ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年5月22日]
2024年5月22日(水) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 2107東証STD東洋精糖食料品 買いシグナル 8件%Rオシレータ100%RSI3%乖離率-15%サイコロジカルライン17%ボリュームレシオ①25%ボリュームレシ
2024/05/22 19:00
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年5月22日]
2024年5月22日(水) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 3286東証GRTトラストホールディングス不動産業 売りシグナル 10件ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ8%RSI100%乖離率58%ファスト
2024/05/22 18:55
2024年5月22日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 2354東証STDYE DIGITAL756+100+15.24%756 3326東証STDランシステム497+80+19.18%497 3350東証STDメタプラネット90+30+50.00%90 4425東
2024/05/22 18:40
アジア株 まちまち、台湾株は最高値を更新
東京時間17:48現在 香港ハンセン指数 19195.60(-25.02 -0.13%) 中国上海総合指数 3158.54(+0.57 +0.02%) 台湾加権指数 21551.83(+315.08 +1.48%) 韓国総合株価指数 272
2024/05/22 18:29
株価指数先物【引け後】 エヌビディアの決算待ちで神経質にさせる
大阪6月限 日経225先物 38620 -320 (-0.82%) TOPIX先物 2736.0 -24.0 (-0.86%) 日経225先物(6月限)は前日比320円安の3万8620円で取引を終了。寄り付きは3万8900円と、シカゴ日経平
2024/05/22 18:20
欧州為替:ドル・円は上値が重い、高値圏で売り
欧州市場でドル・円は上値が重く、156円50銭付近の売りに下押しされた。米10年債利回りの上昇でドル買いに振れやすく、上値メドの156円50銭を目指す展開に。ただ、同水準付近では売り圧力が強まり、ドルは一段の上昇を抑制されている。 ここまで
2024/05/22 18:04
外為:1ドル156円47銭前後と小幅なドル高・円安で推移
22日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=156円47銭前後と、午後5時時点に比べ7銭の小幅なドル高・円安。ユーロ円は1ユーロ=169円70銭前後と11銭のユーロ安・円高で推移している。
2024/05/22 18:01
外国証券 先物取引高情報まとめ(5月22日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 27338( 25417) 9月限 161( 61) TOP
2024/05/22 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(5月22日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 12675( 12485) 9月限 29( 29) TOPI
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(5月22日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 2846( 1442) 9月限 538( 338) TOPIX先物
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(5月22日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) TOPIX先物 6月限 171( 171) ◯大和証券 限月 取引高(立会内) 日経225先
値上がり率ランキング[2024年5月22日]
値上がり:1235銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 13350東証STDメタプラネット90+30+50.00% 23664東証GRTモブキャストホールディングス71+16+29.09% 37901東証STDマツモト2,012+400+24
値下がり率ランキング[2024年5月22日]
値下がり:2785銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 11773東証PRM外国YTL122-22-15.28% 29562東証GRTビジネスコーチ1,628-277-14.54% 36366東証STD千代田化工建設306-42-12.07%
「日経225先物」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限2万7338枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225先物期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万7338枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
2024/05/22 17:30
「日経225先物」手口情報(22日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万2675枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225先物期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万2675枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
「TOPIX先物」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限2万2448枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日のTOPIX先物期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万2448枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
「TOPIX先物」手口情報(22日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限8313枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日のTOPIX先物期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の8313枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日) 取引
