バンダイナムコホールディングスの株主優待が到着!注目の「こども商品券」とは?
2025年7月8日、バンダイナムコホールディングスから株主優待が届きました!今回、我が家が申し込んだのは「こども商品券(500円券×4枚)」、合計2,000円分です。封筒を開けた瞬間、家族で「おお!」と盛り上がりました。特に小さな子どもがい...
楽天の株主優待で楽天モバイル1年間無料!~eSIM有効化と利用開始までの流れ~
楽天グループの株を保有していると、魅力的な株主優待の一つとして「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランを1年間無料の特典を受けられることをご存じでしょうか?今回は、実際にこの優待を利用した体験談をお届けします。2025年4月、私はこ...
【スマホ通信量0.5GB生活に挑戦】6月のデータ使用量を振り返る!テザリングやオフライン活用の工夫とは?
2025年6月、私はスマートフォンの機種変更を行い、新たに格安SIM「irumo(イルモ)」へ乗り換えました。それに伴い、データ通信量はたったの0.5GBという、かなりタイトな契約プランを選択。以前はahamo(アハモ)の毎月30GBの契約...
【2025年6月】メルカリでの購入&出品を振り返り!お得に楽しむメルカリ活用術
2025年も折り返し地点に入りましたね。今回は、私が6月にメルカリで行った取引を振り返りつつ、実際に購入・出品したものと、その結果をご紹介していきます。ちょっとしたコツで、不要になったものを有効活用できたり、お得に欲しいものを入手できたりす...
【家庭菜園の途中経過】2025年7月、人参の芽がついに!ベランダから庭への変化と成長記録
2025年の夏、家庭菜園の挑戦を続けている我が家では、野菜たちが少しずつ成長し、収穫の喜びを感じる時期を迎えました。今回は、7月第1週目の土日に撮影した写真とともに、人参の成長記録を中心に、ミニトマト・大玉トマト・ナス・ピーマンなど、他の野...
バーミヤンで週末ランチ!子連れでも楽しめる中華ファミレスの魅力と株主優待の気になる情報も紹介
週末のお昼時、家族で中華ファミリーレストラン「バーミヤン」に行ってきました。今回は、久しぶりのバーミヤン訪問となり、妻と4歳の息子との3人でゆったりとランチを楽しみました。この記事では、実際に注文したメニューや店内の雰囲気、気になるお会計の...
コジマ×ビックカメラ柏店で水筒を購入!子連れにも嬉しい店内体験とピーコック製品レビュー
2025年夏。連日厳しい暑さが続く中、家族でコジマ×ビックカメラ柏店を訪れ、水筒を購入してきました。今回は、涼しく快適な店内での買い物体験と、購入した「ピーコックの炭酸対応ステンレスボトル」の魅力について詳しくご紹介します。子ども連れでも安...
日本製紙、2025年の株主優待が到着!生活必需品がたっぷり詰まった実用的で嬉しいセット
2025年7月3日、日本製紙株式会社から株主優待が届きました!日々の暮らしに欠かせない「紙製品」が詰め込まれた、大満足のセット内容でした。実際に届いた優待品の内容とともに、日本製紙の現状や配当の変遷、そして優待品の使い心地や魅力についてレポ...
三菱重工の株主優待!見落とし注意!招待券付きでお得に学びと芸術体験を楽しもう
三菱重工業株式会社から株主向けの封書が届いたのは、6月末のこと。いつものように中身を軽く確認して、うっかりそのまま処分しそうになってしまいました。ところが、よくよく目を凝らすと……なんと2種類の施設の招待券が同封されていたのです!思わず「危...
カッパ・クリエイトから株主優待が到着!使い方・対象店舗・注意点を徹底解説
2025年6月30日、カッパ・クリエイト株式会社より待ちに待った「株主様ご優待カード」が我が家に届きました!この優待カードは、コロワイドグループが展開する多数の飲食店で利用可能なポイントカード形式の優待制度で、カッパ・クリエイト株を100株...
東映アニメーションの株主優待が到着!限定QUOカードセットの魅力と感動の「ドラゴンボールDAIMA」
2025年6月30日、東映アニメーション株式会社から待望の【株主優待】が届きました!毎年楽しみにしている株主優待ですが、今年も豪華な内容で、アニメファンにはたまらないラインナップでした。特に、東映アニメーションらしいオリジナルデザインのキャ...
暑い週末にぴったり!家族で楽しむ「丸源ラーメン」体験記♪おすすめは油そば
6月の最後の週末、関東地方は真夏のような快晴。6月27日の金曜日には、西日本の梅雨明けが報じられ、いよいよ本格的な夏が到来したと感じさせる暑さでした。そんな中、我が家では、ランチに『丸源ラーメン』へ行ってきました。丸源ラーメンの店内は家族連...
バンダイナムコホールディングスの株主優待の案内が到着!WEB申し込みで「こども商品券」に交換してみました!
2025年6月26日、バンダイナムコホールディングスから株主優待の案内が届きました。ゲーム・アニメ・おもちゃ業界を牽引するエンタメ企業だけに、その優待内容もバラエティ豊か。毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。今回は、実際に届い...
