chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こぶたさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/21

arrow_drop_down
  • 生いちじく

    7月最終日まだまだ暑い日は続きますね~ホント、あっちゅー間に8月だよってなことで生いちじく初めて食べた(よーな気がする)っていうか…こっちじゃ滅多にお目にかからない生いちじくなんもんで見つけた時は小躍りしちゃったこれはハウスものだけどいちじくの旬は8~10月ごろの夏から秋先月🛫京都に行った時に買ってきました…京都の記事はまた今度UPします(多分)そーいやこの『モリタ屋』さん(創業明治2年の老舗)ハムとかソーセージもめちゃくちゃ美味しかったわぁ生いちじくはそのまんま食べても美味しかったさらにフルーツサンドにして堪能そして…2個ほど冷凍庫に保存中毎日🍊🍎🍓🍏🍇🍌🍒🍍フルーツを食べたいこぶたなもんで🍑ネクタリンと🍇コットンキャンディグレープと🍊グレープフルーツ(シロップ漬け)とかいっぱい買い込んでおります暑いか...生いちじく

  • 玉ねぎ生育日記 7月

    7月2日葉っぱもしっかりしてきましたこりゃ期待していいのかしら~ちなみに…草取りをしていない別の区画はすんごいことになってたみたいです7月9日あんまり変化もないように見えるけど…ちょっと土から顔を出し始めていますいい子に育ちますように7月17日み~んなおっきくなってきたね~がんばれ~…なんてったって100個だもん美味しくな~れ7月23日葉っぱがかなり倒れてきました玉のサイズもいいですね暑さにやられてないのかなぁ…7月30日すっかり葉っぱも倒れて玉も身を乗り出しておりますこれって…さてさて7月31日で除草は終了草取り男組はよく頑張りました収穫は8月19日~27日…調べると…8割程度の葉が倒れたら収穫って…もう葉っぱも枯れ始めてるんですけどねぇとりあえず…いい感じに収穫を迎えられそうですそんじゃまた~玉ねぎ生育日記7月

    地域タグ:札幌市

  • さつまいも生育日記 7月

    7月2日なんか…地球外生命体を繁殖させてるっぽいしっかり葉っぱも大きくなってきています7月9日うひゃ~雑草伸び放題1週間でこんなにおがるのかい?って位の繁殖力雑草なんだか🍠さつまいもなんだか…よくわかりましぇーん7月17日いい感じ…か…どうかが全く分からんとにかく…雑草の勢いは凄まじいということだけは理解できる7月23日まぁまぁ葉っぱの元気はある感じ(多分)しっかし…こんなに雑草が伸びまくっても大丈夫なんだろうか…7月30日🍠さつまいもコースも除草は7月31日で終了あんまり除草は出来なかったけど…まぁしゃーないっすってか草取り隊は男組のみだしね収穫は9月23日~10月1日ゆっくりじっくり待ちましょうそんじゃまた~さつまいも生育日記7月

    地域タグ:札幌市

  • けろけろけろっぴ

    🐸けろけろけろっぴはドーナツ池の人気者(らしい)🐸けろけろけろっぴのお誕生日は7月10日←多分このあたりに食べたはずけろっぴの本名は『はすの上けろっぴ』お上品な苗字ですwww父・母・姉・弟・おじいさん・おばあさんの7人家族ドーナツ池にあろ島のけろけろハウスに住んでるんですってデビューは1988年けろっぴは実は三つ子ぴっき・ころっぴと姉弟(けろっぴは長男)けろっぴのお父さんは「はすの上医院」のお医者さんお料理上手のけろっぴのお母さんはレストランを経営町中の人がふりカエルほどのカエル小町で木登りと料理が好きなぴっきお姉さん努力家で機械いじりが趣味の弟ころっぴ…キャラ設定も完璧でございます🐸目が合った瞬間に可愛すぎて買っちゃったよ~🏪もう3週間前か…バニラクリーム&🍈メロンクリーム甘さもちょうど良くってふわふわ...けろけろけろっぴ

