SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
7月最終日まだまだ暑い日は続きますね~ホント、あっちゅー間に8月だよってなことで生いちじく初めて食べた(よーな気がする)っていうか…こっちじゃ滅多にお目にかからない生いちじくなんもんで見つけた時は小躍りしちゃったこれはハウスものだけどいちじくの旬は8~10月ごろの夏から秋先月🛫京都に行った時に買ってきました…京都の記事はまた今度UPします(多分)そーいやこの『モリタ屋』さん(創業明治2年の老舗)ハムとかソーセージもめちゃくちゃ美味しかったわぁ生いちじくはそのまんま食べても美味しかったさらにフルーツサンドにして堪能そして…2個ほど冷凍庫に保存中毎日🍊🍎🍓🍏🍇🍌🍒🍍フルーツを食べたいこぶたなもんで🍑ネクタリンと🍇コットンキャンディグレープと🍊グレープフルーツ(シロップ漬け)とかいっぱい買い込んでおります暑いか...生いちじく
7月2日葉っぱもしっかりしてきましたこりゃ期待していいのかしら~ちなみに…草取りをしていない別の区画はすんごいことになってたみたいです7月9日あんまり変化もないように見えるけど…ちょっと土から顔を出し始めていますいい子に育ちますように7月17日み~んなおっきくなってきたね~がんばれ~…なんてったって100個だもん美味しくな~れ7月23日葉っぱがかなり倒れてきました玉のサイズもいいですね暑さにやられてないのかなぁ…7月30日すっかり葉っぱも倒れて玉も身を乗り出しておりますこれって…さてさて7月31日で除草は終了草取り男組はよく頑張りました収穫は8月19日~27日…調べると…8割程度の葉が倒れたら収穫って…もう葉っぱも枯れ始めてるんですけどねぇとりあえず…いい感じに収穫を迎えられそうですそんじゃまた~玉ねぎ生育日記7月
地域タグ:札幌市
7月2日なんか…地球外生命体を繁殖させてるっぽいしっかり葉っぱも大きくなってきています7月9日うひゃ~雑草伸び放題1週間でこんなにおがるのかい?って位の繁殖力雑草なんだか🍠さつまいもなんだか…よくわかりましぇーん7月17日いい感じ…か…どうかが全く分からんとにかく…雑草の勢いは凄まじいということだけは理解できる7月23日まぁまぁ葉っぱの元気はある感じ(多分)しっかし…こんなに雑草が伸びまくっても大丈夫なんだろうか…7月30日🍠さつまいもコースも除草は7月31日で終了あんまり除草は出来なかったけど…まぁしゃーないっすってか草取り隊は男組のみだしね収穫は9月23日~10月1日ゆっくりじっくり待ちましょうそんじゃまた~さつまいも生育日記7月
地域タグ:札幌市
🐸けろけろけろっぴはドーナツ池の人気者(らしい)🐸けろけろけろっぴのお誕生日は7月10日←多分このあたりに食べたはずけろっぴの本名は『はすの上けろっぴ』お上品な苗字ですwww父・母・姉・弟・おじいさん・おばあさんの7人家族ドーナツ池にあろ島のけろけろハウスに住んでるんですってデビューは1988年けろっぴは実は三つ子ぴっき・ころっぴと姉弟(けろっぴは長男)けろっぴのお父さんは「はすの上医院」のお医者さんお料理上手のけろっぴのお母さんはレストランを経営町中の人がふりカエルほどのカエル小町で木登りと料理が好きなぴっきお姉さん努力家で機械いじりが趣味の弟ころっぴ…キャラ設定も完璧でございます🐸目が合った瞬間に可愛すぎて買っちゃったよ~🏪もう3週間前か…バニラクリーム&🍈メロンクリーム甘さもちょうど良くってふわふわ...けろけろけろっぴ
某百貨店で🐟真鯛のお造り(養殖)ゲットざます閉店間際のディスカウントは最高っすこーんな尾頭付きっちゅーの珍しいよねめちゃくちゃ厚切り鯛茶漬けもできちゃうよローストビーフ弁当もお安くなっててお上品なお味で旨々でございました久しぶりにお弁当を買った気がしたここんとこ惣菜やお弁当はあんまり買わなくなったのよ…厨房担当(=こぶた姉)はちゃっちゃか作って食べるのに慣れてるんのよね家ご飯好きなこぶた姉(作るの苦にならないタイプ)外ご飯好きこぶた(作りたくないタイプ)姉妹でもこうも違うもんだと我ながら感心しております面白いよねぇ~ここんとこ北国も暑いんですぐだぐだなこぶたは冷房を求めて彷徨っておりますんじゃまた~鯛のお造りとローストビーフ弁当
暑いんですよ…こぶた家は扇風機しかないんですよクーラー欲しいっすってなことでびえいのコーンぱんは新千歳空港限定🛬行列必須ですぐ売り切れちゃう🥖レアなパンざますびえいのコーンぱんは美瑛選果がブーランジェリーVIRON(←バゲット激旨)とコラボしたパン集合体恐怖症(トライポフォビア)の人が卒倒しそうな豆パンは朝8時のみの発売数年前に1回食べたっけ…スイートコーンの水分と甘さで焼き上げた贅沢なぱん🍞水も砂糖も一切使用してないんですって原材料は…美瑛産小麦・乳製品・とうもろこし🌽保存料も使用していないのでびえいのコーンぱんの消費期限は製造日の翌日までこんなタイミングは滅多にないもんで🛫これから旅立つっちゅーのに2箱買い込むこぶたふふふ出来立てほっかほか🌽焼きたてはめちゃくちゃ至福の香りあっちっちっちふわっふわ~き...びえいのコーンぱん
地域タグ:北海道
丁寧に作られてるクラブハリエのバームクーヘンmini手のひらに乗るほどの小さなバームクーヘンminiちっちゃくてもふわふわしっとり美味しさはそのまま口当たりのアクセントは手塗りのフォンダン(砂糖衣)シャリシャリ感を楽しむには冷蔵庫で保存よ~ホイップと🍒さくらんぼトッピングでゴージャスに独り占め~美味しすぎて…1個しか買ってこなかったこと…ちょっと後悔したのよねまた買いに行けばいいさ🛫って今度はどこに~予定は未定…んじゃまた~クラブハリエバームクーヘンmini
某日(2週間位前)…薄曇りの積丹日帰りバスツアー2回目🚌ギリ北海道ラブ割で行けました前回と同じコース&同じメニュー(そりゃそーだ)たっぷり生うに丼…ご飯は半分くらい残しちゃったけどね浜鍋は…こぶたのだけ🦐エビ以外の具が二個ずつ入ってた増量タイプ大当たり~🏹この後🍒さくらんぼ食べ放題の“さくらんぼ山”へ前回とは違う区画で紅さやか・紅ゆたか・サミット等など…ご飯を残しといて良かった~前回よりいっぱい🍒食べれた大満足のこぶたでございました…今回のムカつき面白エピソードは…こぶたの席に堂々と座ってたオバサンがいたこと『だって一番後ろは空いてるって言ってたから』とか訳の分からんこと言ってさ謝ることもしない“一番後ろはありません”って言ってただけだろ~とっとと自分の席に座りやがれ図々しいにも程がある3人組で来てるなら...生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題2回目
昨日(23日)は力尽きてました夏バテ…じゃないんだけどなぁどもどもこぶたですってなことでLAWSONUchiCafé🏪お抹茶ババロア(抹茶ソース)でございますお抹茶ババロアに抹茶ソース&粒あん&ホイップトッピングぷるっぷるっでつるつるの柔らかさで優しい甘さとちょい苦みこの抹茶感は夏に合うわ~粒あんの甘さとゆるめホイップがこりゃまた名脇役ほどほど感がちょうど良かったこんなに凝ってるスィーツの割にケースがめっちゃシンプルな気もするが…美味しく食べれて幸せってことで抹茶スィーツから目が離せないこぶたでしたんじゃまた~お抹茶ババロア