昭和産業(200株保有)の優待内容と魅力を徹底解説!〜油も粉も大活躍〜
2025年6月26日、昭和産業株式会社から「第124期株主通信(報告書)」とともに、毎年楽しみにしている株主優待が我が家に届きました。本記事では、実際に届いた優待品の中身や家族の反応、そして株主通信で気づいた「株主限定オンラインセット」の情...
夏本番前に準備!398円で家族分購入したネッククーラーの実力とは?
もう間もなくやってくる、今年の夏。近年は猛暑が続き、熱中症対策が欠かせなくなってきましたよね。そんな中、我が家ではついに話題のネッククーラーを導入することにしました。しかも価格は、なんと送料込みで398円!「この値段で本当に使えるの?」と半...
NTTの株主優待!dポイント進呈の案内が到着!保有期間別に最大3,000ポイント!
2025年6月24日、NTTから期末配当金に関する書類が自宅に届きました。毎年この時期になると、封筒を開ける瞬間がちょっとした楽しみになっています。今回は、株主優待として「dポイント進呈のご案内」が同封されていました!私は、NTTの株を2年...
三菱商事から配当金と静嘉堂文庫美術館の招待券が届いた!株主優待の変化にも注目【2025年版】
6月24日、三菱商事から期末配当に関する封筒が届きました。封を開けると、配当金計算書に加えて、静嘉堂文庫美術館の無料招待券。株主であることを実感できる、嬉しいおまけです。この記事では、静嘉堂文庫美術館の展覧会情報、また卓上カレンダーの送付条...
【実食レビュー】ローソン創業祭「盛りすぎチャレンジ」泡ショコラはチョコ好き必見!驚きのふんわり食感と濃厚な味わい
コンビニのローソンで現在開催中の「創業祭 盛りすぎチャレンジ」。大人気キャンペーンで、商品の重量や具材が“50%増量”されるという驚きの内容となっています。スイーツからお惣菜、パンに至るまで、多くの対象商品が登場中。その中でも、今回注目した...
家庭菜園で人参づくりに再チャレンジ!小さなタネから育てる楽しさと工夫
家庭菜園にハマっている方、あるいはこれから始めてみたいと思っている方にとって、「人参(にんじん)」は一見難しそうに見える野菜の一つではないでしょうか?タネはとても小さく、芽が出るまでに時間もかかるため、初心者には少しハードルが高く感じること...
「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」浦安市編:子連れで楽しむ歴史と公園の一日
千葉県で開催中の「県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」。我が家ではこれまでに八千代市、船橋市、習志野市と、3つの市を家族で巡ってきました。そして、残すは浦安市と市川市の2市。スタンプラリーの開催期間は6月30日までと、いよいよラスト...
【町田商店】スタンプ3倍デーに家族でラーメン!株主優待&アプリ特典をフル活用した1日
今回は、町田商店でスタンプ3倍デーを利用し、家族でラーメンを楽しんだ体験をレポートします。さらに、ギフトホールディングスの株主優待電子チケットの使い方や、完まくスタンプアプリの活用方法についても詳しくご紹介します。町田商店の「スタンプ3倍デ...
【6月のウエル活体験記】WAON POINTが1.5倍に!主婦も大活躍の節約術を紹介
6月といえば梅雨。例年であれば、しとしとと降り続く雨と、ジメジメとした湿気に悩まされる季節です。しかし、2025年の今年は少し様子が違いました。梅雨入りが発表されたものの、関東では連日30度を超える猛暑日が続き、傘よりも日傘や帽子の出番が増...
【家庭菜園・人参栽培】6月の猛暑で苗が枯れた…失敗からの再スタート!
家庭菜園に取り組んでいる我が家の6月の記録をお届けします。今回は、人参栽培の第3回目。タイトルにもある通り…なんと、人参の苗が枯れてしまいました。失敗はとても残念ですが、そこから学べることも多いはず。この記事では、人参苗の移動後の様子、猛暑...
【2025年版】ハピネットの株主優待が到着!ちいかわDVDセットを申し込んでみた感想・内容・お得度を徹底解説
2025年6月18日、株式会社ハピネットの株主優待品が我が家に届きました!今回申し込んだのは、話題の「ちいかわ 通常版 3&4【2枚セット】 」。5月下旬にスマホから優待カタログで申し込みを行い、約3週間で自宅に配送されました。この記事では...
【レビュー】ローソン「盛りすぎチャレンジ」!Uchi Café「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」は本当に50%増量で満足感アップ?
ローソンの人気キャンペーン「盛りすぎチャレンジ!」をご存じですか?2025年6月3日(火)から6月30日(月)まで、全国のローソン店舗およびデリバリーサービスにて、「50周年の感謝を込めて、お値段そのまま!50%増量 盛りすぎチャレンジ」が...
