chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺 https://blog.goo.ne.jp/jujujumori

お散歩の話題が主。北海道オホーツク管内北見市の野付牛(アイヌ語でヌプンケシ)公園近くが拠点。旧ブログタイトル「十勝の辺りでお散歩」だったが拠点移動のため変更。

jujujumori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/01

arrow_drop_down
  • 朝んぽ。十勝川、鈴蘭公園、ちょっぴり雲龍も。

    今朝の最低気温の予想は0℃、天気は晴れ、風は弱い。これは雲龍が見れるかもと鈴蘭公園まで朝、散歩してきました。朝だけのちゃちゃっと散歩のつもりなのでいつものようなマップのログは取っていません。帯広駅近くで、高架橋上の鉄道の信号が青に変わりました。また始発列車には早いのですがなにか来るはずとカメラを構えたら、H100が走っていきました。車内灯は点いているのですが回送かな。三日月と一緒に。帯広の街中を歩いて十勝大橋に出ます。十勝大橋から下流方を眺めます。朝焼けの十勝川。ちょっぴり雲龍が見えますがちょっと遠かった。十勝川温泉の辺りならもっと迫力があったかも。朝日を浴びる鈴蘭公園公園内ではエゾリス君にもお会いしました。なにやら忙しそう。展望台からの眺め、日高山脈の連なりが素敵。ピパイロ岳(中央付近の切妻屋根のような...朝んぽ。十勝川、鈴蘭公園、ちょっぴり雲龍も。

    地域タグ:音更町

  • 街中紅葉・河川広々景色・美味しいランチ、鉄込み散歩 帯広ー札内(水光園通、札内川、糸と庭など)

    普段のお散歩に鉄道を加えて幅を広げ、ちょっぴり旅行気分&地元の公共交通機関ちょっぴり応援。今回は、10月13日のブログで初めて訪れお気に入りになってしまった糸と庭、今度はランチが食べてみたくって目的にしました。歩いた経路のマップはブログの結びに入れますね。帯広駅南口のホテル日航の横も綺麗に紅葉水光園通は街中緑地。針葉樹やすっかり葉っぱの落ちてしまった広葉樹もありますが、紅葉もまだまだ綺麗。かしわ公園も小さな公園ですが、素敵だったので撮影。札内川の土手にでます。遠くに広がるなだらかな丘陵地帯はお気に入りの景色です。札内橋の途中にお散歩用休憩場所があります。札内橋の上から。土手の紅葉も遠景に連なる日高山脈も素敵。札内の街に入るとマックでちょっと休憩&時間調節、そしてお散歩再開。写真は若草南公園。糸と庭に到着。...街中紅葉・河川広々景色・美味しいランチ、鉄込み散歩帯広ー札内(水光園通、札内川、糸と庭など)

    地域タグ:幕別町

  • どこも紅葉が素敵、エゾリス君にキタキツネさんにカラス君も。帯広 北栄グリーンロード、西町公園、西帯広公園、ウツベツグリーンロードなど

    今回は街中散歩ですが、十分に紅葉を楽しむことができました。野生動物にもお会いすることができました。お散歩経路のマップはブログの結びに。帯広はマラソンの交通規制と選挙が重なってややっこしくなりそうだったので期日前投票済み。本日はゆっくりお散歩なのですが、マラソンの交通規制の前に通過する場所、交通規制の後に通る場所など、そのあたりは計算しました。まずは北栄グリーンロード、紅葉が素敵です。エゾリス君にもお会いできました。4匹くらい見れたかな。お散歩道と車道が交差する部分では車道がカラー舗装になっていて運転手さんに注意を促しているのも良いところ。少し帯広川に沿って歩きます。柏林台通に出ます。競馬場の裏を通るところでは練習中や休憩中のお馬さんを遠目にみることができました。西町公園はいつも素敵。ヤチボウズがいっぱい。...どこも紅葉が素敵、エゾリス君にキタキツネさんにカラス君も。帯広北栄グリーンロード、西町公園、西帯広公園、ウツベツグリーンロードなど

    地域タグ:帯広市

  • 北見駅近くでちょっぴり鉄道撮影

    ディーゼル機関車のREDBEARが押して引く「たまねぎ列車」と呼ばれる貨物列車、10月19日のぶログでは次の予定が迫っていて東5丁目踏切まで行ってゆっくり撮影することができませんでした。そこでもう一度北見に行く機会があったので、今度はゆっくり撮影してきました。あれあれ、10月19日のぶログでは東5丁目を東5条と誤記していますね。すみません。北見は丁目は東西になるのでした。ちなみに帯広は丁目には南北が付き、東西は条になります。条・丁目と南北・東西の関係は街によって違うのですね。東5丁目踏切で待っていると、まず回送のH100が引込線に入っていきます。そうそう東5丁目踏切は車の通らない歩行者専用の踏切なので安心して撮影できます。次に待望のたまねぎ列車がやってきて、引込線にに入っていきます。たまねぎ列車は編成の両...北見駅近くでちょっぴり鉄道撮影

    地域タグ:北見市

  • 今日いち-2024年10月26日

    十勝ではないですが、お隣のオホーツクは北見市の小公園で、紅葉はちょっと遅めですがまだ綺麗。今日いち-2024年10月26日

    地域タグ:北見市

  • 今日いち-2024年10月24日

    帯広の森もりの山から紫金山・アトラス彗星その2今日いち-2024年10月24日

    地域タグ:帯広市

  • 今日いち-2024年10月22日

    お気に入りのトテッポ工房でアフタヌーンティー。美味しく目にも楽しいだけでなく、窓の景色も素敵。ふたりでシェアしてもよいのも助かります。今日いち-2024年10月22日

    地域タグ:帯広市

  • 今日いち-2024年10月21日

    今朝は氷点下今日いち-2024年10月21日

    地域タグ:北海道

  • お散歩タウン帯広 鉄南火防線、中央公園、光南緑地、札内川、発祥の地公園、帯広神社、VANSANなど

    帯広は広い歩道や緑地が多く、グルメも色々。街中緑地でエゾリス君にもお会いできます。勝手にお散歩タウンと命名!?経路のマップはブログの結びに入れますね。スタートのとてっぽ通の北端、昨日も撮影したのですが、今日の方が天気もよくて綺麗だったのでもう一度。街中に突然現れる広い空き地。碁盤の目のような街区を斜めに横切っています。火防線というらしい。説明は看板に。お散歩道としても役立っています。大通公園で帯広市の保存樹木No.11ヤチダモ西南大通は紅葉と針葉樹の組み合わせが素敵。この辺りの火防線では近くから遠くまで車止めが沢山見えすぎてなんか不識が感じ。石がポコポコ。東4条通(東大通)も緑が多くお散歩にはよいところ。カメラを構えたらちょうど特急が走っていきました。光南緑地もよいお散歩道。鉄道の廃線跡で車止めも鉄道のも...お散歩タウン帯広鉄南火防線、中央公園、光南緑地、札内川、発祥の地公園、帯広神社、VANSANなど

    地域タグ:帯広市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jujujumoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jujujumoriさん
ブログタイトル
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺
フォロー
うろうろオホーツク ヌプンケシ辺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用