感想 今回は悪魔の計画とは別の普通!?の狩りのお話です。 子供の幽霊って子供なので、わがままで残酷ですね。 サムが酔った勢いで 自分が違うものに変わったら殺してくれ ディーンに詰め寄り、無理やり返事をもらっていた。 酔わないと本音が言えなか
感想 とうとうジョンの言い残した秘密があきらかになった。 サムを守れ、救え、どうしても救えなかったら殺せ 2人が悩んでいる隙にゴードン再び、彼は・・・敵です。 そして悪魔の計画も明らかになってきた。 サムたち超能力者で戦士を作るんだって。本
感想 悪魔再び!! とはいえ、悪魔にも色々いますから サムを一人で死なせるわけにはいかない。 本当は自分が死にたいディーン。 ジョンから言われた話せない秘密がある、それは何!? ジョンはどれだけディーンに試練を与えているんだ。 ドウェインが
感想 ブラックドック、見えない犬、地獄の番犬。 悪魔との取引・契約。 やっとジョンが何をしたのか理解したディーンとサム。 ディーンの苦悩がまた増える・・・ でも悪魔も契約を取り消したりできるのね。 登場人物 ウィンチェスター ディーン サム
感想 今回のゲストはなんと!!エクソシストに出ていた少女役のリンダ・ブレア。 すっかり大人の女性になってしまって、懐かしかったです。 1959年生まれですって。私よりもお姉さん、には見えません、今でも綺麗なお姿です。 今回出てくる女性の霊は
スーパーナチュラル・シーズン2の5〜悪魔のささやき(超能力)
感想 サムと同じ、超能力を持つ若者アンディが登場します。 これでマックスに続き2人目。 そして今回出てきたもう一人の超能力者ウェバーは母が焼死というパターンから外れていて 探すのが不可能な者も出てくることに・・・ 悪魔の計画って気になります
感想 まだ二人はジョンが黄色い目の悪魔と取引をしたってこと、ちゃんとは理解していなさそう。 ただ・・・ディーンが生き返ったすぐあとコルトが消え、ジョンが死んだから悪魔がらみだと、わかっているのはそこまでなんでしょうね。 ディーンの葛藤は続き
感想 今回は人を殺さないヴァンパイアが登場。 ディーンの今までの行いに迷いが出てきた。倒してきた怪物の中にもいい怪物がいたかも・・・サムがフォローする。相変わらず喧嘩しながらも仲の良い兄弟で何よりです。 さて、今回初登場のゴードンはこれから
感想 ジョンが死んで、立ち直れない二人。 当たり前よね、今までは「ジョンを探せ・一緒に悪魔を退治するんだ!!」 が目標だったのに、肝心のジョンを失ってしまったのだから。 そしてディーンは何かを隠している。 絶対隠している。 それで苦しんで、
感想 ほぼ病院内での出来事。 始終静かな音楽が流れて派手なアクションはなし。ディーンの死への葛藤と、生き残ったサムとジョンの親子げんか。はっきり言ってこの1話だけならつまらない(ごめんなさい) 散々苦労して悪魔を探して殺そうとしてきたのに、
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-9・決断の行方
感想 リディア、鋭いわ、切り捨て対象者にシーリーが絡んでるかもって気が付いたわ、さすができる女。 マリオーンが逮捕されたので、とことんリディアを嫌うイザベル。 婚約したんだ 人生終わりね リディアにも暗い過去が・・・尋問をためらったために夫
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-8血と犠牲
感想 とうとうサイモンが吸血鬼になってしまいます。 ラファエルは味方なのか敵なのか、この堺が微妙なとことで、カミーユに反乱を起こしサイモンには寄り添ってくれてましたよ。 シャドウハンターのリディア・ブランウェルがここで登場。 マリスとロバー
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-7聖杯は誰の手に
感想 サイモンがどんどんおかしくなってきている。 ジェイスとクラリーはやっとカップルに。 アレクはマグナスこのことイザベルにからかわれてる。 市警から逃げる時、1人残ってデーモンを食い止めようとするアレクと拒むジェイスの言い争いに女性2人は
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-6 3人の関係
感想 3人の関係って ヴァレンタイン ジョスリン ルーク のことかしら。 クラリー ジェイス アレク のことかしら、でもそこにサイモンもマグナスも絡んでくるから違うか・・・ シャドウハンターにはイドリスって秘密の王国があるんです。 登場人物
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-5宅配専門店
感想 やっぱり題名は変です・・・宅配専門店って関係あります!? アレクがジェイスにメモリーデーモンの時の出来事を話したら アレクのこと俺も好きだ、パラバタイだから当たり前だろ がっちりアレクを抱きめるジェイス。それよりクラリーから目を離すな
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-4召喚の時
