chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺 https://blog.goo.ne.jp/jujujumori

お散歩の話題が主。北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。旧ブログタイトル「十勝の辺りでお散歩」だったが拠点移動のため変更。

jujujumori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/01

arrow_drop_down
  • うろうろイオン北見店など

    午前中はイオンでのお買い物を兼ねてのお散歩お散歩マップは後ほどJR高架横のお散歩道雪はだいぶ融けて歩きよいちょうど汽車が走ってきたH100の3両編成桜泉歩道橋から北見駅方向芸術文化ホールの駐車場からここも僕のお気に入りの風景写真はちょっと露出過多だった芸術文化ホール前の広場雪はだいぶ少なくなった北見バスターミナルで昨日ご紹介のうしバスに代わり最近増えてきたバスのラッピング僕はうしバスが好きだが連れはこちらがよいと言う札幌行きのドリーミントオホーツク号このラッピングも今後減っていくだろうが僕にとってはこれこれって感じここからお散歩道の石北大通を歩くこの写真を撮っているとき足元から地響きが…汽車が通過したようこの地下にはJR石北線が走っている2条通との交差点車道を除雪した雪の山があってちょっと回り道をしないと...うろうろイオン北見店など

  • うろうろ気ままスマホ写真@北見+α

    今日の午前中はご用事とお買い物とお散歩をかねて中心市街方面へ青空で気持ちよき(北見駅前で)一緒に写っているバスは北見バスの運行範囲内の市町の地図の形をあしらったデザインの通称うしバスホルスタインの模様に似ているから僕は好きなデザインだけど最近は減っているお気に入りのメレンゲコーヒーで休憩最近イタリアンローストにはまっているコーヒーのお供をいろいろ試し中今日はチーズケーキ連れはアイスチーズケーキ先日のフルーツサンドイッチもよき♪♪ランチは山田屋僕はするがそば連れは山菜そばよきよき♪♪「ラーメンが好きなんですよ!えぇ!」の1月21日の記事を見て気になっていたお店ramenyarouさんまたまたよきお店を教えて頂きありがとうございます午後からは北網圏北見文化センターへ久しぶりにプラネタリウムを見た星は詳しいわけ...うろうろ気ままスマホ写真@北見+α

  • バス込みうろうろ北見 若葉、高栄、野付牛公園など

    今日は降らないけど北西の風が強いとの予報バスで北西へ向かい追い風で歩く作戦バスを乗り継ぎ⑦若葉線にICカード乗り継ぎ割引で100円お得日曜の朝のためかちょっと空いていたので失礼して車内で撮影運転席の上の次のバス停や運賃などの表示が見やすくてよき車内の広告札幌・北見の都市間バスドリーミントオホーツク号といえば「赤いバス」のイメージが強かったがミント色になっているその方がネーミングにも合ってるか夕陽ヶ丘通の小町川への下りでここからの北大雪の山々の眺めが好きなのだが…今日も見えないかな夕陽ヶ丘5号線でちょっと時間合わせ停車かなその間に車窓からの白樺並木若葉5丁目で下車ここからお散歩バスの車窓を見ていたらひとつ前の若葉7丁目で降りて景色を眺めながら歩くのもいいかも昨日と違って今朝は氷点下凍っている所もあり緑が丘の...バス込みうろうろ北見若葉、高栄、野付牛公園など

  • 浜小清水、網走など ードラ込み散歩のつもりが普通のドライブにー

    先日トレッキングシューズに防水スプレーをしていたらつま先の表面が割れてきておりソールも限界を超えて摩耗していた今朝の最低気温はプラスで路面凍結の心配もなしということで靴を新調するために行ってきました浜小清水のモンベル直営店へまずは女満別のお気に入りのパン屋さんブランジェアンジュで朝ごはん購入お気に入りといっても帯広に住んでいた時には行ってないのでちょっと久しぶり内装もなかなかオシャレでもなんか撮影許可を切り出せず写真はなし購入したのはこちら僕が食べたのはチーズハンバーグぱんとブルーベリー&カスタードデニッシュどちらもうまうま♪♪次に寄ったのが豊郷の感動の径ビューポイント残念ながら知床連山は見えず反対側には晴れ間もオホーツクらしい丘陵の景色さらに藻琴駅前を通って北浜駅へ駅舎横の木製の展望台に上がるここからも...浜小清水、網走などードラ込み散歩のつもりが普通のドライブにー

  • バス込みうろうろ北見 石北大通、東部緑道、ラーメン山岡家、メレンゲコーヒーなど

    今日はバス込み散歩地元の公共交通機関ちょっぴり応援お散歩の幅もちょっぴり広がるマップは記事の結びにバスを降りたのは①三輪・小泉線の運輸支局入口最初にむかったのはラーメン山岡家ここで朝ごはん朝ラーメン+白髪ネギ、コロチャーシュー、味付玉子僕の定番帯広でも何度か利用したお店だが元々は北見で朝ラーが気に入って行くようになったチェーン多分朝限定なのだと思うけど細麵がお気に入りいつも硬めでお願いしている腹ごしらえの後は三輪通へ歩道除雪の後のアスファルトは乾燥していて歩きよき♪恒例と言いながらちょっと久しぶり影のツーショット小町川で小町川プロムナードちょっとカッコイイ歩行者自転車用の跨線橋JR石北線に沿ってよきお散歩道北見トンネル入り口JR石北線はここから地下へ地下を走るJRの上もよきお散歩道♪石北大通北見トンネル出...バス込みうろうろ北見石北大通、東部緑道、ラーメン山岡家、メレンゲコーヒーなど