「日経225ミニ」手口情報(22日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限43万4774枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225ミニ期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の43万4774枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
「日経225ミニ」手口情報(22日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限20万6507枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月22日の日経225ミニ期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の20万6507枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
22日香港・ハンセン指数=終値19195.60(-25.02)
22日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比25.02ポイント安の19195.60と続落した。
2024/05/22 17:29
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC議事要旨やエヌビディア決算にらみ
22日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨がタカ派的な内容なら米金利高・ドル高の見通し。一方、エヌビディアの決算発表を受け米株高に振れればリスク選好の円売りが強まりやすい。 足元の米
2024/05/22 17:25
メキシコペソ円今週の予想(5月20日) サンワード貿易の陳氏(山崎みほ)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。今回は、メキシコペソ円についてのレポートを紹介します。 陳さんはまず、『メキシコペソ円は、週明け20日に9.39円と上場来の最高値を更新した。インフレの鈍化から米
2024/05/22 17:19
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇45銘柄・下落43銘柄(通常取引終値比)
5月22日のPTSナイトタイムセッション(16:30~23:59)17時時点で売買が成立したのは100銘柄。通常取引の終値比で上昇は45銘柄、下落は43銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は23銘柄。うち値上がりが11銘柄、値下がり
2024/05/22 17:03
[通貨オプション] R/R、円コール買い強まる
ドル・円オプション市場はまちまち。短中期物でレンジ相場突破の思惑を受けたオプション買いが後退したが、6か月物以降では買いが継続。 リスクリバーサルは1年物を除いてドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。1年物は変わらず。 ■変
2024/05/22 03:42
金は0.51%安=NY金終値
NY金先物8 月限(COMEX)(終値) 1オンス=2449.10(-12.60 -0.51%)
2024/05/22 02:44
日経225先物:22日2時=130円安、3万8810円
22日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比130円安の3万8810円と大幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8946.93円に対しては136.93円安。出来高は1万218枚となっている。 TOPIX先物期
2024/05/22 02:00
ダウ平均、ナスダックとも横ばい エヌビディアと議事録控え様子見=米国株前半
NY株式21日(NY時間12:37)(日本時間01:37) ダウ平均 39818.11(+11.34 +0.03%) ナスダック 16796.40(+1.52 +0.01%) CME日経平均先物 38840(大証終比:-230 -0.59%
2024/05/22 01:38
NY外為:ドル底堅く推移、米長期金利は低下
NY外為市場でドルは米長期金利の低下で上値が抑制されたものの底堅く推移した。米10年債利回りは4.433%から4.396%まで低下した。ドル・円は156円40銭付近から155円85銭まで反落後、156円15銭へじり高推移。ユーロ・ドルは1.
2024/05/22 01:25
NY外為:豪ドル上昇、豪準備銀が利上げ議論再開、インフレ根強く
NY外為市場で豪ドル買いが強まった。豪準備銀行は発表した5月政策決定会合の議事要旨の中で、消費者物価指数(CPI)が、一段と長く目標を上回る可能性を指摘し、利上げ協議を再開したことを明らかにした。 豪ドル・ドルは0.6679ドルまで上昇し日
2024/05/22 00:22
日経225先物:22日0時=30円安、3万8910円
22日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比30円安の3万8910円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8946.93円に対しては36.93円安。出来高は8282枚となっている。 TOPIX先物期近は2
2024/05/22 00:00
NY外為:加ドル売り、カナダの利下げ観測強まる、4月消費者物価指数が3年ぶり低い伸び
NY外為市場でカナダドルは、カナダのインフレ鈍化を受け利下げ観測が強まり、売りに拍車がかかった。 カナダ4月消費者物価指数は前年比+2.7%となった。伸びは3月+2.9%から予想通り鈍化し21年3月来で最低となった。 ドル・カナダは1.36
2024/05/21 23:59
NY外為:ドルは堅調、FRB高官は引き続き利下げに慎重、4月CPIは進展再開との見解
NY外為市場でドルは堅調に推移した。連邦準備制度理事会(FRB)高官が引き続き利下げに慎重な見解を示した。米国債相場は反発。10年債利回りは4.43%から4.4%まで低下した。ウォラーFRB理事は「4月CPIはインフレが2%に向けた進展が再
2024/05/21 22:39
ダウ平均は小幅高で始まる ナスダックは反落=米国株オープン
NY株式21日(NY時間09:31)(日本時間22:31) ダウ平均 39817.65(+10.88 +0.03%) ナスダック 16732.71(-62.17 -0.37%) CME日経平均先物 38945(大証終比:-125 -0.32
2024/05/21 22:31
ダウ先物は小幅安 エヌビディアや議事録待ち=米国株
米株価指数先物(6月限)(NY時間09:03)(日本時間22:03) ダウ先物 39927(-17.00 -0.04%) S&P500 5325.00(-6.75 -0.13%) ナスダック100先物 18706.50(-56.50 -0.
