ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛好家の演奏を楽しむ文化?
雑貨屋さんのショーウィンドウ。『耳をすませば』のバロンさんみたいな子がいました! (でもこれはキツネかな😅)フルートアンサンブルに初めて参加した時。先生に、ノ…
2024/10/31 12:00
和声進行とドイツ語の学習 その後
ちっちゃなハリネズミさんに出会いました💕初めてです!手が治るまでレッスンでは楽曲分析を習うことになって約2ヶ月が経ちました。(2週お休みがあったので、実質1月…
2024/10/29 12:00
秋たけなわ
今日は10月最終日曜日。今日からドイツは冬時間です♪今まではサマータイムで日本との時差が7時間でしたが、今日からは8時間差になります。サマータイム中は日本の夜…
2024/10/27 12:00
宗教にニュートラルな人同士でぼやいた
キリスト教徒なフルート吹きさんからのしつこい宗教勧誘を断った話の後日譚です😅 🍀 🍀 🍀その日のアンサンブルレッスンは、チェロ弾きさんがおやすみ。 先…
2024/10/25 12:00
もう1人のフルート吹きさんから宗教勧誘
移住3年目、フルートアンサンブルに参加した当初。 メンバーは全員女性で、こんな構成でした。 1st. 40歳後半。5児の母2nd. 70歳すぎのおばあさ…
2024/10/23 12:00
リラックスと気持ちのリセット
先月書いた、指を痛めた記事に「一旦ピアノから離れて 森林浴して神経を休めて 頭の空気感を変えると良い」というアドバイスを頂きまして。(T様、ありがとうございま…
2024/10/21 12:00
原因分からないまま退院
突然強い腹痛になって入院した話の続きです。🍀 🍀 🍀そんな訳で、2日目の午前10時すぎ。やっとお医者様の診察を受けられました☺️超音波検診をして、問題なし…
2024/10/19 12:00
入院1日目
突然強い腹痛になって入院した話の続きです。(痛み止めの点滴で、嘘みたいに鎮まって、そのまま再発なしです。ご心配下さいました皆様、ありがとうございます🙇🏻♀️…
2024/10/17 12:00
急患扱いで病院へ
2週間前のある晩。突然、下腹部痛で目が覚めました😣痛みがどんどん増します。夫にSOSして、車で5分くらいのところにある総合病院に連れて行ってもらいました💦(や…
2024/10/15 12:00
音楽での「イカサマ」〜ピアノ編
公立音楽学校のフルートレッスンで、schummeln (シュメルン)という単語を習った話の後日譚です☺️(イカサマする・ごまかす→転じて、管楽器の息継ぎ用…
2024/10/13 12:00
音楽での「イカサマ」〜フルート編
移住4年目、公立音楽学校でフルートを習っていた頃の話です☺️ 🍀 🍀 🍀 アンサンブルで、フォーレのパヴァーヌop.50 を吹きました。 本来…
2024/10/11 12:00
Sie(丁寧語)からDu(身内)へ ー フルートアンサンブルに参加
ドイツ語には、日本語みたいに敬語があるけど、ちょっと使い方が違うというお話です☺️ 🍀 🍀 🍀 フルートの体験レッスンが終わって、最初の本レッスンの…
2024/10/09 12:00
発音の違いとタンギング
紅葉が、9月下旬から少しずつ始まっています☺️ ドイツ移住3年目、フルートレッスンを受け始めた頃の話です☺️ 🍀 🍀 🍀 フルートの先生から、少しずつ…
2024/10/07 12:00
ドイツ語でフルートレッスンを受けた頃の思い出話
語学ネタ繋がりで、少しフルートを吹いていた頃の思い出話をいたします☺️ (手の治療中に、昔のネタを放出です) 🍀 🍀 🍀 ドイツで初めての音楽レッス…
2024/10/05 12:00
ドイツ語と格闘しながら和声進行を習う
指が治るまで楽曲分析を習うことになりました。 ちょうど夏休みの宿題が、 ベートーヴェンのピアノソナタ20番(op49-2)だったので、まずはこれが教材です…
2024/10/03 12:00
治るまでは楽曲分析
今日は、レッスンのお話です。話の時系列がちょっと前後してしまいますが、ご容赦ください😅🍀 🍀 🍀8月終わりの夏休み終盤、ピアノの先生からメールを頂きま…
2024/10/01 12:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、優希おばちゃんさんをフォローしませんか?