chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
原高史 / takafumi hara / signs of memory / ブログ / Blog https://blog.goo.ne.jp/takafumiharaart

現代美術家  原高史 takafumi hara<br><br>絵画/窓プロジェクト/アートプロジェクト/企画/サイン制作等のアート・デザイン活動を<br>世界各地で展開<br>

原高史
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/07/18

arrow_drop_down
  • 七夕🎋

    夏は多くの生命が生まれ、そして多くの終焉を迎える季節。木々、草花、虫や動物たちが生と死を激しく繰り返し、その循環の中で朝昼夜の移ろいを心身で感じられる特別な時期です。お盆はご先祖様を大切にお迎えし、7月7日は星空に願いを込める日。七夕は一年で一番好きな日。暑い日差しの中に、心地よい冷たい風が吹くような清々しさを感じさせてくれます。願いや思いを込め、古くからの風習に従い、心からの感謝と願いを通して大切なものと繋がっていく美しい日七夕🎋

  • 100M壁画4 制作2日目 6/17 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    Day2制作動画https://youtu.be/b_1NQntHziUhttps://youtu.be/Lsx5ba4sK4I原高史-大人のための字のない絵本-『階段』WadaFinArts100M壁画4制作2日目6/17原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 壁画4制作開始 6/14 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    6月14日から100M壁画第4弾が銀座WadaFinArtsでスタートしました。壁画1−3までは制作しながら完成前にタイトルを決めていましたが、今回は制作前にタイトル「不可知」に決めて壁に描き始めました。公開制作の日時が決まりましたらご報告します。Day1制作動画https://youtu.be/3LGo1kgwE0w原高史-大人のための字のない絵本-『階段』WadaFinArts壁画4制作開始6/14原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 壁画4制作開始 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    ー6月第2週から100M壁画の制作が始まりますー6月から9月までの3ヶ月間、銀座金春通りにあるギャラリーWadaFinArtsで、100mの壁画第4弾の制作に取り組みます。2023年9月現在、これまでに制作した壁画は31mに達しており、最終的には100mで完成させる予定です。先週、ギャラリーのある金春通りでは「能楽金春祭り」が開催されました。この通りで作品制作や展覧会を行う機会が多く、私にとって特別な場所です。金春の神様に感謝の気持ちを捧げ、千年の伝統を誇る「奈良金春」の能楽を鑑賞しました。この場での壁画制作には、神がかり的な感情が必要で、エネルギーと静けさから生まれる何かを掴み取りたいと考えています。2022年のパンデミックの際、私はWadaFinArtsでの現地制作に取り組みました。パンデミック以前は...壁画4制作開始原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 絵本「階段stairs」 原画作品3点が西麻布マンシーズ東京期間限定で展示

    「小さなノート」シリーズの作品が西麻布マンシーズ東京のCafeに飾られて15年になる。絵本「階段stairs」の原画作品3点が期間限定で展示されます。お近くにお越しの際は是非ご観覧下さい。西麻布マンシーズ東京に階段作品西麻布マンシーズ東京https://www.trhd.jp/mancys/絵本「階段stairs」原画作品3点が西麻布マンシーズ東京期間限定で展示

  • アフタートーク 映画「花まんま」が楽しみ! 原高史「階段 STAIRS」刊行記念トーク 原高史✕前田哲

    ⚫︎アフタートーク映画「花まんま」が楽しみ!原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲→https://youtu.be/LMPF5bNu-40?si=lgzpjMMW52RFb6Uoアフタートーク映画「花まんま」が楽しみ!原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲現代美術家原高史が贈る、ストーリーのない大人のための、文字のない絵本『階段STAIRS』の刊行を記念したトークのアフタートーク。原高史と本書の帯に言葉をくださった映画監督の前田哲さん。映画「花まんま」4月25日全国公開!!⚫︎原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲パート1はこちら→https://youtu.be/GLH2STUX32k⚫︎原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲パート2はこ...アフタートーク映画「花まんま」が楽しみ!原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲

  • 階段 STAIRS」刊行記念トーク 原高史✕前田哲 絵本『階段』映画『花まんま』

    原高史「階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲パート1https://youtu.be/GLH2STUX32k原高史✕前田哲パート2https://youtu.be/YxR1ZoKKNUc絵本『階段STAIRS』の帯にコメントを書いて頂いた前田哲監督との刊行記念トークPart1/Part2をYoutubeでご覧いただけます。是非ご覧ください。階段STAIRS」刊行記念トーク原高史✕前田哲絵本『階段』映画『花まんま』