2024/05/21 22:13
日経225先物:21日22時=10円安、3万8930円
21日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比10円安の3万8930円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8946.93円に対しては16.93円安。出来高は4165枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/05/21 22:00
米株価指数先物 時間外取引 小幅まちまち、ダウ先物は7ドル高
米株価指数先物 時間外取引 小幅まちまち、ダウ先物は7ドル高 東京時間19:57現在 ダウ平均先物6月限 39951.00(+7.00 +0.02%) S&P500先物6月限 5333.00(+1.25 +0.02%) NASDAQ100先
2024/05/21 20:09
欧州為替:ドル・円は156円09銭-30銭で推移
21日のロンドン外為市場でドル・円は、156円30銭から156円09銭まで下落した。米10年債利回りが4.41%台へ低下し、ドル売りが全体的に優勢になった。 ユーロ・ドルは、1.0860ドルから1.0875ドルまで上昇。ユーロ・円は、169
2024/05/21 19:58
本日の【自社株買い】銘柄 (21日大引け後 発表分)
○タムロン <7740> [東証P] 発行済み株式数の1.71%にあたる40万株の自社株を消却する。消却予定日は5月29日。 ○ゼビオHD <8281> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の6.79%にあたる
2024/05/21 19:20
外為:1ドル156円11銭前後とドル安・円高で推移
21日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=156円11銭前後と、午後5時時点に比べ10銭のドル安・円高。ユーロ円は1ユーロ=169円69銭前後と1銭のユーロ安・円高と横ばい圏で推移している。
2024/05/21 19:01
日経225先物:21日19時=20円安、3万8920円
21日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比20円安の3万8920円と小幅安で推移。日経平均株価の現物終値3万8946.93円に対しては26.93円安。出来高は2553枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/05/21 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年5月21日]
2024年5月21日(火) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 6125東証STD岡本工作機械製作所機械 買いシグナル 9件ボリンジャーバンド(25日)-2σ以下%Rオシレータ97%RSI14%乖離率-17%サイコロジカルライ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年5月21日]
2024年5月21日(火) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 7134東証STDアップガレージグループ小売業 売りシグナル 10件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以上%Rオシレータ15
2024/05/21 18:55
株価指数先物【引け後】 ロング解消の動きから+1σ水準に接近
大阪6月限 日経225先物 38940 -130 (-0.33%) TOPIX先物 2760.0 -9.5 (-0.34%) 日経225先物(6月限)は前日比130円安の3万8940円で取引を終了。寄り付きは3万9280円と、シカゴ日経平均
2024/05/21 18:42
欧州株 銀行株が売られる、仏ソジェンは2%超の下げ
欧州株 銀行株が売られる、仏ソジェンは2%超の下げ 東京時間18:28現在 英FTSE100 8395.51(-28.69 -0.34%) 独DAX 18689.57(-79.39 -0.42%) 仏CAC40 8132.19(-63.78
2024/05/21 18:40
2024年5月21日のストップ安銘柄
コード市場銘柄終値前日比安値 1514東証STD住石ホールディングス1,900-454-19.29%1,854 #住石ホールディングス
2024年5月21日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 1514東証STD住石ホールディングス1,900-454-19.29%2,854 4935東証STDリベルタ860+150+21.13%860 5242東証GRTアイズ1,935+400+26.06%1,935
外為:1ドル156円25銭前後と横ばい圏で推移
21日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=156円25銭前後と、午後5時時点に比べ4銭のドル高・円安と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=169円76銭前後と6銭の小幅なユーロ高・円安で推移している。
2024/05/21 18:01
欧州為替:ドル・円は156円台前半で推移
