SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
スーパーブルームーンは見られず🌕藤井さんは負けちゃうし😱ショックです💦鎌倉チョコサンドだよ💖シャリシャリとシャリシャリでシャリシャリを挟んだお菓子👀システム障害でさぁ😵ずっとログインできなくて…やっと復旧💨スタッフの皆さんも大変だったでしょ👻感謝ですよ✨今日は写真📷をお楽しみくださいwww🐰ウサギがちょっとビミョー🎊むふふ生地はゴーフレット😊ココアとアーモンドと大豆のクランチは香ばしくって美味しいよ💞普段はパソコンで編集してるから💻文字の装飾とかも簡単なんだけどタブレット端末だとさ、文字を打つのも難儀やわ〜🙃プレビューもなんだか🤔いんだか悪いんだかよく分からんし当たり前に使えてたから便利過ぎることに甘えてたね💦そんなこんなの8月最終日🕴️ESTAが閉店…どえらい人混みチャレンジはやめときました👋んじゃまた...鎌倉チョコサンドだよ
余市の帰りにゃ🚙小樽ミルク・プラントには寄らないと駄目なんですよwww🍦前回はこちらお久しぶりの訪問です平日なんで人はそこそこめちゃくちゃ暑い日でやっぱNYジャンボ食べたいでしょ~カンパーイ🍦もう…ヤバいくらいに溶けるの早いんだもの喋ってる暇なんてないわけさ写真撮ってる間にも溶けてきちゃってとっとと食べろ注意報発令されましたレギュラーの夕張メロン🍈とNYジャンボのバニラ🍦ミックスじゃないから巻きのボリューム映えないか…大きさ比較は一目瞭然レインボーも可愛いかったなぁ~次回の候補にしときます猛暑過ぎて…⛩️住吉神社に寄れなかったけど花手水(9月9日~23日)の時期にお参りしましょかね9月も例年よりは気温が高いみたいソフトクリームも美味しく食べれそうだわそんじゃまた~小樽ミルク・プラント
地域タグ:北海道
焼き肉の日だっていうのに…焼肉食べれなかったぜまったくもって残念無念余市のファミリーすし🍣ガーデンハウス前回は3年前でした…記事はこちら猛暑で気が狂いそうになった某日(先週)ドライブに行ってきましたよ(運転はいつもこぶた姉)ここはやっぱし『まんぷくちらし』『特大まんぷくちらし』📸『特大まんぷくちらし』はご飯3合「ご飯少なめにもできます…。」ってもちろん少なめでwww📲スマホで大きさ比較『まんぷくちらし』↑(ネタは9種類)の方がお得感あるかなぁ~『特大まんぷくちらし』↑(ネタは14種類)はやっぱでっかいわネタは一口大サイズ以前と比較してややボリュームダウンの印象だけど…物価も上がってるもんなぁしっかりたっぷりまんぷくになりましたお値段もリーズナブルに頑張ってくれてると思います次はにぎりランチにしてみよう平日...まんぷくちらし
地域タグ:北海道
今日は札幌は涼しかったなぁ~胆振や日高地方は30度超え…まだまだ残暑厳しいねぇ桔梗信玄餅をイメージしてる『ふわなま大福黒みつ&きなこホイップ』byヤマザキきな粉まみれでぽよんぽよん冷やしてなかったからかなぁ~要冷蔵品だったわねホイップもやわらかめで黒蜜もin桔梗信玄餅の再現性ばっちし生信玄餅って感じでうんまい桔梗信玄餅桔梗屋監修の生どら✨『クリームたっぷり生どら焼き』byヤマザキ黒蜜ゼリー&きなこホイップクリームもちもちした生地で包んだどら焼き黒蜜ゼリーはぷるぷる甘さ控えめのきなこホイップクリームもいいコンビきな粉はほんのり系チョコボール桔梗信玄餅味byMORINAGA桔梗信玄餅をイメージしたチョココーティングのグミあんまり黒蜜っぽくないけど新食感です🚌はとバスツアーの桔梗信玄餅の詰め放題めちゃくちゃ楽し...桔梗信玄餅コラボスィーツ
地域タグ:札幌市
今日は雷雨がすごかった⚡影響も大きかったみたいで☔早く復旧しますようにどもどもこぶたです🏃北海道マラソン2023は約2万人のランナーが参加運営に携わった方々お疲れさまでしたってなことで10日ほど前の8月17日『北海道ボールパークFビレッジ』行ってきました~🚆快速エアポートだとあっという間に北広島もうちょっと🚌シャトルバスにスムーズに乗れたらいいのになぁこの日はめちゃくちゃいい天気壁に反射した空もいい感じ~エスコンフィールドHOKKAIDOは日本初の開閉式屋根付き天然芝球場芝の育成のために南側は一面ガラス壁(らしい)エスコンフィールドHOKKAIDOは『日本エスコン』が命名権を取得(10年間超の契約)社名はエステート(不動産)+コンステレーション(星座)を合わせた造語なんだってふむふむ初めてだから…なんだか...北海道ボールパークFビレッジ
地域タグ:北海道
今日も暑かった札幌は今年3回目の猛暑日もうね…しんどいわどもどもこぶたです7月に発売された🍑ピーチフレーバーの“モンスターウルトラピーチーキーン”🍑無果汁ざますモンスターエナジーが展開するゼロカロリー&ゼロシュガーのエナジードリンクたまにはこゆのもいいのかもしれないカロリーは0kcal1本あたり142mgのカフェイン人工甘味料使用デス💊カフェインの過剰摂取には注意が必要『足りないくらいがちょうどいい』と日記に書いておこう毎日暑いからさぁ…カラオケBOXがあるじゃんって思ったり…おひとり様じゃ…うむぅ(一人焼肉はできるのにねwww)写真はすんごい前に行った(付き合わされた)時のものやっぱ涼を求めて行けば良かった…とか思ったり思わなかったり…(どっちだよふふふ)8月27日は北海道マラソンが開催されます暑さは和...猛暑deモンエナ
地域タグ:札幌市
あっちっち…こうやって地球は滅びていくのだろうか…どもどもこぶたですってなことで暑い日はonちゃん(=時々ヤスケンw)で癒されてくださいませ相変わらずキュートなフォルムで愛らしいポンピコ星からやってきたパレード星人(らしい)好きなもの:チーズ・牛乳・塩辛(どうでしょうでヤスケンが酔っ払って勝手に発言)嫌いなもの:カラス・エビ(シェフ大泉の焼いた生焼けの🦐頭を食べてアレルギーでダウンしたためw)こぶたがよく出没するとある場所に埋もれておりました分かる方は分かるよね~(知らんけど)ジャネーの法則年を取るにつれて1年が早く感じること人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例するというもの歳を重ねると自分の人生における1年の比率が小さくなる体感として時間が早く過ぎると感じるっちゅーことなんだってってことは...猛暑deジャネ
地域タグ:札幌市
ちょっとぉ~シンジラレナーイ暑さ23時でも家の中は29℃こぶたは溶けかかってるんだよ(多分)久しぶりにシアターキノで映画『ふたりのマエストロ』音楽シーンは圧巻でした珍しい当日ネタ…っちゅーのもさ、ちょうど帰る時に🚒すんごい数の消防車火事の現場に出くわしたりして←野次馬暑いからすぐに退散そしたらなんだか…空き地っていう看板狸小路商店街内のスペース「空き地」っちゅーオシャレスポット(なのかい?)せいすの前にはテーブル&椅子のれんは前回と同じ冷房効いてる店内で冷え冷えビール希望デス狸小路のアーケードは全蓋式(7丁目以外)天気が良くって装飾してない日は開ける(こともあるらしい)暑すぎて…思考能力ZEROみんなのとこには明日行きますのでお許しを明日も暑いぜ…やれやれ…そんじゃまた~猛暑de狸小路