  • ベランダ

    絵本『階段』からベランダはこの世とあの世の港のような空間。私のいるどこのベランダにも木があり、空があり、雲がある。ベランダに出て空を見上げると風と共に動く雲はだんだんとこちらに向かってメッセージをくれる。見たことのない顔や生き物達、天国に逝った人達が次々に現れては変化して消えていく。流れの中の一瞬の出会い。同じものは二度と現れてくれない。運と心のタイミングの重なりはメッセージとなり、思考を生み出してくれる。ベランダは現実思考から夢想思考に変わる場所。境界場を居場所にできるのはとても大切。雲がない空もまたメッセージになる。この世界は気付けばメッセージに溢れているベランダ

  • 金木犀に来てくれた鳩

    アトリエの外階段の小さな隙間に金木犀の木が生えている。金木犀の独特な香りは忘れかけているいろんな記憶を引き出してくれる。秋の短い時期に外階段が魔法の香りに包まれる。アトリエの2階まで伸びた金木犀。その金木犀に鳩が巣を作った。親鳩がずっと小鳩のことを静かに守っている。こんな狭い隙間に生える金木犀に巣を作ってくれて`嬉しいな`と思った時に昔のことを思い出した。私が小学校の頃、母が家の前で怪我をした鳩を見つけて家に連れて帰ってきた。傷に薬を塗り、ベランダで看病をした。そして数日後、鳩は空に向かって飛んでいった。それから数週間後、家の門の横に祖母が植えた木に鳩が巣を作った。鳩の巣を作るには少し無理がある小さな木に鳩が巣を作った。風が木を揺らし、その鳩の巣も不安定に揺れている。母は家の中から「きっと助けた鳩が来たの...金木犀に来てくれた鳩

  • 春のお知らせのはじまりと終わり

    家のベランダから見える11本の桜が毎年春を伝えてくれる。鳥達も歌いながら春を喜んでいる。この雷雨で花が激しく散っていった。晴れの静かな風が桜の終わりを告げる。散り方も切なく美しい春のお知らせのはじまりと終わり

  • 言葉のない絵本『階段』ができるまで3

    今回の原画展では絵本の原画と階段になるまでのストーリーを描いた絵の中から数十点選出して壁にランダムに展示した。絵本「階段」ができるまでのの工程としての展示だったが、物語を解体することで歪みを作りそれぞれの場面に物語を作成させた。少女がいろんな世界に導かれ進んでいく物語絵本の原画を展示階段キャンバス作品絵本制作後の階段新作作品言葉のない絵本『階段』ができるまで3

  • 映画 『花まんま』

    『花まんま』の試写会に行きました。『花まんま』の短編小説をここまで映画化にしたのは感動でした。映画の中に引き込まれ記憶やいろんな感情やが動きまくる素晴らしい映画でした。試写会場はみんな泣いて笑って号泣の繰り返しでした。前田監督はすごいです。是非、多くの方々見て頂きたい映画です。映画『花まんま』

  • 言葉のない「階段」絵本ができるまで2

    言葉のない階段絵本ができるまで2ストーリーのある絵を描き続けていく工程でストーリーの中の回想シーンとして階段の絵が生まれた。この世ともう一つの世界を行ったり来たりするようかのように静かにゆっくりと階段の世界が複雑な物語の世界観をまとめはじめていた。まるで現実社会に生きる中で心のどこかに持ついくつかの世界があることを絵を通して改めて知る感じになった。絵本の絵と言葉を仕上げる日が近づき、階段の絵が気になるようになっていた。導かれるように物語からこの階段のみの絵本に方向転換したいと思った。入稿日数日前に編集者さんに階段だけの絵本にしたいと伝えた。この思いは取り憑かれたような強い気持ちに支配されていた。編集者さんに納得して頂き、出版日を延ばしてもらうことになった。それから階段と少女の絵を無心に描き続けた。階段の世...言葉のない「階段」絵本ができるまで2

  • 言葉のない絵本『階段 STAIRS』ができるまで1

    言葉のない絵本『階段』ができるまで12023年にギャラリーとコレクターの方々からお話を頂き、求龍堂から画集を出版することが決まった。作品に全て物語性があることからいろんなシーンを集めたビジュアルブック的な感じで構成することになった。今まで制作してきた作品は絵画もプロジェクトにもほぼ全ての作品に言葉と絵の組み合わせの構成で作品を制作してきた。いつも絵画の中にいるのは少女。少女を中心に狼、鹿、カラス、ロウソクや袋など、なまざまなアイテムの組み合わせと少女の声を画面に入れていた。画集で進んでいたが、アートに興味のある人達以外の人たちにも観てもらうきっかけを作りたいということになり、物語性のある作品を活かしながら画集から絵本へと変更することになった。少女を主軸にストーリーのある絵本作りをした。壁画制作と合わせての...言葉のない絵本『階段STAIRS』ができるまで1