家庭菜園で人参栽培に挑戦中!育成記録【第2回】~梅雨時期と虫との戦い~
今回は、前回から始めた家庭菜園の人参栽培・第2回目の記録になります。6月中旬、梅雨の合間の晴れ間やこれからの猛暑をどう乗り越えるか、そして思わぬ敵「虫」の発生など、いくつかの課題が出てきました。この記事では、6月12日~15日の間に観察・対...
【丸源ラーメン】期間限定「油そば」を実食レビュー!お得な株主優待やアプリ特典も紹介
ラーメン好きの方にとってはおなじみの「丸源ラーメン」。今回は、期間限定の油そばが登場していたので、家族で食べに行ってきました。さらに、今回はお得なクーポンや、運営会社である物語コーポレーションの株主優待情報もあわせてご紹介します!もちもち食...
【葛南デジタルスタンプラリー2025】習志野市編!家族で巡るおすすめスポット4選+イオンラウンジ体験!
千葉県の葛南地域で開催中の「葛南デジタルスタンプラリー2025」。今回はその中でも、習志野市にある対象スポット4カ所とイオンラウンジを、未就学児の子どもと一緒に1日かけて巡ってきました!前回の船橋エリアよりも少し早めの午前8時30分に自宅を...
【2025年】タカラトミー株主総会のお知らせ!議決権行使で「黒ひげ危機一発」記念品やこども商品券が当たる!
今回は、株式会社タカラトミーの第74回定時株主総会に関する注目のトピックをお届けします。株主総会に関連して、議決権行使をすることで「抽選プレゼント」が当たるキャンペーンが実施されるとのことで、内容を詳しくご紹介します。タカラトミー株主総会の...
ahamoからirumoへ!楽天モバイルの株主優待SIMも活用して、スマホ代の大幅見直しへ挑戦中
先日、これまで利用していたNTTドコモの「ahamo」から、同じくドコモの格安プラン「irumo(イルモ)」へ料金プランを変更したことをブログでご報告しました。変更日は2025年6月4日。その切り替えから1週間が経過した6月11日に、「My...
かっぱ寿司の「株主優待のご案内」が到着!ポイント付与日・優待内容・おすすめ商品を解説
2025年6月初旬、カッパ・クリエイト株式会社(かっぱ寿司)から「株主優待」が届いたと思いきや、「株主優待のご案内」でした。。。株主優待は、毎回楽しみにしている方も多いかと思いますが、今回は2025年6月分の優待情報と、同封された優待商品カ...
【体験談】ドコモの「ahamo」から「irumo(0.5GB)」へプラン変更!直前申込とパスキーエラーの落とし穴
2025年6月、ドコモの格安プラン「irumo(イルモ)」の受付終了が迫っていると知り、急ぎでプラン変更を行いました。特に0.5GBプラン(月額550円)はコストを最小限に抑えたい人に人気で、駆け込みで申し込む方も多かったのではないでしょう...
【我孫子市ランチ】手賀沼沿いの隠れ家イタリアン「ジュリエッタ」で贅沢ランチ体験!
千葉県我孫子市にある手賀沼沿いの絶景イタリアンレストラン「ジュリエッタ」で、家族そろってランチを堪能してきました。静かな湖畔のロケーションに佇むこちらのお店は、まるで南イタリアの片田舎にあるトラットリアのような雰囲気。お料理の美味しさはもち...
【家庭菜園】ベランダで人参栽培に挑戦!ペットボトルと牛乳パックで始める5月の成長記録
近年、家庭菜園が静かなブームとなっています。特にベランダなどの限られたスペースで、手軽に始められるペットボトル栽培や牛乳パック栽培が人気です。今回は、そんなミニ家庭菜園で「人参(にんじん)」にチャレンジした5月の記録を、初心者目線で振り返り...
2025年電力中央研究所の研究所公開イベントに行ってきました!家族連れにもおすすめの科学体験が満載
2025年6月7日(土)、千葉県我孫子市にある電力中央研究所(電中研)の研究所公開イベントに、家族3人(妻・幼稚園児の息子・私)で参加してきました!今年は、なんと電中研が創立150周年を迎える記念の年。施設の由来や歴史をたどると、創設者は「...
イオンモールの優待、イオンギフトカードが到着!今後はイオンの完全子会社に─株式交換・優待制度の情報まとめ
2025年6月初旬、我が家にも嬉しいお届け物がありました。それは、イオンモール株式会社から届いたイオンギフトカード(3,000円券×2名義分)=合計6,000円分!家族でイオンモールをよく利用しているので、このイオンギフトカードは日用品の購...
5月も終わり、家庭や仕事の合間を縫って取り組んでいるメルカリでの不用品販売について、月間の取引を振り返ってみました。今月の取引は全部で5件。そのうち売却が4件、購入が1件でした。頻繁に出品・購入しているわけではありませんが、少ない取引数でも...
【おすすめ便利グッズ】洗面台がスッキリ!「フィルムフック水が流れるソープトレー」で快適!
洗面台で石けんの置き場所に悩んだ経験はありませんか?「水がたまってヌメヌメする」「石けんがすぐ溶けてしまう」「収納スペースが足りない」など、地味ながらストレスを感じやすい部分ですよね。今回は、そんな悩みを一気に解決してくれるおすすめの便利グ...