  • 薔薇とサムライ

    暑いぃぃぃぃ…そのせいかパソコンの動きが悪いんですよどもどもこぶたですゲキ×シネ『薔薇とサムライ』(劇団☆新感線)を観てきたんです映画館は涼しかったわぁ大ヒット作『五右衛門ロック』のパラレルストーリー(らしい)出演は古田新太天海祐希浦井健治山本太郎神田沙也加森奈みはる橋本じゅん高田聖子粟根まこと藤木孝他1週間限定でしかも土日はやってないんでゲキ×シネは見逃しちゃ大変って思ってね想像以上に面白かったもう12年も前になるのね…色々ありますな今日はこれでおしまいんじゃまた~薔薇とサムライ

    地域タグ:札幌市

  • 鯛のお造りとローストビーフ弁当

    某百貨店で🐟真鯛のお造り(養殖)ゲットざます閉店間際のディスカウントは最高っすこーんな尾頭付きっちゅーの珍しいよねめちゃくちゃ厚切り鯛茶漬けもできちゃうよローストビーフ弁当もお安くなっててお上品なお味で旨々でございました久しぶりにお弁当を買った気がしたここんとこ惣菜やお弁当はあんまり買わなくなったのよ…厨房担当(=こぶた姉)はちゃっちゃか作って食べるのに慣れてるんのよね家ご飯好きなこぶた姉(作るの苦にならないタイプ)外ご飯好きこぶた(作りたくないタイプ)姉妹でもこうも違うもんだと我ながら感心しております面白いよねぇ~ここんとこ北国も暑いんですぐだぐだなこぶたは冷房を求めて彷徨っておりますんじゃまた~鯛のお造りとローストビーフ弁当

  • びえいのコーンぱん

    暑いんですよ…こぶた家は扇風機しかないんですよクーラー欲しいっすってなことでびえいのコーンぱんは新千歳空港限定🛬行列必須ですぐ売り切れちゃう🥖レアなパンざますびえいのコーンぱんは美瑛選果がブーランジェリーVIRON(←バゲット激旨)とコラボしたパン集合体恐怖症(トライポフォビア)の人が卒倒しそうな豆パンは朝8時のみの発売数年前に1回食べたっけ…スイートコーンの水分と甘さで焼き上げた贅沢なぱん🍞水も砂糖も一切使用してないんですって原材料は…美瑛産小麦・乳製品・とうもろこし🌽保存料も使用していないのでびえいのコーンぱんの消費期限は製造日の翌日までこんなタイミングは滅多にないもんで🛫これから旅立つっちゅーのに2箱買い込むこぶたふふふ出来立てほっかほか🌽焼きたてはめちゃくちゃ至福の香りあっちっちっちふわっふわ~き...びえいのコーンぱん

    地域タグ:北海道

  • クラブハリエ バームクーヘンmini

    丁寧に作られてるクラブハリエのバームクーヘンmini手のひらに乗るほどの小さなバームクーヘンminiちっちゃくてもふわふわしっとり美味しさはそのまま口当たりのアクセントは手塗りのフォンダン(砂糖衣)シャリシャリ感を楽しむには冷蔵庫で保存よ~ホイップと🍒さくらんぼトッピングでゴージャスに独り占め~美味しすぎて…1個しか買ってこなかったこと…ちょっと後悔したのよねまた買いに行けばいいさ🛫って今度はどこに~予定は未定…んじゃまた~クラブハリエバームクーヘンmini

  • 生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題 2回目

    某日(2週間位前)…薄曇りの積丹日帰りバスツアー2回目🚌ギリ北海道ラブ割で行けました前回と同じコース&同じメニュー(そりゃそーだ)たっぷり生うに丼…ご飯は半分くらい残しちゃったけどね浜鍋は…こぶたのだけ🦐エビ以外の具が二個ずつ入ってた増量タイプ大当たり~🏹この後🍒さくらんぼ食べ放題の“さくらんぼ山”へ前回とは違う区画で紅さやか・紅ゆたか・サミット等など…ご飯を残しといて良かった~前回よりいっぱい🍒食べれた大満足のこぶたでございました…今回のムカつき面白エピソードは…こぶたの席に堂々と座ってたオバサンがいたこと『だって一番後ろは空いてるって言ってたから』とか訳の分からんこと言ってさ謝ることもしない“一番後ろはありません”って言ってただけだろ~とっとと自分の席に座りやがれ図々しいにも程がある3人組で来てるなら...生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題2回目

