ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外為:1ドル147円79銭前後と小幅なドル安・円高で推移
13日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=147円79銭前後と、午後5時時点に比べ5銭の小幅なドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=161円47銭前後と10銭のユーロ安・円高で推移している。
2024/08/13 18:01
【↑】日経平均 大引け| 続急伸、米ハイテク株高や円安で3万6000円台回復 (8月13日)
日経平均株価 始値 35490.58 高値 36232.51(15:00) 安値 35476.79(09:01) 大引け 36232.51(前日比 +1207.51 、 +3.45% ) 売買高 20億9376万株 (東証プライム概算) 売
2024/08/13 17:58
「日経225オプション」9月限コール手口情報(13日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、13日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 67( 67
2024/08/13 17:50
「日経225オプション」9月限コール手口情報(13日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、13日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万7250円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 11( 11
「日経225オプション」9月限プット手口情報(13日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、13日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万5375円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 47( 47
「日経225オプション」9月限プット手口情報(13日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、13日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万5375円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 36( 36
外国証券 先物取引高情報まとめ(8月13日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 25167( 22647) 12月限 701( 51) TO
2024/08/13 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(8月13日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 16419( 16035) 12月限 59( 59) TOP
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(8月13日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 7516( 2879) TOPIX先物 9月限 1587( 725)
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(8月13日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 31( 31) TOPIX先物 9月限 108( 108) 日経22
値上がり率ランキング[2024年8月13日]
値上がり:3396銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 14893東証GRTノイルイミューン・バイオテック211+50+31.06% 23739名証NXTコムシード216+48+28.57% 33667東証STDenish370+80+27.
値下がり率ランキング[2024年8月13日]
値下がり:820銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 17080東証GRTスポーツフィールド599-115-16.11% 24060東証GRTrakumo800-137-14.62% 39258東証GRTCS-C324-51-13.60% 4
「日経225先物」手口情報(13日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万5167枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日経225先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万5167枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
2024/08/13 17:30
「日経225先物」手口情報(13日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万6419枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日経225先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万6419枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
「TOPIX先物」手口情報(13日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限2万7131枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万7131枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
「TOPIX先物」手口情報(13日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万4712枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万4712枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
