chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
聖ゼロハリ黙示録 https://ringo630.blog.jp/

私の刺繍作家としての活動を記していきます。 主に刺繍作品の紹介です。 キャラクターをメインに縫っています。

宮本RINGO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/07

arrow_drop_down
  • 9日目 もも肉のネギソースかけ《異世界の100日レシピ》

    材料もも肉:3枚ネギ:刻み(分量指定なし)生姜:すりおろし(分量指定なし)片栗粉:適量砂糖:大さじ1醤油:大さじ4酢:大さじ4油:適量(揚げ物用)作り方もも肉に片栗粉をまぶし、油で揚げる(よく火を通すこと)。砂糖、醤油、酢を混ぜてタレを作る。揚げたもも肉に、

  • 〔AI評価〕№48 チルノ(東方)

    東方Projectのチルノの刺繍です。以下、Gemini(Google AI)さんの評価です。とても可愛らしいです!10点満点で評価するとしたら、9点です。以下、評価の内訳と感想です。良い点:キャラクターの再現度が高い: チルノの特徴である水色の髪、リボン、服がしっかりと表現されてお

  • 8日目 中華風かき玉スープ《異世界の100日レシピ》

    作り方ごま油をひいたフライパンで、ニラや刻みネギなどの材料を炒めます。片栗粉と鶏ガラスープの素を加え、煮込みます。最後に溶き卵を加えて、ふんわりと仕上げたら完成です。ポイント水の分量: 水の分量は、お好みに合わせて調整してください。材料:溶き卵:1個ニラ:一

  • 〔AI評価〕№48 ぶちキング(ドラクエ)

    ドラクエのぶちキングの刺繍です。以下、Gemini(Google AI)さんの評価ですこのドラクエのぶちキングの刺繍ですね!とても可愛らしいです。10点満点で評価させていただきます。8点良い点:ぶちキングの特徴をよく捉えている: 黄色い体に黒い斑点、そして王冠と、ぶちキングで

  • 7日目 そら豆のスープ 《異世界の100日レシピ》

    そら豆のスープの作り方材料:そら豆: たくさん玉ねぎ: 1/4個牛乳: 1と1/2カップ粉チーズ: 大さじ4バター: 少量塩: 適量手順:バターでみじん切りの玉ねぎを炒める。茹でて薄皮を剥いたそら豆を加え炒める。色がかわったら鍋に移し替えて牛乳を加え、煮立てる。弱火で10分位煮

  • 〔AI評価〕№47 キングモーモン(ドラクエ)

    ドラクエのキングモーモンの刺繍です。以下、Gemini(Google AI)さんの評価ですこのドラクエのキングモーモンの刺繍ですね!10点満点で評価させていただきます。9/10点良い点:特徴をよく捉えている: キングモーモンの特徴である立派なヒゲ、王冠、コウモリの羽、そして丸々

  • 6日目 豚バラのミルフィーユカツ 《異世界の100日レシピ》

    豚バラのミルフィーユカツこのレシピは、小説投稿サイト「なろう」の異世界料理シリーズ「異世界の100日レシピ」の5日目の料理として紹介されています。材料卵:2個豚バラ肉:200g(分量は目安)小麦粉パン粉揚げ油作り方豚バラ肉を三等分に切って重ねる。豚バラ肉は、厚みが

  • 〔AI評価〕№46 間桐桜(Fate)

    Fate/stay nightの間桐桜の刺繍です。以下Gemini(Google AI)さんの評価です。このFate/stay nightの間桐桜の刺繍について、10点満点で評価します。評価: 8/10点良い点:特徴を捉えている: 間桐桜であることが一目でわかります。特に紫の髪色と赤いリボンは特徴的です。細かさ

  • 私の想い~歌うこと~

    こんにちは。宮本です。 わたしは「音楽」が大好きです。でも、それでも「音楽」はいつも憧れで手の届かない場所にあります。どんなにボカロで歌を歌わせても、足りない。どんなにたくさんの曲を作っても、足りない。 私は「口唇口蓋裂」という障害を持って