  • お抹茶ババロア

    昨日(23日)は力尽きてました夏バテ…じゃないんだけどなぁどもどもこぶたですってなことでLAWSONUchiCafé🏪お抹茶ババロア(抹茶ソース)でございますお抹茶ババロアに抹茶ソース&粒あん&ホイップトッピングぷるっぷるっでつるつるの柔らかさで優しい甘さとちょい苦みこの抹茶感は夏に合うわ~粒あんの甘さとゆるめホイップがこりゃまた名脇役ほどほど感がちょうど良かったこんなに凝ってるスィーツの割にケースがめっちゃシンプルな気もするが…美味しく食べれて幸せってことで抹茶スィーツから目が離せないこぶたでしたんじゃまた~お抹茶ババロア

  • あいすの家とエトセトラ

    リニューアルオープンから1年あいすの家とエトセトラ🍨長沼方面に行ったなら寄らなくちゃねこぶたは🍰イチゴショートと🍈メロンこぶた姉はハスカップと🍍パイナップル前回記事はこちら🍦相変わらずどれも美味しい開店当初からのこだわりは全製品自家製&添加物は最小限身体に優しく美味しいものそしたらさ…フォローブロガーさんの記事を見ていたら…なんと八軒に支店があるじゃないのあいすの家の八軒店はさすがに歩いてはいけない距離だけどマスカットボアも行きたいし🥪もぐあんどここにも寄りたいわねあ、ついでにハンバーグも食べたい琴似栄町通めぐりもいいかも~ってなことで暇な時に(いつも暇だけど)行ってみますそんじゃまた~あいすの家とエトセトラ

    地域タグ:北海道

  • ジューンベリー狩り

    キッチンファームヤードでジューンベリー狩り(今年はもう終了今はブルーベリー狩りができます)6月(June)に実をつけるからジューンベリーあっという間に終わっちゃうんでSNSチェックしてましたジューンベリー狩りの入園料は550円驚きの時間無制限で食べ放題1パックお持ち帰り込み←ちっちゃいから結構時間かかります真っ赤な実は固くてちょっと酸味もあるんでこれはこれで好きな味なんだけどちょっと赤紫色位が熟してて甘味が増して美味しいここのタルトはもう絶対に食べたいって思っててなので先に取り置きをお願いしてましためちゃくちゃこれでもかっちゅー位のベリー沼そんじょそこらのとは比べられないデスブルーベリーもたっぷりでしたから~美味しいのなんのって残念ながら写真はピンボケでボツ🍇🍑🍈🍊🍋🍓果物大好きこぶたでございますブルーベ...ジューンベリー狩り

    地域タグ:北海道

  • & SEIS.inc

    しばらくぶりに…っていっても1ケ月ぶり位だと思うんだけど…またまた『せいす』(&SEIS.inc)の暖簾が変わってましためっちゃ楽しい気分にさせてくれるバックナンバーはこちらSTREETSEISERⅥ・祝!玉置浩二35th・安全地帯40th&玉置浩二35thTHEATERKINOで『ぼくたちの哲学教室』を観てきた📽️どんな意見にも価値があるこのドキュメンタリー…色々考えさせられる内容でしたしかも🏫ケヴィン校長は今年4月に映画のプロモーションで来日してるほほぉ~「シンク、シンク、レスポンド!(考えて、考えて、答える!)」人生って正解のないことだらけだもん哲学的思考ってやっぱ大事なんだなぁ…よく分からんけど社会環境を整えるのは大人の責任だよなぁ…😑んじゃまた~&SEIS.inc

    地域タグ:札幌市

  • 風来坊と世界の山ちゃん

    名古屋グルメっちゅーとこぶた的にはやっぱ🐥手羽先唐揚ってなことで“風来坊”の手羽を食べに行ったのさ意外と小ぶりなのね~驚きを隠しきれないwwwふふふ実はお店にたどり着くまでかなり迷ってさ…諦めかけて見つけたからちょっとお疲れ手羽餃子とか相変わらずのんあるでやってますもつ煮込みめっちゃ煮込まれてました🍅トマト以上に鰹節の存在感ごちそうさまでした🛫セントレアじゃ忍者が空を舞ってたりして世界の山ちゃん“セントレア店”は4月30日に新装オープン出来立てほやほや~ひときわ存在感のある外装でついつい寄りたくなっちゃいますどーしても中川家にしか見えん山ちゃんセット山ちゃん自慢のメニューのいいとこどり📷写真に偽りなしそして…手羽先のコショウは多めが美味しいよ基本と多めの違いは歴然幻の手羽先辛さと風味が際立つ「幻のコショウ...風来坊と世界の山ちゃん