リニューアルオープンから1年あいすの家とエトセトラ🍨長沼方面に行ったなら寄らなくちゃねこぶたは🍰イチゴショートと🍈メロンこぶた姉はハスカップと🍍パイナップル前回記事はこちら🍦相変わらずどれも美味しい開店当初からのこだわりは全製品自家製&添加物は最小限身体に優しく美味しいものそしたらさ…フォローブロガーさんの記事を見ていたら…なんと八軒に支店があるじゃないのあいすの家の八軒店はさすがに歩いてはいけない距離だけどマスカットボアも行きたいし🥪もぐあんどここにも寄りたいわねあ、ついでにハンバーグも食べたい琴似栄町通めぐりもいいかも~ってなことで暇な時に(いつも暇だけど)行ってみますそんじゃまた~あいすの家とエトセトラ
地域タグ:北海道
キッチンファームヤードでジューンベリー狩り(今年はもう終了今はブルーベリー狩りができます)6月(June)に実をつけるからジューンベリーあっという間に終わっちゃうんでSNSチェックしてましたジューンベリー狩りの入園料は550円驚きの時間無制限で食べ放題1パックお持ち帰り込み←ちっちゃいから結構時間かかります真っ赤な実は固くてちょっと酸味もあるんでこれはこれで好きな味なんだけどちょっと赤紫色位が熟してて甘味が増して美味しいここのタルトはもう絶対に食べたいって思っててなので先に取り置きをお願いしてましためちゃくちゃこれでもかっちゅー位のベリー沼そんじょそこらのとは比べられないデスブルーベリーもたっぷりでしたから~美味しいのなんのって残念ながら写真はピンボケでボツ🍇🍑🍈🍊🍋🍓果物大好きこぶたでございますブルーベ...ジューンベリー狩り
地域タグ:北海道
しばらくぶりに…っていっても1ケ月ぶり位だと思うんだけど…またまた『せいす』(&SEIS.inc)の暖簾が変わってましためっちゃ楽しい気分にさせてくれるバックナンバーはこちらSTREETSEISERⅥ・祝!玉置浩二35th・安全地帯40th&玉置浩二35thTHEATERKINOで『ぼくたちの哲学教室』を観てきた📽️どんな意見にも価値があるこのドキュメンタリー…色々考えさせられる内容でしたしかも🏫ケヴィン校長は今年4月に映画のプロモーションで来日してるほほぉ~「シンク、シンク、レスポンド!(考えて、考えて、答える!)」人生って正解のないことだらけだもん哲学的思考ってやっぱ大事なんだなぁ…よく分からんけど社会環境を整えるのは大人の責任だよなぁ…😑んじゃまた~&SEIS.inc
地域タグ:札幌市
名古屋グルメっちゅーとこぶた的にはやっぱ🐥手羽先唐揚ってなことで“風来坊”の手羽を食べに行ったのさ意外と小ぶりなのね~驚きを隠しきれないwwwふふふ実はお店にたどり着くまでかなり迷ってさ…諦めかけて見つけたからちょっとお疲れ手羽餃子とか相変わらずのんあるでやってますもつ煮込みめっちゃ煮込まれてました🍅トマト以上に鰹節の存在感ごちそうさまでした🛫セントレアじゃ忍者が空を舞ってたりして世界の山ちゃん“セントレア店”は4月30日に新装オープン出来立てほやほや~ひときわ存在感のある外装でついつい寄りたくなっちゃいますどーしても中川家にしか見えん山ちゃんセット山ちゃん自慢のメニューのいいとこどり📷写真に偽りなしそして…手羽先のコショウは多めが美味しいよ基本と多めの違いは歴然幻の手羽先辛さと風味が際立つ「幻のコショウ...風来坊と世界の山ちゃん
ぴよりん人気は半端ないよ前日の名古屋駅で🐾50人位の長蛇の列で購入を断念した🐣ぴよりん名古屋コーチンの卵を使ったひよこ型スイーツ🥚さすがにぴよりんばかりに時間を費やす訳にもいかないけれど…喫茶店では食べれるっちゅー情報を元にCaféジャンシアーヌへみんな同じ考えをお持ちで…1時間弱は待ったかも💦そしてやっとご対面待った甲斐がありました🚊車掌さんぴよりん(Café限定)ぴよりんシュガー付き☕コーヒー味のトアルコトラジャぴよりんもCafé限定商品どっからでも可愛い🐥ぴよりん愛情たっぷり手作りだもん🐥ぴよりんのお持ち帰りはぴよりんチャレンジっちゅー位に難易度高いみたいふむふむ🐥ぴよりんは7月1日がお誕生日12周年企画のAnniversaryぴよりんっちゅーのが7月21日から発売されるんだって誰か買ってきてくれな...ぴよりんと赤福と天むす
名古屋旅行記事の途中なんだけど札幌に新名所がオープンですどもどもこぶたですmoyukSAPPORO(モユクサッポロ)が18日プレオープン地上28階建ざます7階~28階はライオンズタワー札幌…既に複数の部屋が売りに出てたりするみたいとか…あっちでもこっちでもTV中継ゆっくり見て回れなかった←そりゃそーだモユクはアイヌ語でタヌキなんですって4~6階はAOAOSAPPORO(水族館)🐧キタイワトビペンギン22羽もStandbyOK開業は20日(木)水族館の海水は人工海水の素で作ってたり海の中にいるかのような感覚のブルールームなんてのもある道内では珍しい都市型水族館飼育管理業務はおたる水族館に委託なのねお祝いのお花もいっぱいスタンバってましたね狸小路の楽しみがまたひとつ増えました落ち着いたらゆっくり行ってみますん...モユクサッポロプレオープン
地域タグ:札幌市
名古屋に来たなら…🍦金箔ソフトクリームは必食でしょ~冥途の土産やね~なごや観光ルートバス『メーグル』🚍“どーする家康”バージョン発見12月末までの予定(らしいよっ)名古屋観光には『メーグル』🚍が超便利『トヨタ産業技術記念館』へ近代日本の発展を支えたトヨタグループ繊維産業の歴史も興味深かったし🚙車の部品作りから各年代の車の展示まで盛りだくさんの大人も学べる内容ノリタケの森にも行って🚌そして…『名古屋城』へ🏯家康が築いた近世城郭の到達点らしい…(…こぶたは歴史苦手…よく分かりませぬ)なんも調べもしないで行ったら…天守閣には登れなくなってたひょえぇ~狩野探幽作の襖絵🐯相変わらず見事です探幽の襖絵を含む本丸御殿の計1047面の障壁画は重要文化財空襲で天守や本丸御殿は全焼事前に取り外されていた本丸御殿の襖絵や天井画...トヨタ産業技術記念館と名古屋城
2ヶ月前の記憶を呼び起こし…wwwどもどもこぶたです電車に揺られミツカンミュージアムMIZKANMUSEUM(愛称MIM)に行ったのでしたミツカンの歴史や変遷などなど楽しみながら学べる施設2015年オープン諸々で休館期間を経て2022年8月16日より再開館全館コースに申込してMIMの5つのゾーンを見学してきました⛵江戸時代の『弁才船』を再現お酢を運ぶ航海(半田から江戸まで)を映像で体験ふむふむお寿司職人育成コース(ん?)にも参加スタッフの対応も素晴らしいしいい会社なんですね⚓運河沿いに江戸の面影蔵のまちはんだは素敵な街時間があったら散策したかったよなぁ名古屋市内から半田までちょっと距離があるんで電車も時間かかったけど貴重な経験でしたんでもってミツカンミュージアムの後に寄った🐟回転鮨“魚太郎”🍣めちゃくちゃ...ミツカンミュージアムと魚太郎
🐽矢場とんのお出迎え🛫セントレア空港でございます実は名古屋に行ったの2回目…この前は何年前だろ…デジカメを調べると…2017年5月(←ブログ休刊期間)そん時の写真📷↓矢場とん同じwww⛩熱田神宮とかあつた蓬莱軒とかに行ったっけそんでもって…今回の搭乗券は23May23(スマホではしない派…スムーズに読み込まないとイラつくタイプ)まずは名古屋港水族館へベルーガ🐬可愛くて可愛くて🎊鳴き声も愛らしい💖イルカさん達はみんな仲良しそしてめちゃくちゃ賢い💨広い館内はあっちこっち工夫を凝らした展示ですシャチの公開トレーニングまで時間があったんで真珠取り出し体験🦪にチャレンジまずは貝を選んで〜取り出し方もちゃんと教えてくれますあるかな〜🙌個体差もあるし色もそれぞれ(みたい)どれがいいってこともないよね💞オンリーワンだもの...セントレアと名古屋港水族館