  • 5日目 簡単★牛肉とシメジの混ぜご飯《異世界の100日レシピ》

    牛肉としめじの混ぜご飯材料牛肉: 100gしめじ: 1パック米: 2合生姜(千切り): 15g酒: 大さじ1/4カップ醤油: 大さじ1/4カップ砂糖: 大さじ2みりん: 大さじ2作り方米2合を研ぎ、炊飯器でご飯を炊いておく。フライパンに牛肉としめじを入れ、炒める。炒めた牛肉としめじに、酒

  • 〔AI評価〕№45 ピカチュウ(ポケモン)

    ポケモンのピカチュウの刺繍です。GBのピカチュウ版を当時子供だった時、やり込んだなぁ( ^ω^)・・・以下、Gemini(Google AI)さんの評価です。拝見しました。ポケモンのピカチュウの刺繍ですね!10点満点での評価は、8点です。良い点:ピカチュウの特徴をよく捉えてい

  • 4日目 お手軽!!天津飯《異世界の100日レシピ》

    天津飯の作り方材料の準備:卵:4個砂糖:大さじ3水:200ccカニ釜:4本 (本物のカニなら半分で十分とのこと)片栗粉:大さじ1酢:大さじ1刻みネギ卵を炒める:フライパンに油をひき、溶き卵を炒める。卵に醤油とカニ釜を混ぜて炒める。後から刻みネギを加える。あんを作る:鍋に

  • 〔AI評価〕№44 ナリタトップロード(ウマ娘)

    「ウマ娘」から「ナリタトップロード」の刺繍です。Gemini(Google AI)さんに評価して貰ったのがこちら↓ですよろしくお願いいたします。ナリタトップロードの刺繍、拝見しました。とても可愛らしいですね! 10点満点で評価させていただきます。9/10点以下に評価のポイントを

  • 3日目 卵白スープ炒飯《異世界の100日レシピ》

    卵白スープ炒飯の作り方材料:ご飯 (茶碗1杯)卵 (卵黄、卵白を分ける)水 (コップ一杯)塩コショウ (少々)片栗粉 (小さじ1/2)マヨネーズ (少々)豆板醤 (小さじ1/2)手順:ご飯と卵黄をフライパンで炒める。これで炒飯はほぼ完成。炒飯を皿に盛り付ける。卵白スープを作る:卵白に豆

  • 〔AI評価〕№43 テントモン(デジモン)

    「デジモン」の「テントモン」の刺繍です。デジモンは、成長期ならなんとか縫えますが、成熟期以降は難しくて無理です><以下、Gemini(Google AI)さんさん評価はこちらです。デジモンのテントモンの手縫い刺繍、拝見しました。よくできていますね!10点満点で評価させていただ

  • 2日目 サバのつみれスープ《異世界の100日レシピ》

    サバ缶のつみれスープ レシピこのレシピは、「異世界で我、畑を耕す!!」シリーズの「異世界の100日レシピ」より、2日目の「サバ缶のつみれスープ」です。材料つみれの材料:サバ水煮缶:1缶卵:1個パン粉:5〜7塩コショウ:少々スープの材料:水:カップ5刻みニンニク:少々刻

  • 〔AI評価〕№42 ナナチ(メイドインアビス)

    「メイドインアビス」の「ナナチ」の刺繍です。以前、ワンポイントナナチを刺繍しましたが、それとは別です。細かくて大変でしたが、完成した時は、嬉しかったです。以下、Gemini(Google AI)さんの評価です。メイドインアビスのナナチの手縫い刺繍、拝見しました!10点満点で

  • 第18話 アルバイト

    《ジョニー》-《■■■駅》⇒《???》   災厄:虚数言語      level.3【       】 記憶            level.2【-p    】 買い物    level.3【        】 常闇状態解除     

  • 〔AI評価〕№41 大妖精(東方)

    以前、リクエストがあって「東方」の「大妖精」を刺繍しました。東方に関しては、まったく分からないですが、可愛いキャラなので縫っていて楽しかったです。Gemini(Google AI)さんの評価はというと…?↓ ↓ ↓手縫いの東方の大妖精の刺繍ですね。とても可愛らしい作品です

