケイで 鶏メンチと…

  • 値上げ前の店で豚肉食って晩はベーコンだったので昼夜豚

    今日が月曜日だと言うことはまだしっかり認識出来ているエブリデイサンデーな日々です。 お昼はインスタでもお知らせがあり、小市民としては値上がり前にと コチラ Cafeばぁばんちに行ってきました。 本日の日替わり定食=1100円の ハニーマスタードポーク定食をいただきました。 ポークソテー、 脂身がちゃんと美味しい仕上がりでナイスです。 小鉢もナイス。ご飯も味噌汁も美味しい。ちなみに20日から日替わりは1300円になるそうで・・・物価が2割上がると言うことは、収入や貯金が2割減るということに限りなく近く(1/1.2だけど)、現在の我が身を思えばやや脅威で方針の再考の必要もありそうな・・・まあゆっく…

  • 「中山七里 短いお話 ほぼ全部」 中山 七里

    中山七里の短編、掌編、エッセイ、他の作家さんの作品の解説など短い作品をごそっと詰め込んだ作品。550頁越えと結構なボリューム。 短編(掌編?)故のショートショート然とした作品も多いですが、作者の作風がより出たもうちょい長めの作品も色々と。いずれにせよ流石のクオリティと言う感じですね。こういう作品集では個人的には飛ばしがちになってしまうエッセイや解説も意外と(失礼・・・)面白いのでちゃんと読めました。箸休めには十分と言うか贅沢?そんなでした。 面白かったです。

  • 呑んだ翌日は汁物晩にウィンナー

    今日もゆっくり起きて・・・お昼食いに出たのは13時過ぎ。 呑んだ翌日は汁物。アドリブ翌日恒例のあそこは多分来週また行くので今日はコチラ 大むらで。 夏季限定の変化球汁物 にも惹かれましたが、 これが食いたくてきたので チャーシューラーメン=900円にしました。すだちそばは、今年もあるうちに一度は食おう。 今回も優しいです。昨今の淡麗系とは似て非なる庶民系の味わい。キレより寄り添う人懐こさ? 元気づけるためのパワー担当チャーシューも待機。その他トッピング具材含めて優れたチームワーク。専門店の本格ラーメンとはまた違う喜びがありますね。 今日もスープは呑み干して幸せ💛 晩飯はトップバリュの ポークあ…

  • アドリブ行っていつもと違う感じも楽しく帰宅したらやはり午前様でヘロヘロ

    今日は夕方から桜木町へ行き フリーライブアドリブにて飲み会セッションでした。来週が定例なんだけど、都合が合わないメンバーが居て今日集まれる人で遊びたいと言う事で緊急招集。 お供は予定通りいCramel's Guitar KitchenのV3 ジントニックと定番のおつまみで 差し入れもお二方から。 いつもと違う客層で結構賑やかで、そんな中割としっかり演奏も参加させていただき楽しんで来ました。 来週はまた定例で行く予定。 そして帰宅したらヘロヘロなのでシャワー浴びたらボチボチ寝ます。

  • お出かけ前に一旦更新、オリジンでやきそばとおにぎり買って喰らう

    起きてから割とずっとやや雨中です。 お昼食いに別の所に向かう途中、なんか無性にパックの焼きそば食いたくなって通りがかりにここならあるなと オリジンに宗旨替え。 香港風オイスター焼きそばにチキン野郎なオニギリ2種=鶏そぼろと炊き込み鶏五目も付けて 〆て710円。 なかなかの炭水化物攻めランチに。 焼きそばは思ってたのと違いましたが、これはこれで美味しい。 より中華でしたね。海外の空港フードコートとかで食らった中華も思い出したり。 チキン野郎おにぎりは 鶏そぼろ 鶏五目ともに想像通りの味わいで、鶏五目の方がやや好みかなと。出来そのものにやっつけ感はありますが(コンビニの方が美味い?)、その含めて楽…