珈琲所コメダ珈琲店と銀のぶどうの本気コラボ(らしい)コメダ珈琲店の小倉トーストサブレはもちろん名古屋限定小倉とバターをのせた‟焼きたてトースト”風サブレざますチョココーティングの特製小倉あんは北海道産あずきを使用トースト型サブレも四角いバターショコラも再現性ばっちし㈱グレープストーンのお菓子はめっちゃ好きバターステイツチューリップローズシュガーバターの木🌳東京ばな奈🍌ねんりん家etc…有名どころが揃ってるよねそんでもって🛫ほんの2か月前に名古屋に行ってたんですよそこで買ったお菓子でした懐かしい思い出(珍道中?)は只今せっせと作成中ほんじゃまた明日~コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ
『富良野ラベンダー畑と美瑛青い池を楽しむ旅』🚌日帰りバスツアーに行ってきました北海道ラブ割!も本日(7月14日)で終了寂しい限りでございます某日集合場所のロビーはごったがえし🚍乗る場所間違った人とかもいてスタッフもてんやわんやwww無事に出発できたのが奇跡かも(んなわけないけど)まずは岩見沢SA()到着🐎ばんえい馬のモニュメントお花も綺麗なSAですびゅんびゅん走って🚍あっという間にファーム富田あぁ~一年ぶりのラベンダー🌿昨年の記事はこちら6月/7月←この時行ったのと同じコース・・・・・彩の畑ラベンダー・カスミソウ・ポピー・コマチソウ・カリフォルニアポピー・ビール大麦・ペパーミント…虹のように美しいいくら見てても飽きない🌈そしてラベンダー🌿の香りにも癒されますどこでも誰もがカメラマンにしても…ロープ張ってあ...ファーム富田と美瑛青い池
2週間位前に👀いきなり黒いもんがひらひら…おやおや…浮遊物って表現がぴったしなんだわそれがなかなか消えなくて🏥眼科受診してきたんですよ人生で3度目(多分…)散瞳して眼底とか眼圧を諸々検査して結局は『飛蚊症』…ちょこっと硝子体出血ありでした老化現象なんだわねかなり薄くなってきたけどまだ消えてはいない…ってか消えないのか…とりあえず…症状は似てても別の病気が原因のこともあるんで早めの受診は大事デスってなことで今日はここまでファーム富田明日は日帰りバスツアー(富良野&美瑛)の記事です←予告したりしてほんじゃまた~飛蚊症
NEWYORK PERFECT CHEESE メープルチーズ
北海道南西沖地震から30年もうそんなになるんだ…殿も派遣されたっけ…しみじみ思い出しておりますってなことでNEWYORKPERFECTCHEESEといえば…行列必須のチーズ菓子専門店行列がないって思ったら完売だったりするんだよねスタイリッシュなキューブ型の『メープルチーズ』は一口サイズ北海道産マスカルポーネチーズ&クリームチーズを贅沢に使ったチーズケーキ濃厚かつ豊かなチーズの風味にとろけるメープルソースしっとり感も程よい美味しさなのよ~NEWYORKPERFECTCHEESEの定番はこちら↓ゴーダチーズがほんのり香るラングドシャミルククリーム&チーズチョコレートやっぱ美味しいもんなぁ並んだ甲斐がありました(先月…東武池袋店デス)なんと…現時点でNEWYORKPERFECTCHEESEは店舗以外では正規販売...NEWYORKPERFECTCHEESEメープルチーズ
記録的な大雨だし猛暑もすんごいことになっちょるし異常気象だよね…皆様ご無事でしょうかってなことで久々におひとり様ランチ布袋点心舗弁財天でお得なランチSetをチョイスザンギで有名な布袋グループでございますこぶた大好き狸小路wwwMEGAドン・キホーテのあるアルシュビル5階っすしゃぶ葉・ガスト・牛角・札幌牛亭・風月…どこにするかちょっとだけ悩むぬふぅ弁財天人気の四川麻婆豆腐+週替わり品+名物布袋ザンギ+スープ四川麻婆豆腐も週替わり品(茄子とにんにくの芽の炒め物)も本格的うんまいがっつりご飯のあとは…どっかでお茶したくなっちゃう満腹すぎてしなかったけど毛沢東スペアリブも点心も冷やし担担麺も気になるよまた来よ~っと再见~布袋点心舗弁財天
地域タグ:札幌市
北海道ラブ割で日帰りバスツアー参戦の巻🚌人気ツアーらしい積丹のウニは今が旬でございま~す★積丹旨味抜群!旬の生うに丼&浜鍋と甘み抜群の仁木さくらんぼ食べ放題🍒まずは🚍ANAクラウン集合田中酒造亀甲蔵(酒蔵見学/試飲)🍎道の駅スペースアップルよいち(/)積丹鱗晃(うに丼と浜鍋昼食)積丹鱗晃さんは超有名店浜鍋…海鮮のお出汁が効いてて美味~そして…🌊生うに丼(もちろんムラサキウニ)やっぱ旨みが違うね~トンネルの先の島武意海岸へなかなかの混雑ぶりでしたあいにくの曇り空で積丹ブルーは拝めず雨じゃないだけありがたいそして神威岬女人禁制の門は開いてましたよ頑張って歩けば岬の先端まで行けますきのこ王国仁木店(/)仁木さくらんぼ山観光農園🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒さくらんぼの食べ放題🍒🍒🍒さくらんぼ100g...生うに丼と🍒さくらんぼ食べ放題
地域タグ:北海道
北海道でも暑いのよさすがに真夏日はツライ…でも食欲は落ちないけどどもどもこぶたですとある日のミスドの巻お久しぶりのドーナツやっぱ巷で噂のものは食べとかんと←ちょっと遅い白いポン・デ・リング🍩やわもっちり食感優しい甘さでございます4種類もあるのよね~他にはみたらしとかカスターアーモンドとか白あん和スィーツちっくそしてホットドック🌭初めて食べた…っていうか殿に食べさせたんだけど🥖フランスパンはしっかりとした食べ応えで野菜入り🍅トマトミックスソースがめちゃくちゃ美味しかったジューシーなロングソーセージはパリッパリボリューム満点コーヒーもしっかりお代わりいたしました我家の紫陽花🌼まだまだ小粒👶肥料買ってこなくっちゃガクアジサイは何だかよくわからんこやつは今年は花芽がないらしいちなみに剪定はこぶた姉担当デスちょっと...白いポンデリングとホットドック
山里亮太の140北海道公演~泣くのはいつも一回だけ~1年ぶりでございます昨年はこちらちょうど1週間前の7月1日デスこの日はエスコンで日ハムオリックス(1-3で負け)札幌ドームでは4年に一度の史上最強の移動遊園地DREAMSCOMETRUEWONDERLAND乃木坂46は真駒内セキスイハイムアリーナJUJUは札幌文化芸術劇場hitaruBUCK-TICKは札幌市民ホール…いや~あっちこっちでイベントもいっぱいありました山ちゃんがツイッター(140文字)では伝えきれなかったあんなことやこんなこと本当の思いや真実を持ち前の善意と悪意で隠さず語りつくす怒涛の一人しゃべりライブすんごく笑った…まじおっかしー超爆笑なにが可笑しかったかは思い出せないけど(←魔法)🛫全国遠征したいくらい…お笑いに飢えてるこぶたでございま...山里亮太の140