感想 今回の題名はわかりますよ〜 メモリーデーモンを呼び出すことでしょう?あれマグナスのことだったかも!?やっぱりわからない・・・ アレクとマグナスの出会いはここから、マグナスの一目惚れね〜 「who are you」お前は誰だ「prett
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-3死者の宴
感想 相変わらず題名と内容が?死者の宴って吸血鬼のことかしら。 クラリーとアレクは敬遠の仲。 同情よりも作戦が欲しいなんてどこかで聞いたセリフを言うクラリー。 私、アレクに嫌われている アレクは誰もことも好きじゃない ジェイスも言いたい放題
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-2 堕ちていく二人
感想 相変わらずたくさんの人が出てきて、展開も早くて、ついていくのがやっと。 サイレント・ブラザースに会いにいくことを決めるクラリーに 君、死ぬかもね と冷たく言い放ったアレクはとことんクラリーを嫌っているのがよくわかる。ジェイスが、クラリ
シャドウハンター: The Mortal Instruments S1-1 聖杯を探して
ネタばれあらすじ 18歳の誕生日を迎える少女クラリー。実は彼女は妖魔を狩る一族・シャドウハンターの一員だった。そして母の隠した聖杯・モータルカップをめぐる戦いに巻き込まれていく。 1話目の大まかなあらすじは、クラリーはシャドウハンターのジェ
シャドウハンター: The Mortal Instruments 登場人物と世界観
原作とドラマ シャドウハンター: The Mortal Instruments原作があります。作者 カサンドラ・クレア ウィキペディア(Wikipedia)より 映画もありました。 私は原作は一切読んでおりません。ドラマのみです。映画もチラ
スーパーナチュラル・シーズン1の22〜悪魔の罠(シーズン1最終話)
シーズン1最終回です!! 感想 ボビー・シンガー 初登場(ちょっぴり) 相変わらずちょいちょい喧嘩をするディーンとサム。ディーンは家族を守りたいが、サムとジョンの一番は悪魔を倒すことだから無理もないか。 初めて出てきたボビーはちょっとしか絡
感想 黄色い目の悪魔登場 ディーンとサムは、ここでやっと母さんとジェシカを殺した敵は黄色い目の悪魔だと知る。悪魔は通常黒い目なのにね。 サムは自分が死んでも悪魔を倒したいが、ディーンは家族は守りたい。多少の温度差がある兄弟。 6ヶ月の赤ん坊
感想 吸血鬼 吸血鬼 今回の敵は吸血鬼♪ そしてやっと やっと やっと ジョンに会えたのに・・・ジョンに突っかかるサムは、子供扱いされるのが嫌なんだって。親にとって子供はいつまでも子供なのにね〜 ディーンは板挟みで辛い・・・ でも、やっと親
感想 ジェシカを亡くして未だ立ち直れないサム気遣うディーン。 ディーンのように女の人と遊ぶタイプには見えませんよ、サムは。 でもサラと出会えてよかったね。 登場人物 ウィンチェスター ディーン サム 今回出てくる人々 ダニエル・・・画廊の店
感想 今回は可愛い!?ディーンとサムの子供時代が出てきます。 ディーンはずーっとサムを守る役目を言い使って健気な少年だったんです。そうは見えませんが・・・(ちょっと悪っぽい)でも、なんだかんだ言っても自分は我慢しちゃう、いい兄なんです。 サ
感想 ディーンとサムのいたずら合戦。 ディーンはサムの洗剤に何かを混入させ、サムはビールに接着剤。 この二人、まるで子供・・・仲がいいのか悪いのか・・・ 怪物退治している時はかっこいい大人なのに。 さて、今回出てくるエドとハリーのゴーストバ
感想 やっとジョンと会えたディーンとサムでしたが、またお別れしちゃいました。 副題が『ジョンを探せ!!』だと思ってましたけど(笑)もう探さなくていいのかなぁ。 まぁ、二人が弱点になるんじゃしょうがないか・・・ メグは死んだと思ったら・・・さ
感想 今回、人間って怖いですねぇってお話です。 犯人は狩りのつもりで人間を誘拐して追いまわして楽しんでいた。 人間のほうが化け物より怖い・・・ 化け物みたいに簡単に退治できないし・・・(殺人犯になってしまう) 登場人物 ウィンチェスター デ
感想 サムと同じに超能力が使えるマックス登場。 母親も同じような亡くなり方をしている、何かあるのかな。 最後にサムが悩んでいるのをラスベガスでギャンブルをと誤魔化すディーン。 深刻に考えるなって優しさと、本当に儲けたいって気持ち半分半分だと
感想 ディーンの元彼女が出てきます。 真剣に恋愛もしてたんですね。 彼女の父が不可解な死を遂げて、ディーンに連絡をとったところから始まります。 ディーンは悪霊退治(狩)のことを彼女に話しちゃってたんです。それが原因で分かれたみたいですけれど
感想 悪霊退治の途中で感電してしまうディーン。心臓にダメージを受けて、余命2週間から1か月と宣告。 サムが助けようをすがったのは怪しげな牧師。ディーンは治療を受け助かるが、それは死神の仕業だった 初めて出てきた死神。人に操られているのはちょ