  • ジェイソンな日ブリ塩とから揚げのお昼から晩はトップバリュの小洒落た名前のハム的ソーセージ

    クリスチャンでも敵対派でも無ければさして不穏もイベント感もない13日の金曜日。自堕落な生活故、11時頃の起床が続いてましたが久々に8時台に目覚めました なのでお昼もここ最近では若干早めに摂取出来ました。11時過ぎにこちら つくば屋にて 2種選べる日替わり定食=1000円を、ここの所の最定番な ブリ塩&から揚げにていただきました。 相変わらず緩くやる気ない感じの営業ですが、食事は美味しい。特にこのコンボはしばらくはまってます。 旨味強く米が進む ブリ塩に ケンタなから揚げナイス。 〆にはアイスコーヒー。概ね常食なランチとしては完璧。 幸せ💛 その後は小説読んだり動画見たりまったり過ごし晩飯を。 …

  • はなまるでアプリクーポン使い晩に練物まつり

    本日、食材切れたのでオークシティへ行ったついでに はなまるでお昼食いました。 お得情報少なくてほぼ放置中だったはなまるアプリが、数日前何かの拍子で勝手に開いたら何やら今日までの クーポンがいくつか(第一弾もあった模様もは逃したらしい)。 小市民としては一番割引率の高いちくわ磯辺揚げ無料券を使用し、 冷たいぶっかけのカレーセット=840円とともにいただきました。 磯辺揚げ、無料と思うと美味しい うどんはネギ攻め出来る様になり価値上昇。 そしてはなまるカレーはありそうな感じながら結局唯一無二。 幸せ💛 晩飯は・・・ 食材の1週間分まとめ買い方式を止めたので、こちらも不定期開催となった練物まつりwi…

  • もつ煮食って晩には永久凍土産のセミビンテージハンバーグ

    今日も雨が降ったりやんだりでまったりと。 お昼コチラ 寿美吉久々です。多分半年ちょっとぶり。いただいたのはコチラでは定番の、 600円のもつ煮と 300円のライスで〆て 900円でした。 また少し値段が上がって、小鉢が減ってましたが味わいはそのまま。 瓶の唐辛子復活してるので投入もしっかりしやすいww 酒の肴は白米に合います。やはり良きセットです。昨日に引き続き、カプサイシンもきっちり摂取できました。 幸せ💛 晩飯は我が家の永久凍土(冷凍庫とも言う)から取り出した 成城石井のチーズハンバーグステーキ・・・じゃない方のイシイって感じになりますねw 冷凍してての賞味期限2年前ならまあビンテージまで…

  • 追悼

    スライストーンさんがお亡くなりになってしまったようです。 スライ・ストーン(Sly Stone)が82歳で死去 スライ&ザ・ファミリー・ストーンを率いた音楽の革新者 Mikiki by TOWER RECORDS スライ・ストーンが死去した。スライ・ストーンが亡くなったことは、彼およびスライ&ザ・ファミリー・ストーンのInstagramやFacebookなどのSNSアカウントで発表され... Mikiki 最初に聞いたのは大学生の序盤。高校時代の先輩に編集してもらったカセットテープに何曲か入っていて(「Funk入門」と言うタイトル」。最初に買ったアルバムは柏のディスクユニオンでGETしたf…

  • 梅雨入りして牛丼の店のカレーが美味くて晩にハム的ソーセージ

    梅雨入りしましたね。今日も雨。 お昼は雨だし近場でと考えてた時に、最近の吉野家のカレーってどうなんだろうとふと気になりコチラ 吉野家下鶴間店に。 今はこういう感じなんですね。 で 牛スパイシーカレー=652円をいただきました。 紅生姜と唐辛子は牛丼時よりはやや控えめに。 まずは混ぜずに各々の部位を味わってから最後はグチャッといただきました。カレー、かなり良いですね。所謂ファストフード、レトルト系のそれですが、それらの中ではかなり美味い方な気がします。結構しっかりスパイシー。牛部は牛丼の方が活きるかなと思いましたが、ぐちゃぐちゃ混然と混じり合った後のチームワークに長けてるかと。吉野家のカレーは代…

  • イタリアンなトンカツからのチキンな夕餉

    ここ数日ブログのアクセスがやたら多く、しかも24時間ずっと様々なページに。以前は1日だけそういう事もあったけど。何やら自動の国からの侵攻の香りがします。何にロックオンされたやら・・・ まあ実害は無さそうだし、時期に引っ越ししなきゃいけないので特にこちらのアクションは無いですが。 さておき。本日月曜日もエブリデイサンデーです。今日もダラダラ。 お昼はコチラ 楽qooの お得な日替わりランチ=850円 をいただきました。 今日は豚ロースカツデミマスタードソースかけでした。 とんかつとしては薄めのロース肉でギシッとした歯応えの詰まった感じの肉質でした。 肉物は柔らかさが正義の様な思想もありますが、噛…