地域タグ:札幌市
今日も暑いのなんのって札幌は33.2℃でした…手稲山口なんて35.1℃北海道じゃないわってなことで出雲空港で購入のお茶菓子3種の巻🛫空港売店はやっぱ楽しかったなぁwww『やくもどらやき』特急やくも運行開始50周年記念🚈381系国鉄色リバイバル運行ふむふむ栗入りの粒あんどらやき焼き印がめちゃくちゃ綺麗です🌰が入ってるとやっぱ美味しいね~米子の菓子庵丸京(丸京製菓)製作ここの小豆契約農場は北海道にあるんですね~そして鳥取県米子市は『どら焼き生産量世界一のまち』ですってへぇ~知らなかったわぁ風流堂の⛵『堀川めぐり』🍋レモンは季節限定(だったよーな)粒あん(北海道産大粒小豆)に🍋レモンピールが爽やかで🍋レモン餡なかなか美味しいしまねっこ源氏巻は源氏巻(という歴史あるお菓子らしい)のしまねっこバージョン薄いカステラ...やくもどらやきと堀川めぐりとしまねっこ巻
🏘️RistoranteCRESS(リストランテクレス)は長沼町のレストラン地元長沼町の野菜を中心に近隣町や道産の野菜をたっぷり使った野菜のビュッフェがメインお久しぶりの訪問でした前回はこちらお値段もちょいと値上がりしてます(当然だよなぁ…)んも~どれもこれもめちゃくちゃ美味しそうです至福のひとときハンバーグとチキンは定番😎野菜がなんてったって美味しいよ~🌽🍠🍆🍅🥔🍝パスタも程よく次々と提供されて味は若干薄めスープもカレーもありますシフォンケーキが美しくデコレーションされています🍮プリンとフルーツ🍊デザートもしっかり2クールwwwガトーショコラ&パンナコッタも忘れずにたっぷり食べて満足っすいつ行ったんだっけな…先月だったような気がする腹ごなしにお散歩したりしてね🌼アナベルが咲き乱れてて綺麗でしたアジサイの...RistoranteCRESS
地域タグ:北海道
彩雲堂のあんぱん饅頭🐼その名の通りあんぱんのようなお饅頭かわいいパンダ印が目を引くあんぱん饅頭🐼カワ(・∀・)イイ!!パンとも饅頭とも違うややもっちり系少し温めたほうがより美味しく食べれそうたなべたたらの里「🚆スーパーやくも×平飼い八雲鶏奥出雲ぷりん」🚆スーパーやくも号&八雲鶏のコラボでスーパーやくも号の特別パッケージ商品🚅島根県の麓で平飼い育ちの八雲鶏のたまご彩り天佑卵🥚(てんゆうらん)を使用した🍮奥出雲ぷりん🍮コクがあって美味しい鉄道マニアにも人気のプリン(多分…)あぁ…もっと食べたいwww…1個しか買わなかったもんなぁ🥚彩り天佑卵は第45回島根県鶏卵品質改善共励会で優秀賞首席』『島根県知事賞』を受賞🏅TKGで食べてみたいもんです生でも安心して食べられる卵があるってホントすごいこと養鶏業者さんに感謝で...あんぱん饅頭と奥出雲ぷりん
🌽とうきび🌽はいきなりやってくるの巻っていうか…メールが迷惑フォルダに入ってて気が付かず届いてから知るという不覚それだけ詐欺メールとかが多いっちゅーことなんでしょうね気をつけねば…ってなことで2022年のふるさと納税返礼品『壮瞥町』清水初男農園の🌽とうもろこし🌽すっかり忘れててごめんよごめんよ~ちょっくら小ぶりなのかな~粒が揃ってないのもあるなぁ~これって『しなび』?なんて思いながら皮を剥き←これが意外と重労働茹で上がりの写真はナシっていうのも直ぐにラップしちゃうそーするとシワシワにならないのよ~こぶたは断然茹でる派で塩と砂糖も入れるんですめちゃくちゃ美味しく茹で上がりました“こぶた厨房に入るべからず”な毎日ですが←別に言われてないけど邪魔になるだけなんで🌽とうもろこし🌽とか山菜系はこぶたの仕事になってお...🌽とうきび🌽
地域タグ:北海道
久しぶり(5年ぶり位?)に食べた🍨佐藤のパフェが最高(味もお値段も)だったの巻パフェ珈琲、酒、佐藤/佐藤堂パフェ🍨佐藤とピスタチオ菓子専門店佐藤堂併設なのねん大丸札幌店8Fに出来たことは知ってたんだけど…なかなかレストラン街まで行かなくなってさミアアンジェラででウニスパ食べたいなぁ…いやいや今回はパフェですからね…シメパフェ小枝の記事はこちらこぶたチョイスの🍓苺とチーズ🧀~微発砲エスプーマ(ムースのような泡状)仕立て~三種のチーズと苺…あんこと生姜を効かせたアールグレイほのかに薔薇が香る(らしい…)🍨佐藤のパフェはどれも手作りにこだわった芸術的な作品でございますこぶた姉チョイスの🍍ココナッツパインとグリーンスムージー青リンゴベース🍏ほうれん草とキウィが隠し味グリーンスムージーとココナッツパインの2種類のソ...パフェ珈琲、酒、佐藤
地域タグ:札幌市
1952年創業の老舗とんかつ専門店玉藤のマサラかつカレー弁当🍛滅多にお弁当を買うこともないんだけど…ちょっとお安くなっててしかも辛口カレーが気になって購入やっぱカツカレーって高カロリーよね…1202kcalカレーが辛いからZERO~ふふふ久しぶりの玉藤のとんかつはやっぱ美味しいね~そして辛口カレーがマジ辛口でうんまかったエスタ10Fの玉藤はかなり好きでよく行ってたんだよね~ご飯もお味噌汁も漬物も美味しくってさ厚切り熟成とんかつっちゅーのがお気に入りだったんだよなぁ…エスタも8月末で全館閉館…寂しいねぇそいえばかつやにもめっちゃはまったりあ、はららきもまい泉もとんよしも旨いよっどんだけとんかつ好きなんだかそんでもって8月10日からコロンボのカレーと玉藤のとんかつでコラボカツカレーが1日20食限定で提供中(期...玉藤マサラかつカレー弁当
地域タグ:札幌市
もう1ヶ月も前になるんだねぇ…ミニシロノワール半額キャンペーンに参戦の巻(7月19~25開催)まずはモーニングの時間帯だったんで🥖“ローブパン”&🥚“卵ペースト”をチョイス☕ドリンクは“ジェリコ加賀棒ほうじ茶”うむむむ…うひゃひゃひゃひゃ思ってたより巨大で感動しちゃう加賀棒ほうじ茶の香ばしさと爽やかな後味コーヒージェリーのほろ苦さと相性抜群『よく混ぜてお召し上がりください』だけどそんなに混ぜない感じも好きだな8月末までの限定っすそしてミニシノワノール一人だとミニサイズでいいかもね~普通サイズでも食べれちゃうけど前回はシロノワール白い恋人でした半年前かぁ…ご無沙汰だったわねみんなで記念写真おおーっすんげーゴージャスセットになりましたジェリコクリームブリュレも気になってるんですよ今月末までに行けたらいいなぁさ...コメダ珈琲店
地域タグ:札幌市
今日は終戦の日…ちなみに降伏調印式は1945年9月2日終戦から78年になるんですね…ってなことで熊本県のお菓子屋さん福田屋熊本和栗庵の“くりよせ”HPはこちら🌰栗🌰好きにはたまらない逸品デス左上から時計回りに栗うまか熊本県産米粉のしっとり生地&熊本県産栗餡🌰和洋菓子くりごろパイ生地&熊本県産和栗の渋皮煮和栗の風味が贅沢なお品栗好き栗の産地ならではの採れたて和栗を自社加工所でペーストに砂糖と水飴だけの独自製法栗千里2018年のニッポン全国ご当地おやつランキング全国第1位🏅グランプリ受賞商品熊本県産の和栗のみの焼きモンブラン🌰しっとり食感で上品なお味🌰栗🌰三昧って贅沢だよね~どれも甘さが主張しすぎなくって栗の美味しさを十分に感じられましたお盆はご先祖様を供養し感謝を伝える日特別なことは何をしないこぶた家だけど...くりよせ
