2025年7月
与党過半数割れなら株は下げ、と言われているけどそれは本当か正直日本の政治が今世界経済に影響を与えているとは思えないとはいえ前回ねじれ国会になったときはとんでもなく株価が下がっているわけで油断は禁物か。そもそも過半数割れるのか?過半数割れたとして株価は下が
どの政党に入れればいいのかわからない。石破や岸田じゃなければ自民でもいいのだけれど前民主党系の政党はアレだし維新もなんだかれいわ参政党保守党もなんかパチモンくさいし。。。そもそも今回の選挙の争点もわからない。正直消費税とか今更争点にされてもな。インフレや
少なくとも春先くらいのトランプ大統領が発言するたびに株価がふらつく感覚は少なくなっているような。ここでショックが起きるとしたら、外国人が日本株買うのをやめたり、とかかな日銀利上げはどうなるのか。7月は深追いしない方が安全かもなあ。
CNN報道見る限り自動車関税の上乗せはないらしい情報が錯綜しているけれどこれなら今までと大して変わらないのかな?そしてスタートが8/1からなら結局とくになにもなし?TACOだったってこと?
関税交渉はうまくいっていないようで事実上8/1まで延期ってことでいいのかな。8/1は金曜日つまり8/4はマンデー?さすがに皆ポジション整理しているでしょうし、そんなわかりやすいことはないか。
去年の8/5クラッシュってたしかその少し前くらいから半導体がおかしな感じだったんだよね。今いくつかの半導体銘柄が伸びているので7月半ばくらいでなにかしら陰りが見えてきたらいったん逃げた方がいいのかなとは思っている。
トランプ砲で株下がってる買うぞーー!と息巻いてたら持ち株上がってるし買いたい株がない。関税交渉は7/9がリミットらしいのでたぶん決裂風でぎりぎりまで行って最後に期間延長とかするのかな。それか普通にさっさと決まるのかどちらにせよ関税ネタで一時的に下振れる可能性
たぶん今が株一番強い。そのうちもたついて悲観が出てくる。今はサイクルでいうところの楽観だろうか。
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、うさぎ3号さんをフォローしませんか?