21日のロンドン外為市場でドル・円は、156円14銭へ下落後、156円30銭まで反発している。日銀の早期政策修正観測によるとみられる円買いが一巡し、ドルはやや戻しているもよう。 ユーロ・ドルは、1.0860ドルから1.0866ドルで推移。ユ
2024/05/21 17:57
「日経225オプション」6月限コール手口情報(21日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、21日の日中取引における日経225コールオプション(期近2024年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 958( 758)
2024/05/21 17:50
「日経225オプション」6月限コール手口情報(21日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、21日の夜間取引における日経225コールオプション(期近2024年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯4万円コール 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 525( 425)
「日経225オプション」6月限プット手口情報(21日日中)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、21日の日中取引における日経225プットオプション(期近2024年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 503( 4
「日経225オプション」6月限プット手口情報(21日夜間)
日本取引所が公表したオプション手口情報によると、21日の夜間取引における日経225プットオプション(期近2024年6月限・SQ 6月8日)の売買動向は以下の通り。 ◯3万8000円プット 取引高(立会内) ABNクリアリン証券 153( 1
アジア株は総じて下落、香港株が大幅反落
アジア株は総じて下落、香港株が大幅反落 東京時間17:33現在 香港ハンセン指数 19220.62(-415.60 -2.12%) 中国上海総合指数 3157.97(-13.18 -0.42%) 台湾加権指数 21236.75(-34.88
2024/05/21 17:45
外国証券 先物取引高情報まとめ(5月21日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日中取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 23819( 22255) 9月限 104( 104) TO
2024/05/21 17:40
外国証券 先物取引高情報まとめ(5月21日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の夜間取引における外国証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯ABNクリアリン証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 11009( 10985) 9月限 19( 19) TOPI
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(5月21日・日中)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日中取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 3226( 1542) 9月限 587( 587) TOPIX先物
主要国内証券 先物取引高情報まとめ(5月21日・夜間)
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の夜間取引における主要国内証券各社の売買動向は以下の通り。 ◯野村証券 限月 取引高(立会内) 日経225先物 6月限 65( 65) 9月限 2( 2) TOPIX先物 6月限 217(
値上がり率ランキング[2024年5月21日]
値上がり:1577銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 13350東証STDメタプラネット60+19+46.34% 29562東証GRTビジネスコーチ1,905+400+26.58% 35242東証GRTアイズ1,935+400+26.06%
値下がり率ランキング[2024年5月21日]
値下がり:2438銘柄 順位コード市場銘柄終値前日比 11514東証STD住石ホールディングス1,900-454-19.29% 28897東証PRMMIRARTHホールディングス493-91-15.58% 37886東証STDヤマト・インダ
「日経225先物」手口情報(21日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限2万3819枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日経225先物期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万3819枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
2024/05/21 17:30