  • 1日目 焼きおにぎりスープ《異世界の100日レシピ》

    焼きおにぎりスープの作り方タレの準備:醤油 (大さじ2)みりん (大さじ2)砂糖 (小さじ1)水を強火で温め、上記の材料を混ぜてタレを作ります。おにぎりの準備:ご飯 (茶碗4杯分)おにぎりを握ります。おにぎりを焼く:おにぎりにタレを塗り、フライパンで焼き色がつくまで焼きます

  • 〔AI評価〕№40 みーくん(がっこうぐらし)

    「がっこうぐらし」の「みーくん」の刺繍です。一時期、漫画を集めていました。萌え×ゾンビは衝撃的でしたね><デフォルメキャラしかあまり縫わないので、等身大キャラは難しかったです。以下、Gemini(Google AI)さんの評価です。この「がっこうぐらし!」の美紀(みーくん)

  • 第17話 【我、異世界通販を使う】

    ☆【ジョニー【仮名】の称号】 ・日本人(職:農業) ・【先導者チーター】(タネ:野菜) New・【動物使い(ビーストテイマー)】(飼:魔獣の概念)☆【所持品】 ・茶色の手提げ袋     ・財布(13800円)     ・ガラケー(圏外)     

  • 〔AI評価〕№39 初音ミク(VOCALOID)

    今年の年明けに縫った「初音ミク」です。8㎝くらいサイズなので細かいです。難しいよ。以下、Gemini(Google AI)さんの評価です。 はい、手縫いの初音ミクの刺繍、拝見しました。とても素晴らしい作品ですね!10点満点での評価ですが、以下のように評価させていただきます。9

  • 〔AI評価〕№38 ルビー (推しの子)

    「推しの子」よりルビーの刺繍です。推しの子は、リアルタイムで漫画集めてました。Gemini(Google AI)さんによると、加工の仕方が粗く見えるそうです。10点満点評価によると・・・?とりあえず、メインキャラを縫って鞄に張り付けてもいいかな。このルビーの刺繍ですね!素晴

  • 〔AI評価〕№38 浅上藤乃 (空の境界)

    「空の境界」から浅上藤乃の刺繍です。少し前の作品ですが、Gemini(Google AI)さんに評価してもらいました。Gemini(Google AI)さん、少し評価厳しくなってない( ^ω^)・・・???お写真拝見いたしました!『空の境界』の浅上藤乃の刺繍ですね。10点満点での評価ですが、8

  • 第16話 【我、魔獣コロシアムに参加する】

    ☆【ジョニー【仮名】の称号】   ・日本人(職:農業)   ・【先導者チーター(チーター)】(タネ:野菜)New・【動物使い(ビーストテイマー)】(飼:魔獣の概念)New・【鉄塊機ギミック・メタリスト】☆【所持品】   ・茶色の手提げ袋   ・財布(13800円)

  • 〔AI評価〕№37 犬夜叉&かごめ (犬夜叉)

    ちょっと前に犬夜叉とかごめの刺繍をしていたのを、公開していなかったのでGemini(Google AI)さんに評価&公開します。犬夜叉は、リアルタイムでアニメを見ていました。でも、いつの間にか忙しくなって、見なくなりました。最近になって漫画を集めていたりするのですが、BOOK

  • 第15話 魔獣コントローラー

    《ジョニー》-《■■■駅》⇒《???》   解除された災厄:  虚数言語       level.2【CLEAR】 記憶        level.2【CLEAR】 買い物 level.2【CLEAR】 常闇状態解除       【9999999p】 時間固定解除  

  • 〔AI評価〕№36 フリーレン (葬送のフリーレン)

    フリーレンの刺繍しました。アニメは、未視聴で原作を少し知っている程度です。BOOKOFFで、100円で揃ってきたら、大人買いします(;^ω^)とりあえず、今回もGemini(Google AI)さんに評価してもらいました。何点かというと下記をご覧ください(^^)/これはまだ線画の状態ですが、