東宝株式会社から映画株主ご招待券が到着!2025年夏の注目映画情報も紹介
2025年6月、東宝株式会社から、嬉しい株主優待が届きました。「映画株主ご招待券」と、株主向けの案内冊子「株主優待のしおり」です。今回は、この東宝の株主優待内容と、業績から見えてくる映画ビジネスの現状、そしてこれから公開される話題の映画につ...
【2025年】ハピネットの株主優待カタログが到着!ちいかわDVDを選びました!
2025年5月下旬、株式会社ハピネットから、「株主優待カタログ2025」と「第57期定時株主総会招集ご通知」が届きました。ハピネットといえば、おもちゃやDVD、ゲームソフトなどを扱うエンタメ系の総合商社。子育て世代やアニメ好きにも人気の企業...
【茨城県守谷市】無料で遊べる屋内スポット!イオンタウン守谷「ブルブルパーク」で雨の日も大満足
茨城県守谷市にある「イオンタウン守谷」は、子育てファミリーにとって、とてもありがたい施設が充実しているショッピングモールです。今回ご紹介するのは、その2階にあるゲームセンター「ソユートイズニューヨーク」内に併設された無料の屋内キッズスペース...
【寿スピリッツの株主優待2025】ルタオのスイーツがもらえる!今年届いた3,000円相当のお菓子セットの内容をご紹介
2025年5月30日(金)、楽しみにしていた寿スピリッツの株主優待が自宅に届きました。今年で2回目の受け取りになります。すでに株は、売却してしまったのですが、今回届いた優待を見て「やっぱり、また買いたい!」と強く思いました。この記事では、2...
ウエルシアホールディングスから株主優待の案内が到着!我が家はWAON POINTを選択しました
ウエルシアホールディングス株式会社から届いた「株主優待の案内」と「第17期株主通信(2024年3月1日~2025年2月28日)」について、実際に株を保有している私の体験をもとに詳しくご紹介します。ドラッグストアとしておなじみの「ウエルシア」...
【体験談】AndroidからリユースのiPhone13に機種変更したら苦労だらけ!データ移行とアプリ設定で、つまずいたことまとめ
2025年、私は長年使っていたAndroidスマートフォンから、ついにiPhone13(リユース)へ機種変更をしました。ですが、この「機種変更」は予想以上に大変な作業でした。特に、AndroidからiPhoneへのアプリやデータの移行が非常...
【子連れにおすすめ】「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」市川市編を家族で計画!
千葉県のイベント「県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」が開催中!葛南地区の魅力的な観光スポットを巡ってスタンプを集め、素敵な景品に応募できる家族向けイベントです。今回の記事では、我が家が実際に訪問を計画している市川市内のスポット4カ...
【子連れにおすすめ】「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」習志野市編を計画してみた!
今回は、千葉県内で開催されているイベント「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」の習志野市スポット巡りについて、家族での計画を中心にご紹介します。子連れでの参加を前提に、安全・効率・楽しさを考えてルートを構成してみましたので...
【葛南デジタルスタンプラリー2025】家族で巡る船橋市の遊び場レポート!
千葉県の葛南エリアで開催中の「葛南デジタルスタンプラリー2025」。今回は、船橋市内の対象スポットを家族で1日かけて巡ってきました!実際のタイムスケジュールや、子どもが喜んだ場所、おすすめのランチ・スイーツ情報まで、体験をもとに詳しくレポー...
【千葉県東葛エリア】子どもと一緒に1日満喫!テラスモール松戸で遊ぶ・食べる・楽しむ
千葉県東葛エリアで、子どもが喜ぶお出かけ先を探しているご家族におすすめしたいのが、大型商業施設「テラスモール松戸」。今回は、我が家が実際に訪れて1日たっぷり楽しんだ様子をご紹介します。無料で遊べるキッズスペース、家族みんなが満足できるランチ...
【お得すぎる!】丸源ラーメンでGW福袋クーポン+平日限定チャーハン増量サービスをフル活用してきました!
先日、家族で丸源ラーメンに行ってきました。お目当ては、「5月GW福袋クーポン500円引き」の活用と、平日17時まで限定のチャーハン増量無料サービスです!今回は、実際に訪れた際の体験とともに、「どのようにお得だったのか」「おすすめの時間帯」な...
【2025年5月】ビックカメラの株主優待が到着!配当金とあわせて魅力をご紹介
2025年5月中旬に、ビックカメラから株主優待券が届きました!今回は、2月末基準日の権利確定分で、100株保有していたため、1,000円分の優待券が2枚、合計2,000円分の株主優待となりました。加えて、配当金の通知書(配当金計算書)も同封...
【家族でお得にお買い物!】アリオ柏「毎月第3日曜日はアリオの日」5月の体験レポート
千葉県柏市にある大型ショッピングモール「セブンパークアリオ柏」では、毎月第3日曜日に開催されるお得なキャンペーンが注目を集めています。その名も「アリオの日」。我が家でもこのキャンペーンを楽しみにしていて、今月5月も家族で訪れてきました。今回...