「日経225ミニ」手口情報(13日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限33万1609枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日経225ミニ期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の33万1609枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
「日経225ミニ」手口情報(13日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限33万3803枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月13日の日経225ミニ期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の33万3803枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日)
投信・基準価額騰落率ランキング 8月第1週(8月5日〜8月9日)
8月第1週の上昇ランキング上位にはブラジル株式に投資するファンドが並びました。ブラジル株式は他の株式市場と同様に大きく調整していましたが、8月5日以降のリバウンドが大きくブラジル株式ファンドが上位を占めました。 下落ランキングは通貨選択型フ
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇91銘柄・下落70銘柄(通常取引終値比)
8月13日のPTSナイトタイムセッション(16:30〜23:59)17時時点で売買が成立したのは169銘柄。通常取引の終値比で上昇は91銘柄、下落は70銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は39銘柄。うち値上がりが18銘柄、値下がり
2024/08/13 17:03
出来高ランキング[2024年8月13日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話148.9+3.2+2.20%191,822,600 26740東証PRMジャパンディスプレイ19+2+11.76%137,679,000 38918東証STDランド7-1
2024/08/13 17:00
明日の【信用規制・解除】銘柄 (13日大引け後 発表分)
○ジーダット <3841> [東証S] 東証が14日売買分から信用取引の臨時措置(委託保証金率を50%以上[うち現金20%以上]とする)を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 [2024年8月13日]
2024/08/13 16:50
<マ-ケット日報> 2024年8月13日
連休明けの市場は日経平均が大幅続伸。終値は前週末比1207円高の3万6232円だった。日本の休み期間中の米ハイテク株が底堅く推移したため開始から500円近い上げでスタート。今回の波乱相場における売り物はほぼ出尽くしており、その後は3万600
2024/08/13 16:41
日経225先物:13日夜間取引寄り付き=40円高、3万6260円
13日16時30分、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は日中取引の清算値比40円高の3万6260円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値245.39円に対しては36014.61円高。
2024/08/13 16:31
グロース先物テクニカルポイント(13日大引け)
13日の東証グロース市場250指数先物は前日清算値比20ポイント高の582ポイントで取引を終えた。テクニカルポイントは以下の通り。 790.46ポイント ボリンジャーバンド3σ 736.53ポイント ボリンジャーバンド2σ 682.61ポイ
2024/08/13 16:10
TOPIX先物テクニカルポイント(13日大引け)
13日のTOPIX先物は前日清算値比78.0ポイント高の2554ポイントで取引を終えた。テクニカルポイントは以下の通り。 3300.93ポイント ボリンジャーバンド3σ 3107.67ポイント ボリンジャーバンド2σ 2914.42ポイント
日経225先物テクニカルポイント(13日大引け)
13日の日経225先物は前日清算値比1170円高の3万6220円で取引を終えた。テクニカルポイントは以下の通り。 46735.83円 ボリンジャーバンド3σ 43969.09円 ボリンジャーバンド2σ 41202.34円 ボリンジャーバンド
2024年8月13日のマーケット情報
【国内指標】 指標8/13 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価36,232.5135,025.0035,490.58+1,207.51+3.45%2,093,761,800 日経平均株価(ドル建て)245.39238.24241.3
2024/08/13 16:07
日経225オプション11月限(13日日中) 3万9000円コール410円
13日の日経225オプション2024年11月限(最終売買日11月7日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は21枚だった。コールの合計出来高は8枚。コールの出来高トップは3万9000円の5枚(85円高
2024/08/13 16:06
日経225オプション10月限(13日日中) 4万3000円コールが出来高最多46枚
13日の日経225オプション2024年10月限(最終売買日10月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は365枚だった。うちコールの出来高が243枚と、プットの122枚を上回った。コールの出来高
日経225オプション9月限(13日日中) 3万円プットが出来高最多558枚
13日の日経225オプション2024年9月限(最終売買日9月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万4180枚だった。うちプットの出来高が7608枚と、コールの6572枚を上回った。プットの
[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇90銘柄・下落107銘柄(通常取引終値比)
8月13日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは215銘柄。通常取引の終値比で上昇は90銘柄、下落は107銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は42銘柄。うち値上がりが17銘柄、
2024/08/13 16:03
2024年8月13日の決算発表予定