  • 「町内会死者蘇生事件」 五条 紀夫

    皆が幸せに暮らすためには町を牛耳る町内会長で寺の住職の権蔵が邪魔であると、奴の殺害を決意した幼馴染たち=健康、昇太、由佳利の3人。実際に酔わせて風呂に沈めて殺したはず・・・が、次の朝何食わぬ顔でラジオ体操に現れた権蔵。3人はどうやらこの町には死者を蘇生させる秘術があるらしいと知る。そして蘇生されたものは死ぬ前の24時間の記憶を失うらしく、よって権蔵も自分が3人に殺されたことも気づいて無かったのかと。権蔵の復活にはその秘術を使って蘇生させた"犯人"が居るはずで・・・改めて権蔵を亡き者にして町の平和を得るためにはその"蘇生犯"が誰かを突き止めねばならぬと・・・殺人事件ならぬ蘇生事件を軸にした摩訶…

  • 今日も展示会立ちんぼで少し見学もして菓子もらってハラスで米食ってメガネ壊れる

    展示会本番2日目。 午前中少し時間もらって気になるブースをいくつか回ったら 菓子もらった。メルティーキッス美味いっすね。もう一つは 何やら中国の飴? 大白兔奶糖 - Wikipedia これか。オブラートに包まれてます。基本柔らかいミルク飴系?割と穏やかな味で、中華菓子としては悪くないですね。 そしてこちらのお昼も2日目な炭火焼干物食堂越後屋竹千代にて。 今日は開店前から何名か待ち客が4人組+お一人様✕2居て7番目、 番号札は4番。オーダはサーモンハラス干し定食=1034円を。 かなり何時もより時間かかって30分近く焼き上げて?配膳。焼く魚によって順番前後するようで、自分の一個前の人は自分より…

  • 加齢と戦いつつの展示会立ちんぼで割とヘロヘロ、エナジーチャージは鯖とベーコンブラックサンダー、あと大量の米

    5時半起き、6時半出発と言う感じで本番初日、今日は朝から 東京ビッグサイトへ。展示会タチンボ終日。 順番でお昼を。ビッグサイトの定番昼食処=炭火焼干物食堂越後屋竹千代へ。11時ちようど、一番乗りでした。 今日は特選さば開き定食=1034円。 間違いないメニューです。頭からバリバリいけます。 骨は 残りません ご飯1杯目も大盛りですが、自分でよそう2杯めは てっぺんに七味かけたらかき氷みたいな感じになりました かなりしっかり満腹で幸せ💛 で、少し他の出展も見学 富士経済ブースでハンドブックとブラックサンダーもらった そして5時で終了し帰宅。実は一番疲れたのは帰りの満員電車か・・・田園都市線やばい…

  • 一旦出社後ビッグサイト行く途中大井町名物的なカレー食い晩はチキンな夕餉

    今日は一旦出社後、東京ビッグサイトへ。大井町で同行者達と一度別れ昼飯。 大井町と言えばやはり牛八かと。 前回は 急に夏??? - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 いやあ、今日は暑かった。このままきっちり暑い夏に向かうのか?で、今日の午前中は東京ビッグサイト感の薄い青海展示棟で展示会見学。ほぼほぼガレージっぽい(笑)展示会そ... goo blog 2019年の7月。 スタミナカレー大盛辛口はなんだかんだと970円? 930円な気がするんだけどおつり間違えただけかな・・・ちょっと価格の計算が不思議ですが。 ともかく久々に食いました。 内容的に福神漬と紅生姜は双方投入が吉。 やはり下品に美味し…

  • 在宅勤務でネパール料理食って晩は紅白かまぼこ

    今日は在宅勤務でした。お昼はネパール料理を食いにハーブストーリーへ。 何時ものチキンカレーの ダルバートセット=1100円。ドリンクラッシー、ハーブは生パクチー。 今日も中々最高で、 色々美味しいけど結局 チキンカレーとダールが抜けてますね。まさに抜群。 出来るだけ長く営業していただきたいお店の1つです。やはり幸せ💛 そして昼飯から戻り健康アプリで歩数を見たら ちようど6が並んでた。4桁なので悪魔超え? で午後のお仕事を・・・終えて晩飯は練物まつり後半戦。 今日はかまぼこまつり。紀文の鯛入り蒲鉾の赤と一正のまめかまの白。どちらも減塩。大きさ、価格、食感、味わいそれぞれ違いますが、まあかまぼこで…