  • ぴよりんと赤福と天むす

    ぴよりん人気は半端ないよ前日の名古屋駅で🐾50人位の長蛇の列で購入を断念した🐣ぴよりん名古屋コーチンの卵を使ったひよこ型スイーツ🥚さすがにぴよりんばかりに時間を費やす訳にもいかないけれど…喫茶店では食べれるっちゅー情報を元にCaféジャンシアーヌへみんな同じ考えをお持ちで…1時間弱は待ったかも💦そしてやっとご対面待った甲斐がありました🚊車掌さんぴよりん(Café限定)ぴよりんシュガー付き☕コーヒー味のトアルコトラジャぴよりんもCafé限定商品どっからでも可愛い🐥ぴよりん愛情たっぷり手作りだもん🐥ぴよりんのお持ち帰りはぴよりんチャレンジっちゅー位に難易度高いみたいふむふむ🐥ぴよりんは7月1日がお誕生日12周年企画のAnniversaryぴよりんっちゅーのが7月21日から発売されるんだって誰か買ってきてくれな...ぴよりんと赤福と天むす

  • モユクサッポロ プレオープン

    名古屋旅行記事の途中なんだけど札幌に新名所がオープンですどもどもこぶたですmoyukSAPPORO(モユクサッポロ)が18日プレオープン地上28階建ざます7階~28階はライオンズタワー札幌…既に複数の部屋が売りに出てたりするみたいとか…あっちでもこっちでもTV中継ゆっくり見て回れなかった←そりゃそーだモユクはアイヌ語でタヌキなんですって4~6階はAOAOSAPPORO(水族館)🐧キタイワトビペンギン22羽もStandbyOK開業は20日(木)水族館の海水は人工海水の素で作ってたり海の中にいるかのような感覚のブルールームなんてのもある道内では珍しい都市型水族館飼育管理業務はおたる水族館に委託なのねお祝いのお花もいっぱいスタンバってましたね狸小路の楽しみがまたひとつ増えました落ち着いたらゆっくり行ってみますん...モユクサッポロプレオープン

    地域タグ:札幌市

  • トヨタ産業技術記念館と名古屋城

    名古屋に来たなら…🍦金箔ソフトクリームは必食でしょ~冥途の土産やね~なごや観光ルートバス『メーグル』🚍“どーする家康”バージョン発見12月末までの予定(らしいよっ)名古屋観光には『メーグル』🚍が超便利『トヨタ産業技術記念館』へ近代日本の発展を支えたトヨタグループ繊維産業の歴史も興味深かったし🚙車の部品作りから各年代の車の展示まで盛りだくさんの大人も学べる内容ノリタケの森にも行って🚌そして…『名古屋城』へ🏯家康が築いた近世城郭の到達点らしい…(…こぶたは歴史苦手…よく分かりませぬ)なんも調べもしないで行ったら…天守閣には登れなくなってたひょえぇ~狩野探幽作の襖絵🐯相変わらず見事です探幽の襖絵を含む本丸御殿の計1047面の障壁画は重要文化財空襲で天守や本丸御殿は全焼事前に取り外されていた本丸御殿の襖絵や天井画...トヨタ産業技術記念館と名古屋城

  • ミツカンミュージアムと魚太郎

    2ヶ月前の記憶を呼び起こし…wwwどもどもこぶたです電車に揺られミツカンミュージアムMIZKANMUSEUM(愛称MIM)に行ったのでしたミツカンの歴史や変遷などなど楽しみながら学べる施設2015年オープン諸々で休館期間を経て2022年8月16日より再開館全館コースに申込してMIMの5つのゾーンを見学してきました⛵江戸時代の『弁才船』を再現お酢を運ぶ航海(半田から江戸まで)を映像で体験ふむふむお寿司職人育成コース(ん?)にも参加スタッフの対応も素晴らしいしいい会社なんですね⚓運河沿いに江戸の面影蔵のまちはんだは素敵な街時間があったら散策したかったよなぁ名古屋市内から半田までちょっと距離があるんで電車も時間かかったけど貴重な経験でしたんでもってミツカンミュージアムの後に寄った🐟回転鮨“魚太郎”🍣めちゃくちゃ...ミツカンミュージアムと魚太郎