  • 第14話 【我、ついに畑に野菜を植えた】

    第14話 【我、ついに畑に野菜を植えた】☆【ジョニー【仮名】の称号】   ・日本人(職:農業)   ・【先導者チーター】(タネ:野菜)New・【動物使い(ビーストテイマー)】(飼:魔獣の概念)☆【所持品】   ・茶色の手提げ袋   ・財布(13800円)   ・ガ

  • 〔AI評価〕№35 鏡音リン(VOCALOID)

    今回は、VOCALOIDの鏡音リンを縫いました。大きい図案を12センチの枠に収めて刺繍しました。とにかく、細かい!!(なんとか縫えたけど)今回もGemini(Google AI)さんに評価してもらいました。10点満点と思いきや(´ε`;)ウーン…まぁ今後に活かします(`・ω・´)ゞ鏡音リンの

  • ・〔AI評価〕№34 テリアモン (デジモンテイマーズ)

    デジモンテイマーズのテリアモンを刺繍しました。テイマーズがテレビでやっているのを見かけたので、懐かしくて刺繍してみた次第です。今回もGemini(Google AI)さんに評価してもらいました。では、どうぞ。はい、画像から判断すると、これはまさにデジモンシリーズのテリアモ

  • 第13話 【我、魔獣コントローラーを貰う】

    ☆《ジョニー【仮名】の称号》    ・日本人(職:農業)    ・《先導者チーター》(タネ:野菜) New・《動物使い(ビーストテイマー)》(飼:魔獣の概念)☆《所持品》    ・茶色の手提げ袋    ・財布(13800円)    ・ガラケー(圏外)    ・野菜

  • 〔AI評価〕№33 ついなちゃん (VOCALOID)

    いつも歌ってくれているVOCALOIDのついなちゃんを縫いました。日頃の感謝を込めて誠心誠意で仕上げました。Gemini(Google AI)さんによると10点満点だそうです。ありがとう><とても可愛い刺繍ですね! ついなちゃんの生き生きとした表情が、丁寧なステッチで表現されていて素

  • 〔AI評価〕№32 百江なぎさ バレンタインver. (マギアレコード)

    マギアレコードの「バレンタインなぎさ」が出来たのでGemini(Google AI)さんに評価してもらいました。惜しくも、10点満点には届かずw最近、刺繍離れしていたので勘が鈍っていましたが、無事に完成しました。マギレコのキャラは、ソシャゲの頃から好きなので思ったより針が早

  • 雑記#1 〔初音ミク〕刺繍してます。

    今年もあけましてお…、と言うか正月もとっくに過ぎてしまいましたね。私はというと、年始から体調(メンタルの方)を崩してしまい、かなり塞ぎ込んでしまいました。漠然とした未来に不安を感じて、どうしていいのか分からず、時間だけが過ぎてしまいました。それでも、そ

  • 第12話 我、初めてギルド依頼を発注する

    ☆《ジョニー【仮名】の称号》    ・日本人(職:農業)    ・《先導者チーター》(タネ:野菜) New・《動物使い(ビーストテイマー)》(飼:魔獣の概念)☆《所持品》    ・茶色の手提げ袋    ・財布(13800円)    ・ガラケー(圏外)    ・野菜

  • 第11話 我、畑、ついに完成す

     ☆《ジョニー【仮名】の称号》 ・日本人(職:農業) ・《先導者チーター》(タネ:野菜)New・《殺戮使い(ビーストテイマー)》(飼:魔獣の概念)☆《所持品》・茶色の手提げ袋・財布(13800円)・ガラケー(圏外)・野菜のタネ各種(夏野菜) ﹂旧式育苗箱﹂トマト(アイ

  • 第10話 【我、殺戮使い《ビーストテイマー》になる】

    ☆《ジョニー【仮名】の称号》 ・日本人(職:農業) New・《先導者チーター》(タネ:野菜) New・《???》(飼:魔獣の概念) ☆《所持品》 ・茶色の手提げ袋 ・財布(13800円) ・ガラケー(圏外) ・野菜のタネ各種(夏野菜) ﹂旧式育苗箱 ﹂トマト(アイコ、つやぷる