  • 呑んだ翌日汁物で昭和の床屋の定点確認からマンガまつりと練物

    今日のお昼は呑んだ翌日は汁物→いつものパターンで麺やいかりの 焼き煮干しらーめん大=1020円を。 今日のロットはややあっさり目ですが、それでもまだまだ濃厚ですね。 昨夜は比較的しっかり酔っぱらったので、しっかり沁みます。 スープはもちろん飲み干しました。 幸せ そして昭和な床屋からの定点確認。 ほぼほぼ全開です で、マンガまつり。 新巻到着後しばし放置してたウィッチウォッチを。お約束でベタなこの人のマンガのテイスト、好きです。 今週の練物まつりは かに物とかまぼこで、 初日の今日は カニ焼売巻と小田原団子かに。オーブントースターで炙ったので甘み強めに。練物界でのカニはフェイクの方がものまね完…

  • アドリブ行って午前様にはなる前に帰宅

    10月21日以来の 久々のアドリブセッション、お供はmoonのストラトもどきでした。 エッジの効いた1名の定例メンバーが珍しく不参加だったこともあり? 割とまったりと和やかに。 ジントニックをひたすら飲んで結構べろべろで帰宅してきました。 ソフトサラダの風防したえびせんがやけに美味かったな・・・ かなり達者な何世代か上のドラマーさんいい人でした。シーラEトークからの歌謡曲トークも盛り上がりました(笑) 自分の演奏には反省点多々あり・・・基礎技術がこの歳にして全然足りてねえな・・・とか思うけどきっとちゃんとした練習はしない・・・ ともかくきっちり楽しんできてべろんべろんなのでとっとと倒れます。 …

  • お出かけ前に一旦更新メガネ曇って首伸ばしてカレーとピラフのコラボを満喫しBGM補充

    今日は月イチマスクの日、関水整形外科へ メガネも曇ります 首伸ばしました で、設備が一個減った&特定工程渋滞だった模様で首の牽引に思いの外時間がかかって、11時40分ごろ入ったのに終了はほぼ13時。お昼はパターン化してるこちらへ。 SINCE1981な昭和な喫茶店、パウリスタ。落ち着きます。 今日は カレーミートライスの大盛セット=1100円を。 ソーセージが主張するデミグラス系のピラフの上に程よく乗ったドライカレー、 このコンビネーションやはりたまんねえです。昭和な喫茶店だし昭和な味とも感じますが、自分の昭和時代にはこんなメニューに出会えてませんでした。 で食後に〆 自分はコーヒー通というわ…

  • 4時起き出社で生たんと麦飯に満たされ帰宅してチキンな夕餉豪華版=鶏三昧

    今日は4時起き出社。朝の寒さはややマイルドだったか。いや、でも十分寒かったけど。 お昼は生たん気分もあったけど、加えてなんか麦飯をたくさん食いたい気分だったので、濱たんへ。 いつも通りに牛たんタタキ定食=1300円を。 限定の牛タンチャーシュー丼=1000円にも惹かれましたが、丼だとご飯おかわりし難そうだったので見送り 生たんやはり 最高ですが、今日は恐らく身体が欲していた麦飯がさらに沁みます。もっと麦比率高いとより良いな。 2杯めは麦とろで、3杯目はまたプレーンで大盛✕3杯。ちようどしっかり満腹ですね。 生たん麦飯で満たされて幸せ💛 で、今週のお仕事を終えて帰宅したらチキンな夕餉。 ハマケイ…

  • 3年ぶりのグランマから坂戸駅でチーズケーキで晩飯は抜き

    今日は午前中在宅で午後から出張で坂戸方面へ。 まずお昼を鶴間駅前のcoco壱にて。目的は3年ぶりに復活した グランドマザーカレー ちなみに前回は 初夏か? - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 在宅勤務でした。日中は危うく冷房つけそうになって思いとどまったくらいには暑くもなったり・・・寒いの苦手なんで基本は歓迎も、さすがに異常と言うか急すぎると言うか・... goo blog 2021年の3月29日。 グランマ人気故か(みんな頼んでる)11時半にしては何時もより賑やかで、ちょっと苦手な椅子の動かないカウンターにて。400g7辛=1210円をいただきました。 CoCo壱にしてはかなり時間がかか…