  • 「階段・Stairs」絵本原画展

    3月22日(土)まで「階段・Stairs」絵本原画展を開催しています。展示では絵本のできるまでの作品、絵本の原画、新作が展示を展示しています。絵本の先行販売もしております。●「階段・Stairs」絵本原画展3月4日(金)ー22日(土)WadaFinArts12-19pm.(土)は18pm.迄定休日:日、月、祭日●絵本「階段/Stars」求龍堂4月10日から書店・ネット販売(3月4日からWadaFinArtsにて先行販売)「階段・Stairs」絵本原画展

  • 東日本大震災 3.11 14:46

    3.1114:46に曇り空の銀座和光前で鐘が鳴りました。小さくても日本中のいろんな場所でこの日を思い出すきっかけ作りがとても大切なことで、災害を通してこれから何ができるのか、どう生きていくのかを考えることができます。大きな黒い波が来た悲しい日に多くの方々が黙祷していました。東日本大震災3.1114:46

  • 絵本「階段・STAIRS」の帯コメント 前田哲監督 「花まんま」

    『階段』絵本の帯について絵本の帯にコメントを書いて頂く人を考えていました。絵本のストーリーも変え、言葉もなくし、説明やコメントも最小限にしたシンプルな絵本にしたいと思いコメントもなしの帯デザインが完成していました。入稿前になって絵本ができるまでのことを考えていました。いつも親身になって相談や話しができる前田哲監督にこの絵本のコメントを書いて頂ければと強い思いがグングンと込み上げできました。すぐに前田監督に連絡し、銀座でお会いして帯のコメントをお願いしました。僕でいいの?と謙遜しながらも気持ちよく引き受けて頂くことができました。時間のない中、いくつか絵本のコメントを送って頂きました。その中でシンプルに伝わる言葉を入れさせて頂きました。絵本に帯が巻かれて前田監督がそっとやさしく応援して下さる感じがしました。き...絵本「階段・STAIRS」の帯コメント前田哲監督「花まんま」

  • 「階段・Stairs」原高史 絵本原画展

    原高史絵本原画展『階段/Stars」』4月10日より書店、ネット販売致します。銀座ギャラリーWadaFinArtsで本日より3月22日まで絵本原画展、絵本先行販売しております。3月4日(火)ー22日(土)12-19pm.(土)は18pm.迄定休日:日、月、祭日WadaFinArts〒104-0061東京都中央区銀座8-8-19-2F TEL:070-9342-2510● 絵本「階段/Stars」求龍堂 4月10日から書店・ネット.Amazon等で販売(3月4日からWadaFinArtsにて先行販売)アマゾン先行予約https://amzn.asia/d/1RMJpNY「階段・Stairs」原高史絵本原画展

  • 原高史 takafumi hara「階段・Stairs」絵本 原画展

    出版記念の原画展にあたりこの展覧会開催と、ほぼ同時期に、原高史作、一大人のための字のない絵本一「階段」が出版されます。この絵本の作家、原高史さんは美術家として多くの、絵画、立体(インスタレーション)、映像など、様々なメディアで作品を世に生み出してきました。そして、それらの全てには、作家の原点とも言える、何らかのストーリー性が感じられます。そんな背景から原高史作、第1回目の絵本が誕生しました。制作当初、多数の原画作品を床に並べ、取捨選択を繰り返しながら、ストーリーを紡ぎ出そうと試みました。その過程で、溢れる作品群の中から、この”少女と階段”の作品に着目し、根本から発想を変えストーリーの無い絵本として新たなスタートを切りました。その後、数多くの階段の作品が描かれ、様々なシーンが瞬く間に増えてゆきました。この少...原高史takafumihara「階段・Stairs」絵本原画展

  • 「階段・Stairs」絵本先行販売 階段原画展 3月4日(金)ー29日(土)Wada Fin Arts

    ●「階段・Stairs」求龍堂絵本先行販売階段原画展3月4日(金)ー29日(土)WadaFinArts12-19pm.(土)は18pm.迄定休日:日、月、祭日*サブキャラスリーズの展示は6月(予定)に変更となりました。●絵本「階段/Stars」書店・ネット販売3月10日ー(WadaFinArtsにて先行販売)●「サブキャラシリーズ」6月展覧会予定WadaFinArts●壁画制作第4弾7月ー8月WadaFinArtsWadaFineArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19「階段・Stairs」絵本先行販売階段原画展3月4日(金)ー29日(土)WadaFinArts

  • サブキャラスリーズの展示は6月(予定)に変更となりました。

    *サブキャラスリーズの展示は6月(予定)に変更となりました。●「階段・Stairs」絵本先行販売階段原画展3月4日(金)ー29日(土)WadaFinArtsサブキャラスリーズの展示は6月(予定)に変更となりました。