  • うろうろ北見市街

    朝お散歩に出かけると雪が溶けていた所もうっすら雪化粧お散歩マップは記事の後半に東5丁目通との交差点から先は短い間隔で信号が連続王蟲の眼のように赤だらけ……写真にしたら信号が消えているw車の速度に合わせた系統信号のようで歩いていると、全部につかまるなのでここから先は国道を離れ東5丁目踏切を渡りJRの南側をあるくススキの上に雪の乗って綺麗桜泉歩道橋の登り口右の坂を登るとアンダーパスでJRの下をくぐる東4丁目通を信号なしで渡ることができる桜泉歩道橋から北見駅玉ねぎ列車が止まってるコンテナも沢山オホーツク木のプラザ横で木々に雪が花のように積もって綺麗地下道の出口から駅前バスターミナルちょっと都会っぽい?石北大通この地下をJRが走っている前からお気に入りのお店一勝庵2月25日のブログでご紹介のみかん大福のあたり券を...うろうろ北見市街

  • うろうろ北見 東陵公園など

    今日のお散歩経路は↓(ヤマレコの山行記録では写真の位置情報ありスタート・ゴールは大町郵便局のバス停に設定)前回と同じくピクミンとともになので、不思議な経路天気は小雪チラチラなので、恒例影のツーショットはお休み東陵公園で白樺並木が素敵冬季使用可能なトイレ公園のトイレは冬季使用中止になる所も多いのでこのような所は大事こちらは冬季使用中止昔はここが冬季も使えたが冬季の役割は新しい建物に移動したよう夕陽ヶ丘通の野付牛大橋橋の上からJRの高架橋が見える雪で遠くが霞んでいるスタバで一休み小雪チラチラ眺めながらランチはホルモン・焼肉まる笑柏陽店でお気に入りのお店で以前北見に住んでいた時は毎週とはいかなくても月3回くらい来ていた全席個室なのがよき注文時のタブレット画面ビビンバランチ炭焼き豚丼前は昼からよく焼肉をしていたが...うろうろ北見東陵公園など

  • うろうろ北見 ピクミンと共に

    今日は所定休日今朝の最低気温は-7℃だったが朝9時くらいにはプラス気温になっていた厚いダウンコートではなく久しぶりにライトダウンでお散歩だいぶ身軽になったお散歩マップは↓(ヤマレコの山行記録では写真の位置情報ありスタート・ゴールは大町郵便局のバス停に設定)マップを見るとなにかの地上絵?って感じの妙な経路実はピクミンブルームをやっていてビッグフラワーを探したり咲かすために5分以上おいて二度通ったりそんなことをしていたら慣れていると思っていた街でも新しい発見もあった野付牛公園やっぱり木の多い所はよき東陵公園雪だけでなく白樺の樹皮も青空に眩し東陵公園の時計普通の時計だが、ビッグフラワーあり双葉だったので開花させるために二人で二度通った信号待ちで恒例、影のツーショット信号が青になるまで氷をバリバリ踏んで遊ぶ夕陽ヶ...うろうろ北見ピクミンと共に

  • 鉄込み散歩 西北見など

    久しぶりの鉄込み散歩地元公共交通機関をちょっぴり応援経路のマップは記事の結びにまずは北見駅へ向かう西5丁目踏切車が通らないので歩行者は安心以前から何度か鉄道の撮影に来ているパン屋さんのSENSE…があった場所パン屋さんでは一番のお気に入りだった残念ながらやっていないよう芸術文化センター前の広場一面の雪景色北見駅上の跨線橋からなにやらカッコイイのが止まってる♪改札口快速きたみに乗るさっき見たカッコイイのは自分の乗る汽車の2両目♪1両目は普通のH100ワンマンだけどトイレもある安心車両北見駅を発車するとすぐに北見トンネルに入る北見トンネルは踏切解消のため市街地の地下を走る地方にしては都会的西北見に到着お世話になりました北見方駅から北へ丘が見える本日のランチ予定ラーメンかまじい開店前ちょっと早く着きすぎた時間つ...鉄込み散歩西北見など

  • うろうろ北見

    今日はコーチャンフォーへ帯広には大型の雑貨店がなかったのでここに来れるのは北見に戻ってきて嬉しいことのひとつ歩いてもいけるけど、市の中心部での用事の後だったのでバスで便利路線の①三輪・小泉線の柏陽高校から歩いて5~6分かな名刺入れを新調前のがボロボロになっていたのと職場も変わったので心機一転コーチャンフォーに来たのでこちらもドトールのモーニング倉敷勤務時代にお気に入りになった全国チェーンモーニングセットだけど僕達としては早めのランチコーチャンフォーでの買い物のあとはチケットでドリンクのサイズアップ北見にあって帯広にないものもう一つといえばデパ地下規模は小さいけど連れがパラボで2割引きで購入した伊達鶏の手羽元を調理引っ越しや職場が変わった後のバタバタなどでブログがちょっと休憩になっていたその間に行って写真も...うろうろ北見

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jujujumoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jujujumoriさん
ブログタイトル
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺
フォロー
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用