🍈夕張メロンは友人K様に頂きました🎊感謝でございますめちゃくちゃ食べ頃で😄甘くて最高~たっぷり食べちゃったもんね~そして…北海道で大量発生中🦀“オオズワイガニ”🦀なんか…厄介者とか言われてる(らしい)こぶた姉がスーパーに行ったら売ってたって👀買ってきたもの🦀2杯で…このお値段シンジラレナーイま、小さいので味噌汁とか出汁用だけどちっちゃい割に🦀ちゃんと身は詰まってて甘味があって美味しかった殿の夕ご飯に必死に剥いたわ~甲羅に剥き身をたっぷり詰めて食べ応えのある一品にそーいやバーコードの正式名称はバーコードシンボルっていうんだってふむふむ統一商品コードは国番号(フラグ)2~3桁メーカーの番号(メーカーコード)5~7桁商品番号(アイテムコード)5桁or3桁間違い防止番号(チェックデジット)1桁で構成されている(み...夕張メロンと大ずわいがに
地域タグ:札幌市
🍊オレンジ🍊の香りひろがる爽やかな味わい『オレンジケーキ』byクラブハリエパッケージも素敵よね~バームクーヘンminiの記事はこちらこれは常温で頂くのがいいのね~バターの風味と🍊オレンジ🍊の香りがマッチしててうんまいしっとり系のバターケーキなんだけど🍊オレンジ🍊を丁寧に仕上げててさすがクラブハリエもちょっと大きいの買えば良かったなぁ瞬く間に食べてしまった賞味期限が10日間だったからしゃーないっかクラブハリエのハリエって玻璃絵(長崎のガラス絵)のことなんですねへぇ~こっちにもクラブハリエの直営店出来たらいいのになぁ←無謀すぎる願望こっちにも美味しいものはいっぱいあるけど…最近リサーチしてないもんなぁ…涼しくなったら行きますかそんじゃまた~クラブハリエオレンジケーキ
『サッポロビール園』だけで飲むことができる生ビール🍺サッポロファイブスター1967年誕生じっくりと丁寧に長期間熟成した濃醇で本格的なコクのある味わいが特長(らしい)パッケージは『サッポロビール園』のロゴやモチーフ裏面に歴史やストーリー7月11日発売なんで飲んだ方も多いかな~札幌の真夏日…7月は6日間、8月は昨日までですでに7日間今年はビール🍻売れてるんじゃないかいお盆過ぎれば…過ごしやすくなる(かもしれない)もちょっとの辛抱でしょうかそしてビール🍻のお供にロイズ“チーズクリスプ”なんちゅーのは如何でしょう🧀焼きチーズっぽい風味豊かなチーズのコク&ブラックペッパー個包装ってのもいいのよねエダムチーズパウダーを生地の40%使用(みたい)パリパリ食感でビール🍻に良く合います甘いもの苦手な方へのお土産にもいいです...サッポロファイブスター
地域タグ:札幌市
7月某日月の一度のお楽しみ『コストコ石狩倉庫店』に行ってきためっちゃ嫌がる撮影助手(=子こぶた)🍦北海道ソフトクリーム🍦安定のお味そして…🍍パインに変わってた~っもちろんMIXで🍦程よい風味で美味しかったよ~ルビーグレープフルーツシロップ漬けを初購入R-1に海ぶどうにカラーピーマンに卵コットンキャンディ🍇グレープは値上がりしたなぁ…🍑ホワイトネクタリンはマストバイ鮑のオイスターソースは初購入🍅トマトと🍌バナナとアボカドもよく買う食材🍣お寿司は前回と同じサーモンも焼き鯖のもめっちゃ美味しいそして金麦5箱(こぶた姉用)今回も3万オーバーそんなに買ったかな…って思うけどやっぱ単価がそれなりですもん試食もいっぱいあってあれこれ味見もできて良かったコストコはこぶた的テーマパーク楽しい買い物ができて満足っすコストコ関...コストコ石狩倉庫店
連日の雨だった某日…洗濯物が乾かないストレスMAXコインランドリーに行ってきた何年振りか分らんけど人生3度目くらい乾燥機は6分100円相場はどーなんだろ💰まずは300円投入ぐるぐるしてる間にcake&cafécolletへ(お向かいのとみおかランドリーに行けばよかったと軽く後悔)パイ・タルト共に北海道産バター・道産小麦・フランス産ゲランドの塩等の厳選素材使用(みたい)ちょっ…ちょっと…🍰どれも繊細でキラキラしててお薦めオーラが凄いんですけどしかーし…今回の目的はソフトクリーム🍦…『ケーキは今度にしたら?(=今は買うな)』と殿お金払うのはこぶたなんだけどな…ま、殿の稼ぎですけどそして…damedameビームを振り払うことを断念せめてもの抵抗で珈琲ゼリーソフトをチョイス(ちっちゃく抵抗)🍪お土産もいいよね~札...コインランドリーとソフトクリーム
地域タグ:札幌市
8/1から発売の『ロコンやき』サザエ十勝大名ー大丸札幌店限定でございます「北海道だいすき発見隊」アローラロコン・ロコンについて…2018年10月に北海道を道内外にPRする「北海道だいすき発見隊」に任命アローラロコンは隊長ロコンは副隊長として活動中っす雪山に生息する🦊きつねポケモンがアローラロコン&ロコンふむふむ『ロコンやき』は…北海道小麦を使用した生地でそれぞれ食感も違うんですアローラロコンはもちもち生地に北海道産牛乳使用の「ミルククリーム」ロコンはふわふわ生地に十勝産小豆の「つぶあん」アローラロコン増殖中長蛇の列でみんなどっちも買ってました(そりゃそーだよね)食べるまでに時間が経っちゃったけどもちもちした生地でクリームも程よい甘さたい焼きとはちょっと違う…カステラっぽいふわふわ生地に餡子が旨い株式会社ポ...ロコンやき
地域タグ:札幌市
今年結成20周年を迎えたジャルジャルの単独ライブ全国ツアー『―2023春夏のジャルジャル―バカになっちゃいましたx』ライブは若い子が圧倒的に多かったけど幅広い年代も(こぶたも含めて)ちらほら見かけて安心したりしてジャルジャルワールドはめっちゃ独特こゆの嫌いじゃないこぶた大笑いしてきましたツアーは8月11日仙台公演で千秋楽(同時刻に7/23の大阪公演をオンライン配信するみたいデス)8月16~27日には🛫イギリス(エディンバラ)で単独ライブ「ARIGATO2023」を開催2年連続なんですね~→世界最大級のコメディ演劇の祭典エディンバラ・フェスティバル・フリンジで上演(全編英語で全12公演)ふむふむそいえば次期の某国営放送の朝の連続ドラマ小説に初出演するって話題になってたなぁジャルジャルは毎日YouTubeにネ...2023春夏のジャルジャル
創業明治23年(有)風流堂の銘菓『路芝』白ごま入りの求肥と抹茶入餡を重ねて層にして短冊に切ってからひとひねりして軽く乾燥手仕事が光る逸品『路芝』は春先草の上に積もった雪が溶けていく様子を表したお菓子(らしい)松平不昧公(まつだいらふまいこう)の菩提寺月照寺で🍵お抹茶と一緒に頂いて美味しくてお土産にも買ったお菓子デスそして『若草』は創業明治7年御菓子司彩雲堂で購入曇るぞよ雨降らぬうちに摘みてむ栂尾山の春の若草っちゅー松平不昧公の御歌から命名された銘菓求肥に薄緑の寒梅粉をつけたもの萌ゆる緑が印象的寒梅粉(かんばいこ)って初耳寒梅(寒中に咲く早咲きの梅)が咲く頃にもち米の新米を加工することから名付けられた(らしい)もち米を蒸して餅生地にして焼いて乾燥させてから粉末に手間がかかってる繊細なお粉ですね京都・金沢と並...路芝と若草
