ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
指一本でできる知育ーー初めての対話は、キャッチボール
赤ちゃんと外食って、行きますか?気分転換もかねて、この日はフードコートへ出かけました。実はうち、8ヶ月ごろから服を選ぶときに「どっちがいい?」と2種類見せて、視線や反応で気持ちを探っていたんです。それが、指差しができるようになってからは一気に分かりやすくな
2025/07/19 19:00
1週間1万円生活【DAY43】花火は教育費
「理想の家計簿を作りたいなら、まずは週1万円でやりくりしてみ?」ChatGPTにそう言われて、始めてみた【1週間1万円生活】。節約ガチ勢じゃない私が、無理なく・笑いも忘れずに続けてるチャレンジです。▶︎【DAY1】から読みたい方はこちら▶︎【前回の記事】は、こちらから
2025/07/19 11:30
ママのハードル下げてみましょう〜まとめ〜
夏休み、始まりましたね。朝から3食の段取り、兄弟げんかの仲裁、ついでに「どこ連れてく?」って検索して、宿題チェックして……。そろそろ誰か言ってくれませんか?「理想のママ」なんて、やめてもいいって。▽ママだって頑張りすぎると消えたくなる。▽ちょっとしたこと
2025/07/19 06:14
アンパンマンに日和ってるやついる?──乗車リベンジャーズ、開幕。
長女は赤ちゃん時代から、ずっと慎重派です。チャレンジ精神はあるのに、想定外のことが起きると“びびりセンサー”が発動して、すぐにやめてしまうタイプ。ゲームセンターの乗り物系も、基本は「見るだけ」。憧れてはいるようで、いつも他の子が乗っている様子をじーっと、
2025/07/18 18:30
1週間1万円生活【DAY42】お塩でエレガンス
木曜。今週は残金900円。900円でどんな贅沢をしてやろうかとワクワクしておりました。最近、我が家ではオーブンポテトがブーム。クレイジーソルトの減りも早くて、そろそろ次の塩を…と考えていたところ、ふと思ったんです。「エレガンスな私に似合う塩といえば、サラダエレ
2025/07/18 11:30
イヤイヤ期に説明は無駄?それでも伝えて変わったこと
昨日の続きのお話です。ママとは話さない宣言をして、数秒後に何事もなかったかのように話しかけてきた長女に、ママは――私も、その時点でけろっと戻ってもよかったんですけど、「ママとは話さない宣言」は、長女にとっても私にとってもはじめてのことでした。強い言葉選び
2025/07/17 18:30
1週間1万円生活【DAY41】カレー粉がわりに!
2025/07/17 11:30
イヤイヤ期×反抗期の2歳児育児──“喋らん宣言”に、ママは立ち向かった…
イヤイヤ期、落ち着いたと思ってたんです。…ところが、どっこい!3歳を目の前にして、第二段階のイヤイヤ期が始まったようです…。「もうママと話さん!」──どこで覚えたのか分からないそのセリフ、まさか2歳で聞くとは思っていなかったので、びっくり仰天でした。笑この
2025/07/16 18:30
1週間1万円生活【DAY40】リステリン最強説
2025/07/16 11:30
2歳がママを救う?──消えたくなった私に、涙が止まらなかった理由
ここ数日、やる気に満ちていたはずの私が、ふと気づくとどんよりしていました。先週のキラキラが嘘みたいに消えて、なにもしたくない。そんな気分。台風が近づいていたから、気圧のせいかな?とも思ったけれど──「もうダメかもしれない」心の中でそうつぶやいた、その夜の
2025/07/15 18:30
1週間1万円生活【DAY39】プライムデー滑り込み
2025/07/15 11:30
天才を育てる育児は古い!?“◯◯を置くだけ”でいい理由
2歳10ヵ月の長女は、海で泳ぎたいという希望があり、週末に家族で海へ行くことになりました。「海に行くよ〜」と伝えただけなのに、まさか長女の“天才性”を目の当たりにすることになるとは思いもしませんでした。実際のところ、長女が「鳥」と答えた理由が私の想像どおりだ
2025/07/14 18:30
1週間1万円生活【DAY38】子ども爆食べ打線!