  • セントレアと名古屋港水族館

    🐽矢場とんのお出迎え🛫セントレア空港でございます実は名古屋に行ったの2回目…この前は何年前だろ…デジカメを調べると…2017年5月(←ブログ休刊期間)そん時の写真📷↓矢場とん同じwww⛩熱田神宮とかあつた蓬莱軒とかに行ったっけそんでもって…今回の搭乗券は23May23(スマホではしない派…スムーズに読み込まないとイラつくタイプ)まずは名古屋港水族館へベルーガ🐬可愛くて可愛くて🎊鳴き声も愛らしい💖イルカさん達はみんな仲良しそしてめちゃくちゃ賢い💨広い館内はあっちこっち工夫を凝らした展示ですシャチの公開トレーニングまで時間があったんで真珠取り出し体験🦪にチャレンジまずは貝を選んで〜取り出し方もちゃんと教えてくれますあるかな〜🙌個体差もあるし色もそれぞれ(みたい)どれがいいってこともないよね💞オンリーワンだもの...セントレアと名古屋港水族館

  • コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ

    珈琲所コメダ珈琲店と銀のぶどうの本気コラボ(らしい)コメダ珈琲店の小倉トーストサブレはもちろん名古屋限定小倉とバターをのせた‟焼きたてトースト”風サブレざますチョココーティングの特製小倉あんは北海道産あずきを使用トースト型サブレも四角いバターショコラも再現性ばっちし㈱グレープストーンのお菓子はめっちゃ好きバターステイツチューリップローズシュガーバターの木🌳東京ばな奈🍌ねんりん家etc…有名どころが揃ってるよねそんでもって🛫ほんの2か月前に名古屋に行ってたんですよそこで買ったお菓子でした懐かしい思い出(珍道中?)は只今せっせと作成中ほんじゃまた明日~コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ

  • ファーム富田と美瑛青い池

    『富良野ラベンダー畑と美瑛青い池を楽しむ旅』🚌日帰りバスツアーに行ってきました北海道ラブ割!も本日(7月14日)で終了寂しい限りでございます某日集合場所のロビーはごったがえし🚍乗る場所間違った人とかもいてスタッフもてんやわんやwww無事に出発できたのが奇跡かも(んなわけないけど)まずは岩見沢SA()到着🐎ばんえい馬のモニュメントお花も綺麗なSAですびゅんびゅん走って🚍あっという間にファーム富田あぁ~一年ぶりのラベンダー🌿昨年の記事はこちら6月/7月←この時行ったのと同じコース・・・・・彩の畑ラベンダー・カスミソウ・ポピー・コマチソウ・カリフォルニアポピー・ビール大麦・ペパーミント…虹のように美しいいくら見てても飽きない🌈そしてラベンダー🌿の香りにも癒されますどこでも誰もがカメラマンにしても…ロープ張ってあ...ファーム富田と美瑛青い池

  • 飛蚊症

    2週間位前に👀いきなり黒いもんがひらひら…おやおや…浮遊物って表現がぴったしなんだわそれがなかなか消えなくて🏥眼科受診してきたんですよ人生で3度目(多分…)散瞳して眼底とか眼圧を諸々検査して結局は『飛蚊症』…ちょこっと硝子体出血ありでした老化現象なんだわねかなり薄くなってきたけどまだ消えてはいない…ってか消えないのか…とりあえず…症状は似てても別の病気が原因のこともあるんで早めの受診は大事デスってなことで今日はここまでファーム富田明日は日帰りバスツアー(富良野&美瑛)の記事です←予告したりしてほんじゃまた~飛蚊症