  • 「それぞれの視点」Wada Fin Arts 原高史 takafumi hara

    壁画「第3章/動乱」は2025年1月7日-25日WadaFinArtsの作家による展覧会まで展示しています。グループ展「それぞれの視点」原高史坂本佳子海老原靖杉山尚子照沼敦朗2025年1月7(火)-25(土)12-19pm.(土)は18pm.迄定休日:日、月、祭日東京都中央区銀座8-8-19伊勢由ビル2階ワダファインアーツY++WadaFinArtsHP“EachPerspective”TakafumiHaraKeikoSakamotoYasushiEbiharaHisakoSugiyamaAtsuroTerunuma7Tue.–25sat.Jan.202512-19pm.(Sat.close18pm.)Closed:Mon.Sun.Holiday2ndFloor,9IseyoshiBuilding,8-...「それぞれの視点」WadaFinArts原高史takafumihara

  • 絵本 TAKAFUMI HARA 原高史

    2025年のstartは絵本の原画を編集者さんにお渡しした。昨年からストーリーのある物語の絵本から「階段」の絵本になるまで多くの原画を描いた。年末年始も絵の追加や修正をできたことで「階段」になるまでの今までのプロセスがまとまった。この絵本を観た人の感覚にリンクしてそれぞれ歩んで来た物語への想いや世界観に入り込めることができれば嬉しく思います。絵本TAKAFUMIHARA原高史

  • 2025 START TAKAFUMI HARA 原高史

    2025START2025STARTTAKAFUMIHARA原高史

  • 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    2024年の展覧会は終了しました。大きなサポートと、とてもいい環境で2024年制作させて頂きました。気持ちのいい方々と共に2025年もアートに向き合っていきたいと思っています。今回展示した壁画「第3章/動乱」は2025年1月7日-27日WadaFinArtsの作家による展覧会まで展示しています。2月終わりに『階段・Stairs』求龍堂から出版3月にWadaFinArtsでサブキャラシリーズを発表原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    ●壁画100m(現在30m2023年8月ー2024年11月)第1章/悲愴第2章/予知夢第3章/動乱●小品500点制作2023-●階段シリーズ2023-●絵のない絵APictureWithoutaPicture0cmMessageOnCanvas2024-原高史/TakafumiHara「原高史アートの現地点」壁画第3章2024年12月3(火)-21(土)12-19pm.(土)は18pm.迄WadaFinArts東京都中央区銀座8-8-19伊勢由ビル2階ワダファインアーツY++原高史アートの現地点WadaFinArts

  • GINZART 2024 銀座の夜会vol.2 「長唄とお酒を楽しむ会」Wada Fin Art

    GINZART2024銀座の夜会vol.2「長唄とお酒を楽しむ会」12/8(日)場所ワダファインアーツ銀座8-8-19伊勢由ビル2階今回は日本で一番伝統ある吉住会の精鋭陣が出演、壁画の前で演奏しました。長唄の演奏会は、国立劇場や、各ホール等で開催されますが、今回はプライベートな画廊の演奏となり、臨場感が増します。演奏は5人唄と三味線のセッション、大迫力の演奏をご拝聴頂けました。お酒は山形から取り寄せた日本酒と大正13年創業の八竹のお弁当で演奏後、参加者の皆様で夜会は盛り上がりました。次回GINZART銀座の夜会は2025年落語・怪談など予定しています。→WadaFinArtsHPGINZART2024銀座の夜会vol.2「長唄とお酒を楽しむ会」WadaFinArt

  • 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    WadaFinArtsHP原高史/TakafumiHara「原高史アートの現地点」壁画第三弾2024年12月3(火)-21(土)12-19pm.(土)は18pm.迄WadaFinArts東京都中央区銀座8-8-19伊勢由ビル2階ワダファインアーツY++定休日:日、月、祭日[Myemotionalpointinart]3Tue.-21Fri.Nov.202412-19pm.(Sat.close18pm.)Closed:Mon.Sun.Holiday原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 原高史 アートの現地点 Wada Fin Arts

    11月29日制作夜中の銀座原高史/TakafumiHara「原高史アートの現地点」壁画第三弾2024年12月3(火)-21(土)12-19pm.(土)は18pm.迄WadaFinArts東京都中央区銀座8-8-19伊勢由ビル2階ワダファインアーツY++定休日:日、月、祭日[Myemotionalpointinart]3Tue.-21Fri.Nov.202412-19pm.(Sat.close18pm.)Closed:Mon.Sun.Holiday原高史アートの現地点WadaFinArts