  • 出社して作造さん行って夜はただ飯ただ酒で帰宅してシャワー浴びて寝よう

    今日は4時起き出社。 そしてお昼は今週もたどり着けた万田作造にて。 日替わりランチ=1100円。 今日の焼物はブリつけ焼。 ここでは比較的レアな一品ですが、しっかりしまった食感で脂より凝縮された身の旨味←タンパク質からアミノ酸な美味さがおっさんにはハマります。昨日のぐろっとの煮付けとはまた違うブリの魅力。 煮物はサバみそ煮。 子供の頃は嫌いだったけど、日本の庶民料理ユニークな王道魚料理の一つですね。今は大好き、と言うかここのは本当に美味しいです。タレと魚本体の旨味がガツプリ4つ。 刺身美味しい。 中での今日1は手前の炙った貝かな? もちろん全てを支える米と味噌汁が 今日も最高過ぎです。今回もき…

  • 在宅勤務で海鮮で腹いっぱいになって晩はソーセージ

    今日は在宅勤務。お昼はタイ料理かなとイーサン食堂行ったら臨時店休っぽかったので、宗旨替えにて日本料理、海鮮ぐろっとへ。 日替わりぐろっと定食=1200円、 今日は刺身にぶり煮付、もう一品選べるおかずはカキフライか白子ポン酢で後者をチョイス。 あ、最初に いつものレタスだけだけどシーザー風ドレッシングがやけに美味しいサラダも付きました。 で 煮付は見た目に反して味付は然程強くなく、魚の味がしっかり楽しめました。 白子は体に悪いものは美味しいの代表格ですね。 他色々美味しい。 大盛ご飯2杯で満腹。 幸せです あ、今回も 【自治体キャンペーン】神奈川県大和市の対象店舗で使える最大30%割引クーポンを…

  • 爆睡明けから中華三種の神器食らいBGM補充して晩はちくわ

    今日はお休みいただいてます。有給って捨てないようにちゃんと使おうと思うと使い出がある。 なので10時間ほど寝て、10時半ごろ起床。昔は15時間とかそれこそ20時間とかも寝たけど・・・多分今はこれくらいがちょうどいい爆睡度合い。 お昼は大和駅前商店街のエンド側にある福安楼と言う、以前から薄っすら気になってましたが中々利用機会が無かった中華料理屋さんに意を決して。 12時40分頃入店で、先客はぱっと見5分入りくらい。いまどき喫煙可で漂って来るタバコの匂いは、駄目な人にはきつそうですが自分も喫煙者だし何と言うかノスタルジーを感じます まったりした接客も雰囲気ですね。割と居心地が良い感じ。 ランチセッ…

  • 「風に立つ」 柚月 裕子

    南部鉄器の職人として父の工房で働く悟=38歳。父親の孝雄は「南部鉄器と言えば・・・」と冠が付くほどの職人で、その点では尊敬していたがあまりに一筋で人の温かさに欠けるようなところが父親としてはむしろ嫌いだった。そんな父が突然家で非行少年をしばらくの期間受け入れる"補導委託"を引き受けるという。反対する間もない寝耳に水で・・・いや、反対だったけど自分以外の周囲も乗り気で始めることになる。やって来た少年=春斗は自動車泥棒や万引きが"止められず"、進学校を退学になっている元高校生の16歳。どちらかと言うとおとなしくまじめな感じ。思っていた"非行少年"という感じではなく、悟は少し安心したが、何か心に闇…

  • はなまるブランチでカレー成分補充と揚げ物摂取して記憶力低下で迷惑かけて晩は練物かまぼこ系

    今日は日曜なので食材買い出しに。そして買い出しついでのはなまるブランチ。月イチよりやや多めです。 いつものコンボ、JAFの50円引きクーポンで940円も変わらず。 今日はうどんがやや柔め。 もうちょいしっかりしてたほうが良いけど、うどんは所詮アペタイザー。小さな問題です。 先にうどんをやっつけて、 いざメインのカレー&揚物。 相変わらずたまんねえですね。どれも野暮ったくやっつけながらフレンドリーと言うファストフード感丸だしな味わいですが大変はまってます。 今回もしっかり幸せ💛 そして食材買い出しを終え、家に帰って小説読みながらまったりしてたら形態が着信。 歯医者から・・・あ、定期健診の予約今日…