ゲキ×シネ🌹薔薇とサムライ2-海賊女王の帰還-⚓劇団☆新感線ざますこの前は薔薇とサムライ~GoemonRockOverDriveを鑑賞したこぶたすっかりゲキ×シネモードにスイッチオンですよ8月4日はゲキ×シネ公開初日古田新太さん&天海祐希さんの舞台挨拶&全国生中継もちろん行く行くぅ~っ実は薔薇サム2はライブビューイング(昨年11/26)でも観たんだよね~記事にしてなかったか…ライブビューイングとはまた違ってゲキ×シネもやっぱ楽しめましたよ~格好いいし面白いし最高デス2023年劇団☆新感線43周年興行・秋公演いのうえ歌舞伎天號星(てんごうせい)は9月14日開幕🛫観に行きたいよね~東京公演が無理だったら大阪公演とか…ぬふぅ~あれこれ考えてるだけでテンション上がるこぶたでございましたんじゃまた~🌹薔薇とサムライ2
地域タグ:札幌市
JRで出雲市駅→安来駅🚋そして🚍送迎バスに乗って『足立美術館』へ“安来駅”は木造による合築施設(JR西日本初)駅舎隣には観光交流プラザ「アラエッサ♪YASUGI」贅沢なつくりです憧れの足立美術館やっと来れましたどの季節がいいって言えないよね~🌸🌳⛄春夏秋冬さまざまな表情があるもの「庭園もまた一幅の絵画である」創設者足立全康氏の信念だったそうアメリカの日本庭園専門誌『数寄屋リビングマガジン/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング(SukiyaLivingMagazine:TheJournalofJapaneseGardening)』「日本庭園ランキング」で20年連続日本一庭園の質・庭園と建物との調和・利用者への対応といったホスピタリティ等「いま現在鑑賞できる日本庭園としていかに優れているか」を基準に調...ご縁も、美肌も、しまねから。その5
電鉄出雲市駅から出雲大社前駅へ向かいます🚉川跡駅での乗り換えはほんの数分ぼーっとしてらんないひときわ存在感のある『ビームスジャパン出雲』島根・出雲や全国の土産物も揃っています🐰第1兎ぴょん発見誰もが笑顔になるでしょみんなが幸せな気持ちで過ごせますようにまずは…島根県立古代出雲歴史博物館へ出雲大社本殿模型10世紀に雲太とよばれる高さ16丈(約48m)という日本一高大な本殿があったという学説に基づく模型は(縮尺1/10)圧巻です本殿復元模型(現代を代表する5人の建築学者と共同研究)復元建築模型5案(1/50スケール)も五者五様へぇ~出雲大社の特質を発掘された巨大神殿を中核にかつての建築と儀式を復元発掘された銅鐸や勾玉とかetc…ジオラマや古代当時の生活の様子など様々な展示など古代の魅力を味わえる施設でしたふむ...ご縁も、美肌も、しまねから。その4
縁結びスポットとしても人気の島根県立美術館🐰🐰🐰🐰🐰🌇日本の夕陽百選にも指定される宍道湖の畔山陰最大規模を誇る美術館12羽の宍道湖うさぎのうち湖から2番目のウサギ↑に西を向きながら触ると幸せが訪れる(っちゅー噂)常設展示は特に『水』を画題とする絵画などが数多く展示されていますま、よくわかんないんですけどね🌇夕日の見える美術館としても有名ロビーの西側はガラス張り夕日観賞のために一般開放されていますでもやっぱり王道は宍道湖観光遊覧船🚢で夕日コース(サンセットクルーズ)大橋川から宍道湖へ🚢爽快な水辺の風を浴びながら約1時間かけて宍道湖の各ポイント周遊水の都ならではの貴重な船旅松江観光協会の夕日指数ってのもあるんです行く時はぜひ参考にしてみてください時間毎に空も海も色調が変わって👀めちゃくちゃ感動スマホですっごい...ご縁も、美肌も、しまねから。その3
今日は満月🌕スタージェンムーン(SturgeonMoon/チョウザメ月)なんだってどもどもこぶたです島根旅の記事は続きます🚉JRで玉造温泉駅へ玉造温泉は美肌・姫神の湯なんですよね~石灯籠はライトアップされるのかな奈良時代に開湯した日本最古の温泉の一つ弥生時代って…ひぇ~宮橋(恋叶い橋)を渡って玉作湯神社⛩へ叶い石を社務所で授かり願い石に参拝お守りの叶い石を願い石にあててお祈りして石から石へと御力をわけて頂きました感謝おすそわけ茶屋でお抹茶(100円)を頂きます🍵玉湯川に沿って宿や食事処・土産物店が並んでいます温泉街の風情もありますよ巨大勾玉↓の隣にこぶた姉大きさを比べるために立ってもらったのよ~クスっと笑える仕掛けや神話モチーフのブロンズ像を見て回るのも楽しい姫ラボの石鹸は超おすすめ雨だったんで人通りも少...ご縁も、美肌も、しまねから。その2
6月某日…🛫島根旅したんですぅ羽田で乗継の便が🛬2時間半遅延←実際は3時間位遅れたよ羽田空港内で利用できる1,000円のチケット配布されてしゃーないので時間までラウンジでまったりこんな遅延は初体験…やっぱ直行便がえーなぁ…やっと“出雲縁結び空港”に着いたーっ←家を出てから約8時間「縁結び大国」縁起の良いお出迎えありがとうございます来待石(きまちいし←出雲石灯ろうの原材料)を使用してる(みたい)🚊JR出雲市駅到着は15時過ぎうむぅ…初日から計画倒れまぁそんなこともあります出雲市駅前の縁結びロードはオブジェが豊富素戔嗚尊(すさのおのみこと=須佐之男命)戦いと農業の神八雲神社⛩須佐神社の分祀須佐之男命が祀られています左右に鎮座する“狛龍”🐉左側の『剣』をさわりながらお祈りすると勝負事のパワーが右側の『玉』をさわ...ご縁も、美肌も、しまねから。その1
「ブログリーダー」を活用して、こぶたさんさんをフォローしませんか?
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと日常に戻りましたうふふふ🌾小麦畑は黄金色に輝いておりますこの前…🫐ブルーベリー狩り🫐に行ってきたんですこぶたお薦めは由仁町にある『キッチンファームヤード』大好きな場所ですそして…お昼ご飯は…由仁町のソウルフード『東京ホルモン』ちょっと変わった鉄板鍋を使って焼くスタイル味の決め手は特製の“味噌タレ”秘伝の味デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~ブルーベリー狩りと東京ホルモン
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっとぉ~京都旅の記事も最終回となりましたナガカッタネ…へへへ…京の台所“錦市場”にも行ってみたけどもうめちゃくちゃインバウンド向けの店ばかり…場違いって感じで退散デスで…向かった先は…『京都文化博物館』祇園祭―山鉾巡行の歴史と文化―も開催中(7/21迄)最終日…空港行く前に明石焼きも食べて大満足~にしても…長かったwww皆さまお付き合いありがとうございましたThankyou~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑫
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだ京都旅の記事皆様お付き合いありがとうございます平安京の遺構🏯東寺(教王護国寺)東寺のシンボルといえば…五重塔高さ54.8m日本一の高さの木造建築落雷などで過去に4度焼失して現在のものは1644年に徳川家光の寄進で再建されたものなんですってへぇ~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑪
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽台風接近中…🌀皆様被害がありませんように京都の記事が続いています適当にスルーしてねwww青もみじを見に東福寺へ京都五山の第四位の臨済宗東福寺派の大本山🌋約2000本の青もみじスケールが違います東福寺本坊庭園(方丈)重森三玲の作庭による4つの枯山水当初は「八相の庭」という名称2014年に“国指定名勝”に登録されて「国指定名勝東福寺本坊庭園」となった(みたい)現代日本庭園の最高傑作のひとつこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑩
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅…でスィーツ食べたの巻JA全農京都プロデュースのみのりカフェ京都ポルタ店🚶🏻♀️➡️『京都』や『旬』を感じる『JAグループならではのメニュー』を楽しめる(らしい)こぶたは“みのりのスィーツセット”スィーツすべてミニサイズこれ絶対嬉しいwwwこぶた姉は🍨宇治ほうじ茶パフェうましエネルギーチャージ出来たので🐦🔥祇園祭ぎゃらりぃに行ってみた祇園祭の見どころを大型モニターでやってたり👺実物大の山鉾が展示してあったり迫力満点でしたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑨
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日は…山里亮太の140北海道に行ってきました今回も最高でした~今日最終便で帰るって🛫また来年~おまちしておりますぅこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~山里亮太の140北海道
SorryfortheboringblogThankyouforviewing🐎どもどもこぶたです🐽(先月の)京都旅の記事…そろそろ飽きてきた頃でしょうか勝運と馬の神様として知られてる⛩️藤森神社競馬関係者や競馬ファンから信仰も篤く🎏菖蒲の節句発祥の地としても有名そして…紫陽花苑境内2ヶ所1,500坪に約3,500株西洋あじさいやアナベルなど…沢山の紫陽花が咲いていました土日には蹴鞠や太鼓・雅楽などの奉納行事があったみたい藤森七福神(七福神行列の復活を祈念して奉納されたそう)左から…福禄寿:招徳人望、弁財天:知恵財宝、布袋尊:笑門来福、毘沙門天:融通招福、恵比寿天:商売繁盛、大黒天:福徳開運、寿老人:長寿延命…覚えられない…こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑧
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅の続きですイッパイイロンナトコイッタノヨ…⛩️北野天満宮…天神社の総本社…御祭神は菅原道真公そして…行った日(6月25日)は「御誕辰祭(ごたんしんさい)」「夏越天神」とも呼ばれてて⛩️楼門に直径約5mの大茅の輪が設置されるんですもちろん茅の輪くぐりもしましたよ北野天満宮すぐ近くの『たわらや』さんで名物たわやらうどん🍜を食べましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑦
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽旅の記録がとんでもなく長くなっております…イツオワルンダ…ってなことで…日本三大砂丘の一つ『鳥取砂丘』へめっちゃ広~いし…皆…すんごいとこまで歩いちょるこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その3
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだまだ(先月の)旅行の記事なんですぅ…ナガイヨ…🚌日帰りバスツアーのメインはやっぱ『鳥取砂丘』…昼食後で満腹200%なんで…先に“砂の美術館”へ…めっちゃ素晴らしい作品ばかりでびっくりでした~っこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その2
Sorryfortheboringblog🚍Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽京都旅3日目は日帰りバスツアー🚌…日本に一台しかないHISの『蟹バス』はめっちゃゴージャスwwwカニ食べには行ってませんけどね(まだ時期じゃないもん…)行先は…ずばり“鳥取県”この日は…ホテルを6時前に出て大阪梅田集合が7:15出発が7:30早起き頑張りました鳥取県岩美町にある海岸…浦富海岸へ…🌊断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩の景勝地…そしてお昼ご飯は砂丘会館で鳥取和牛岩塩ステーキと新鮮なお刺身の昼食めっちゃ美味しかったですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その1
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて…まだまだ京都の記事が続いちゃうのよ~www鈴虫寺からはほど近い『松尾大社』⛩️京都でも最古の神社のひとつ🎐「風鈴祈願」招福除災の音約800個の風鈴は神職が1つ1つ手作業で色を付けた風鈴だそう……この後は…またバスに乗って🚌🏡旧三井家下賀茂別邸へ三井家11家の共有の別邸として三井北家(総領家)第10代の三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって建築された邸宅重要文化財デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑤
Sorryfortheboringblog🎋Thankyouforviewingどもども織こぶた姫ですほぼほぼ…北海道じゃ七夕は8月7日なのよ…函館とか根室は7月7日なんだけどねややこしや~ふふふってなことで…京都旅の続き(まだ2日目の分なんだけど…)…お腹を満たした後は再びバスに乗って🚍鈴虫寺へ鈴虫寺正式な名称は「妙徳山華厳寺」鈴虫説法が有名です日本で唯一🏵️草鞋を履かれたお地蔵様『幸福地蔵大菩薩』📿一願成就のお地蔵様ですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ④