マクドナルドのハッピーセット「マインクラフト」第1弾を楽しんできました!人気のちいかわと並ぶ注目度!
2025年5月16日(金)から、マクドナルドでスタートした大人気企画「ハッピーセット × マインクラフト」!SNSでも「ちいかわ」と並んで話題となっている中、我が家は迷うことなくマインクラフトを選びました。今回は、マクドナルドのハッピーセッ...
【コメダ珈琲】株主優待とコーヒーチケットの活用法!お得にモーニングを楽しむ方法とは?
先日、待ちに待った「コメダ珈琲(株式会社コメダホールディングス)」から株主優待の案内が届きました。コメダと言えば、朝のモーニングが人気の喫茶店チェーン。ゆったりとした空間で、トーストとコーヒーを楽しめるのが魅力です。今回は、株主優待の詳細や...
クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待が到着!内容や活用法、今後の展望を徹底解説
先日、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)から、待ちに待った株主優待券が届きました!外食好きには嬉しいこの銘柄。実際にどんな会社なのか、どんな優待内容なのか、さらには今後の業績や注目ポイントについて、わかりやすくまとめてみ...
【西松屋の株主優待レポート2025】届いたプリペイドカードの使い方とお得なポイントを紹介!
2025年5月、西松屋チェーン株式会社(証券コード:7545)から株主優待が届きました!我が家では、毎年この時期を楽しみにしており、今回も家族で西松屋優待をフル活用する予定です。この記事では、届いた優待内容の紹介に加え、西松屋の業績や株主向...
【葛南デジタルスタンプラリー2025】船橋市のお出かけプランを立ててみた!
【魅力発見!県民の日 葛南デジタルスタンプラリー】今回は船橋エリアを中心にしたスタンプラリープランを、家族向けに計画してみたので、同じように参加を考えている方の参考になれば嬉しいです。葛南デジタルスタンプラリーってどんなイベント?「葛南デジ...
【要注意】TikTok Liteポイントが失効!?1500円分の悲劇から学ぶ注意点と対策
TikTok Liteを使ってポイントをコツコツ貯めている方、「ポイントの有効期限」を意識したことはありますか?私は、ある日ふとアプリを開いて驚きました。なんと、1,509円相当のTikTokポイントが失効していたのです。この記事では、私自...
【マクドナルドのコーヒーが130円!?】モバイルオーダーでお得に楽しむプレミアムロースト体験(我孫子若松店レポート)
日常のちょっとしたブレイクタイムに、手軽に美味しいコーヒーを楽しみたい。そんな時に思い浮かぶのが「マクドナルド」のプレミアムローストコーヒー。今回は、マクドナルドのモバイルオーダー特典を利用して、驚くほどお得にアイスコーヒーを楽しめた体験を...
【エクセルシオール カフェ 柏駅東口店レポ】モーニングにぴったりな落ち着き空間とドトール株主優待の魅力
先日、JR柏駅東口から徒歩約3分の「エクセルシオール カフェ 柏駅東口店」に訪れました。前回、道路を挟んだすぐ向かいにある「カフェベローチェ 柏駅東口店」に行ったばかりだったので、比較する形で今回の体験も印象に残るものとなりました。柏駅周辺...
【カフェ・ベローチェ体験レポート】落ち着いた朝時間とアプリ活用でお得に楽しむ方法
最近、久しぶりに「カフェ・ベローチェ」で朝のひとときを過ごしました。普段は家でコーヒーを飲むことが多く、カフェに行く機会は少なかったのですが、たまたま時間ができた朝、ふと立ち寄ってみたところ、その空間の心地よさに驚かされました。落ち着いた雰...
【イオンモール柏訪問記】つるまるうどん初体験&フジオフードの株主優待に注目!
週末、家族で千葉県のイオンモール柏へ出かけました。このモールは、駐車場が広く、アクセスしやすいことから、休日のお出かけ先として、よく利用しています。イオンラウンジは当日朝に予約成功前日に、イオンラウンジの事前予約を試みたものの、すでに全時間...
【丸源ラーメン体験記】株主優待を忘れた!?話題の「和風肉つけ麺」と福袋クーポン活用法を徹底レポート
物語コーポレーションの株主優待を活用して、家族で訪れた「丸源ラーメン」の体験記をご紹介します。といっても……実は、肝心の株主優待券を忘れてしまうという痛恨のミスを犯してしまいました(苦笑)。しかし、それでも楽しめた期間限定メニューの味や、家...
【GW断捨離レポート】メルカリとブックオフで家の中をスッキリ整理!~売れなかった本の処分と気持ちの変化~
ゴールデンウィークは、旅行やイベントも良いけれど、「家の整理整頓」に時間を使ってみるのも一つの過ごし方ではないでしょうか?私も、連休を活用してクローゼットや本棚を見直し、メルカリでの出品状況を振り返りつつ、ブックオフで不要本の買取をしてきま...