今日は全国的に🎋七夕…実は北海道では8月7日なんですよ(一部7月7日のところもあるけど)そんな7月7日に『札幌諏訪神社』に夏詣に行ってきました(珍しい当日ネタ)↑御祭神切り絵の御朱印七夕の日は五節句のひとつ大切な「祈りの日」でございます7月の御朱印(左)と伊達神社コラボ御朱印(右)こーんな可愛い🎈お御籤がありましたヨーヨーすくいのように“ポイ”もあったりしてこのお手々はこぶた姉お御籤の種類が豊富でどれにしようか迷っちゃうすみっこぐらしのお御籤もあったんですよ~花手水色鮮やかな向日葵🌻でしたいつも素敵に綺麗にされています感謝夏詣は…2014年に浅草神社で始まった新しい取り組み(らしい)ふむふむ🐶狛犬様も熱中症対策👒境内入り口には夏らしい涼しげな風車や風鈴🎐『札幌諏訪神社』⛩はパワースポットとしても有名なんで...七夕に夏詣
地域タグ:札幌市
UchiCafé×森半天保7年(1836年)創業の京都宇治の老舗『森半』コラボ商品🏪お抹茶バウムケーキすんごく抹茶まみれ~あちゃぁ……がっつり崩れてたわ抹茶の香りとうまみが楽しめるバウムケーキクリームもめっちゃ合うそして🍈お抹茶メロンパンホイップ&抹茶クリーム味の変化が楽しめるホイップクリーム&抹茶クリーム生地がもちょっとふわふわだったら…ってか単に潰れただけなのかもしれない…🏪コンビニスィーツはサイクルが早いよね~今の🏪コンビニ界はスイーツ戦国時代とか言われてる(らしい)新製品を出さないと消費者はすぐ他社に流れちゃう可能性があるからだとか商品の開発っちゅーのは計り知れない探求心と努力の賜物だよね担当者の頑張りはなかなか目に見えない部分もあると思うけどジャッジ番組とかでわざわざ格付けしなくてもなぁ…企業の...UchiCafé×森半
国産ホップ使用のクラフトビールサッポロココロクラフト流れ星ゴールデンエール7&Ⅰ限定ざます上富良野のホップ農家小丹枝さんの家の“ふらのほのか”使用爽やかな香り&苦味少なめ軽い味わいが特長(らしい)なんてったてネーミングが可愛いっしょ"夜空を眺めながら、一息つきたい"そんなココロに寄り添うビールふむふむグラデーションの空模様パッケージもロマンチックでしょ~ほんのり柑橘系の風味が夏にぴったし🍊🍋そーいや…流れ星(お笑い芸人)は同級生コンビなんだもんね~不仲は解消されたそーな(ホント?)明後日は🎋七夕🌠ビール飲みながら笹団子でも食べましょか~🍡そんじゃまた~流れ星ゴールデンエール
青森でアップルパイの巻🍎あっちにもこっちにもあり過ぎて🍏買うのに悩んじゃいました🍌バナナマンのせっかくグルメでも紹介された『ボンジュール』のアップルパイバターの香りとサクサクのパイ生地🍎青森県産のりんご『紅玉』の酸味めちゃくちゃ美味しかった1個しか買わなかったのに…思わず(空港で)食べちゃってやっぱもっと買っとくべきだわ~って思ってたわけ…したっけさ空港でタムラファームのアップルパイを発見こっちは“秘密のケンミンSHOW”で紹介されたアップルパイなのねんシナモン不利用🍎『紅玉』りんごの香りとジューシーな食感を最大限に引き出しちょる(らしい)ごろごろした🍎りんごが食べ応え抜群パイももちろんサクサクやっぱアップルパイにはバニラアイスやね~(ホームランバーですけどwww)こぶた的盛り付け…Getwild結論青森...アップルパイ食べ比べ
6月4日2週間ぶりに行ってみるとすんげーことになっちょると報告ありました雑草なのかタマネギなのか…雨で作業は捗らなかったみたい(by…殿)やれやれ6月11日先週の草取りから1週間頑張ってくれたお陰でまぁまぁの生えっぷりで済んでますこっちも少し気温も上がってきてすくすく育ってくれてる(と思う)玉ねぎ達です6月18日なかなか大きくなってきたじゃありませんか葉っぱ(?)も太く大きくなってきました6月25日さらに大きくなって葉も太く大きくなっていますまだ収穫には1ヶ月以上もあるのよね~このまますくすく育ってほしいデスたまねぎ生育日記6月
6月4日さつまいも🍠畝全体を不織布でトンネル状に覆ってありました防寒・防風対策ですねありがとうございます6月11日1週間前と変わらず定植して2週間ほどまだまだでしょうね6月18日どーなんだろ…ってか…周りの雑草の勢いが凄まじい次回はこぶたも行かねばなるまいか…しゃーないなぁ…6月25日な、なんとまさかの写真撮り忘れ(by殿)先週の意気込みはすっかり忘れてこぶたは行かなかったし…草取り隊の隊員はただいま2名で稼働中ま、どこも人手不足…ふふふ端の数本の苗はもう存在が無かったことになっちょるとの報告🍠ちゃんと出来るのかしらねぇ…さつまいも生育日記6月
青森旅行記も最終回(長々すみません)いっぱい素敵な写真があり過ぎて載せきれない帰りの🚅列車(リゾートしらなみ)では綺麗な夕日を楽しめました🌇こぶた姉からなんか…(行った)順番が違う…と言われたけどむふっこぶたはいつも順不同最後の夜ご飯は助六青森駅前アウガ隣店青森の郷土料理もある串焼き店ねぶた漬日本酒飲みたーいかつおおっきくて柔らかーい助カラ🐣焼き鳥盛り合わせトリスキ鍋かねさ“ね太郎味噌”の焼きおにぎりと醬油の焼きおにぎり🍙…食べ過ぎだよwwwお会計を…と言ったら〆のサービスがあるっていうじゃありませんか鶏ソーメンを頂きましたごちそうさまでしたアーケードの遮光器土偶を眺めながらホテルまで歩いて15分…腹ごなしにぴったり最終日は駅前の市場に寄ってお買い物(←前の日行こうとしたらまさかの月に一度の全館休館日)湾...青森あれこれ
さてさて7月ですよ~五能線に乗ったなら🚉やっぱ五所川原にも寄らねば~五所川原の『立佞武多』は高さ約23m重さ約19tにも及ぶ巨大な人形灯籠『立佞武多』の開催日は8月4日〜8月8日(曜日に関わらず毎年同じ日)毎年1体の大型立佞武多が「立佞武多の館」内の「立佞武多製作所」でまつりに合わせて制作されます立佞武多展示室にはまつりで実際に使われている大型立佞武多3体が通年展示毎年1体を新しく作成して1体が役目を終えるのねん(解体されちゃうの…)2020年と2021年のまつりは中止でした昨年3年ぶりに開催(お祭りはどこもそうでしたね)「立佞武多の館」の外壁は可動式の大扉その扉を開いて大型立佞武多はまつりに出陣していくんですって間近で見る大型立佞武多は圧倒的迫力とんでもないスケールですよ今年の新作大型ねぷたは素戔嗚尊(...五所川原立佞武多の館
「ブログリーダー」を活用して、こぶたさんさんをフォローしませんか?
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽そいえば…(先月の)京都旅って食べ物の記事少なかったよねぇ食いしん坊ブログなのに…ふふふってなことで“串かつだるま”京都ポルタ店ポルタセットは串14本+1品大変美味しゅうございましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~串カツだるま
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと日常に戻りましたうふふふ🌾小麦畑は黄金色に輝いておりますこの前…🫐ブルーベリー狩り🫐に行ってきたんですこぶたお薦めは由仁町にある『キッチンファームヤード』大好きな場所ですそして…お昼ご飯は…由仁町のソウルフード『東京ホルモン』ちょっと変わった鉄板鍋を使って焼くスタイル味の決め手は特製の“味噌タレ”秘伝の味デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~ブルーベリー狩りと東京ホルモン