  • NEWYORK PERFECT CHEESE メープルチーズ

    北海道南西沖地震から30年もうそんなになるんだ…殿も派遣されたっけ…しみじみ思い出しておりますってなことでNEWYORKPERFECTCHEESEといえば…行列必須のチーズ菓子専門店行列がないって思ったら完売だったりするんだよねスタイリッシュなキューブ型の『メープルチーズ』は一口サイズ北海道産マスカルポーネチーズ&クリームチーズを贅沢に使ったチーズケーキ濃厚かつ豊かなチーズの風味にとろけるメープルソースしっとり感も程よい美味しさなのよ~NEWYORKPERFECTCHEESEの定番はこちら↓ゴーダチーズがほんのり香るラングドシャミルククリーム&チーズチョコレートやっぱ美味しいもんなぁ並んだ甲斐がありました(先月…東武池袋店デス)なんと…現時点でNEWYORKPERFECTCHEESEは店舗以外では正規販売...NEWYORKPERFECTCHEESEメープルチーズ

  • 布袋点心舗 弁財天

    記録的な大雨だし猛暑もすんごいことになっちょるし異常気象だよね…皆様ご無事でしょうかってなことで久々におひとり様ランチ布袋点心舗弁財天でお得なランチSetをチョイスザンギで有名な布袋グループでございますこぶた大好き狸小路wwwMEGAドン・キホーテのあるアルシュビル5階っすしゃぶ葉・ガスト・牛角・札幌牛亭・風月…どこにするかちょっとだけ悩むぬふぅ弁財天人気の四川麻婆豆腐+週替わり品+名物布袋ザンギ+スープ四川麻婆豆腐も週替わり品(茄子とにんにくの芽の炒め物)も本格的うんまいがっつりご飯のあとは…どっかでお茶したくなっちゃう満腹すぎてしなかったけど毛沢東スペアリブも点心も冷やし担担麺も気になるよまた来よ~っと再见~布袋点心舗弁財天

    地域タグ:札幌市

  • 生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題

    北海道ラブ割で日帰りバスツアー参戦の巻🚌人気ツアーらしい積丹のウニは今が旬でございま~す★積丹旨味抜群!旬の生うに丼&浜鍋と甘み抜群の仁木さくらんぼ食べ放題🍒まずは🚍ANAクラウン集合田中酒造亀甲蔵(酒蔵見学/試飲)🍎道の駅スペースアップルよいち(/)積丹鱗晃(うに丼と浜鍋昼食)積丹鱗晃さんは超有名店浜鍋…海鮮のお出汁が効いてて美味~そして…🌊生うに丼(もちろんムラサキウニ)やっぱ旨みが違うね~トンネルの先の島武意海岸へなかなかの混雑ぶりでしたあいにくの曇り空で積丹ブルーは拝めず雨じゃないだけありがたいそして神威岬女人禁制の門は開いてましたよ頑張って歩けば岬の先端まで行けますきのこ王国仁木店(/)仁木さくらんぼ山観光農園🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒さくらんぼの食べ放題🍒🍒🍒さくらんぼ100g...生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題

    地域タグ:北海道

  • 白いポンデリングとホットドック

    北海道でも暑いのよさすがに真夏日はツライ…でも食欲は落ちないけどどもどもこぶたですとある日のミスドの巻お久しぶりのドーナツやっぱ巷で噂のものは食べとかんと←ちょっと遅い白いポン・デ・リング🍩やわもっちり食感優しい甘さでございます4種類もあるのよね~他にはみたらしとかカスターアーモンドとか白あん和スィーツちっくそしてホットドック🌭初めて食べた…っていうか殿に食べさせたんだけど🥖フランスパンはしっかりとした食べ応えで野菜入り🍅トマトミックスソースがめちゃくちゃ美味しかったジューシーなロングソーセージはパリッパリボリューム満点コーヒーもしっかりお代わりいたしました我家の紫陽花🌼まだまだ小粒👶肥料買ってこなくっちゃガクアジサイは何だかよくわからんこやつは今年は花芽がないらしいちなみに剪定はこぶた姉担当デスちょっと...白いポンデリングとホットドック