【SFPホールディングス株主優待】4,000円分の食事券が到着!使い方・アプリ登録方法・対象店舗を徹底解説
2025年5月、SFPホールディングス株式会社(証券コード:3198)から待ちに待った株主優待券が届きました!今回届いたのは、4,000円分の食事券。実際に届いた優待券の内容や、使い方、便利な専用アプリの登録方法、対象店舗などを詳しく紹介し...
【株主優待体験記】ミニストップのソフトクリーム無料券で「北海道ミルク」と「濃い宇治抹茶」を楽しむ!オンライン限定アイスも要チェック!
5月の初め、楽しみにしていたミニストップの株主優待が届きました!今回届いたのは、ソフトクリーム無料券5枚。有効期限は2025年11月末までと、約半年間しっかり使える期間が設定されています。実は、前回の優待分がまだ数枚残っていたため、早速ゴー...
【千葉県佐倉市】子連れで楽しむ「イオンタウンユーカリが丘」訪問記!イオンラウンジ体験とおもちゃ売り場の魅力
千葉県佐倉市にある「イオンタウンユーカリが丘」へ、家族で訪れました。今回の目的は、イオンモールの株主優待を活用した「イオンラウンジ体験」と、子どもが楽しめるスポット探し。ゴールデンウィーク中の訪問ということもあり、館内は季節感も満載で、親子...
【子連れにおすすめ】「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」八千代市編!郷土博物館・村上緑地公園・よったいよ・道の駅やちよで大満喫!
家族でのお出かけにぴったりなスタンプラリー巡り。今回は、「魅力発見!県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」の八千代市を巡りました!八千代市内の6つのスポットのうち、4カ所を巡ると景品応募ができるというルール。私たち家族は、次の4つのス...
【子連れ宿泊レポ】ホテルマークワンCNT!千葉ニュータウンで快適ステイ&無料朝食付き!大浴場・漫画コーナー・コーヒーも魅力満載♪
ゴールデンウィークに、千葉県印西市・千葉ニュータウン中央駅すぐそばの「ホテルマークワンCNT」に家族で宿泊してきました。子連れでも安心して泊まれる充実設備と、無料とは思えない朝食バイキング、そして癒しの大浴場!!今回は、そんな家族旅行にぴっ...
【体験レポ】佐倉草ぶえの丘で1日満喫!ミニ鉄道・遊具・ふれあい体験も充実|子連れにおすすめのお出かけスポット
千葉県佐倉市にある自然豊かな体験型施設「佐倉草ぶえの丘」に、ゴールデンウィーク中に家族で行ってきました!広大な敷地の中には、国内最大級のミニ鉄道や、遊具・アスレチック・動物ふれあい・バラ園など、子どもが思いっきり楽しめる施設が盛りだくさん。...
【茨城県】イオンモール4店舗のラウンジ&子連れ向け施設まとめ!無料で遊べるスポットあり!
今回は、茨城県内のイオンモールにある「イオンラウンジ」や、子どもが遊べる無料スペースについてまとめた特集記事をお届けします。イオンモールといえば、買い物や食事だけでなく、イオンラウンジやキッズ向け設備が充実している店舗も多く、子育て世代にと...
【2025年版】千葉県・葛南エリアでスタンプラリー!「県民の日葛南デジタルスタンプラリー2025」
ゴールデンウィークの時期、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?今年は飛び石連休の影響で、まとまった休みが取りづらかったり、物価高騰の影響で遠出を控えるというご家庭も多いかもしれません。そんな中、千葉県民の皆さんにぴったりの無料で楽しめる...
イオンラウンジ会員証が到着!登録手順と今後の株主優待について解説【2025年版】
今回は、イオンモールから届いた「イオンラウンジ会員証」について、アプリでの登録手順や注意点、さらに今後の株主優待の見通しまでをご紹介します。2025年で、イオンモールの株主優待制度は終了となるため、「今回が最後の優待」となる方も多いのではな...
茨城県・下妻市〜常総市を親子で満喫!イオンモール下妻から道の駅常総まで1日で楽しむお出かけモデルコース
今回は、茨城県の下妻市から常総市にかけて、家族で1日かけて満喫した「お出かけ体験」をご紹介します。「イオンモール下妻」をスタートに、「道の駅しもつま」、「小貝川ふれあい公園」、そして注目の「道の駅常総」まで。お子さん連れに嬉しい遊具やイベン...
【週末限定セール】不二家「ペコちゃんのツインほっぺ」がお得すぎる!味・価格・満足度を徹底レビュー
週末のおやつタイム、何を食べようか迷うことはありませんか?今回は、週末に立ち寄った不二家の店舗で出会ったお得なセール情報と、その中でも特におすすめしたい商品「ペコちゃんのツインほっぺ(シャンテリー&カスタードクリーム)」をご紹介します。あの...
【週末限定セール】不二家「ペコちゃんのツインほっぺ」がお得すぎる!味・価格・満足度を徹底レビュー
週末のおやつタイム、何を食べようか迷うことはありませんか?今回は、週末に立ち寄った不二家の店舗で出会ったお得なセール情報と、その中でも特におすすめしたい商品「ペコちゃんのツインほっぺ(シャンテリー&カスタードクリーム)」をご紹介します。あの...