  • 原高史 アートの現地点

    11/14制作進行中「アートの現地点」このタイトルの背景昨年のこの時期(2023年11月)に1作目の壁画が完成し、現在は3作目の壁画制作が続いています。この過程に費やされた約1年半の期間は、作家にとり、創作と自分との関係性に、より深い絆を得た日々であった様に思います。作家が壁画の制作を始めたのは、偶発的に訪れた生活スタイルの変化が契機だったと記憶しております。心情的に従来のキャンバスでの制作では味わえないサイズ感を求め、全身を使って描きたいという衝動が生じたからにほかなりません。しかしそこは、単にサイズの大小ではなく、壁の長さを利用して作品のサイズは可逆的に如何様にも変化できるという無規制な自由さが重要だったのだと感じます。キャンバスや紙のサイズは描く以前に選択を迫られ、その時点で直感的な完成像が生じ、そ...原高史アートの現地点

  • SAKATĀRT 地酒と図書館 酒田市

    ミライニにSAKATARTオブジェを設置月のホテルホテルロゴ・レストランロゴ・アメニティー等、ミライニと共にデザインを手がけた月のホテルにもSAKATART作品を設置図書館という場で酒田で作られた銘酒を楽しめる。家族や仲間と話しながら、それぞれが好きな本を読みながら静かに銘酒を味わえる。SAKATĀRT地酒と図書館酒田市

  • SAKATART 2024 poster design. 酒田市

    SAKATART2024posterdesign●SAKATĀRT2024酒田市(山形県)の街に点在するSAKATĀRTシンボル作品2022年からSAKATARTのアート監修を2024年も現代美術家の原高史(はらたかふみ)氏を迎え、開催いたします。SAKATARTは、2022年に酒田駅前交流拠点施設「ミライニ」から始まったアートプロジェクトで、アートを通じて酒田市の魅力を再発見し、市民や観光客のアートに対する興味・関心を育むことを目的としています。2023年にはSAKATART実行委員会が設立され、JRや地元企業、市の関係部門が協力して運営に取り組みました。SAKATARTはアートを通じて、酒田駅・美術館・公共施設・酒田市内に作品を設置、市内のSAKATARTシンボル作品が設置された場所をめぐることによっ...SAKATART2024posterdesign.酒田市

  • 原高史 takafumi hara 絵本と壁画 wada fin art

    10月11月と銀座WadaFineArtsで制作を継続して、12月に同ギャラリーで展覧会を開催壁画と同時に制作している求龍堂から2月出版の絵本を同時制作。壁画と絵本原画作品を展示予定しています。壁画制作10/7-11/222024原高史個展12/3-12/212024アクセスWadaFineArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー絵のない絵4APictureWithoutaPicture4●黒い四つ葉のクローバーTheBlackFour-LeafClover私の中にいる少女は悪魔に連れられて行ってしまった。Thegirlwithinmewastakenawaybythedevil.あなたは悪魔に連れて行かれた...原高史takafumihara絵本と壁画wadafinart

  • SAKATART time BAR day-night 酒田市

    ●SAKATART街に点在するアート相馬楼土門拳記念館東北最後のキャバレー「白ばら」https://bunshun.jp/articles/-/58989山居倉庫山王くらぶSAKATANTO飛島丸発着所小幡楼土門拳記念館http://www.domonken-kinenkan.jp/相馬楼https://www.somaro.net/山居倉庫https://www.pref.yamagata.jp/110001/sangyo/sangyoushinkou/him_top/him_maincat4/him_05.html山王くらぶhttps://sakata-kankou.com/spot/30130SAKATANTOhttps://sakatanto.com/飛島丸発着所https://sakata-...SAKATARTtimeBARday-night酒田市

  • SAKATART time BAR day-night 酒田

    ●SAKATARTtimeBARday-nightミライニに酒田で作られたお酒ブースが11月2日(土)に集合。酒田の美味しい飲食文化を県内外に発信するイベントを開催。日本酒、ワイン、ウィスキー、ビール、焼酎と共にアートを通じて酒田の飲食文化を楽しむことで、美味しい酒田の魅力を共有するイベントです。 *11月2日(土)開催開催時間13時~20時30分1日限定でオープンします。BARday-nightでお待ちしていますミライニエンガワラウンジ、光の湊ロビー、ミライニ広場(晴天時)で開催ミライニhttps://miraini-sakata.jp/about/デザイン/トミヒロデザイン室SAKATARTtimeBARday-night酒田

  • 原高史 壁画ライブペインティングvol.3 Wada Fine Arts

    昨年の[原高史壁画ライブペインティングvol.1・vol.2]に続き第三弾壁画ライブペインティングを9月からギャラリーで制作中。10月11月と銀座WadaFineArtsで制作を継続して、12月に同ギャラリーで展覧会を開催します。壁画と同時に制作している求龍堂から2月出版の絵本を同時制作。壁画と絵本原画作品を展示予定しています。壁画制作10/7-11/222024原高史個展12/3-12/212024アクセスWadaFineArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19原高史壁画ライブペインティングvol.3WadaFineArts