  • 山里亮太の140

    山里亮太の140北海道公演~泣くのはいつも一回だけ~1年ぶりでございます昨年はこちらちょうど1週間前の7月1日デスこの日はエスコンで日ハムオリックス(1-3で負け)札幌ドームでは4年に一度の史上最強の移動遊園地DREAMSCOMETRUEWONDERLAND乃木坂46は真駒内セキスイハイムアリーナJUJUは札幌文化芸術劇場hitaruBUCK-TICKは札幌市民ホール…いや~あっちこっちでイベントもいっぱいありました山ちゃんがツイッター(140文字)では伝えきれなかったあんなことやこんなこと本当の思いや真実を持ち前の善意と悪意で隠さず語りつくす怒涛の一人しゃべりライブすんごく笑った…まじおっかしー超爆笑なにが可笑しかったかは思い出せないけど(←魔法)🛫全国遠征したいくらい…お笑いに飢えてるこぶたでございま...山里亮太の140

  • 七夕に夏詣

    今日は全国的に🎋七夕…実は北海道では8月7日なんですよ(一部7月7日のところもあるけど)そんな7月7日に『札幌諏訪神社』に夏詣に行ってきました(珍しい当日ネタ)↑御祭神切り絵の御朱印七夕の日は五節句のひとつ大切な「祈りの日」でございます7月の御朱印(左)と伊達神社コラボ御朱印(右)こーんな可愛い🎈お御籤がありましたヨーヨーすくいのように“ポイ”もあったりしてこのお手々はこぶた姉お御籤の種類が豊富でどれにしようか迷っちゃうすみっこぐらしのお御籤もあったんですよ~花手水色鮮やかな向日葵🌻でしたいつも素敵に綺麗にされています感謝夏詣は…2014年に浅草神社で始まった新しい取り組み(らしい)ふむふむ🐶狛犬様も熱中症対策👒境内入り口には夏らしい涼しげな風車や風鈴🎐『札幌諏訪神社』⛩はパワースポットとしても有名なんで...七夕に夏詣

    地域タグ:札幌市

  • Uchi Café×森半

    UchiCafé×森半天保7年(1836年)創業の京都宇治の老舗『森半』コラボ商品🏪お抹茶バウムケーキすんごく抹茶まみれ~あちゃぁ……がっつり崩れてたわ抹茶の香りとうまみが楽しめるバウムケーキクリームもめっちゃ合うそして🍈お抹茶メロンパンホイップ&抹茶クリーム味の変化が楽しめるホイップクリーム&抹茶クリーム生地がもちょっとふわふわだったら…ってか単に潰れただけなのかもしれない…🏪コンビニスィーツはサイクルが早いよね~今の🏪コンビニ界はスイーツ戦国時代とか言われてる(らしい)新製品を出さないと消費者はすぐ他社に流れちゃう可能性があるからだとか商品の開発っちゅーのは計り知れない探求心と努力の賜物だよね担当者の頑張りはなかなか目に見えない部分もあると思うけどジャッジ番組とかでわざわざ格付けしなくてもなぁ…企業の...UchiCafé×森半

  • 流れ星ゴールデンエール

    国産ホップ使用のクラフトビールサッポロココロクラフト流れ星ゴールデンエール7&Ⅰ限定ざます上富良野のホップ農家小丹枝さんの家の“ふらのほのか”使用爽やかな香り&苦味少なめ軽い味わいが特長(らしい)なんてったてネーミングが可愛いっしょ"夜空を眺めながら、一息つきたい"そんなココロに寄り添うビールふむふむグラデーションの空模様パッケージもロマンチックでしょ~ほんのり柑橘系の風味が夏にぴったし🍊🍋そーいや…流れ星(お笑い芸人)は同級生コンビなんだもんね~不仲は解消されたそーな(ホント?)明後日は🎋七夕🌠ビール飲みながら笹団子でも食べましょか~🍡そんじゃまた~流れ星ゴールデンエール

  • アップルパイ食べ比べ

    青森でアップルパイの巻🍎あっちにもこっちにもあり過ぎて🍏買うのに悩んじゃいました🍌バナナマンのせっかくグルメでも紹介された『ボンジュール』のアップルパイバターの香りとサクサクのパイ生地🍎青森県産のりんご『紅玉』の酸味めちゃくちゃ美味しかった1個しか買わなかったのに…思わず(空港で)食べちゃってやっぱもっと買っとくべきだわ~って思ってたわけ…したっけさ空港でタムラファームのアップルパイを発見こっちは“秘密のケンミンSHOW”で紹介されたアップルパイなのねんシナモン不利用🍎『紅玉』りんごの香りとジューシーな食感を最大限に引き出しちょる(らしい)ごろごろした🍎りんごが食べ応え抜群パイももちろんサクサクやっぱアップルパイにはバニラアイスやね~(ホームランバーですけどwww)こぶた的盛り付け…Getwild結論青森...アップルパイ食べ比べ