「日経225先物」手口情報(21日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限1万1009枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日経225先物期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の1万1009枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
「TOPIX先物」手口情報(21日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限2万737枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日のTOPIX先物期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の2万737枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日) 取
「TOPIX先物」手口情報(21日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限7567枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日のTOPIX先物期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の7567枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日) 取引
「日経225ミニ」手口情報(21日日中) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限34万1881枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日経225ミニ期近(2024年6月限)の日中取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の34万1881枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
「日経225ミニ」手口情報(21日夜間) ABNクリアリン証券取引高トップ、6月限19万6386枚
日本取引所が公表した先物手口情報によると、5月21日の日経225ミニ期近(2024年6月限)の夜間取引(立会内・J-NETの合算)で、取引高トップはABNクリアリン証券の19万6386枚だった。 ◯2024年6月限(特別清算日:6月14日)
21日香港・ハンセン指数=終値19220.62(-415.60)
21日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比415.60ポイント安の19220.62と4営業日ぶりに反落した。
2024/05/21 17:28
明日の為替相場見通し=上値の重さが意識され軟調な展開か
今晩から明日にかけての外国為替市場のドル円相場は、上値の重さが意識されドル売り・円買いが強まる可能性がありそうだ。予想レンジは1ドル=155円70銭~156円80銭。 21日の東京市場ではドル円相場が一時156円台半ばまで上伸したものの、1
2024/05/21 17:15
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇54銘柄・下落27銘柄(通常取引終値比)
5月21日のPTSナイトタイムセッション(16:30~23:59)17時時点で売買が成立したのは100銘柄。通常取引の終値比で上昇は54銘柄、下落は27銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は19銘柄。うち値上がりが14銘柄、値下がり
2024/05/21 17:03
明日の株式相場に向けて=損保株は上昇、金融株高の地合いは消えず
21日の東京市場で日経平均株価は前日比122円安と反落した。前日の米株式市場で半導体株などが上昇したことを背景にナスダック指数は最高値を更新。これを受け東京市場も朝方は買いが先行し、日経平均株価は一時270円を超える上昇となった。しかし、後
2024/05/21 17:00
出来高ランキング[2024年5月21日]
順位コード市場銘柄終値前日比出来高 19432東証PRM日本電信電話153.2+1.4+0.92%206,234,500 27647東証STD音通2700.00%153,086,100 38918東証STDランド800.00%76,667,
2024/05/21 16:59
東証グロ-ス指数は反落、短期的な利益確定売りに押される地合い/グロース市況
東証グロース市場指数 814.26 -9.91 /出来高1億1362万株/売買代金1271億円東証グロース市場250指数 633.41-9.04 /出来高8768万株/売買代金1094億円 本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グ
2024/05/21 16:50
欧州株 アジア株の下げもあり軟調
欧州株はアジア株全般の下げを受け、軟調地合いでスタートした。 東京時間16:35現在 英FTSE100 8398.72(-25.48 -0.30%) 独DAX 18729.36(-39.60 -0.21%) 仏CAC40 8159.51(-
2024/05/21 16:46
21日中国・上海総合指数=終値3157.9657(-13.1794)