感想 やっとキーマン(女性ですが)悪魔のメグ登場。 今回はディーンとサムが仲たがいしてしまい、別々の道を行く。 ディーンは怪物退治、サムは父親探し。 サムとディーンのけんかは通年行事ですね。 なんだかんだ言いながら、結局は元さやに納まる仲良
感想 父ジョンの命令に従い悪霊退治を続けるディーンと、父親に早く会いたいサムとの意見の違いも。 このお話の最後、父からの電話にディーンが出れないなんて。 残念・・・何を語るんだ、ジョンよ。 早く会えるといいなと思いますね。 兄弟げんかはしな
感想 ジョン! ジョン!! ジョン!!! そこにいるのに何故出てこない!!母メアリーの幽霊が登場して父ジョンもこっそり登場しているので、 今回は昔家族が住んでいたカンザス州ロレンスでウィンチェスター一家勢ぞろいとなりました。ディーンとサムは
感想 虫が・・・ 蟲が・・・・ 虫(蟲)がたくさん出てきます。虫が出るところでは目をふさいでしまいました。 ギャンブルで稼ぐディーン。ちょっと不満なサム。 今回は悪霊退治・・・ではないのかもしれません。 ラリーとマット親子の仲たがいを見て、
感想 ディーンとサム・大学生で通るような年でしたね、二人とも若かった。 調べ物は図書館で紙時代を感じさせられます。 2005年から2006年の作品なので、今から15.6年前だとパソコンもスマホもそれほど普及していなかったのでしょう。パソコン
感想 今回はなじみの多いシェイプ・シフター ザック→リンジーの夫→ディーン→レベッカ→ディーン(死亡) これだけ変身したシェイプ・シフター。 でもサムには化けていませんでしたねぇ。 開始6話目で、ディーンは死んだことになってしまったんです。
スーパーナチュラル・シーズン1の5~鏡の中の真実(血まみれメアリー)
感想 鏡の中から這い出てくる女。まさに貞子そのもの。渋谷の街を貞子の大群が行進していたこともありましたよね(映画の宣伝で) 知っていますか、日本のホラー映画『リング』今回の監督は見ていたんでしょうかねぇ。 悪夢を見て眠れない、ジェシカの死を
感想 悪魔 悪魔 初めて~悪魔登場!! でも、ジョンたちの追っている悪魔ではなかったですけれどね。 頑張って、頑張って悪魔の名前は見つけた。 飛行機は怖いよぉ 今回は恰好悪いディーン。 3話ではかっこよかったのにね。 悪魔祓いを頑張るサムに
感想 ディーンがルーカスに寄り添い、助ける姿。良いですねぇ。 子供には優しいディーン 普段はそれほどまじめな感じではないんですけれどね。 この回も、父ジョンは出てきません(ジョンを探せが副題だから!?) 新聞記事で不審な事件を探すディーン。
感想 『悪霊を狩って人を救う、やり残したことを引き継げ』 父ジョンを探すことを第一を思うサムと、悪霊退治を優先するディーン。兄弟の葛藤はあるものの、結局は力を合わせて怪物を退治する。これから長い長い旅路が二人には待っています父の手帳を頼りに
シャドウハンター: The Mortal Instrumentsとは
最近Netflixではまった海外ドラマ。 シャドウハンター: The Mortal Instruments 私の大好きな者たちがたくさん詰まっているドラマ。 シャドウハンター(魔物を狩る一族)天使の血が入っているんですって 魔術師(魔女)
クリミナル・マインド FBI行動分析課とは アメリカの犯罪捜査ドラマ・現在も継続中。 FBIの行動分析課(Behavioral Analysis Unit、BAU)のメンバー(人数に変動有り)たちが、犯罪者たちをプロファイリングし、犯罪心理
メンタリスト(THE MENTALIST)とは、アメリカで2008年から2015年まで放送されていた刑事ドラマ シーズンエピソード米国での放送日初回最終回1232008年9月23日2009年5月19日2232009年9月24日2010年5月
あらすじ 物語の始まり 22年前のカンザス州ローレンス 1983.11.2 物語はここから始まる。 赤ちゃんのサムのわきに見知らぬ男が立っているのを見つけた母親メアリーは、何者かに天井に貼り付けにされ、燃え出す。 父ジョンは、サムをディー
あらすじ エアフォースワンの機内、フットボール(核ミサイル発射スイッチ)担当になった海軍中佐が大統領とのランチの後、突然具合が悪くなり倒れて死亡。 カンザス州のウィチタ空港で大統領が予備機に乗り換えた機内で、シークレットサービスのドット警護
思い立ったわけ ひとりではなかなかできそうにない家の片付け。ずーっと後回しにして、仕事をやめてからでいいやって思っていたんですが、ブログの力(役に立つのか分かりませんが)を借りてみよう!そんな気持ちになりまして。 仕事を辞めるタイミングを逃
「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」とは シーズン22が只今継続中の海外(アメリカ)ドラマでございます。 シーズン22なんて合計何話あるの!? シーズン23も制作が決まっているし、 スピンオフも多々現れ、これこそライフワークとなるべき作品!?