主な発表予定銘柄(193件) コード市場会社名今季の進捗状況前期の結果 7369東証GRTメイホーホールディングス第3四半期161 %(2024/06)146 %(2023/06) 6597東証GRTHPCシステムズ第3四半期131 %(2
2024/08/12 20:02
株価指数先物 【週間展望】 ―米PPI・CPIを警戒しつつも、押し目狙いのロング対応に
今週の日経225先物は、前週の記録的な波乱からの落ち着きを見極める展開になりそうだ。5日の日経225先物は4540円安となり、一時3万0370円まで急落。売買を一時停止するサーキットブレーカーが発動した。6日には一転して2860円高と急反発
2024/08/12 17:00
本日の経済スケジュール ─ ★国内市場休場(山の日の振替休日))
8月12日(月) 先負・月齢7.7 【国内】 ★国内市場休場(山の日の振替休日) 【海外】 □タイ市場休場 □米国7月月次財政収支(13日3:00)
2024/08/12 06:20
明日の経済スケジュール ─ ★国内市場休場(山の日の振替休日)
8月12日(月) 先負・月齢7.7 【国内】 ★国内市場休場((山の日の振替休日) 【海外】 □タイ市場休場 □米国7月月次財政収支(13日3:00)
2024/08/11 20:05
今週の決算発表予定 メルカリ、電通グループ、アシックスなど (8月13日〜16日)
※決算発表の集中期間(7月25日〜8月14日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。 1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時>に配信 2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時>に配信 3.★本日の【イチオシ決算】 <20時>に
2024/08/11 19:00
今週の【重要イベント】米消費者物価、4-6月期GDP、米小売売上高 (8月12日〜18日)
――――――――――――――――――― 8月12日 (月) ―― ◆国内経済 ★国内市場休場(山の日) ◆国際経済etc ・タイ市場休場 ・米国7月月次財政収支 (13日3:00) ――――――――――――――――――― 8月13日 (火)
2024/08/11 17:30
来週の【重要イベント】米消費者物価、4-6月期GDP、米小売売上高 (8月12日〜18日)
2024/08/10 11:30
週間ランキング【業種別 騰落率】 (8月9日)
●今週の業種別騰落率ランキング ※8月9日終値の8月2日終値に対する騰落率 東証33業種 値上がり: 6 業種 値下がり: 27 業種 東証プライム:1644銘柄 値上がり: 480 銘柄 値下がり:1145 銘柄 変わらず他: 19 銘柄
2024/08/10 08:30
米国市場データ NYダウは51ドル高と続伸 (8月9日)
― ダウは51ドル高と続伸、米景気後退への懸念が和らぐなか買い戻し優勢 ― NYダウ 39497.54 ( +51.05 ) S&P500 5344.16 ( +24.85 ) NASDAQ 16745.30 ( +85.28 ) 米10年
2024/08/10 07:34
シカゴ日経平均先物 大取終値比 225円高 (8月9日)
シカゴ日経225先物 (円建て) 35275 ( +225 ) シカゴ日経225先物 (ドル建て) 35350 ( +300 ) ※( )は大阪取引所終値比
2024/08/10 07:30
今週の【早わかり株式市況】4週続落、ブラックマンデー上回る過去最大の下げ幅
■今週の相場ポイント 1.日経平均は4週続落、一時3万1000円台に下落 2.前週末の雇用統計悪化、米景気後退懸念高まる 3.日本株は週明け大暴落、ブラックマンデー超え 4.乱高下続く、米経済指標や日銀高官の発言で 5.決算発表が佳境に、好
2024/08/10 06:40
日経225先物:10日夜間取引終値=250円高、3万5300円
10日6時00分、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比250円高の3万5300円で夜間取引を終えた。日経平均株価の現物終値3万5025円に対しては275.00円高。出来高は1万4592枚だった。 TOPIX先物期近は248
2024/08/10 06:03
日経225先物:10日2時=60円安、3万4990円
10日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比60円安の3万4990円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万5025円に対しては35円安。出来高は1万2918枚となっている。 TOPIX先物期近は2465.
2024/08/10 02:00
日経225先物:10日0時=30円安、3万5020円
10日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比30円安の3万5020円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万5025円に対しては5円安。出来高は1万1674枚となっている。 TOPIX先物期近は2472ポイ
2024/08/10 00:00
ダウ平均は反落して始まる 95ドル安 ナスダックもマイナス圏=米国株オープン
NY株式9日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 39350.87(-95.62 -0.25%) ナスダック 16641.61(-18.41 -0.11%) CME日経平均先物 35075(大証終比:+25 +0.07%)
2024/08/09 22:32
日経225先物:9日22時=30円安、3万5020円
9日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比30円安の3万5020円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万5025円に対しては5円安。出来高は8221枚となっている。 TOPIX先物期近は2471.5ポイ
2024/08/09 22:00
本日の【株主優待】情報 (9日 発表分)
8月9日に、株主優待制度について新設や記念優待、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― エコノス <3136> [札証A] 決算月【3月】 8/9発表 毎年3月末時点で100株以上を保有する
2024/08/09 20:06
外為:1ドル147円23銭前後と横ばい圏で推移
9日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=147円23銭前後と、午後5時時点に比べ3銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=160円76銭前後と6銭の小幅なユーロ高・円安で推移している。