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっとぉ~京都旅の記事も最終回となりましたナガカッタネ…へへへ…京の台所“錦市場”にも行ってみたけどもうめちゃくちゃインバウンド向けの店ばかり…場違いって感じで退散デスで…向かった先は…『京都文化博物館』祇園祭―山鉾巡行の歴史と文化―も開催中(7/21迄)最終日…空港行く前に明石焼きも食べて大満足~にしても…長かったwww皆さまお付き合いありがとうございましたThankyou~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑫
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだ京都旅の記事皆様お付き合いありがとうございます平安京の遺構🏯東寺(教王護国寺)東寺のシンボルといえば…五重塔高さ54.8m日本一の高さの木造建築落雷などで過去に4度焼失して現在のものは1644年に徳川家光の寄進で再建されたものなんですってへぇ~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングスティ⑪
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽台風接近中…🌀皆様被害がありませんように京都の記事が続いています適当にスルーしてねwww青もみじを見に東福寺へ京都五山の第四位の臨済宗東福寺派の大本山🌋約2000本の青もみじスケールが違います東福寺本坊庭園(方丈)重森三玲の作庭による4つの枯山水当初は「八相の庭」という名称2014年に“国指定名勝”に登録されて「国指定名勝東福寺本坊庭園」となった(みたい)現代日本庭園の最高傑作のひとつこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑩
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅…でスィーツ食べたの巻JA全農京都プロデュースのみのりカフェ京都ポルタ店🚶🏻♀️➡️『京都』や『旬』を感じる『JAグループならではのメニュー』を楽しめる(らしい)こぶたは“みのりのスィーツセット”スィーツすべてミニサイズこれ絶対嬉しいwwwこぶた姉は🍨宇治ほうじ茶パフェうましエネルギーチャージ出来たので🐦🔥祇園祭ぎゃらりぃに行ってみた祇園祭の見どころを大型モニターでやってたり👺実物大の山鉾が展示してあったり迫力満点でしたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑨
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日は…山里亮太の140北海道に行ってきました今回も最高でした~今日最終便で帰るって🛫また来年~おまちしておりますぅこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~山里亮太の140北海道
SorryfortheboringblogThankyouforviewing🐎どもどもこぶたです🐽(先月の)京都旅の記事…そろそろ飽きてきた頃でしょうか勝運と馬の神様として知られてる⛩️藤森神社競馬関係者や競馬ファンから信仰も篤く🎏菖蒲の節句発祥の地としても有名そして…紫陽花苑境内2ヶ所1,500坪に約3,500株西洋あじさいやアナベルなど…沢山の紫陽花が咲いていました土日には蹴鞠や太鼓・雅楽などの奉納行事があったみたい藤森七福神(七福神行列の復活を祈念して奉納されたそう)左から…福禄寿:招徳人望、弁財天:知恵財宝、布袋尊:笑門来福、毘沙門天:融通招福、恵比寿天:商売繁盛、大黒天:福徳開運、寿老人:長寿延命…覚えられない…こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑧
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先月の京都旅の続きですイッパイイロンナトコイッタノヨ…⛩️北野天満宮…天神社の総本社…御祭神は菅原道真公そして…行った日(6月25日)は「御誕辰祭(ごたんしんさい)」「夏越天神」とも呼ばれてて⛩️楼門に直径約5mの大茅の輪が設置されるんですもちろん茅の輪くぐりもしましたよ北野天満宮すぐ近くの『たわらや』さんで名物たわやらうどん🍜を食べましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑦
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽旅の記録がとんでもなく長くなっております…イツオワルンダ…ってなことで…日本三大砂丘の一つ『鳥取砂丘』へめっちゃ広~いし…皆…すんごいとこまで歩いちょるこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その3
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽まだまだ(先月の)旅行の記事なんですぅ…ナガイヨ…🚌日帰りバスツアーのメインはやっぱ『鳥取砂丘』…昼食後で満腹200%なんで…先に“砂の美術館”へ…めっちゃ素晴らしい作品ばかりでびっくりでした~っこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その2
Sorryfortheboringblog🚍Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽京都旅3日目は日帰りバスツアー🚌…日本に一台しかないHISの『蟹バス』はめっちゃゴージャスwwwカニ食べには行ってませんけどね(まだ時期じゃないもん…)行先は…ずばり“鳥取県”この日は…ホテルを6時前に出て大阪梅田集合が7:15出発が7:30早起き頑張りました鳥取県岩美町にある海岸…浦富海岸へ…🌊断崖絶壁や洞門・洞窟・奇岩の景勝地…そしてお昼ご飯は砂丘会館で鳥取和牛岩塩ステーキと新鮮なお刺身の昼食めっちゃ美味しかったですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑥その1
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて…まだまだ京都の記事が続いちゃうのよ~www鈴虫寺からはほど近い『松尾大社』⛩️京都でも最古の神社のひとつ🎐「風鈴祈願」招福除災の音約800個の風鈴は神職が1つ1つ手作業で色を付けた風鈴だそう……この後は…またバスに乗って🚌🏡旧三井家下賀茂別邸へ三井家11家の共有の別邸として三井北家(総領家)第10代の三井八郎右衞門高棟(たかみね)によって建築された邸宅重要文化財デスこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ⑤