  • たまねぎ生育日記 6月

    6月4日2週間ぶりに行ってみるとすんげーことになっちょると報告ありました雑草なのかタマネギなのか…雨で作業は捗らなかったみたい(by…殿)やれやれ6月11日先週の草取りから1週間頑張ってくれたお陰でまぁまぁの生えっぷりで済んでますこっちも少し気温も上がってきてすくすく育ってくれてる(と思う)玉ねぎ達です6月18日なかなか大きくなってきたじゃありませんか葉っぱ(?)も太く大きくなってきました6月25日さらに大きくなって葉も太く大きくなっていますまだ収穫には1ヶ月以上もあるのよね~このまますくすく育ってほしいデスたまねぎ生育日記6月

  • さつまいも生育日記 6月

    6月4日さつまいも🍠畝全体を不織布でトンネル状に覆ってありました防寒・防風対策ですねありがとうございます6月11日1週間前と変わらず定植して2週間ほどまだまだでしょうね6月18日どーなんだろ…ってか…周りの雑草の勢いが凄まじい次回はこぶたも行かねばなるまいか…しゃーないなぁ…6月25日な、なんとまさかの写真撮り忘れ(by殿)先週の意気込みはすっかり忘れてこぶたは行かなかったし…草取り隊の隊員はただいま2名で稼働中ま、どこも人手不足…ふふふ端の数本の苗はもう存在が無かったことになっちょるとの報告🍠ちゃんと出来るのかしらねぇ…さつまいも生育日記6月

  • 青森あれこれ

    青森旅行記も最終回(長々すみません)いっぱい素敵な写真があり過ぎて載せきれない帰りの🚅列車(リゾートしらなみ)では綺麗な夕日を楽しめました🌇こぶた姉からなんか…(行った)順番が違う…と言われたけどむふっこぶたはいつも順不同最後の夜ご飯は助六青森駅前アウガ隣店青森の郷土料理もある串焼き店ねぶた漬日本酒飲みたーいかつおおっきくて柔らかーい助カラ🐣焼き鳥盛り合わせトリスキ鍋かねさ“ね太郎味噌”の焼きおにぎりと醬油の焼きおにぎり🍙…食べ過ぎだよwwwお会計を…と言ったら〆のサービスがあるっていうじゃありませんか鶏ソーメンを頂きましたごちそうさまでしたアーケードの遮光器土偶を眺めながらホテルまで歩いて15分…腹ごなしにぴったり最終日は駅前の市場に寄ってお買い物(←前の日行こうとしたらまさかの月に一度の全館休館日)湾...青森あれこれ

  • 五所川原 立佞武多の館

    さてさて7月ですよ~五能線に乗ったなら🚉やっぱ五所川原にも寄らねば~五所川原の『立佞武多』は高さ約23m重さ約19tにも及ぶ巨大な人形灯籠『立佞武多』の開催日は8月4日〜8月8日(曜日に関わらず毎年同じ日)毎年1体の大型立佞武多が「立佞武多の館」内の「立佞武多製作所」でまつりに合わせて制作されます立佞武多展示室にはまつりで実際に使われている大型立佞武多3体が通年展示毎年1体を新しく作成して1体が役目を終えるのねん(解体されちゃうの…)2020年と2021年のまつりは中止でした昨年3年ぶりに開催(お祭りはどこもそうでしたね)「立佞武多の館」の外壁は可動式の大扉その扉を開いて大型立佞武多はまつりに出陣していくんですって間近で見る大型立佞武多は圧倒的迫力とんでもないスケールですよ今年の新作大型ねぷたは素戔嗚尊(...五所川原立佞武多の館

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶたさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶたさんさん
ブログタイトル
続・こぶたナースだっちゃ
フォロー
続・こぶたナースだっちゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用