2024/08/09 19:01
日経225先物:9日19時=360円高、3万5410円
9日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比360円高の3万5410円と急伸。日経平均株価の現物終値3万5025円に対しては385.00円高。出来高は4471枚となっている。 TOPIX先物期近は2494ポイ
2024/08/09 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年8月9日]
2024年8月9日(金) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 2195東証GRTアミタホールディングスサービス業 買いシグナル 8件ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ95%RSI6%乖離率-25%ボリュームレ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年8月9日]
2024年8月9日(金) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 4054東証GRT日本情報クリエイト情報・通信 売りシグナル 7件ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ10%乖離率29%ファスト・ストキャスティクス
2024/08/09 18:55
本日の【株式分割】銘柄 (9日大引け後 発表分)
●ジンジブ <142A> [東証G] 9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。最低投資金額は現在の2分の1に低下する。 ●大阪ソーダ <4046> [東証P] 9月30日現在の株主を対象に1→5の株式分割
2024/08/09 18:50
2024年8月9日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 183A東証ETFMAXIS 米国国債20年超上場投信(H有)594.8-100-14.39%594.8 9823東証STDマミーマート4,370-560-11.36%4,230 #MAXIS米国国債20年超上
2024/08/09 18:40
2024年8月9日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 1730東証STD麻生フオームクリート557+80+16.77%557 190A東証GRTChordia Therapeutics690+100+16.95%690 206A東証GRTPRISM BioLab4
株価指数先物【引け後】 足もとでのリバウンド基調は継続
大阪9月限 日経225先物 35050 +270 (+0.77%) TOPIX先物 2476.0 +17.5 (+0.71%) 日経225先物(9月限)は前日比270円高の3万5050円で取引を終了。寄り付きは3万5750円と、シカゴ日経平
2024/08/09 18:27
外為:1ドル147円21銭前後と横ばい圏で推移
9日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=147円21銭前後と、午後5時時点に比べ1銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=160円69銭前後と1銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
2024/08/09 18:01
「日経225オプション」9月限コール手口情報(9日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、9日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 141( 14
2024/08/09 17:50
「日経225オプション」9月限コール手口情報(9日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、9日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万6000円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 27( 27)
「日経225オプション」9月限プット手口情報(9日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、9日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万4000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 1094( 1
「日経225オプション」9月限プット手口情報(9日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、9日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年9月限・SQ 9月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万4000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 14( 14)
外国証券 先物取引高情報まとめ(8月9日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 31413( 26647) 12月限 491( 91) TOP
2024/08/09 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(8月9日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 18193( 16978) 12月限 71( 71) TOPI
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(8月9日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 3036( 1774) TOPIX先物 9月限 5601( 971)
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(8月9日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 9月限 204( 204) TOPIX先物 9月限 165( 165) ◯大和
値上がり率ランキング[2024年8月9日]