Sorryfortheboringblog🎋Thankyouforviewingどもども織こぶた姫ですほぼほぼ…北海道じゃ七夕は8月7日なのよ…函館とか根室は7月7日なんだけどねややこしや~ふふふってなことで…京都旅の続き(まだ2日目の分なんだけど…)…お腹を満たした後は再びバスに乗って🚍鈴虫寺へ鈴虫寺正式な名称は「妙徳山華厳寺」鈴虫説法が有名です日本で唯一🏵️草鞋を履かれたお地蔵様『幸福地蔵大菩薩』📿一願成就のお地蔵様ですこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ④
Sorryfortheboringblog🍞Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った京都旅の続きまだまだ先は長いよ…wwwずっと行きたかった“パンとエスプレッソと嵐山庭園”『エスプレッソと』でブランチメニューは全体的にお高めだけど…場所代込みと思えば納得なんてったって…どれも美味しいんだもんこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ③
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日も京都の記事かと思いきや…昨日『昭和から騒ぎ』を観てきたもんでこの感動を興奮をお届けしたいとwwwうふふふシェイクスピア作『から騒ぎ』三谷幸喜が初めて挑むシェイクスピア喜劇の翻案上演舞台は鎌倉虚実が飛び交い騙し騙され振り振られ“三谷版ラブコメ”www勘違い×勘違い=大騒動面白くないわけがないっしょや~こちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~昭和から騒ぎ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週の京都旅行の記事デスどうぞお付き合いくださいね「花の寺」とも飛ばれる三室戸寺宇治市にある本山修験宗(天台宗の流れをくむ修験道の一派)の別格本山総本山は京都の聖護院2万株の広大な三室戸寺のあじさい園は京都でも最大級のあじさいスポット赤・ピンク・紫・青・白…etc…色とりどりのあじさいで埋めつくされて山裾から山腹まで下から眺めたり上から見下ろしたりちょうどあじさいのライトアップの最終日だったのでめちゃくちゃテンション上がりましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃ(もちょっと詳しいよ)そんじゃまたね~京都ロングステイ②
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週、京都に行ってたんです🛫6月なのに…猛暑でした道東行くより近い感じwwwあっちゅー間に到着🚉京都駅に🧳荷物を置いてJR乗って宇治までびゅーんと移動🚃まずは『源氏物語ミュージアム』へ梅雨前線が復活とかで天気予報は雨☔傘は持ってきたけど🕶️サングラスも🧢帽子も必要だった…30度超の中…めっちゃ汗だくになりながらミュージアムに到着…いろんな展示を楽しみましたこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~京都ロングステイ①
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽6月24日発売の「金麦〈ビー玉色の青い空〉」夏季限定デス爽やかでフルーティな香りが特長の“エールタイプ”の金麦↑画像はサイトから夏らしいパッケージがめっちゃ爽やか“夏の帰り道に見上げた爽快な青空”という夏のワンシーン香りも苦みも控えめで暑い日にゴクゴク飲めちゃう感じこちらもどーぞ続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~金麦〈ビー玉色の青い空〉
SorryfortheboringblogThankyouforviewing今日は「びわ湖の日」🏞️どもどもこぶたです🐽盛りすぎチャレンジも最終回となりました『盛りすぎ!どらもっちあんこ&ホイップ』はやっぱ争奪戦なんです…すぐ売り切れちゃうから…何度も空振りこれはもう定番商品にして欲しいね第4週は6月24日(火)から始まったので旅行中もLAWSON参り…なんてったって…盛りすぎ!どらもっちずっしり重いデカさが半端ない…どら焼きの皮が薄く感じちゃうこりゃどすこい系(!?)スィーツでしょうぬふふふもちょっと詳しいのはこちら続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~盛りすぎチャレンジ~第4週~
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽期間限定の大谷翔平ボトル大谷翔平選手が描かれたスペシャルな『お~いお茶』国産茶葉を100%使用香り高くまろやかで味わい深い緑茶日本中が『お~いお茶』になりそうパッケージ捨てられないよね…売上の一部はグローバル社会貢献プロジェクト“GreenTeaforGood”(森林・水・生物多様性をはじめとする保全活動)に使用していくそう🌳さすがですねOiOcha
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週…殿の誕生日だったんで🎂昨年と同じ季節のケーキを注文🍈7月はメロンデコレーションぷぷぷ相変わらずきのとやさんのプレート文字は秀逸ありがたや~感謝感謝きっちり25文字文字の配置もさすがプロよね🍈🍓🍈🍓🍈🍓🍈🍓メロンとイチゴが可愛く配置🍈🍓🍈🍓🍈🍓🍈🍓生地もふわふわ~フルーツもクリームもたっぷり💻HPの見本↑とほぼ同じ今回も大満足なKINOTOYA7月季節のケーキでございましたメロンデコレーション🍈おすすめですそんじゃまた~お誕生日ケーキ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日はめちゃくちゃ暑かった…でもまだエアコン出番なし…意外と家の中は暑くないのよね…今年もこの時期がやってきました狸小路商店街(1丁目~7丁目)の狸まつり🎉7月19日(金)~8月16日(金)去年は…書いてなかったなぁ…あらまぁpenchanさんも載せてますwwwぼくは狸小路商店街のマスコットキャラクター「だっこポン」だポン!プロフィールだポン!身長・体重…大きくて重い体型…狸体型。特にお腹まわりが”ゆる~ん”としている好きな食べ物…狸そば&狸うどん7月27日(土)は1日限りの狸の宴“ナイトバーゲン”があるみたい行けるかなぁ~相変わらずSecomaのアイスは安くて美味しい《北海道ハスカップソフト》北海道厚真産ハ...狸まつりとハスカップソフトとチョコミントソフト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽やっと新潟旅行記もやっと最終回ふーっお天気は…ちょっと行動範囲も制限されちゃいましたけど相変わらずの珍道中で思い返すと面白いふふふホテルは新潟駅徒歩1分大浴場もあってめちゃくちゃいいホテルでした🏬2024年春にCoCoLo新潟がオープン🚌新潟駅のバスターミナルも新しくなって観光案内センターも綺麗でびっくり新潟駅周辺はまだまだ工事中だけど👷とっても便利になりましたねまた訪問する機会があれば🛫今度は予習復習をしっかりしようと思いますよ今回はJAL(J-AIR)🛫札幌(丘珠)からTOKIエアも運行してるので新潟がより身近に感じます帰りもあっという間1時間10分のフライトふわふわ美味しそうな雲を眺めながらお菓子を食べ...そちゃね新潟