2025/07/14 11:30
AIとひとつ屋根の下01夫婦のクッションに
ChatGPTに課金している私。「少しでも元をとってやる!」という貧乏根性で、日々いろんなことを聞きまくっています。前回のお話は、こちらからそんな中、「これめちゃくちゃ使えるやん」と思った機能を紹介していくのが、この《AIと1つ屋根の下》シリーズです。今回のテーマ
2025/07/13 18:30
1週間1万円生活【DAY37】6月の反省と謝罪
2025/07/13 11:30
生活費1週間1万円【献立6週目】風邪対策メニュー
今週は私以外の家族3人が鼻風邪に…!少しでも早く回復できるよう、ビタミン・温活・胃腸にやさしいメニューで1週間の献立を組みました。土曜日は、夫に娘たちを任せて家をあけていたので写真はありません。長女はキウイ、私はドライフルーツヨーグルト、次女はいつものバナ
2025/07/13 05:00
美意識って誰のため?子どもが教えてくれたこと
産後8ヶ月ごろから、抜けた髪が産毛として生えてきて、ずっと困っていました。本当はこのまま伸ばしたかったんですが、ついに断念して前髪を作ることに。久しぶりの美容院のあと、長女に「今の髪型どうかな?」ってコメントを求めてみたところ――最初は「ただのオウム返しか
2025/07/12 18:30
1週間1万円生活【DAY37】オムツで赤字
2025/07/12 11:30
イライラしない親なんている?“親の心を守る方法”まとめ
「私ってダメな母親かも…」「またイライラしてしまった…」そんな風に思ったこと、ありませんか?実は、私も何度も思いました。でも、あの手この手を使いながら、今日もなんとか生き延びてます。きっと、みんなも同じですよね。そんな私のへんてこな筆跡を、ここにまとめま
2025/07/12 05:00
育休中に出社要請?鬼上司は家にいた。
現在、次女の育休中の私。「ゆっくり育児できるのも今だけだし、せめて今はのんびり過ごそう」そう思って、子どもたちを暖かく見守っていたのですが…。まさかの長女から、まさかの出社要請。お迎え要請ならまだしも、まさか仕事を命じられるとは…。しかも普通、子どもって
2025/07/11 18:30
1週間1万円生活【DAY36】セカストで発見💡
2025/07/11 11:30
ストーカーは父親!?寝ている娘に…
微笑ましいように見える行為が、視点を変えると恐ろしくなります。この話を聞いてるときの私の第一声は「こわ!!?なにそれ!?」でした。なんか私には怖かったんですけど、考えすぎですか??でも、冷静になんで怖いか考えてみたんですけど、抵抗できない状況とわかってい
2025/07/10 18:30
1週間1万円生活【DAY36】楽天vs Amazon
2025/07/10 11:30
母親に休みは無い?──泣かせてるのはあなたです
先日、「母親は24時間労働なわけない?」という漫画を出しました。今回はその補足のようなお話です。出産したときに言われたんですが、「母親はいつになっても今が一番大変」──この言葉を、私はずっと肌で感じています。全国の母親が当たり前のようにしている育児ですが、
2025/07/09 18:30
1週間1万円生活【DAY35】DAISOでストローマグ!?
2025/07/09 11:30
七夕ラッシュ、結婚派?玉派?あなたはどっち?
昨日は七夕でしたね。みなさんは何をお願いされましたか?夫からしたら、会話を広げてくれたんでしょうけど、愛と玉を並べるもんじゃないなと思っちゃいました。どっちもロマンであり、夢なんですけどね…。
2025/07/08 18:30
1週間1万円生活【DAY34】残金またも2桁
2025/07/08 11:30
母親は24時間労働なわけない?これを見ても同じこと言える?
長女を出産してすぐ、夫がInstagramで「母親は24時間労働で、時給換算するとすごい金額になる」っていう動画を見て笑ってたんですよね。その時、私はこう言いました。「まぁ、確かに24時間働いてるわけじゃないけど、大変なんだよ」すると夫の返事は、「でも寝れてるじゃん?
2025/07/07 18:30
1週間1万円生活【DAY33】風邪対策1週間献立!