値上がり:2878銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 13350東証STDメタプラネット1,190+297+33.26% 26173東証GRTアクアライン392+80+25.64% 32487東証STDCDG1,491+300+25.19%
値下がり率ランキング[2024年8月9日]
値下がり:1272銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 16836東証STDぷらっとホーム1,355-380-21.90% 24564東証GRTオンコセラピー・サイエンス49-10-16.95% 33696東証PRMセレス1,187-228-
「日経225先物」手口情報(9日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限3万1413枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日経225先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の3万1413枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
2024/08/09 17:30
「日経225先物」手口情報(9日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万8193枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日経225先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万8193枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
「TOPIX先物」手口情報(9日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限4万752枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の4万752枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取引
「TOPIX先物」手口情報(9日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限1万5357枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日のTOPIX先物期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万5357枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
「日経225ミニ」手口情報(9日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限44万19枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日経225ミニ期近(2024年9月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の44万19枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取引
「日経225ミニ」手口情報(9日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、9月限38万221枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、8月9日の日経225ミニ期近(2024年9月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の38万221枚だった。 ◯2024年9月限(特別清算日:9月13日) 取
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇101銘柄・下落89銘柄(通常取引終値比)
8月9日のPTSナイトタイムセッション(16:30〜23:59)17時時点で売買が成立したのは199銘柄。通常取引の終値比で上昇は101銘柄、下落は89銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は29銘柄。うち値上がりが22銘柄、値下がり
2024/08/09 17:03
出来高ランキング[2024年8月9日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話145.7+0.3+0.21%274,674,000 21357東証ETF(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信159-4-2.45%134,049,961
2024/08/09 17:00
【↑】日経平均 大引け| 反発、1日の値幅が1200円超と荒い値動き続く (8月9日)
日経平均株価 始値 35272.34 高値 35671.31(09:09) 安値 34445.57(14:04) 大引け 35025.00(前日比 +193.85 、 +0.56% ) 売買高 25億4744万株 (東証プライム概算) 売買
2024/08/09 16:34
<週末コメント> ─ 来週の相場展望 ─ 2024年8月9日
今週の日経平均終値は3万5025円で、前週末比884円安でした。 今週の日経平均は4週連続で下げたものの、週足は見たこともないような長い下ヒゲ(4000円幅以上)を引いて、週間安値3万1156円が強烈な底値となったことを示唆しています。この
<マ-ケット日報> 2024年8月9日
9日の市場は日経平均が反発。終値は前日比193円高の3万5025円だった。前日の米国株が大きく反発した流れに乗って開始早々に840円高と買い進まれた。前場はそのまま高値圏を維持して取引を終えたが、後場入ると徐々に軟化し14時前には一時マイナ
2024/08/09 16:33
日経225先物:9日夜間取引寄り付き=50円高、3万5100円
9日16時30分、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は日中取引の清算値比50円高の3万5100円で寄り付いた。日経平均株価の現物終値238.23円に対しては34861.77円高。
2024/08/09 16:31
2024年8月9日のマーケット情報
【国内指標】 指標8/9 終値前日終値始値前日比出来高 日経平均株価35,025.0034,831.1535,272.34+193.85+0.56%2,547,448,100 日経平均株価(ドル建て)238.24238.61238.84-0
2024/08/09 16:07
日経225オプション11月限(9日日中) 3万9750円コール245円