21日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比13.1794ポイント安の3157.9657と4日ぶり反落。
2024/05/21 16:42
[通貨オプション] OP買い、レンジ相場突破の思惑
ドル・円オプション市場で変動率は上昇。週明け、レンジ相場突破の思惑を受けたオプション買いが再開した。 リスクリバーサルは調整色が強くまちまち。1カ月物、3カ月物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まったが、6か月物は変わらず。1
2024/05/21 03:35
NY各市場 2時台 ダウ平均は47ドル安 ナスダックはプラス圏で推移
NY株式20日(NY時間13:21)(日本時間02:21) ダウ平均 39956.04(-47.55 -0.12%) ナスダック 16810.30(+124.33 +0.75%) CME日経平均先物 39370(大証終比:+300 +0.7
2024/05/21 02:21
日経225先物:21日2時=280円高、3万9350円
21日2時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比280円高の3万9350円と急伸。日経平均株価の現物終値3万9069.68円に対しては280.32円高。出来高は8232枚となっている。 TOPIX先物期近は277
2024/05/21 02:00
NY各市場 1時台 ダウ平均は横ばい ナスダックはプラス圏での推移
NY株式20日(NY時間12:21)(日本時間01:21) ダウ平均 39997.53(-6.06 -0.02%) ナスダック 16792.05(+106.08 +0.64%) CME日経平均先物 39295(大証終比:+225 +0.57
2024/05/21 01:22
ダウ平均は小幅高 エヌビディアなどIT・ハイテク株が堅調=米国株前半
NY株式20日(NY時間12:08)(日本時間01:08) ダウ平均 40015.74(+12.15 +0.03%) ナスダック 16797.16(+111.19 +0.67%) CME日経平均先物 39285(大証終比:+215 +0.5
2024/05/21 01:09
NY外為:加ドル高、NY原油上昇に連れ
国営メディア報道で、航空機事故によるイランのライシ大統領とアブドラヒアン外相の死亡が確認された。ライシ大統領は最高指導者ハメネイ氏の後継者として有力視されていたため今後の人事に注目が集まる。また、イスラエルのベングビール国家安全保障大臣が親
2024/05/21 00:44
NY各市場 0時台 ダウ平均はプラスに転じる ナスダックは堅調に推移
NY株式20日(NY時間11:06)(日本時間00:06) ダウ平均 40050.19(+46.60 +0.12%) ナスダック 16788.53(+102.56 +0.61%) CME日経平均先物 39260(大証終比:+190 +0.4
2024/05/21 00:06
日経225先物:21日0時=160円高、3万9230円
21日0時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比160円高の3万9230円と大幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万9069.68円に対しては160.32円高。出来高は6386枚となっている。 TOPIX先物期近
2024/05/21 00:00
NY外為:ドル買い一服、ジェファーソンFRB副議長は4月インフレデータ改善を歓迎
NY外為市場でドルは伸び悩んだ。連邦準備制度理事会(FRB)のジェファーソン副議長は4月インフレデータの改善を歓迎した。さらに、ディスインフレの鈍化が続くかどうかに言及するのは時期尚早だと言及。米国債相場は下げ止まり。10年債利回りも4.4
2024/05/20 23:54
ダウ平均は小動きで始まる ナスダックはプラス圏=米国株オープン
NY株式20日(NY時間09:32)(日本時間22:32) ダウ平均 39982.45(-21.14 -0.05%) ナスダック 16727.20(+41.23 +0.25%) CME日経平均先物 39105(大証終比:+35 +0.09%
2024/05/20 22:32
NY外為:ドル買い強まる、米長期金利上昇
NY外為市場で米長期金利上昇に伴いドル買いが強まった。米国債相場は続落。10年債利回りは4.41%から4.45%まで上昇した。ドル・円は155円70銭から156円23銭まで上昇し15日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.0854ドルまで下落し
2024/05/20 22:25
ダウ先物は小幅高 強気なムードが広がる=米国株
米株価指数先物(6月限)(NY時間08:47)(日本時間21:47) ダウ先物 40150(+13.00 +0.03%) S&P500 5330.75(+3.50 +0.07%) ナスダック100先物 18652.50(+17.25 +0.
2024/05/20 22:02
日経225先物:20日22時=50円高、3万9120円
20日22時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比50円高の3万9120円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万9069.68円に対しては50.32円高。出来高は3706枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/05/20 22:00