2025/07/07 11:20
AIとひとつ屋根の下01 私の専属管理栄養士
ChatGPTに言われるがまま、生活費週10,000円生活をしております。そんだけカツカツにしているくせに、課金をしています。ならば、元を取らねばもったいない!と、思い何ができるか色々と質問を投げてます。そんな中で気づいたのが、ChatGPTは、我が家の専属管理栄養士になる
2025/07/06 18:30
1週間1万円生活【DAY32】家族会議にAI搭載
2025/07/06 11:30
生活費1週間生活費1週間1万円【献立5週目】QOL上々
「理想の家計簿を作りたいなら、まずは週1万円でやりくりしてみ?」ChatGPTにそう言われて、始めてみた【1週間1万円生活】。節約ガチ勢じゃない私が、無理なく・笑いも忘れずに続けてるチャレンジです。▶︎【DAY1】から読みたい方はこちら今週のテーマは QOL底上げ でした!
2025/07/06 05:00
育児に疲れた私を救った10分──ホッともっとはみんなの願い
この頃、家の姉妹にちょっとした変化がありました。夜になると、ほんの数分だけ訪れる“ボーナスタイム”が発生するようになったんです。短いんですけどね?それでも、私の心が洗われます。本音を言えばホッともっと欲しいです。なんてね、疲れてます。だって普段はこんな感
2025/07/05 18:30
1週間1万円生活【DAY31】米すらかさ増し
2025/07/05 11:30
赤ちゃんと一緒に誕生したモノ
去年の夏、赤ちゃんを産みました。そして今年の夏は「オールバックポニーにしよう!」と決めて、美容師さんと相談して、放置しても大丈夫なように全体をカットしてもらいました。そこまでは完璧だったんです。でも、まさかの“新しい子たち”が今年、頭に誕生していました…
2025/07/05 05:00
おもちゃ片付け、怒る前にこれを見て? 2歳で片付けが好きになる話
おもちゃを買うたびに、どう取り出しやすくするか、どんな収納なら散らからないか、掃除や片付けが楽になるレイアウトはどれか……ずっと頭を悩ませてきました。そんな中、魔が刺した私に、長女が大事なことを教えてくれました。最近、長女はよく物を投げてきます。だから私
2025/07/04 18:30
1週間1万円生活【DAY30】難聴疑惑で病院へ
2025/07/04 11:30
窓掃除の標準回数、知ってる?実は年◯回!
先日、なぜか朝の時間ができたので手垢で汚れまくった窓を拭き掃除したお話です。まぁ、こうなりますよね…。潔癖ってほどではないんですけど、私は「きれい」が好きで。窓が指紋でぐちゃぐちゃだと、地味に気分が下がるんですよね…。「鏡は美意識を映す」って言葉を聞いて
2025/07/03 18:30
1週間1万円生活【DAY29】6月の結果発表
2025/07/03 11:30
2人育児のリスク、寝かしつけに潜む罠──裏切りはいつも隣に
2人以上の育児をしている方、寝かしつけってどうしてますか?うちは、なぜか長女が寝かしつけメンバーを決めがちなんです。裏切りって、親同士の話じゃないんですよね…。「まだこんなに小さいのに」と思っていたけれど、さらっとこういうことを言ってのけるのが子ども。結局
2025/07/02 18:30
1週間1万円生活【DAY28】赤ちゃんもサムゲタン
2025/07/02 11:30
離乳食は戦!一肌脱ぐのは親だけじゃなかった
離乳食って大変ですよね…ご飯を作るだけでも大変なのに、実はご飯前から戦いは始まってたりします。結局、こうなるおうち多いですよね。もしくは諦めて服のまま食べさせてる方も多いはず。エプロンで汚れを防ごうなんて、考えてみれば完全に親の都合ですもんね…。今日も、
2025/07/01 18:30
1週間1万円生活【DAY27】QOL底上げ献立打線
月曜日は朝イチで薬局へ。目的はもちろん、牛乳!まとめ買いで4本ゲットしました。ついでに割引コーナーで見つけた、オールレーズンのクランベリー版とオリゴ糖も試しに購入。合計1200円のお買い上げです。 日曜日は早く寝たから大丈夫かと思いきや、午後は次女と一緒に2時
2025/07/01 11:30
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、オマルさんをフォローしませんか?