【体験レポ】千葉県鎌ケ谷市「市制記念公園」へ!蒸気機関車・飛行機・アスレチック・水遊びまで楽しめる家族お出かけスポット
先日、イオン鎌ヶ谷店で買い物をした帰りに、家族で「市制記念公園」へ立ち寄りました。春の晴れた日差しの中、自然の中で子どもとたっぷり遊べて、大満足の一日となりました。今回は、実際に訪れてわかった「市制記念公園」の魅力を、写真映えスポット・遊具...
マクドナルド ハッピーセット「トミカ」第2弾レビュー!情景パーツで遊びが広がる!
4月11日(金)から始まった、マクドナルドのハッピーセット「トミカ」。4月25日(金)からは【第2弾】がスタートしました!第2弾では、乗り物に情景パーツが付属し、さらに遊びの幅が広がる仕様になっています。この記事では、第2弾のおもちゃのライ...
【アリオ柏×カインズ】1,000円の買い物でお菓子がもらえる!?キャリングボックス再購入レポ
先日、ユニクロのオンラインストアで注文していた洋服を受け取るために、妻と二人でアリオ柏へ行ってきました。実は今回の目的はもう一つ。以前、アリオ柏のカインズで購入した収納ケース「キャリングボックス44」がとても使い勝手が良かったので、追加でも...
【茨城県稲敷郡阿見町】あみプレミアム・アウトレットと近隣公園で1日満喫!家族で楽しめるお出かけスポット
先日、茨城県稲敷郡阿見町にある「あみプレミアム・アウトレット」へ、家族でお出かけしてきました。アウトレットでの買い物はもちろん、敷地内にある遊び場や、近くの公園「ふれあいの杜公園」でもたっぷりと遊び、充実した1日を過ごせました。子連れでお出...
【ウエル活レポ】4月20日はお得なイベントデー!家族で楽しむ日用品&食品のまとめ買い
今回は、我が家の毎月恒例イベント「ウエル活」の様子をレポートします♪4月20日(日)も、もちろんウエル活へ。少し身支度に時間がかかりましたが、朝10時過ぎに到着。「日曜日だから混んでいるかも?」と思っていましたが、意外にも、そこまで混雑して...
【完まく達成!】町田商店で家系ラーメン&ギフトの株主優待を活用して家族で大満足!
今回は、家系ラーメンの人気チェーン「町田商店 柏沼南町店」で、家族そろって美味しいラーメンを食べてきました。もちろん、ギフトホールディングスの株主優待も活用!「完まく」も達成し、スタンプもゲットしてきたので、町田商店の魅力をたっぷりとご紹介...
【楽天株主優待SIMに向けて】デュアルSIM対応スマホへ機種変更&iPhone13を選んだ理由とは?
楽天の株主優待SIMを活用するためにスマホを見直しました! 今回の記事では、楽天の株主優待で提供されるeSIM(スマホ本体にデータをダウンロードする方式)を有効活用するために、スマホを機種変更した体験談をご紹介します。(※私は、pSIM(製...
【千葉県版】子連れにやさしい!イオンラウンジ6店舗を徹底比較!無料で遊べる広場あり?
イオンラウンジ×子育て世帯にやさしいスポットをチェック! イオンラウンジといえば、買い物の合間にほっと一息つける嬉しいサービス。実は千葉県にはラウンジのあるイオンが多数あり、イオン本社が千葉県(幕張新都心)にあることからも、その数は全国トッ...
【2025年株主優待】株式会社ダブルエーの株主優待が到着!中身と活用方法を紹介!
婦人靴が1足無料!?ダブルエーの魅力的な株主優待をチェック! 2025年1月末の権利確定日に株式会社ダブルエー(証券コード:7683)の株を100株保有していたところ、4月中旬に、ついに株主優待券が届きました!この記事では、株式会社ダブルエ...
【週末は不二家へ】「ペコちゃんのほっぺ」が108円!知らなきゃ損する不二家の週末キャンペーンに注目!
皆さん、4月の週末に全国の不二家でお得なキャンペーンが開催されていることをご存じでしょうか?実は、私もつい最近、Yahoo!ニュース(こちらの記事)でその情報を知り、興味を持ってチェックするようになりました。ところが、不二家の公式ホームペー...
【2025年春スタート】ロバート秋山の新番組が続々放送開始!「AAC素人ホームビデオどうにかする課」「秋山の楽しすぎる約30分」も!
秋山竜次が再びテレビに帰ってくる!2025年春は“秋山無双”に注目! お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次さんの新番組が、2025年春に続々と放送開始されます!秋山さんといえば、独特なキャラクターや奇想天外な企画で人気を集める“天才バラエティ職...
【変更点まとめ】アリオ柏「第三日曜日」特典が2025年4月からリニューアル!今後の参加ポイントは?
毎月第三日曜日といえば「アリオ柏の日」!そう思っていた方にとっては、ちょっとした衝撃かもしれません。2025年4月18日の朝、アリオ柏のLINE公式アカウントからお知らせが届き、内容がこれまでと大きく変更されたことがわかりました。今回は、そ...