  • 墓の関係で善行行ってピザ食って帰ってきたらマンガで晩はベーコン

    今日はちょっとした野暮用=御墓の移動などの件で魂抜きなる行事に立ち会うために善行方面へ。 その前にお昼を。善行駅前のピザ屋さん畑のキッチンで。農家さんがやってるピザ屋さんらしい。 小さめのお店ですが、先客は何家族か集合のグループ客1組とお一人様×1ですっと入れました。 チキンとほうれん草のホワイトソースのピザ=1350円を。 結構時間がかかって出てきたら、本格では無い系ですね。田舎の喫茶店のピザと言う感じ。 本格では無いので タバスコをたっぷりと。生地が若干弱いかな?上モノは美味しいと思います。 大人男子は1枚でお昼にはやや足りないかも・・・と考えるとちと価格は高いかなとも思うし、これはこれで…

  • 「おひとりさま日和」 アンソロジー

    これはアミの会では無いのか・・・でも割と作家陣のかぶる女性作家による短編集。テーマは「おひとりさま」で、主に齢を重ね紆余曲折の末一人で暮らす女性を主人公にしたもの。 年老いての一人暮らし。近所に不審者がと言う話におびえ、レンタル番犬=リクと暮らすことにした照子。最初は緊張したがリクと暮らす日々はなかなか素敵で。しかし娘息子たちは「ぼったくられじゃないか?」等々と、なんか納得してない模様で。・・・リクと暮らせば:大崎梢 イギリスのアジア系フィギュアスケータに熱を上げるナツ。一方還暦も大分過ぎて自分の健康が気になって、心配性で不整脈持ちだしと24時間看護師とつながれる通信機通称「黄色いペンダント…

  • 出社して高級ランチ食って今週の業務終了し晩は餃子

    今日は4時起き出社。出社途上は新横はマシだったけど大和市はマイナス2.8℃だったらしい。そこから午前中いっぱいくらいまでアホほど寒かった・・・ で、気温もだんだん上昇してのお昼。久々に 出社して作造さん休みだったので久々高級ランチ行ったらやっぱ美味くて晩はうまいっ手羽も最高だった - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 今日は4時起き出社ターンでした。お昼は作造さんからランチ休みのメッセージ受け取り、さてどうするかと。結果久々に高級ランチを食いに日本料理きた山まで。きた山雅御膳=... goo blog 去年の9月以来、日本料理きた山で高級ランチをと・・・店の前まで来たら 予約で満席って札が出…

  • 在宅勤務でシーフードレストランで豚食って晩は丸くてちっちゃいソーセージ←それも豚

    今日は在宅勤務。で、またクソ寒かったですね。朝からほとんど気温が上がらなかったような? クソ寒かったので近場のレッドロブスターでお昼を。なんかシステムが変わったのか? ガラガラなのに何故か 整理券発券させられしばし待たされました。 でオーダはスペシャルランチのポークステーキのハニーマスタードソースをハーバーセットで=1749円を。 まず前菜3種。 本日のアペタイザ 白身魚のエスカベッシュは要は小鯵でお馴染みの南蛮漬=マリネですね。美味しいです。 でもここでのベストトラックはやはり ロブスターフォンデュですね。やっぱ好き。 メインは パンでいただきました。 噛み応えのあるポークステーキは 豚にし…

  • 「おいしい旅 しあわせ編」 アンソロジー

    アミの会編の短編集。ゲストに三上延も。旅と食べ物の書き下ろしシリーズで、今回はキーワードが「しあわせ」 祖母と一緒に伊勢参りに行く予定だった小5の元喜。急遽祖母がトラブルで名古屋駅での待ち合わせの場所に間に合わないと連絡が入り、ならばと一人でと在来線に乗り継いで臨む。いざ現地最寄り駅に着いたらどっちが目的地かわからない。そんな時に声をかけてくれた、最近引っ越してきたという同い年の男の子と一緒に伊勢参りをすることに・・・・もしも神様に会えたなら:大崎梢 両親が亡くなってしばらくして、三歳まで暮らしていたらしい松本を31年ぶり訪れた未央。そのころ好きだったというあるシュークリームを食べれば、当時の…