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記…もちょっと続く…飽きたよねwwwふふふってなことで『佐渡廻転寿司弁慶ピア万代店』っちゅーとこに行ってみました🍣かなり人気で待つっちゅー情報だったからとっとと受付17組待ち🎫佐渡産を直送鮮度を味わう回転寿司(らしい)普段…回転寿司でも注文して握りたてを食べれたけど…ところ変われば…っちゅー感じなのかな…注文は口頭で…しかも流れてる皿を渡してくれるサービスなるほど…回転がいいからでしょうかねタコが美味しかったよこぶた姉が熱望していた🍑“もも太郎”アイス新潟県民認知度100%(ってHPに載ってた)のご当地アイスなんです🍧名前は『もも太郎』だけど…いちご味しかもりんご果汁で出来てるっちゅー矛盾っぷりもも果...廻転寿司弁慶と🍑もも太郎アイス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽新潟旅行記がもちょっと続きます…スマソ新潟市内の観光🚌まずは北方文化博物館へ越後の大地主伊藤家の旧大邸宅🌳池泉回遊式庭園樹齢150年の大藤は5月にライトアップされる(みたい)秋の紅葉も素晴らしいでしょうね🍂新潟五大地主…市島家・伊藤家・白勢家・田巻家・斉藤家ふむふむそして歩いてすぐの日本遺産にも認定された国指定名勝🏠旧齋藤家別邸大正時代に建てられた豪邸豪商斎藤喜十郎家の別荘新潟三大財閥(斎藤喜十郎財閥・鍵冨三作財閥・新潟白勢財閥)で衆議院議員・貴族院議員を歴任された方の別荘…建物も調度品も回遊式庭園も素晴らしい総敷地面積1300坪ですもんね…凄いとしか言えませんwww行形亭の昼食と旧齋藤家別邸+北方文化博物館...北方文化博物館と旧斎藤家別邸と田中屋本店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今回の旅行中お昼ご飯をがっつり食べちゃうんで夜ご飯は飲み物と軽いつまみ程度で済ませちゃってました穀物割合高かったしwww新潟限定ビイル🍺風味爽快ニシテサッポロビールと新潟には深いつながり明治9年に開業した開拓使麦酒醸造所の初代醸造技師の中川清兵衛氏明治20年に札幌麦酒会社を設立してサッポロビールの礎を築いた大倉喜八郎氏二人の先人を生んだ新潟に感謝して製造した特別なビールへぇ~『風味爽快ニシテ』っちゅーネーミングは当時の宣伝コピーの“風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ”からですってなるほどね~JR新潟駅は広くてね、ぶらぶらしてると『忠犬タマ公(2度にわたって雪崩れから人命救助したんですって)』像に遭遇🐶現在、日本国内に...風味爽快ニシテ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟旅行記…まだまだ続きます2日目も雨朝早くホテルを出発まずは朝ご飯を調達『ヤスダヨーグルト』と『新潟県産米食べくらべセット(南魚沼産のコシヒカリ・ミルキークイーン・新之助)』🚊電車で新潟→長岡へ移動です🍙久しぶりに塩(だけ)おむすび食べたわ新之助が気に入ったんでもって…🏛️『新潟県立近代美術館』で山下清展を観てきました🖼️ドラマでは放浪先で絵を描いた内容だったけど…かなりデフォルメされていたんですね…着衣も夏は浴衣で冬は着物だったそうですよそして…実際は帰ってきてから記憶に基づいて作品を描いていたとか幼少期からのデッサンもあったり独特の貼り絵も細かな描写や繊細な技術で素晴らしい作品ばかりでしたそし...山下清展とへぎ蕎麦とAORE長岡
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて新潟旅の続きデスあいにくのお天気でしたが…朱鷺メッセ方面へ🚌目的は…“Befcoばかうけ展望室”ホテル日航新潟(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターと佐渡汽船ターミナルに直結したホテル)の31階地上125m眼下に広がる柳都のパノラマ日本海側随一の高さ(みたい)日本海・佐渡島・五頭連峰などの景色を一望できる360度の大パノラマなんだって晴れていればだけど…しかもイベント中で180度くらいしか見れなかったのよね新潟の工芸品とかお土産もいろいろありました買わなかったけどばかうけの次はハッピーターンHAPPYSHOPbykamedaCoCoLo新潟店やっぱ🍦ハッピーターンソフトクリームを食べてHAPPYになら...ばかうけ展望室と亀田HappyShopとLOOPバス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った新潟の記事が続きます🍜ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店数軒のラーメン店がひしめく麺バル横丁っちゅーとこに行きました新潟市内で一二を争う人気店(らしい)いっとうやと言えば…名物の分厚くて長いバラチャーシューに幅広のメンマそして魚介+豚骨の「かさね醤油」が看板メニュー(なんだって)だけどぉ…この旅行中でラーメンは1回しか食べれないって思って店舗限定のしょうが醤油っちゅーのをチョイスなかなかパンチのあるスープですインパクト抜群豪快な焼豚🐖1枚で約80グラム(みたい)焼目も麗しいじゃありませんか豚バラ肉の程よい柔らかさ&ジューシーさ&香ばしさ生姜のパンチに負けておりませんわそして…太くて大きいメンマ分厚...ラーメンいっとうやCoCoLo新潟店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🛫新潟へ行ってたんです【北陸応援割】にいがた応援旅割キャンペーン第2弾っちゅーお得旅デス🛫09:2510:35🛬なんと…条件付きフライトでした雷の影響で引き返す可能性もあるって不可抗力だもんしゃーないよね…んでもって…日頃の善行の賜物(ん?)でございます無事に新潟空港に到着いたしましたwww手荷物受取のターンテーブルは新潟らしい樽酒菊水の辛口を飲んでた頃が懐かしいよ…長生自得千年壽酒は百薬の長っていいますもんね…どんなものでも過度の摂取は万病の元(そりゃそーだ)ってなことでホテルに荷物を預けて🧳まずは新潟の総鎮守『白山神社』へ茅の輪は7月18日まで設置されてるみたい水無月の 夏越の祓へ する人は千歳の命 ...きなせや新潟へ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽PARM(パルム)ジェラート🍧ルビーベリー🫐~贅沢4種のベリーミックス仕立て~🍓1本入り商品デス「PARM(パルム)」って“日常のちょっとした贅沢”だもんね~PARMジェラートは2021年から夏限定で発売されてて今年4年目なんですね~知らんかったよwww2023は白桃🍑2022は巨峰🍇2021はミックスベリー🫐ふむふむ🏖️9月下旬ころまでの期間限定発売(らしい)ルビーちっくな紅紫色はかなりインパクト大ベリーフレーバーをさらにパワーアップ4種のベリー(苺・ブルーベリー・ブラックカラント(=カシス)・ラズベリー)果汁を贅沢に使用したコーティングジューシーで甘酸っぱいミックスベリージェラートこれは…めっちゃ好きな味...PARMジェラートルビーベリー