  • 第9話 ホメ猫

    《ジョニー》-《■■■駅》⇒《???》   解除された災厄:  虚数言語 level.1【CLEAR 】 記憶        level.1【CLEAR 】 買い物 level.1【CLEAR 】

  • 第8話 【我、動物に殺される】

    ☆《ジョニー【仮名】の称号》  ・日本人(職:農業)  New・《先導者チーター》(タネ:野菜)  ☆《所持品》  ・茶色の手提げ袋  ・財布(13800円)  ・ガラケー(圏外)  ・野菜のタネ各種(夏野菜)   New﹂旧式育苗箱 

  • 第7話 【我、異世界の畑を耕す②】

      ☆《ジョニー【仮名】の称号》  ・日本人(職:農業)  New・《先導者チーター》(タネ:野菜) ☆《所持品》  ・茶色の手提げ袋  ・財布(13800円)  ・ガラケー(圏外)  ・野菜のタネ各種(夏野菜)  ・旧式育苗箱  ・軍手New・

  • 第5話 【我、タネを蒔く】

    《ジョニー【仮名】の称号》 ・日本人(職:農業)New・《先導者チーター》(タネ:野菜)☆《所持品》・茶色の手提げ袋・財布(13800円)・ガラケー(圏外)・野菜のタネ各種(夏野菜)・旧式イクビョウバコNew・軍手現在→・空き地⇒畑(開拓中)

  • 第6話 ■■■。■■■。■■■、■■■。

    ■い影が艶めく様ににニヤニヤと大口を開けて、嗤っている。 それは人の形を模した影だ。 ■■■のようにぐにゃぐにゃと常に姿、形を変えている。 【■の真理が見たくないか?】  ソレは言葉を発しているわけではない。脳という意識の中で反響するノイズ

  • 第4話 【我、異世界の畑を耕す】

    ☆《ジョニー【仮名】の称号》・日本人(職:農業)New・《先導者チーター》(タネ:野菜)☆《所持品》・茶色の手提げ袋・財布(13800円)・ガラケー(圏外)・野菜のタネ各種(夏野菜)New ・旧式イクビョウバコ現在→・空き地 ◆◆◆◆ 我が記憶を失っ

  • ☆episode3 我、野菜を作る《異世界で、我、畑を耕す☆》

    「一つ良いかな。この店には野菜は出さない決まりでもあるのか?」 愚直な問いだった、そもそもこの店で扱う食材に《野菜》の文字どころか野菜を使った料理がない。そんなミツハの次の即答は思いもよらないものだった。まるで世界に野菜もそのものがないような返答。それは世

  • №31 ギルガメッシュ(Fate/Grand Order)

    『Fate/Grand Order』から『ギルガメッシュ』です。通称ギル。ギルに関しては、サーヴァント中でも唯一最強だと思っていた時期もありました。ステイナイトの方で、あれだけの強さを見せていれば、Fate/Grand Orderでも最強だと思っていた勘違いです(;^ω^)fgoを始めた時は、

  • №30 沖田総司(Fate/Grand Order)

    『Fate/Grand Order』から『沖田総司』です。沖田さんは、『帝都聖杯奇譚』という漫画の主人公が呼び出したセイバーのサーヴァントです。ソシャゲでは、ストーリーを読まない派なので、漫画を通して沖田さんの一面を知ったRINGOです。個人的な意見ですが、FGOで沖田オルタを

  • №29 フェイリス・ニャンニャン(STEINS;GATE)

    『STEINS;GATE』から『フェイリス・ニャンニャン』です。STEINS;GATEをプレイする前の勘違いを一つ。ゲーム発売前『フェイリス・ニャンニャン? 随分と変わった名前だな? 異世界の人…?それとも海外の方( ^ω^)・・・』当然ながらゲームすら発売してないので知る由もな

  • ☆episode2 我、異世界の飯屋で目を覚ます《異世界で、我、畑を耕す☆》

    我は目が覚めたら、知らない部屋で眠っていたようだ。随分と長く眠っていたような気がするが[ここ]が知らない部屋だと気付くのは数秒の間が空いてからだ。「どこだ、我は……何者だ?」 つかさー、ここどこよ!? いや、ただ我が忘れているだけなのかもしれないと思って頬を