ドラマのネタバレを書くのって簡単〜〜〜ってずいぶん前には思っていたんです。 見たことを書けばいいんでしょ。 そうなんです。 確かにそうなんです。 見たことを書けばいいんですが・・・ それがなんとも難しい。 見たままつらつらと書いていくと 録
スーパーナチュラルとは Wikpediaでは下記のように説明があります。 『アメリカ合衆国 The CW 系列で放送されているテレビドラマ。 ディーンとサムのウィンチェスター兄弟がアメリカ合衆国各地を旅しつつ、 超自然的(超常的)存在(悪霊
アンドロクレスと獅子 バーナード・ショーによる戯曲を映画化 紀元前のローマ帝国を舞台に、仕立て屋のアンドロクレスがキリスト教徒狩りを避けて山中に逃げ込み、足にトゲが刺さったライオンを助ける。アンドロクレスはローマ兵士にとらえられ、ほかの捕虜
ハーメルンの笛吹き男 ドイツのハーメルンという町がネズミの害に悩んでいた時、1人の男がきて、笛を吹いてネズミを川辺に連れて行きネズミを溺死させた。だが、町の人は報酬を払わず、仕返しに男は笛で子供達を呼び出し連れ去ってしまった。 レチット・キ
化け蜘蛛 日本とイギリスの国籍を持っていた小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が訳した日本の怪談 化物が出るという噂の荒れ寺があった。勇気ある侍がその寺で一晩明かそうを寺の中に入る。夜更けに片目の化物が出たが侍は動かず、化者は消えた。その後琵琶
ヘンゼルとグレーテル 森に捨てられた兄妹・ヘンゼルとグレーテル。森をさまよっているうちにたどり着いたのはお菓子でできた家。そこには魔女が住んでいて、子供を太らせて食べていたのだ。雑用をいい使っていたグレーテルがすきを見て、魔女をストーブに押
概要 GRIMM/グリムは、2011年から始まって2016年まで続いたアメリカのサスペンスファンタジー・刑事ドラマ。 1~5までシーズン22話、6のファイナルシーズンのみ13話で合計123話で完結しています。 オレゴン州ポートランドで起きる
二十日鼠と人間 「二十日鼠と人間」は童謡ではなく、映画化もされた小説です。 ジョージとレニーはいつも一緒に行動している移動労働者だ夢はいつか自分の農場を持つことだがレニーは体が大きく頭の回転が遅いので何かと問題を起こし、一つの場所に長居でき
https://youtu.be/wwiLjfGR6bs?si=ZLUk6RUAU6HowZWZ ジャックと豆の木 覚えているようで覚えていない童話 庭にある巨木に成長した豆の木を登っていくジャック雲の上には巨人(恐ろしい鬼)の城があった1
ラプンツェル ディズニーの映画で有名になったお話ですが実はあまりよく覚えていません。 魔女に高い塔の上に幽閉されているラプンチェル彼女の長い金髪を伝って魔女が塔の上に上がってくるだった若い王子と恋仲になり、荒野へ追放される。いつの日か王子と
「三匹の子ブタ」 ぶう・ふう・ううでしょ?私はそう覚えて育ちましたよ。3匹のこぶたの名前 長男・藁の家、次男・枝の家、三男・レンガの家をそれぞれ作る。狼が襲ってきて、藁の家も枝の家も壊され、末っ子のレンガの家に逃げ込む兄達。レンガの家で3人
青ひげ 青い髭をはやしたお金持ちの男に嫁いだ女性。夫が留守にしている間に、絶対除いてはいけないと言われた部屋を開けると、女性の前に嫁いだ他の女性たちが殺されて壁に吊るされていた。 橋の上を裸足で何かから逃げ回る女性、車の前に飛び出し引かれて
蜂の女王(ミツバチの女王) グリム童話の「蜂の女王」っていう物語。 3人の王子が旅に出る。途中で出会う生き物を、末の弟が助けていく大きなお城に辿り着いた3人は、お城を魔法から使命を帯びて難しい難問を解くことになる末の弟が、助けた生き物の力を
「ブログリーダー」を活用して、もちこさんをフォローしませんか?