Sorryfortheboringblog🍞Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った京都旅の続きまだまだ先は長いよ…wwwずっと行きたかった“パンとエスプレッソと嵐山庭園”『エスプレッソと』でブランチメニューは全体的にお高めだけど…場所代込みと思えば納得なんてったって…どれも美味しいんだもんこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ③
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日も京都の記事かと思いきや…昨日『昭和から騒ぎ』を観てきたもんでこの感動を興奮をお届けしたいとwwwうふふふシェイクスピア作『から騒ぎ』三谷幸喜が初めて挑むシェイクスピア喜劇の翻案上演舞台は鎌倉虚実が飛び交い騙し騙され振り振られ“三谷版ラブコメ”www勘違い×勘違い=大騒動面白くないわけがないっしょや~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~昭和から騒ぎ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週の京都旅行の記事デスどうぞお付き合いくださいね「花の寺」とも飛ばれる三室戸寺宇治市にある本山修験宗(天台宗の流れをくむ修験道の一派)の別格本山総本山は京都の聖護院2万株の広大な三室戸寺のあじさい園は京都でも最大級のあじさいスポット赤・ピンク・紫・青・白…etc…色とりどりのあじさいで埋めつくされて山裾から山腹まで下から眺めたり上から見下ろしたりちょうどあじさいのライトアップの最終日だったのでめちゃくちゃテンション上がりましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ②
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週、京都に行ってたんです🛫6月なのに…猛暑でした道東行くより近い感じwwwあっちゅー間に到着🚉京都駅に🧳荷物を置いてJR乗って宇治までびゅーんと移動🚃まずは『源氏物語ミュージアム』へ梅雨前線が復活とかで天気予報は雨☔傘は持ってきたけど🕶️サングラスも🧢帽子も必要だった…30度超の中…めっちゃ汗だくになりながらミュージアムに到着…いろんな展示を楽しみましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~京都ロングステイ①
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽6月24日発売の「金麦〈ビー玉色の青い空〉」夏季限定デス爽やかでフルーティな香りが特長の“エールタイプ”の金麦↑画像はサイトから夏らしいパッケージがめっちゃ爽やか“夏の帰り道に見上げた爽快な青空”という夏のワンシーン香りも苦みも控えめで暑い日にゴクゴク飲めちゃう感じこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~金麦〈ビー玉色の青い空〉
SorryfortheboringblogThankyouforviewing今日は「びわ湖の日」🏞️どもどもこぶたです🐽盛りすぎチャレンジも最終回となりました『盛りすぎ!どらもっちあんこ&ホイップ』はやっぱ争奪戦なんです…すぐ売り切れちゃうから…何度も空振りこれはもう定番商品にして欲しいね第4週は6月24日(火)から始まったので旅行中もLAWSON参り…なんてったって…盛りすぎ!どらもっちずっしり重いデカさが半端ない…どら焼きの皮が薄く感じちゃうこりゃどすこい系(!?)スィーツでしょうぬふふふもちょっと詳しいのはこちら続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~盛りすぎチャレンジ~第4週~
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽期間限定の大谷翔平ボトル大谷翔平選手が描かれたスペシャルな『お~いお茶』国産茶葉を100%使用香り高くまろやかで味わい深い緑茶日本中が『お~いお茶』になりそうパッケージ捨てられないよね…売上の一部はグローバル社会貢献プロジェクト“GreenTeaforGood”(森林・水・生物多様性をはじめとする保全活動)に使用していくそう🌳さすがですねOiOcha
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週…殿の誕生日だったんで🎂昨年と同じ季節のケーキを注文🍈7月はメロンデコレーションぷぷぷ相変わらずきのとやさんのプレート文字は秀逸ありがたや~感謝感謝きっちり25文字文字の配置もさすがプロよね🍈🍓🍈🍓🍈🍓🍈🍓メロンとイチゴが可愛く配置🍈🍓🍈🍓🍈🍓🍈🍓生地もふわふわ~フルーツもクリームもたっぷり💻HPの見本↑とほぼ同じ今回も大満足なKINOTOYA7月季節のケーキでございましたメロンデコレーション🍈おすすめですそんじゃまた~お誕生日ケーキ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日はめちゃくちゃ暑かった…でもまだエアコン出番なし…意外と家の中は暑くないのよね…今年もこの時期がやってきました狸小路商店街(1丁目~7丁目)の狸まつり🎉7月19日(金)~8月16日(金)去年は…書いてなかったなぁ…あらまぁpenchanさんも載せてますwwwぼくは狸小路商店街のマスコットキャラクター「だっこポン」だポン!プロフィールだポン!身長・体重…大きくて重い体型…狸体型。特にお腹まわりが”ゆる~ん”としている好きな食べ物…狸そば&狸うどん7月27日(土)は1日限りの狸の宴“ナイトバーゲン”があるみたい行けるかなぁ~相変わらずSecomaのアイスは安くて美味しい《北海道ハスカップソフト》北海道厚真産ハ...狸まつりとハスカップソフトとチョコミントソフト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと新潟旅行記もやっと最終回ふーっお天気は…ちょっと行動範囲も制限されちゃいましたけど相変わらずの珍道中で思い返すと面白いふふふホテルは新潟駅徒歩1分大浴場もあってめちゃくちゃいいホテルでした🏬2024年春にCoCoLo新潟がオープン🚌新潟駅のバスターミナルも新しくなって観光案内センターも綺麗でびっくり新潟駅周辺はまだまだ工事中だけど👷とっても便利になりましたねまた訪問する機会があれば🛫今度は予習復習をしっかりしようと思いますよ今回はJAL(J-AIR)🛫札幌(丘珠)からTOKIエアも運行してるので新潟がより身近に感じます帰りもあっという間1時間10分のフライトふわふわ美味しそうな雲を眺めながらお菓子を食べ...そちゃね新潟