  • SAKATART JR まっしろの部屋

    SAKATARTJRまっしろの部屋まっさらな少女から大人へ202410/1-11/24JR酒田駅まっしろの部屋まっさらな少女から大人へ故郷から離れても引き継がれていくもの、積み上げられていくもの、つながっていくもの持っていくもの、ついてくるもの記憶、経験、思い出、感情幸せな気持ちや感謝の気持ちは白い箱にしまって口には出せない、人には話せない思いは感謝の気持ちに変えて白い箱にしまって嫌な思いは黒い箱にしまって過去(ブルー)から現在(月白)へ、そして未来(イエロー)へ『ご自由にお入りください』幸せな気持ち、いやな気持ち、残したい思いあなたの思いを感謝にしてこの部屋に置いていってみてください—————————————————————————引越しした白の部屋のインスタレーションは、物理的な移動だけでなく、精神的...SAKATARTJRまっしろの部屋

  • SAKATĀRT 本間家旧本邸 本間美術館 酒田の街に点在する作品1

    SAKATĀRT本間家旧本邸本間美術館本間家旧本邸https://sakata-kankou.com/spot/30133本間美術館https://www.homma-museum.or.jp/酒田の街に点在するSAKATĀRTシンボル作品2022年からSAKATARTのアート監修を2024年も現代美術家の原高史(はらたかふみ)氏を迎え、開催いたします。SAKATARTは、2022年に酒田駅前交流拠点施設「ミライニ」から始まったアートプロジェクトで、アートを通じて酒田市の魅力を再発見し、市民や観光客のアートに対する興味・関心を育むことを目的としています。2023年にはSAKATART実行委員会が設立され、JRや地元企業、市の関係部門が協力して運営に取り組みました。SAKATARTはアートを通じて、酒田駅・...SAKATĀRT本間家旧本邸本間美術館酒田の街に点在する作品1

  • SAKATĀRT 酒田駅

    SAKATĀRTJR酒田駅待合室白の部屋のインスタレーションOPEN10月1日(火)からミライニhttps://miraini-sakata.jp/about/SAKATĀRT酒田駅

  • 原高史 takafumi hara 群衆のためのエスキース

    怖い目をした大きな群衆大きな声の群衆の中で静かに「大丈夫?」と聞かれた「大丈夫です」と小さな声で答えた。とても小さな瞬間だったけどいい気分になれたInacrowdwithloudvoices,someonequietlyasked,"Areyouokay?"Iansweredsoftly,"I’mfine."Itwasasmallmoment,butitliftedmyspiritsjustabit.壁画のためのエスキース202330×25ベニア鉛筆SB2024WadaFinArts2023この群衆の中に泣いている子がいたのそれに気づいて声をかけたら、ママは大きな黒い目をして私の腕を掴んで引っ張った。とても腕が痛かった絵本の絵群れ202350×40紙アクリルーーーーーーーーーーーーーー絵のない絵3APic...原高史takafumihara群衆のためのエスキース

  • 原高史 takafumi hara 小さな作品 9

    ここにはもういたくないどこでもいいから私をどこかに連れて行ってIdon’twanttobehereanymore.Justtakemeanywhere.500piecesofsmallpaintings_8202427×22×1.5cmAcrylicOnCanvasまた君にも話せなくなるIcannolongerspeaktoyou.500piecesofsmallpaintings_9202418×18×1.8cmAcrylicOnCanvasーーーーーーーーーーーーーー絵のない絵3APictureWithoutaPicture3楽しむことはいけない楽しむことは不適切でももう悲しんでいる1日で終わりたくないIt’snotokaytoenjoythings;it’sinappropriatetohavefu...原高史takafumihara小さな作品9

  • 壁画5 原高史 takafumi hara

    秒でタイトルが変わるもっと暴力的に壁画WadaFinArtsーーーーーーーーーーーーーー絵のない絵2APictureWithoutaPicture2「あなたの作ったものが世界でいちばん好き。声や笑顔も好き。ちゃんと落とさないように持っていく」"Ilovewhatyou'vecreatedthemostintheworld.Iloveyourvoiceandyoursmiletoo.I’llmakesuretoholditproperlysoitdoesn’tfall.20240cmMessageOnCanvas壁画5原高史takafumihara

  • 今日はお話できた?

    壁画の中から`こっちにおいでよ`といろいろな奴らが出てくるまで筆をぶつけていく。筆では力が追いつかなる時。超えすぎるのはほんの一瞬。すぐに奴らはいなくなってしまう。`まだまだだね`ともう帰ろう銀座の遠い夜空は星ひとつないけどやさしくてきれい。500piecesofsmallpaintings_5202418×18×1.8cmAcrylicOnCanvasタイトルの作品1「ドーベルマンをあなたにプレゼントするわ」20240cmMessageOnCanvas今日はお話できた?

