chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本日のカスタードクリーム

    今回もココアの消費とお昼の保冷剤(代わりに冷凍のもの)の準備とします。 牛乳------------------------400ml 全卵--------------------------2個 コーンスターチ-------------40g きび砂糖--------------------70g ピュアココア---------------適量 みかんジャム---------------適量 食塩不使用バター----------適量 アマレットディサローノ---適量 前回、同様にコーンスターチ、砂糖を増やして、コクを出すためにバターを加えています。

  • 自転車日記<0208>

    今週はほとんど雨でしたので、MTBのみの定期メンテナンスです。 チェーン周りの清掃と10回ポンピングして終了としました。 世間では梅雨明けらしいですが、まだセミの鳴き声を聞いていません。 もう少し梅雨の晴れ間『五月晴れ』が続くのではと思っています。

  • 自転車日記<0207>

    今週はあまり雨に降られた記憶がありません。 クロスバイクのみの定期メンテナンスです。 チェーン清掃と10回のポンピングで終了です。

  • 本日のカスタードクリーム

    前回より、約4か月ぶりに全卵カスタードクリームを作りました。 今回はココアの消費とお昼の保冷剤(代わりに冷凍のもの)の準備とします。 牛乳------------------------400ml 全卵--------------------------2個 コーンスターチ-------------40g きび砂糖--------------------70g ピュアココア---------------適量 マーマレード---------------適量 食塩不使用バター----------適量 アマレットディサローノ---適量 前回、パサついた感じになっていたので、コーンスターチ、砂糖を増や…

  • 自転車日記<0206>

    今週は電車で1回、MTBで4回通勤となりました。

  • 自転車日記<0205>

    今日は、九州・四国地方が梅雨入りで、明日は中国地方もそうなるかなぁ・・・。

  • 自転車日記<0204>

    『ヒルクライム』・『MTB3時間耐久レース』2つのサイクルイベントに参加申し込みました。

  • 自転車日記<0203>

    反射板を取り付けた際には気づいていなかったのですが、リヤタイヤが結構なダメージを受けていたようです。 昨年、フロントタイヤ交換の際に使ったあさひオリジナルのレバンタールPRを1セット使っていなかったので、それに交換します。 ec.cb-asahi.co.jp クロスバイクのトータルの走行距離【10408km】 交換後、タイヤの空気圧は100PSIで使ってみます。 通勤時に問題が生じなければ120PSIにアップしておこうと思います。

  • 自転車日記<0202>

    MTBに装着していたはずのキャットアイの自転車用リア反射板兼リアライト『レフレックオートREFLEX AUTO[TL-LD570-R]』が行方不明になりました。 訪問先に置き忘れている可能性もあるかもしれませんが、使用中にどこかに飛ばされていると考えて・・・通ったところを探してみましたが、見つかりませんでした。 これがないとMTBはリアの反射板なしなので、このままでは乗れません。 同じ型番のものを購入するのが良いのでしょうが、MTB購入した際に取り付けられなかった反射板が保管されています。※取り付け部品に対してMTBのフレーム側の太さが問題で取り付け不可能でした。 www.cateye.com…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tecchoxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tecchoxさん
ブログタイトル
『ケーキなどを焼いてみる』tecchox’s blog
フォロー
『ケーキなどを焼いてみる』tecchox’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用