プラレールのレイアウトに迷ったら?公式おすすめ「カーブでタワーを上がるレイアウト」を参考に作ってみた!
プラレールのレイアウトに悩んでいませんか? 子どもに「違うレイアウトにして!」と頼まれたこと、ありませんか?毎回違ったプラレールのレイアウトを作りたいと思っても、だんだんパターンが似てきてしまうことってありますよね。そんな時にとても頼りにな...
マクドナルドのハッピーセット「トミカ」第1弾レビュー!識別番号一覧・週末限定DVDも紹介!
この記事はこんな方におすすめ! ハッピーセット「トミカ」2025年4月の中身が気になる! おもちゃの識別番号(見分け方)を知りたい! 実際に遊んだレビューを知りたい! 週末限定プレゼントの詳細をチェックしたい!2025年も登場!マクドナルド...
【2025年GWはここで決まり!】プラレール博 in TOKYO。見どころ・開催情報まとめ
ゴールデンウィークのお出かけ先に迷っているなら、「プラレール博」はいかがでしょうか?子どもも大人も楽しめる鉄道の祭典!体験・展示・限定グッズなど、家族で1日中楽しめるイベントとして毎年大人気です。この記事では、2025年ゴールデンウィークに...
【親子で楽しむプラレール】チャレンジ力と創造力を育む!レイアウト作りの魅力と我が家の遊び方
「プラレール」・・・それは、親子の絆を深め、子どものチャレンジ力と創造力を育てる最高のおもちゃです。 この記事では、子どもと一緒にプラレールで遊ぶ魅力や、我が家で実際に作ったレイアウト、そしてプラレールがもたらす成長のチャンスについてご紹介...
【イオンモール柏】おもちゃ売り場に子どもの広場、学べるドリルも!お出かけにピッタリ♪
春休みのある日、家族でイオンモール柏へ行ってきました。目的は、息子が楽しみにしていた「おもちゃ売り場」と「子どもの広場」。加えて、ちょっとひと息つける「イオンラウンジ」も♪この記事では、実際に体験したイオンモール柏の様子や、子どもが喜んだ遊...
【不二家の魅力を深掘り!】ペコちゃんでおなじみ♪老舗お菓子メーカーの今と未来
先日、不二家の「プレミアムショートケーキ」が3日間限定で半額になっていたのをご存じでしょうか?販売期間は2025年4月1日(火)~4月3日(木)の3日間。通常価格594円(税込)のところ、なんと297円(税込)で購入できるという大変お得なキ...
ミニストップのソフトクリームが絶品!株主優待でお得に楽しむおすすめスイーツ
春のぽかぽか陽気にぴったりのスイーツといえば、やっぱりソフトクリーム。今回は、2025年5月末まで有効のミニストップの株主優待を使って、話題のソフトクリームを食べてきました!SNSでも「ミニストップのソフトが激ウマ!」と話題の中、気になって...
【七五三準備】予算85,000円予定!前撮り・祈祷・食事会までの流れを大公開
子どもの成長を祝う大切な節目、「七五三」。我が家もいよいよ今年、息子の七五三を迎える年になり、本格的に準備をスタートしました!七五三って、何から始めたらいいの?どのくらい費用がかかるの?と悩むご家族も多いと思います。今回は実際に我が家が経験...
【茨城県つくばみらい市】絹の台桜公園。桜とローラー滑り台が楽しめる広々公園!
春の日差しが心地よい季節、桜を楽しみながら親子で、のびのび遊べる公園を探している方におすすめしたいのが、茨城県つくばみらい市にある「絹の台桜公園」です。私たち家族も、桜がちょうど見頃を迎えているという情報を聞きつけて、ピクニック気分で訪れて...
ゴールデンウィークに子どもと一緒に映画館へ! おすすめの3作品
ゴールデンウィークは、家族でお出かけする絶好のチャンス!今年の連休には、親子で楽しめる映画が公開されています。特に、子どもと一緒に観るのにぴったりな3作品をピックアップしました。「子どもと映画館デビューをしたい」「家族みんなで楽しめる映画を...
千葉県【流山市総合運動公園】家族で一日楽しめる!アスレチック&ピクニック体験レポ
千葉県東葛地域で、子どもと一緒に一日たっぷり遊べる公園を探している方におすすめなのが「流山市総合運動公園」!今回は、お弁当を持って、家族でこの公園を訪れた体験をレポートします。アクセス・駐車場情報 公式サイト:流山市総合運動公園私たちは【北...
【トリドールの株主優待レポート】実際に使ってわかった魅力と注意点
今回はトリドールの株主優待を丸亀製麺で使ってみた感想をお届けします。実際にお店で体験して感じた「お得感」や「注意点」、さらにはお子さまメニューの情報やアプリの使い方まで紹介します。丸亀製麺ってどんなお店?丸亀製麺は、株式会社トリドールホール...
「ブログリーダー」を活用して、まつぼーいさんをフォローしませんか?