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った🚙富良野(日帰り)の続きですにしても…殿のアイス好きは筋金入りこの日3つめ🍦余裕で食べれちゃう(らしい)できたてチーズソフトクリーム濃厚で美味しいデス🏭富良野チーズ工房🧀相変わらず混んでましたよ唯我独尊で超満腹だけど…ここに来たらジェラートを食べなくっちゃ今回はアスパラ&チーズ毎回アスパラは食べてるみたいwww2023・2022ホント、アスパラ味なんですって(そりゃそーだ)チーズ・バター・アイスの製作体験もできちゃうのよねお子ちゃま喜びそうそして…🍇ふらのワイン工場(富良野市が経営する自治体ワイナリー)へ🍷地元原料・醸造・販売の一貫体制…ぶどう果汁は生産終了になっちゃったのねふらのぶどう果汁工場はや...富良野チーズとワインと六花亭と
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週行った富良野の続きデス🚙どこで何を食べようかと…ほんの少しだけ悩んで…やっぱここノスタルジックなログハウスで味わう地産地消のカレー&自家製ソーセージ…『唯我独尊』でございます開店は11時…30分ほど前に到着…すでに駐車場は満杯🚙🚙🚙うわっもう長蛇の列…こぶた達の前には15人位かな~『唯我独尊』は久しぶり2022年はこちら2019年はこちらなんと…殿は初めてで…えぇ~そーだったんだ…富良野観光がほぼほぼ初めてみたいな感じだもんね…寂しい男だったんだねwww待ってる間に☔めっちゃ雨降ってきてさんも~~~とか言ってるうちに…すんごい長~い列(50人以上)になってるんだわひたすら待つ(もちろん外で)しかないもんね...唯我独尊
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週🚙富良野へ日帰りで行ってきました…3時に起きるはずが寝坊しちゃってさ🕓慌てて準備して出発です🍙お天気は曇り時々雨…雷注意報のおまけ付き🚙3時間くらい(途中休憩込)でファーム富田到着朝早めだと駐車場は空いてます🪻濃紫早咲🪻が見頃でしたカラフルな畑は丁寧な作業の賜物雨を覚悟して傘とポンチョ用意してたけど☔ぎりぎりセーフどこを見ても🌺🏵️🌼お花がいっぱいコントラストが見事ですファーム富田仕様のバイク&耕運機etc…🛺みんなラベンダー色で可愛いゆっくり歩いていいお散歩コースカラフルなポピーつぼみを見ても何色が咲くか分からないんだってへぇ~トラディショナルラベンダー畑JRのカレンダーで紹介されたことがあって富良野の...ファーム富田とラベンダーイースト
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽HUNTER'S(ハンター)のポテトチップス🥔これ好きなんですよ~うわっ!でかい絵文字www黒トリュフ風味と白トリュフ&ポルチーニ風味どっちもこぶた好み原産国はアラブ首長国連邦=UAE(公用語はアラビア語)🏭ハンターフーズはドバイに拠点を置くスナックメーカーなんか…パッケージからして高級感漂うでしょ~まるちゃんもびっくりだよハンターポテトチップス黒トリュフ風味缶を開けるとトリュフの豊かな香りがぷんぷん濃厚な風味がリッチな気分になるわぁと👓のフチ子さんも感激しておりますハンターポテトチップス白トリュフ&ポルチーニ風味白トリュフとポルチーニ茸ですものこっちのほうが美味しくってよと👮こっちのフチ子さんも感動しており...HUNTER'Sポテトチップス
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽POKÉDAYS(ポケデイズ)チーズクリームビスケット🍪ポケモン好きのお土産にぴったりね"Yummy"=おいちい!って感じ(らしい)👶赤ちゃん言葉なのね~シュガー&マスカルポーネチーズとソルト&チェダーチーズが各4個入りシュガー&マスカルポーネチーズソルト&チェダーチーズこれもね…賞味期限カウントダウン品狸小路のドンキ(相変わらずドンキ好きwww)で108円(税込)お定価は知らんけど在庫処分だよねチーズクリームが甘すぎず🍷意外とワインにも合いそう日本では…ビスケットとクッキーに明確な線引きはない(みたい)けどビスケット(米国式)ってケンタで売ってるみたいなのを指してて違いは明確(なんだって)んでもって…スコー...ポケモンビスケット
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今年もこの季節がやってきましたSecomaの北海道とうきびソフト🌽これが美味しいんですよ213円(税込)っちゅーのも凄いよね🌽とうきび=とうもろこしこれ道産子の常識試験には出ないね🌽とうきび(もちろん道産)の優しい味が濃厚なミルク(もちろん豊富町産の牛乳&生クリーム)とベストマッチ305kcalSecoma🍈北海道メロンソフト🍈メロン好きにはたまらない一品赤肉メロンはもちろん北海道産🍈果汁8%パッケージ開けた途端めちゃくちゃメロンの香り想像以上にメロンです北海道豊富町産の牛乳&生クリームのコクもあって満足感高いわぁ303kcalSecomaのアイスはどれも美味しいのよね~🍦北海道牛乳ソフトっちゅーのも安くて美...🌽北海道とうきびソフトと北海道メロンソフト🍈
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽昨日から池田町で🎋池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMSCOMETRUE35周年ドリカムとドリカムの日開催ちなみに昨日(7月6日)は前夜祭池田町民羨ましい行きたかったわぁ…ってなことで暑い毎日ですが北海道は意外とまだそーでもない感じ…暑い日は続かないので助かってます先週ドライブがてら🚙岩見沢に薔薇を見に行ってきましたいわみざわ公園バラ園でいわみざわローズフェスタ6/22~7/21まで開催中前回は2年前…去年は行かなかったのね…ちょっとまだ早いかなぁ…って思ってたけど🌹次々に開花してて楽しめるバラ園なので見応えばっちしフォトスポットもあったりね📷売ってるのを見ると欲しくなっちゃう綺麗に咲いてます薔薇の花びらっ...いわみざわローズフェスタ
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽注文を受けてからアイスプレートの上で材料を混ぜて作る🍧アイスクリームファクトリーサッポロファクトリーのアトリウムにあるお店マイナス30℃のプレートの上でアイスクリームを作っていきますトッピングは凍ってないのでフレッシュな美味しさもいいのよね~種類も豊富だけどオリジナルも出来ちゃいます行ったの…いつだったっけ…先月だわね殿チョイスのキャラメルカプチーノ(ワッフルコーン)ラージサイズバニラアイス+エスプレッソパウダー+オレオクッキー+キャラメルソースなどなどバニラアイスクッキーの食感とキャラメルの甘さとエスプレッソのほろ苦さ大人の味ねぇこぶたチョイスのスウィートベリーズ(だった気がするよ)ワッフルコーンのラージサ...アイスクリームファクトリー