9日の日経225オプション2024年11月限(最終売買日11月7日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は60枚だった。コールの合計出来高は57枚。コールの出来高トップは3万9750円の50枚(245
2024/08/09 16:06
日経225オプション10月限(9日日中) 2万円プットが出来高最多140枚
9日の日経225オプション2024年10月限(最終売買日10月10日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1028枚だった。うちプットの出来高が812枚と、コールの216枚を上回った。プットの出来高
日経225オプション9月限(9日日中) 3万円プットが出来高最多1037枚
9日の日経225オプション2024年9月限(最終売買日9月12日)の日中取引で、コールオプション・プットオプションの全権利行使価格の合計出来高は1万9378枚だった。うちプットの出来高が1万1670枚と、コールの7708枚を上回った。プット
[PTS]デイタイムセッション終了 15時以降の上昇129銘柄・下落132銘柄(通常取引終値比)
8月9日のPTSデイタイムセッション(08:20〜16:00)が終了。15時以降に売買が成立したのは290銘柄。通常取引の終値比で上昇は129銘柄、下落は132銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は48銘柄。うち値上がりが25銘柄、
2024/08/09 16:03
外為:1ドル147円15銭前後と大幅なドル高・円安で推移
9日の外国為替市場のドル円相場は午後4時時点で1ドル=147円15銭前後と、前日午後5時時点に比べ1円29銭の大幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=160円76銭前後と1円24銭の大幅なユーロ高・円安で推移している。
2024/08/09 16:01
日経平均寄与度ランキング[2024年8月9日]
日経平均35,025.00(+193.85)値上がり銘柄数(142)値下がり銘柄数(83)変わらず(0) 値上がり寄与 順位コード銘柄終値前日比寄与度 19984ソフトバンクグループ7,588+353+4.88%+69.24 26098リク
2024/08/09 16:00
来週の決算発表予定 メルカリ、電通グループ、アシックスなど (8月13日〜16日)
2024/08/09 15:40
グロース先物:9日清算値=8ポイント高、557ポイント
9日15時15分、東証グロース市場250指数先物期近2024年9月限は前日清算値比8ポイント高の557ポイントで取引を終えた。出来高は8669枚だった。この日の東証グロース市場250指数の現物終値561.78ポイントに対しては4.78ポイン
2024/08/09 15:17
JPX日経400先物:9日清算値=250ポイント高、2万2770ポイント
9日15時15分、JPX日経インデックス400先物期近2024年9月限は前日清算値比250ポイント高の2万2770ポイントで取引を終えた。出来高は7105枚だった。この日のJPX日経インデックス400の現物終値2万2768.26ポイントに対
TOPIX先物:9日清算値=17.5ポイント高、2476ポイント
9日15時15分、TOPIX先物期近2024年9月限は前日清算値比17.5ポイント高の2476ポイントで取引を終えた。出来高は7万4483枚だった。この日のTOPIXの現物終値2483.3ポイントに対しては7.3ポイント安。
東証REIT指数先物:9日清算値=2.5ポイント安、1684.5ポイント
9日15時15分、東証REIT指数先物期近2024年9月限は前日清算値比2.5ポイント安の1684.5ポイントで取引を終えた。出来高は160枚だった。この日の東証REIT指数の現物終値1687.66ポイントに対しては3.16ポイント安。
日経225先物:9日清算値=270円高、3万5050円
9日15時15分、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日清算値比270円高の3万5050円で取引を終えた。出来高は5万9964枚だった。この日の日経平均株価の現物終値238.23円に対しては34811.77円高。
明日の決算発表予定 メルカリ、アシックスなど191社 (8月9日)
2024/08/09 15:11
日経225先物:9日2時=780円高、3万5560円
9日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比780円高の3万5560円と急騰。日経平均株価の現物終値3万4831.15円に対しては728.85円高。出来高は1万5850枚となっている。 TOPIX先物期近は24
2024/08/09 02:00
日経225先物:9日0時=650円高、3万5430円
9日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比650円高の3万5430円と急騰。日経平均株価の現物終値3万4831.15円に対しては598.85円高。出来高は1万3311枚となっている。 TOPIX先物期近は24
2024/08/09 00:00
米新規失業保険申請件数、約1年ぶり大幅減
この日発表の先週の米新規失業保険申請件数は23.3万件と、ここ1年近くで最大の減少となった。予想も下回っている。ミシガンやミズーリ、テキサスなど、ここ数週間に大幅な増加を示していた州が減ったことも全体の件数減少に寄与した。より変動の少ない4
2024/08/08 23:55
ダウ平均は反発して始まる 211ドル高=米国株オープン
NY株式8日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 38975.00(+211.55 +0.54%) ナスダック 16412.05(+216.24 +1.32%) CME日経平均先物 35440(大証終比:+660 +1.8
2024/08/08 22:32
日経225先物:8日22時=440円高、3万5220円
8日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年9月限は前日比440円高の3万5220円と急騰。日経平均株価の現物終値3万4831.15円に対しては388.85円高。出来高は1万5枚となっている。 TOPIX先物期近は2486
2024/08/08 22:00
米株先物、米新規失業保険申請件数を受けて上昇=米国株速報
米株価指数先物(9月限)(NY時間08:31)(日本時間21:31) ダウ先物 39040(+135.00 +0.35%) S&P500 5259.00(+31.50 +0.60%) ナスダック100先物 18106.00(+139.50
2024/08/08 21:42
2024年8月 (701件〜800件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?