  • GINZĀRT 交詢社にて吉住会 長唄「浴衣ざらい」に参加

    銀座にある交詢社で行われた吉住会長唄「浴衣ざらい」にGINZĀRTで参加させて頂きました。バーニーズニューヨーク銀座店がある交詢社ビルGINZĀRTAcryliconcanvas2024金春色黄金色柳色の3色(今・昔・未来)3という数は縁起が良いとされています。銀座から粋な人達の芸や話し言葉から日本人の昔の思考や人と人との関係性を再思考する企画。ギンザアートは日本の伝統文化を現代の舞台で再評価してコミュニケーションのあり方を探求する。「粋」をテーマに日本の伝統文化の深さや自分自身の生き方や生き様の価値観形成において重要なヒントを得られることを目指します。今の時代に必要な`大切なこと`を再認識して現代社会におけるコミュニケーションの質の向上、参加者が自らの価値観を形成できるようなきっかけを提供します。日本の...GINZĀRT交詢社にて吉住会長唄「浴衣ざらい」に参加

  • 原高史 takafumi hara 壁画3 wada fin art

    壁画3制作WadaFinArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19原高史takafumihara壁画3wadafinart

  • 原高史 takafumi hara 壁画3 wada fin art

    制作動画→https://youtu.be/05Wfy2w8l9k銀座での制作にはいろんな方々がギャラリーを訪れてくれます。ベルリンやパリからもWadaFinArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19原高史takafumihara壁画3wadafinart

  • 原高史 takafumi hara 壁画3 wada fin art

    銀座制作に入りました。WadaFinArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19原高史takafumihara壁画3wadafinart

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンマン 原高史 takafumi hara

    「あなた何も知らないし関係ないけど」サブサブキャラは安全地帯から騒ぎ立てる「君もサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas27×22サブキャラシリーズ2024アンパンマン原高史takafumihara

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンマン 原高史 takafumi hara

    「頼りない仲間」「やられた仲間」「君もサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas27×22サブキャラシリーズ2024アンパンマン原高史takafumihara

  • 原高史 takafumi hara 小さな作品 7

    StairsSeriesAcryliconcanvas2024270×220StairsSeries「きれいにしなくちゃ」takafumiharahttps://www.hara-takafumi.com/原高史takafumihara小さな作品7

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンマン 原高史 takafumi hara

    「ジャムおじさん」「もういいからやっちゃいなさい」「君はサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas27×22サブキャラシリーズ2024アンパンマン原高史takafumihara

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンマン 原高史 takafumi hara

    「はーい、おバカさん達、言うこと聞かないといい人のふりして処分しますよ」「君もサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas27×22サブキャラシリーズ2024アンパンマン原高史takafumihara

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンマン 原高史 takafumi hara

    「気をつけてアンパンマン!そいつはいい人の振りをした嫌われ者」「君はサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas30×30サブキャラシリーズ2024アンパンマン原高史takafumihara

  • サブキャラシリーズ2024 アンパンチ 原高史 takafumi hara

    「オイオイアンパンマン、もうアンパンチなんか使っちゃダメでしょ」「君はサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas30×30サブキャラシリーズ2024アンパンチ原高史takafumihara

  • 原高史 takafumi hara 小さな作品 6

    「あっちに行くここから先に進む」Acryliconcanvas202418×18「みんな話せない,話しちゃいけない」Acryliconcanvas202430×30takafumiharahttps://www.hara-takafumi.com/原高史takafumihara小さな作品6

  • 原高史 takafumi hara wada fin arts 壁画制作 3

    8月中旬からwadafinarts壁画1/壁画2から繋がりを持たせ壁画3に入ります。100mで壁画の完成となります。制作日程については後ほど掲載致します*壁画2画像WadaFinArts銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19takafumiharahttps://www.hara-takafumi.com/原高史takafumiharawadafinarts壁画制作3

  • 原高史 takafumi hara 小さな作品5

    CurtainSeriesAcryliconcanvas2024180×180StairsSeriesAcryliconcanvas2024180×180StairsSeriesAcryliconcanvas2024273×220StairsSeries「きれいにしなくちゃ」takafumiharahttps://www.hara-takafumi.com/原高史takafumihara小さな作品5

  • 原高史 takafumi hara 展示のお知らせ wada fin art

    「君はサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas30×30便乗ぞう君空っぽ野郎便乗うさぎさんwadafineartshttps://wadafinearts.com/jp/instagramwada.fine.arts_yhttps://www.instagram.com/wada.fine.arts_y/原高史takafumihara展示のお知らせwadafinart