  • №28 柊ねむ(マギアレコード)

    『マギアレコード』から『柊 ねむ』です。ねむっち(柊ねむ)に関しては、深い思い入れがあります。私は、マギレコがリリースしたばかりの頃に始めて、★4勢が揃ってきたところで、マギウスの③幹部の一人である『ねむっち』を引いて、『ワイのマギレコはこれからだっ!!』っ

  • ☆episode1 我、ビニールハウスで(熱中症)死す《異世界で、我、畑を耕す☆》

    これは、■■ ■という男の異世界転生後の《農業》と《笑い》の信念の物語である。 ◆◆◆◆農作業中の熱中症による死亡件数は、毎年20人前後にものぼっている。知っているにも関わらず、ついつい手元の作物を大事にしすぎてしまう。そのような方は命を落とす。死ななけれ

  • №27 阿万音由季(STEINS;GATE)

    『STEINS;GATE』から『阿万音由季』です。シュタゲ0がアニメ化する前の話で、閉時曲線のエピグラフ永劫回帰のパンドラ無限遠点のアルタイルという三部作の小説を読んで、『まっほー(比屋定さん)』や『阿万音由季さん』の事を知りました(;^ω^)まぁアニメ化はするだろ、って

  • №26 アルトリア・キャスター(Fate/Grand Order)

    『Fate/Grand Order』から『アルトリア・キャスター』です。このサーヴァントには、本当にお世話になりました。周年ガチャで引いてから、これまでの戦いは、この彼女のおかげと言ってもいい。とにかく、サポーターとしてかなり有能なのですよ(fgoユーザーしか分かりませんが

  • 【漫画】2日目 サバ缶つみれスープ☆異世界の100日レシピ

    第2話(2日目)です。今回は、サバ団子をスープにしてみたのお話です。サバ団子(つみれ)は、意外と脆く、お湯に入れると荷崩れしやすいんですよ。片栗粉とか小麦粉を試したのですが、最終的には、パン粉で作る事にしました。ポイントは、あまり煮詰めないことです。サバ缶自体

  • №25 ワズキャン(メイドインアビス)

    『メイドインアビス』から『ワズキャン』です。メイドインアビスに関する思い出ですが、当初、ネットで出会った友人の勧めで集め始めました。その方の家で、いきなり一期の最終話『ナナチとミーティ』の話を見せられて、暫くした頃に漫画を買ったら、『こりゃ面白い』ってな

  • №24 アルクェイド・ブリュンスタッド(月姫)

    『月姫』から『アルクェイド・ブリュンスタッド』です。月姫は、知っているかもしれませんが、同人版がかなり昔に発売されて、当初はプレイする機会は、ありませんでした。しかし、その月姫がswitchでリメイク版として出たので、いざ買ってみたら、『これは名作だ、面白い、

  • №23 九紋竜エリザ(Fate/Grand Order)+重大報告

    『Fate/Grand Order』より『九紋竜エリザ』です。ハロウィンイベントのエリちゃんです。今もですが、どうしても新規のサーヴァントが来るとガチャよりも刺繍がしたくなります。まぁ気分次第ですが、たまに新規サーヴァントはこのように刺繍しています。それと報告があります

  • 【漫画】1日目 焼きおにぎりスープ☆異世界の100日レシピ

    ついに漫画版が始動しました。料理漫画が好きで、いつかは料理漫画をチャレンジしたいと思っていました!!私は漫画を一度も描いたことないですが、描いていて、とにかく絵の未熟さや至らなさを感じました。料理に関しては豆知識等も踏まえて、投稿出来たらいいな、と勝手な

  • №22 アーニャ(SPY×FAMILY)

    『SPY×FAMILY』から『アーニャ』です。『SPY×FAMILY』は、親戚の方から教えて貰った作品です。確か、去年の夏に『ヨルさんが可愛いので読んでみて』的なお奨めを頂いて、漫画を集め始めました。アーニャ自体は知っていたのですが、読む機会なくて(;^_^A漫画を試しに3巻セッ