  • 出社して作造さんからのジャンボ手羽って素晴らしいかも

    今日は4時起き出社。寒かった・・・・ お昼は今年の作造さん初(ぞめ)です。 日替わりランチ=1100円@万田作造、 今日の焼物はホッケ煮物はイサキ。 ホッケはテンション上がる美味しさで、イサキは落ち着く美味しさ? 刺身は 今日はまぐろブツのトロ具合が絶品。 いつもの冷奴の位置に居たのは 食ってみたら水ようかん。これまた嬉しい。 そして結局 米と味噌汁は最高でした。 抜粋に幸せ💛 晩飯はチキンな夕餉、ハマケイから ジャンボ手羽。 昼の作造さんから晩のジャンボ手羽と言うのは、なんとも出社時の王道&黄金パターンですね。ビバチキン そしてこの時間になってようやく室温が20℃に到達。冬ですね。 明日は在…

  • 在宅勤務でハンバーグから練物

    今日は在宅勤務。お昼は南林間駅そばで先日見つけて気になってたこちら ダイニングカフェ&バーpemell(ぺメル)で。入店したら自分よりひと回りくらいは歳上かなという御夫婦(恐らく)がやられているお店でした。店名と店内の感じからは夜メインっぽいですね。ランチメニューからジューシーハンバーグ=990円をいただきました。 まずサラダプレートが→サラダとちょっとした前菜が出ます。この値段でそれは少し嬉しい。 それぞれなかなか美味しかった中、 カレー炒めのパスタがちょこんと乗ったマッシュポテトがなかなか絶品。カレーは偉大。 そしてメイン。 ハンバーグ美味しい。 テンプレートの様な王道の味わい。酸味が強め…

  • 成人の日にユーリンチーから練物で三連休逝く

    成人の日ですね。ゆっくり起きて遅めのお昼は最近できたらしい中華料理屋さん 珠福小酒館って所へ。14時少し前の入店、お酒込みのグループ客何組かで結構賑やか。喫煙可なのは個人的には嬉しい。新規開店にしてはひなびた感じ。一度も入ることもなかったけど、確か1〜2年位前までここに中華料理屋さんがあったはずで、居抜きですかね。 800円のランチは 外税表示で実は880円。そこからDのユーリンチー定食を。 ご飯大盛りはアップチャージありとの事で、マイルールに従い断念。15分くらいかな、中華にしてはまずまず時間がかかって配膳。 ユーリンチーは普通ですかね。 スープも普通。 クニクニで柔らかいザーサイ面白い。 …

  • 朝からやらかして血抜いてラーメンでベーコン

    朝食材買い出しに行こうと、車を駐車場から出す時 ぶつけました 内輪差。100%加害です。ご迷惑をおかけいたします で警察呼んだり連絡先交換したり保険屋に連絡を取ったり・・・食材買い出しのタイミングは逸したけど、初期処理終えて予約してたので 血を抜きました。駐車場はもうパンパンだろうと徒歩でイオンモールまで。 飯食ってからと思ってたけど事故の処理で時間がなく、したら献血会場で カロリーメイト&この後ビスケットも強制摂取となりました←むしろ嬉しい。 ありがとうグッズは 歯磨き粉かぶり ラーメンは前回のも食ってないな。。。 自業自得で予定が狂って遅めのお昼はめんや正直へ。 定番のしょうゆらーめん大盛…

  • 「おいしい旅 想い出編」 アンソロジー

    アミの会編の短編集。は旅と食べ物の書き下ろしでキーワードが「想い出」 かつて女子たちの住む花園会館で仲良しだった3人が15年ぶりに再会する。それぞれすっかり齢を重ねて・・・あの日の味は?:柴田よしき 夫がパティシエだった琴子、30年ぶりにかつて暮らしていた神戸を訪れる。"約束の時間までの間"すっかり変わった街で偶然出会った青年とスィーツ巡りをすることに。・・・幸福のレシピ:福田和代 彼氏の浮気やら、空気が悪化して不条理ハラスメントの台頭する職場やらまとめて腹を立て別れて&辞めて地元へ帰ってきた美琴。カフェを立ち上げるという親友梨亜の手伝いをしながら、取材と言う名の食い倒れに同行させてもらう約束…