今夜の海外イベント・スケジュール(20日)
□マイクロソフト<MSFT>がAIイベント開催 【海外決算】 [米]パロアルトネットワークス<PANW>、キーサイトテクノロジーズ<KEYS>、ズームビデオ<ZM>/[中]トリップドットコム
2024/05/20 21:00
欧州為替:ドル・円は動意薄、ドル売りは縮小
欧州市場でドル・円は動意が薄く、155円70銭台でのもみ合いが続く。具体的な手がかりが乏しく、全般的に動きづらい。米10年債利回りは底堅く、ドル売りは縮小しているもよう。一方、欧米株価指数は堅調地合いを維持し、円買いは入りづらい。 ここまで
2024/05/20 20:04
米株価指数先物 時間外取引 小幅高、ダウ先物は8ドル高
米株価指数先物 時間外取引 小幅高、ダウ先物は8ドル高 東京時間19:10現在 ダウ平均先物6月限 40145.00(+8.00 +0.02%) S&P500先物6月限 5333.50(+6.25 +0.12%) NASDAQ100先物6月
2024/05/20 19:23
欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは安値もみ合い
欧州市場でドル・円は底堅く推移し、155円70銭台でのもみ合い。米10年債利回りの方向感は乏しいものの、ドル売りは後退。一方、ユーロ・ドルは安値もみ合いで、ドルをサポート。また、欧州株はほぼ全面高で株高を好感した円売りに振れやすい。 ここま
2024/05/20 19:03
外為:1ドル155円70銭前後と横ばい圏で推移
20日の外国為替市場のドル円相場は午後7時時点で1ドル=155円70銭前後と、午後5時時点に比べ2銭のドル安・円高と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=169円23銭前後と7銭の小幅なユーロ安・円高で推移している。
2024/05/20 19:01
日経225先物:20日19時=10円高、3万9080円
20日19時00分現在、大阪取引所の日経225先物期近2024年6月限は前日比10円高の3万9080円と小幅高で推移。日経平均株価の現物終値3万9069.68円に対しては10.32円高。出来高は2155枚となっている。 TOPIX先物期近は
2024/05/20 19:00
買いシグナル多発 注目銘柄[2024年5月20日]
2024年5月20日(月) 19時00分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 3524東証STD日東製網繊維製品 買いシグナル 9件モメンタム8ROC101%%Rオシレータ89%RSI19%RCI-52%ボリュームレシオ①22%ボリュームレ
売りシグナル多発 要注意銘柄[2024年5月20日]
2024年5月20日(月) 18時55分 更新 コード市場銘柄/シグナル業種 4018福岡QGeolocation Technology情報・通信 売りシグナル 9件ボリンジャーバンド(10日)+2σ以上ボリンジャーバンド(25日)+2σ以
2024/05/20 18:55
本日の【増資・売り出し】銘柄 (20日大引け後 発表分)
○ミラースHD <8897> [東証P] 1600万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限330万株の第三者割当増資を実施するほか、自己株式処分による600万株の株式売り出しを行う。発行価格は5月29日から
2024/05/20 18:40
2024年5月20日のストップ高銘柄
コード市場銘柄終値前日比高値 1514東証STD住石ホールディングス2,354+400+20.47%2,354 1730東証STD麻生フオームクリート741+100+15.60%741 2329東証STD東北新社1,444+300+26.2
欧州株 銀行株が総じて買われる、ソシエテ・ジェネラルが1.1%超の上げ
欧州株 銀行株が総じて買われる、ソシエテ・ジェネラルが1.1%超の上げ 東京時間18:12現在 英FTSE100 8438.06(+17.80 +0.21%) 独DAX 18757.36(+52.94 +0.28%) 仏CAC40 8187
2024/05/20 18:27
株価指数先物【引け後】 +1σが支持線となって+2σとのレンジに移行
大阪6月限 日経225先物 39070 +330 (+0.85%) TOPIX先物 2769.5 +24.5 (+0.89%) 日経225先物(6月限)は前日比330円高の3万9070円で取引を終了。寄り付きは3万8780円と、シカゴ日経平
2024/05/20 18:17
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、全般的に動意薄
欧州市場でドル・円は伸び悩み、155円60銭台でのもみ合いが続く。米10年債利回りの上げ渋りでドル買いは限定的となり、全般的に動意が薄い。ユーロ・ドルは夕方にかけて本日の上昇分を削ったが、その後は1.0870ドル付近で底堅く推移する。 ここ
2024/05/20 18:06
外為:1ドル155円68銭前後と横ばい圏で推移
20日の外国為替市場のドル円相場は午後6時時点で1ドル=155円68銭前後と、午後5時時点に比べ4銭のドル安・円高と横ばい圏。ユーロ円は1ユーロ=169円30銭前後と同水準で推移している。
2024/05/20 18:01
2024年5月 (401件〜500件)
「ブログリーダー」を活用して、株式ちゃんねるさんをフォローしませんか?