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記…もちょっと続く…飽きたよねwwwふふふってなことで『佐渡廻転寿司弁慶ピア万代店』っちゅーとこに行ってみました🍣かなり人気で待つっちゅー情報だったからとっとと受付17組待ち🎫佐渡産を直送鮮度を味わう回転寿司(らしい)普段…回転寿司でも注文して握りたてを食べれたけど…ところ変われば…っちゅー感じなのかな…注文は口頭で…しかも流れてる皿を渡してくれるサービスなるほど…回転がいいからでしょうかねタコが美味しかったよこぶた姉が熱望していた🍑“もも太郎”アイス新潟県民認知度100%(ってHPに載ってた)のご当地アイスなんです🍧名前は『もも太郎』だけど…いちご味しかもりんご果汁で出来てるっちゅー矛盾っぷりもも果...廻転寿司弁慶と🍑もも太郎アイス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記がもちょっと続きます…スマソ新潟市内の観光🚌まずは北方文化博物館へ越後の大地主伊藤家の旧大邸宅🌳池泉回遊式庭園樹齢150年の大藤は5月にライトアップされる(みたい)秋の紅葉も素晴らしいでしょうね🍂新潟五大地主…市島家・伊藤家・白勢家・田巻家・斉藤家ふむふむそして歩いてすぐの日本遺産にも認定された国指定名勝🏠旧齋藤家別邸大正時代に建てられた豪邸豪商斎藤喜十郎家の別荘新潟三大財閥(斎藤喜十郎財閥・鍵冨三作財閥・新潟白勢財閥)で衆議院議員・貴族院議員を歴任された方の別荘…建物も調度品も回遊式庭園も素晴らしい総敷地面積1300坪ですもんね…凄いとしか言えませんwww行形亭の昼食と旧齋藤家別邸+北方文化博物館...北方文化博物館と旧斎藤家別邸と田中屋本店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今回の旅行中お昼ご飯をがっつり食べちゃうんで夜ご飯は飲み物と軽いつまみ程度で済ませちゃってました穀物割合高かったしwww新潟限定ビイル🍺風味爽快ニシテサッポロビールと新潟には深いつながり明治9年に開業した開拓使麦酒醸造所の初代醸造技師の中川清兵衛氏明治20年に札幌麦酒会社を設立してサッポロビールの礎を築いた大倉喜八郎氏二人の先人を生んだ新潟に感謝して製造した特別なビールへぇ~『風味爽快ニシテ』っちゅーネーミングは当時の宣伝コピーの“風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ”からですってなるほどね~JR新潟駅は広くてね、ぶらぶらしてると『忠犬タマ公(2度にわたって雪崩れから人命救助したんですって)』像に遭遇🐶現在、日本国内に...風味爽快ニシテ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟旅行記…まだまだ続きます2日目も雨朝早くホテルを出発まずは朝ご飯を調達『ヤスダヨーグルト』と『新潟県産米食べくらべセット(南魚沼産のコシヒカリ・ミルキークイーン・新之助)』🚊電車で新潟→長岡へ移動です🍙久しぶりに塩(だけ)おむすび食べたわ新之助が気に入ったんでもって…🏛️『新潟県立近代美術館』で山下清展を観てきました🖼️ドラマでは放浪先で絵を描いた内容だったけど…かなりデフォルメされていたんですね…着衣も夏は浴衣で冬は着物だったそうですよそして…実際は帰ってきてから記憶に基づいて作品を描いていたとか幼少期からのデッサンもあったり独特の貼り絵も細かな描写や繊細な技術で素晴らしい作品ばかりでしたそし...山下清展とへぎ蕎麦とAORE長岡
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて新潟旅の続きデスあいにくのお天気でしたが…朱鷺メッセ方面へ🚌目的は…“Befcoばかうけ展望室”ホテル日航新潟(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターと佐渡汽船ターミナルに直結したホテル)の31階地上125m眼下に広がる柳都のパノラマ日本海側随一の高さ(みたい)日本海・佐渡島・五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマなんだって晴れていればだけど…しかもイベント中で180度くらいしか見れなかったのよね新潟の工芸品とかお土産もいろいろありました買わなかったけどばかうけの次はハッピーターンHAPPYSHOPbykamedaCoCoLo新潟店やっぱ🍦ハッピーターンソフトクリームを食べてHAPPYになら...ばかうけ展望室と亀田HappyShopとLOOPバス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟の記事が続きます🍜ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店数軒のラーメン店がひしめく麺バル横丁っちゅーとこに行きました新潟市内で一二を争う人気店(らしい)いっとうやと言えば…名物の分厚くて長いバラチャーシューに幅広のメンマそして魚介+豚骨の「かさね醤油」が看板メニュー(なんだって)だけどぉ…この旅行中でラーメンは1回しか食べれないって思って店舗限定のしょうが醤油っちゅーのをチョイスなかなかパンチのあるスープですインパクト抜群豪快な焼豚🐖1枚で約80グラム(みたい)焼目も麗しいじゃありませんか豚バラ肉の程よい柔らかさ&ジューシーさ&香ばしさ生姜のパンチに負けておりませんわそして…太くて大きいメンマ分厚...ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🛫新潟へ行ってたんです【北陸応援割】にいがた応援旅割キャンペーン第2弾っちゅーお得旅デス🛫09:2510:35🛬なんと…条件付きフライトでした雷の影響で引き返す可能性もあるって不可抗力だもんしゃーないよね…んでもって…日頃の善行の賜物(ん?)でございます無事に新潟空港に到着いたしましたwww手荷物受取のターンテーブルは新潟らしい樽酒菊水の辛口を飲んでた頃が懐かしいよ…長生自得千年壽酒は百薬の長っていいますもんね…どんなものでも過度の摂取は万病の元(そりゃそーだ)ってなことでホテルに荷物を預けて🧳まずは新潟の総鎮守『白山神社』へ茅の輪は7月18日まで設置されてるみたい水無月の 夏越の祓へ する人は千歳の命 ...きなせや新潟へ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽PARM(パルム)ジェラート🍧ルビーベリー🫐~贅沢4種のベリーミックス仕立て~🍓1本入り商品デス「PARM(パルム)」って“日常のちょっとした贅沢”だもんね~PARMジェラートは2021年から夏限定で発売されてて今年4年目なんですね~知らんかったよwww2023は白桃🍑2022は巨峰🍇2021はミックスベリー🫐ふむふむ🏖️9月下旬ころまでの期間限定発売(らしい)ルビーちっくな紅紫色はかなりインパクト大ベリーフレーバーをさらにパワーアップ4種のベリー(苺・ブルーベリー・ブラックカラント(=カシス)・ラズベリー)果汁を贅沢に使用したコーティングジューシーで甘酸っぱいミックスベリージェラートこれは…めっちゃ好きな味...PARMジェラートルビーベリー