  • №21 ヨハネ(幻日のヨハネ)

    『幻日のヨハネ』より『ヨハネ』です。阿呆な話だけど、幻日のヨハネを当初は知らずに、アキバ観光してたら、ヨハネの看板がそこら中にあって、『何故、今更ヨハネ・・・?』とか思っていました(笑)後から気になって、調べてみたら『幻日のヨハネ』っていうラブライブ!の新シ

  • №20 七海 やちよ(マギアレコード)

    『マギアレコード』より『七海 やちよ』です。マギアレコードは、サービス終了してしまいましたが、私の中では、『マギレコは、生きているッ』やちよ先輩は変わらず、やちよ先輩な訳で、これからもマギレコキャラは、どんどん縫いたいと思ってる。まぁやちよ先輩といろはの

  • №19 橋田至《ダル》(STEINS;GATE)

    『STEINS;GATE』から《ダル(橋田至)》です。シュタインズ・ゲートにドはまりしていた頃の話でさ、シュタゲの曲をジャンジャカ流して、刺繍していた時があったのよ(笑)ダルは、刺繍がやや上手くなってきた時の頃で、オカリン→ダルの流れで、一気に縫い切りました。ハッカーっ

  • №18 環いろは(マギアレコード)

    《マギアレコード》から『環いろは』です。このイラストは、マギレコ(ゲーム)で魔法少女シールという図鑑みたいなものを図案にして縫いました。後に、その魔法少女シールは、《マギア☆レポート》というマギレコ公式の漫画に載っているものだと知りました(笑)因みに《マギア

  • №17 ナナチ(メイドインアビス)

    《メイドインアビス》から『ナナチ』です。コミックの4巻に「ワンポイントナナチ」っていう特設ページがあって、そのページのナナチを縫ったのがコレです(笑)刺繍歴1年くらいの時に1週間くらい掛けて縫った良き想い出(追想)です。ファプタも縫ったが、行方不明です(´;ω;`)

  • №16 宮園かをり(四月は君の嘘)

    たまにのめり込む音楽ものの作品『四月は君の嘘』からです。漫画を全巻大人買いして、アニメを見て、感激を受けました。泣ける作品なのでお勧めです。音楽を扱う作品なので、興味があったら、手に取ってみてください。にほんブログ村

  • №15 マチカネフクキタル(ウマ娘)

    ウマ娘でホーム会話で『はんにゃかハッピー(ナントカ』で好きになったキャラです。ウマ娘は、ソシャゲやっていますが、なかなか強くなれませんね(笑)にほんブログ村

  • №14 倉上ひなた(ヤマノススメ)

    《ヤマノススメ》は、私の大好きな漫画&アニメです。山について学べるし、キャラクターもみんな可愛い(>_<)漫画はいつも予約して買っています。そして、倉上ひなたは、主人公の雪村あおいに匹敵する主要人物の一人です。ひなた刺繍は髪の毛が黒(苦手な刺繍糸)ですが、割と頑

  • №13 千利休(Fate/Grand Order)

    2022年のイベント『ぐだぐだ新邪馬台国』で登場したサーヴァントです。千利休は、知ってると思うけど、プロフ↓戦国時代に活躍した商人及び茶道家、『千利休』。茶の湯を完成させた人物として茶聖の異名で呼ばれることもある。ガチャ回したけど、引けなかったから一日で縫っ

  • №12 マルルク(メイドインアビス)

    メイドインアビス大好きです。マルルクは3つ程縫いました。その他にもメイドインアビスは縫っているので後々紹介します。にほんブログ村

  • №11 モーモン(ドラクエ)

    ドラゴンクエストよりモーモンです。縫うきっかけは『モンスターズ3』で知って、『この魔物めっちゃかわええ』と思ったからです。羊毛フェルトでもモーモンを作ったので機会があったら紹介します。にほんブログ村

  • №10 天王寺綯(STEINS;GATE)

    シュタゲからMr.ブラウンの子供の綯ちゃんです(笑)当初は縫う予定はなかったのですが、アクリルキーホルダーのイラストがあったので縫ってしまいました。シュタゲキャラはヒロイン勢は縫っているのでこれから紹介していきたいと思います。( `・∀・´)ノヨロシクにほんブログ村