  • ツキイチドンキーに午後行ってみてBGM補充して晩はハム

    今朝起きたら作造さんからのショートメールが 今年のランチは多分10日からと。出来れば昨日欲しかったけど連絡ありがたい。 ちなみに去年の今日 出社して作造さんにまたふられた事もあって昼夜鶏でイルマも初体験 - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 今日は4時起き出社で、久々に食いたいなと作造さんに行けば・・・まあ不安は確かにあったけどああ・・・このパターンか(泣)作造さんにふられ、お昼はこちらにしゃぶり庵ラ... goo blog 去年学習してなかったと言う事だ ただ 寅年初出社は雪で寒かったのだ - 花男の物置部屋 引っ越して3箇所目 今日は4時起きで出社。午前中から降り出した雪の中、今年一発目…

  • 出社して昼は作造さんがやって無くてバックアップは牛揚げたやつで菓子もらって帰宅後芋と鶏揚げたやつ

    今日は4時起きで出社して、若干の嫌な予感はしてたけど連絡は入ってないしと作造さん行ったら お休み・・・ そこからだと流れてしゃぶり庵と言ういつものパターン。今朝の電車はいつも以上に空いてたし、道行く人は少な目だったけど、店内は入ればかなり賑やか。入店後しばらくして、未だ12時前なのに広いお店が満席に。帰りにはなんと階段まで行列・・・この店でそんな状態見たの初めて。まだ休んでるお店も多かったからかな? で、今年初の新横ランチなんで華やかに?行こうかと ビフカツ定食=1200円に。混んでたんで何時もより大分時間をかけて配膳。 もうちょいレア目がより好みなんですが、ここ2年位はいつもミディアムウェル…

  • 仕事始めネパール料理からハムステーキ

    今日からお仕事、本年初日は在宅勤務。繰り返し・・・逝ってしまった連休に想いを馳せても気が触れないのは2日働いたら3連休だから。成人の日って素晴らしいですね。以前は15日固定でしたが、第二月曜になって新成人以外にもより有用になった感が。当時は住んでた所と住民票ギャップやら迫る試験やらで成人式出なかったけど。 で、お昼はネパール料理をハーブストーリーにて。定番の ダルバートセットのチキンカレー=1100円です。 今日は名前わからない粉物が 遅れて配給。焼き立てもあってか、何時もより更に香ばしく美味しかったです。 もちろんその他色々隅から隅まで美味しく、チキンカレーとダールは 超抜群。昨日の昼食った…

  • 「濁り水 Fire's Out」 日明 恩

    Fire's Outシリーズ4作目。前作感想時見落としてて「最新作」と書いちゃってましたが、2021年の作品でこちらが今のところの最新。 暴風雨の上陸時、駐車場の車の下で何故か溺死してしまっていた老女。雄大は彼女を助けられなかった事が心のしこりに。守&裕二との会合で、彼女は以前裕二がリフォーム詐欺から救った女性と判明する。そしてまたある日、彼女が亡くなった現場で喪服の老人に声をかけられた雄大。会話の最後に「何をどうしたった助けられなかった」と老女について行ってた事にも引っかかり・・・その老人は実は・・・で、リフォーム詐欺を捕まえる助けを強要して・・・その後老女の死の真の原因も・・・そんなです…

  • 連休最終日妹夫婦宅を訪れ食い倒れるそして明日からお仕事・・・

    年末年始連休の最終日な今日は川崎大師線は鈴木町近辺にある妹夫婦宅を訪問。 その前に横浜でお昼。Kawara Cafe&Dining横浜店を、相鉄の浦改札出てすぐ、すっと入れそうだったのでのチョイス。 B定食のスパイシータンドリーチキン=1250円を。ご飯は大盛おかわり無料でまずは大盛りからスタート。 おかずはメイン以外も正直・・・ 微妙〜普通の間くらいなんですが、ご飯がなかなか美味しいです。 今日はこれから食いまくりそうなので、おかわり一回→大盛✕2杯にとどめておきました 微妙に近くてもチキンだし、カレー感もあり、ご飯美味しく幸せ💛 で、少し約束の時間まで余裕があったので イシバシ楽器横浜店 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花男さん
ブログタイトル
花男の物置部屋 引越して4箇所目
フォロー
花男の物置部屋 引越して4箇所目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用