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った🚙富良野(日帰り)の続きですにしても…殿のアイス好きは筋金入りこの日3つめ🍦余裕で食べれちゃう(らしい)できたてチーズソフトクリーム濃厚で美味しいデス🏭富良野チーズ工房🧀相変わらず混んでましたよ唯我独尊で超満腹だけど…ここに来たらジェラートを食べなくっちゃ今回はアスパラ&チーズ毎回アスパラは食べてるみたいwww2023・2022ホント、アスパラ味なんですって(そりゃそーだ)チーズ・バター・アイスの製作体験もできちゃうのよねお子ちゃま喜びそうそして…🍇ふらのワイン工場(富良野市が経営する自治体ワイナリー)へ🍷地元原料・醸造・販売の一貫体制…ぶどう果汁は生産終了になっちゃったのねふらのぶどう果汁工場はや...富良野チーズとワインと六花亭と
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った富良野の続きデス🚙どこで何を食べようかと…ほんの少しだけ悩んで…やっぱここノスタルジックなログハウスで味わう地産地消のカレー&自家製ソーセージ…『唯我独尊』でございます開店は11時…30分ほど前に到着…すでに駐車場は満杯🚙🚙🚙うわっもう長蛇の列…こぶた達の前には15人位かな~『唯我独尊』は久しぶり2022年はこちら2019年はこちらなんと…殿は初めてで…えぇ~そーだったんだ…富良野観光がほぼほぼ初めてみたいな感じだもんね…寂しい男だったんだねwww待ってる間に☔めっちゃ雨降ってきてさんも~~~とか言ってるうちに…すんごい長~い列(50人以上)になってるんだわひたすら待つ(もちろん外で)しかないもんね...唯我独尊
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🚙富良野へ日帰りで行ってきました…3時に起きるはずが寝坊しちゃってさ🕓慌てて準備して出発です🍙お天気は曇り時々雨…雷注意報のおまけ付き🚙3時間くらい(途中休憩込)でファーム富田到着朝早めだと駐車場は空いてます🪻濃紫早咲🪻が見頃でしたカラフルな畑は丁寧な作業の賜物雨を覚悟して傘とポンチョ用意してたけど☔ぎりぎりセーフどこを見ても🌺🏵️🌼お花がいっぱいコントラストが見事ですファーム富田仕様のバイク&耕運機etc…🛺みんなラベンダー色で可愛いゆっくり歩いていいお散歩コースカラフルなポピーつぼみを見ても何色が咲くか分からないんだってへぇ~トラディショナルラベンダー畑JRのカレンダーで紹介されたことがあって富良野の...ファーム富田とラベンダーイースト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽HUNTER'S(ハンター)のポテトチップス🥔これ好きなんですよ~うわっ!でかい絵文字www黒トリュフ風味と白トリュフ&ポルチーニ風味どっちもこぶた好み原産国はアラブ首長国連邦=UAE(公用語はアラビア語)🏭ハンターフーズはドバイに拠点を置くスナックメーカーなんか…パッケージからして高級感漂うでしょ~まるちゃんもびっくりだよハンターポテトチップス黒トリュフ風味缶を開けるとトリュフの豊かな香りがぷんぷん濃厚な風味がリッチな気分になるわぁと👓のフチ子さんも感激しておりますハンターポテトチップス白トリュフ&ポルチーニ風味白トリュフとポルチーニ茸ですものこっちのほうが美味しくってよと👮こっちのフチ子さんも感動しており...HUNTER'Sポテトチップス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽POKÉDAYS(ポケデイズ)チーズクリームビスケット🍪ポケモン好きのお土産にぴったりね"Yummy"=おいちい!って感じ(らしい)👶赤ちゃん言葉なのね~シュガー&マスカルポーネチーズとソルト&チェダーチーズが各4個入りシュガー&マスカルポーネチーズソルト&チェダーチーズこれもね…賞味期限カウントダウン品狸小路のドンキ(相変わらずドンキ好きwww)で108円(税込)お定価は知らんけど在庫処分だよねチーズクリームが甘すぎず🍷意外とワインにも合いそう日本では…ビスケットとクッキーに明確な線引きはない(みたい)けどビスケット(米国式)ってケンタで売ってるみたいなのを指してて違いは明確(なんだって)んでもって…スコー...ポケモンビスケット
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今年もこの季節がやってきましたSecomaの北海道とうきびソフト🌽これが美味しいんですよ213円(税込)っちゅーのも凄いよね🌽とうきび=とうもろこしこれ道産子の常識試験には出ないね🌽とうきび(もちろん道産)の優しい味が濃厚なミルク(もちろん豊富町産の牛乳&生クリーム)とベストマッチ305kcalSecoma🍈北海道メロンソフト🍈メロン好きにはたまらない一品赤肉メロンはもちろん北海道産🍈果汁8%パッケージ開けた途端めちゃくちゃメロンの香り想像以上にメロンです北海道豊富町産の牛乳&生クリームのコクもあって満足感高いわぁ303kcalSecomaのアイスはどれも美味しいのよね~🍦北海道牛乳ソフトっちゅーのも安くて美...🌽北海道とうきびソフトと北海道メロンソフト🍈
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日から池田町で🎋池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMSCOMETRUE35周年ドリカムとドリカムの日開催ちなみに昨日(7月6日)は前夜祭池田町民羨ましい行きたかったわぁ…ってなことで暑い毎日ですが北海道は意外とまだそーでもない感じ…暑い日は続かないので助かってます先週ドライブがてら🚙岩見沢に薔薇を見に行ってきましたいわみざわ公園バラ園でいわみざわローズフェスタ6/22~7/21まで開催中前回は2年前…去年は行かなかったのね…ちょっとまだ早いかなぁ…って思ってたけど🌹次々に開花してて楽しめるバラ園なので見応えばっちしフォトスポットもあったりね📷売ってるのを見ると欲しくなっちゃう綺麗に咲いてます薔薇の花びらっ...いわみざわローズフェスタ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽注文を受けてからアイスプレートの上で材料を混ぜて作る🍧アイスクリームファクトリーサッポロファクトリーのアトリウムにあるお店マイナス30℃のプレートの上でアイスクリームを作っていきますトッピングは凍ってないのでフレッシュな美味しさもいいのよね~種類も豊富だけどオリジナルも出来ちゃいます行ったの…いつだったっけ…先月だわね殿チョイスのキャラメルカプチーノ(ワッフルコーン)ラージサイズバニラアイス+エスプレッソパウダー+オレオクッキー+キャラメルソースなどなどバニラアイスクッキーの食感とキャラメルの甘さとエスプレッソのほろ苦さ大人の味ねぇこぶたチョイスのスウィートベリーズ(だった気がするよ)ワッフルコーンのラージサ...アイスクリームファクトリー