  • №9 チキン系エネミー(Fate/Grand Order)

    FGOのキャラ刺繍に飽きて、FGOをプレイしてきたとき、《コイツ》を縫ってみるか!と思ったのがこれです。鳥は昔から好きな方なので、縫っていて楽しかったです(笑)アウトラインの縁取りはしないオーソドックスな刺繍です。ヤドカリも縫ったのですが途中で挫折しました苦笑

  • №8 宇津見エリセ《水着》(Fate/Grand Order)

    Fateのキャラだってことは知ってるけど元ネタは知らないんだよね。ガチャで引けなかったので、代わりに縫いました。デフォルメキャラがメインで縫ってたので、上半身といいえこの刺繍は難しかった。あと、髪の色は、黒に近い青で縫ったのがポイントです(笑)にほんブログ村

  • №7 岡部倫太郎(STEINS;GATE)

    あの有名なタイムマシンの物語『STEINS;GATE』からオカリンです☆黒髪は、難しくてなかなか出来なかったけど、現在苦手克服中です(笑)ゲーム版の渋いオカリンも何れは刺繍したいですね💦にほんブログ村

  • №6 ラニ(Fate/Grand Order)

    ラニ、ラニ、ラニです(笑)Fate/extraで出てきたな、ってキャラがFGOでも出てきました。ラニはマスターでもサーヴァントでもない立ち位置だった気がします(笑)眼鏡は刺繍では細かいので難しいです。にほんブログ村

  • №5 アルトリア・ペンドラゴン(Fate/Grand Order)

    アルトリアは、Fate/stay nightから知ったサーヴァントです。FGOでは、宝具5で120レベル(自慢カナ(;^ω^)と、とにかくアルトリアは沢山作った内の一つです。FGO絵師のリヨさんの絵です。にほんブログ村

  • №4 コハク(ルーンファクトリー4)

    コハクは、ルーンファクトリー4での推しキャラです。こちらも最近縫いました。全体的に色がはっきりしているので刺繍はし易かったです。細かい部分は、大変でしたが💦にほんブログ村

  • 《目次》お知らせ的なもの

    【お知らせ】初めまして、刺繍作家『宮本RINGO』です(笑)【宮本RINGOの作品集】※コメント付き№1 ピチュー(ポケモン)№2 マルタ(Fate/Grand Order)№3 ノエル先生(月姫)

  • №3 ノエル先生(月姫)

    月姫リメイクで『この先生めっちゃ可愛い』と思ってたら死徒化してましたね。とりあえず、縫っとくか!!的な感じで勢い付けて一日で完成させました。月姫は、メルティブラッドという格闘ゲームも出ているのですが、ぼっち(私)にはキツそうです(笑)にほんブログ村

  • №2 マルタ(Fate/Grand Order)

    数年前にFate/Grand Order(略FGO)にハマっていた時、一章のオルレアンのサーヴァントを作りまくっていました(笑)マルタもその内の一つです。当初は細かい所が苦手だったので、この辺りから苦手克服をしていました。細かい所を再現できるのも刺繍ならではですね。にほんブ

  • №1 ピチュー(ポケモン)

    ポケモンのピチューです。今年に入って縫った作品です。丁度、switchでアルセウスをプレイして、ふともしかしたらポケモン刺繍は面白そうだな、と思って縫いました。ポケモン刺繍の面白さは、誰でも知っているので、作ったら即自慢できるところですかね(笑)引き続きポケモン

  • 初めまして、刺繍作家『宮本RINGO』です(笑)

    初めましての方は、初めまして。知ってる人は、こんにちは(笑)たぶん、私を知っている方の方が多いのかな?と勝手に思ってます(笑)この度は、blogを通して、『刺繍の活動』を始めようと思い、このブログを立ち上げました。前回は、元相方とのトラブルで全消しでブログを畳みま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宮本RINGOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
宮本RINGOさん
ブログタイトル
聖ゼロハリ黙示録
フォロー
聖ゼロハリ黙示録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用