  • 原高史 takafumi hara 展示のお知らせ wada fin art

    「君はサブキャラ」サブキャラシリーズ20242024.Acryliconcanvas30×30強気のチビ気持ち悪いおばさん気をつけてアンパンマン!カバの嘘にサブキャラ達大騒ぎwadafineartshttps://wadafinearts.com/jp/instagramwada.fine.arts_yhttps://www.instagram.com/wada.fine.arts_y/原高史takafumihara展示のお知らせwadafinart

  • 【SAKATART×ミライニシアター】前田哲監督トークイベント&映画上映会 「九十歳。何がめでたい」

    SAKATART2024【SAKATART×ミライニシアター】前田哲監督トークイベント&映画上映会満員御礼SAKATARTinstagram公式アカウントhttps://www.instagram.com/sakatart.sakata/酒田市酒田駅前交流拠点施設ミライニの公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/mirainisakata?ref=embed_page酒田駅前交流拠点施設ミライニ〒998-0023山形県酒田市幸町一丁目10番1号takafumiharahttps://www.hara-takafumi.com/【SAKATART×ミライニシアター】前田哲監督トークイベント&映画上映会「九十歳。何がめでたい」

  • SAKATART 2024 ミライニ 前田哲監督トークイベント&映画上映会 九十歳。何がめでたい

    監督の秘密トーク!名作の裏側2024年7月13日(土)午後1時~午後4時45分映画「九十歳。何がめでたい」の監督・前田哲氏をお迎えし、2018年に公開した「こんな夜更けにバナナかよ愛しき実話」を視聴後、映画の楽しみ方や裏側、秘密などを語るトークイベントを開催いたします。https://miraini-sakata.jp/event/?id=1737https://miraini-sakata.jp/event/?id=1779酒田駅前交流拠点施設ミライニ〒998-0023山形県酒田市幸町一丁目10番1号◼️映画『九十歳。何がめでたい』|6月21日(金)全国公開https://movies.shochiku.co.jp/90-medetai/SAKATART2024ミライニ前田哲監督トークイベント&映画上映会九十歳。何がめでたい

  • wada fin arts 東京現代出展作家のグループ展 takafumi hara 原高史

    wadafinarts東京現代出展作家のグループ展原高史出品作品小さな500作品/サブキャラシリーズ2024小さな500作品サブキャラシリーズ2024会期2024/7/9–7/2012:00-18:00定休日:日、月、祭日アクセス銀座金春通り伊勢由2F〒104-0061東京都中央区銀座8丁目8−19https://wadafinearts.com/jp/wadafinarts東京現代出展作家のグループ展takafumihara原高史

  • Tokyo Gendai wada fin arts / 原高史 takafumihara

    TokyoGendai/wadafinarts100m壁画2/小さな500作品https://tokyogendai.com/ja/画像で見るTokyoGendaihttps://www.hara-takafumi.com/TokyoGendaiwadafinarts/原高史takafumihara

  • Tokyo Gendai wada fin arts / 原高史 takafumihara

    TokyoGendai/wadafinartshttps://tokyogendai.com/ja/https://www.hara-takafumi.com/TokyoGendaiwadafinarts/原高史takafumihara

  • 原高史 takafumi hara wada fin art Tokyo Gendai

    wadafinarts2024https://tokyogendai.com/ja/https://www.hara-takafumi.com/原高史takafumiharawadafinartTokyoGendai

  • 原高史 takafumi hara wada fin art 制作

    深夜のギャラリーTokyoGendaiは、2024年7月5日(金)–7日(日)(VIPプレビューとヴェルニサージュは7月4日)wadafinartから壁画と絵本になる小品を出展します。https://tokyogendai.com/ja/https://www.hara-takafumi.com/原高史takafumiharawadafinart制作

  • 原高史 takafumi hara 小さな作品4 カーテンシリーズ

    CurtainseriesAcryliconcanvas2024273×220原高史takafumihara小さな作品4カーテンシリーズ

  • GINZART 落語 伊勢由・Wada Fin Arts

    GINZART/WadaFinArt伊勢由夜会三遊亭楽麻呂師匠GINZARTAcryliconcanvas2024金春色黄金色柳色の3色(今・昔・未来)3という数は縁起が良いとされています。GINZART/WadaFinArt.伊勢由夜会第一弾「お酒と落語を楽しむ会」銀座から粋な人達の芸や話し言葉から日本人の昔の思考や喋り、人との関係性を再思考する企画。次回は長唄GINZART落語伊勢由・WadaFinArts

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、原高史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
原高史さん
ブログタイトル
原高史 / takafumi hara / signs of memory / ブログ / Blog
フォロー
原高史 / takafumi hara / signs of memory / ブログ / Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用