先日、Zoomでの「やましたひでこさんの講座」に参加しました。 講座では、「氣になる」が「氣に障る」になり、最終的には「氣に病む」へと変わってしまう、だから…
子育てを終る頃、「断捨離」に出会い、 生きる意味と楽しさを知りました。 断捨離の楽しさをお伝えしていきます!
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) アルバイト先で「備蓄品をどうしているか」という話題になりました。そこで以前、断…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 念願の長野県の「小布施堂」の「朱雀」をいただきました。「朱雀」は砂糖は加えない…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 賞味期限30分、季節ものの「水信玄餅」今日食べれると思っていなかった山梨県富士…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 物事に集中するのは、本当に難しいものですね。特に「心配事」が頭をよぎると、頭の…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 昨日はとても寒く、雨の降る一日でした。急に寒くなったので、体にこたえました。セ…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 今朝は、5時15分からの朝読書に参加しようと思っていたのですが、二度寝してしま…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ)6月に健康診断を受けることにしています。でも、今年の6月に体調が悪くして、キャン…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) キッチンのゴミ箱を新しくしました! 家を建てて16年。ずっと同じゴミ箱を使い続…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 今朝は、Zoomでの座禅会に参加しました。 今日のお話は、「お彼岸」についてで…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 念願の大阪万博公園にある太陽の塔へ行ってきました!ずっと見たかった太陽の塔。実…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です 劇団四季の『ウィキッド』を見に行きました。実は今回で4回目の観劇です。それでも何度見ても心が…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 朝、早く家を出て新幹線に乗り、京都に到着しました。久しぶりに一人で新幹線に乗り…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です BS朝日の「ウチ、”断捨離”しました!」で、一緒に講習を受けたちばにゃんが参加しました!断捨…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習会の日は、東京に宿泊しました。翌日は帰路に着く時間まで、…
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー・インターン地主江利子です(じぬしえりこ) 余韻に浸っています。先日、断捨離®トレーナー講習会が終わりました。講習会後の懇…
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナー・インターンになりました
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ)断捨離トレーナー講習会が終了しました!最終講習では、1人5分以内で「なぜ断捨離トレーナーになろうと思った…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) いよいよ、講習会当日です。いつもより念入りにストレッチをして、鼻うがいもしました!「普段から、体のメン…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 今朝、家に小さな『不法侵入者』が現れました。親指の爪ほどの小さなカエルが、家の中でぴょんぴょんと飛び跳…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習の最終日が近づいています。 断捨離をしながら発表する原稿を覚えます!頑張ります!…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 今朝の朝読書のテーマは「どんな最期を迎えたいか」でした。 (断捨離本の読み&シェア会開催中) ブレイク…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®の提唱者、やましたひでこ先生の推薦図書の中に、『森信三 一日一語』という本があります。この本は…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) ご縁があって、耕雲院のZoom座禅会に参加してみました。山梨県にある禅寺、耕雲院のインスタグラム 住職…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 本の帯がペラペラして、邪魔だなと思いました。 そこで、外してみたら、美しい表紙が出てきました。 外…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 家庭菜園が趣味の私は、普段から庭仕事はほとんど自分でやっています。 でも、なぜか芝刈りだけは、いつの間…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習の課題に取り組んでいますが、その中に「動画撮影」があります。実は、動画を撮るのは…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習会の課題に追われて、気持ちが焦っています! 机の上もごちゃごちゃしていて、まさに…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 今年は、ついにパプリカが赤くなりました!例年は赤くなるのを待っている間に腐ってしまうことが多かったので…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 紆余曲折があって…💦 実は、お弁当は夫が自分で詰めています。 夫が出勤した後、キッチンに忘れ物を発見。…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 娘がもう要らないと決断しましたが、娘自身では捨てづらいので「捨ててください」と頼まれたものの中に、「千…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 娘が約4か月ぶりに帰ってきました。 娘が残していったもので、もう必要ないと思われるものがあります。例え…
「ブログリーダー」を活用して、やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー地主江利子さんをフォローしませんか?
先日、Zoomでの「やましたひでこさんの講座」に参加しました。 講座では、「氣になる」が「氣に障る」になり、最終的には「氣に病む」へと変わってしまう、だから…
お友達から「矯正用の歯ブラシを使ってください」と、15本も譲っていただきました。彼女は矯正が終わったので、もう使わないとのこと。そこで、矯正をしている私に譲…
以前、やましたひでこさんはカレー沢薫さんと共著で『オタクの断捨離』という本を出版されました。そのカレー沢薫さん原作のドラマ『ひとりでしにたい』が、現在NHK…
本日の山梨県忍野村は、雨風がとても強い一日でした。せっかく植えた夏野菜の苗木ですが、しっかり支柱にくくりつけていなかったため、全部倒れてしまいました…。 「…
今朝、朝食とお弁当の準備をしていると、冷蔵庫の野菜室の汚れが気になりました。そこで、全部は出さずに…モノを移動させながら、さっと拭き掃除。すると、なんと! …
山梨の高校野球大会を観戦しました。娘と息子が通っていた高校が、隣町の球場で試合をするということで足を運びました。 お互いの高校生応援団がエールを送り合い、選…
本を読むのが苦手です。小学生の頃、放課後に残されて音読をしたことがあります。 担任の先生は何も感想を言わず、ただ冷ややかな目を向けていました。 その目が…
この季節は、畑で採れたお野菜をいただく機会が多くなります。先日、ベビーコーンとインゲンをいただきました。どちらも塩ゆでにすると、とても美味しくて、おやつ感覚…
今月から、新聞をやめました。 生まれてからずっと、家には新聞がありました。実家では夕刊も取っていました。新聞を手放すことに、少し寂しさを感じるのではないか―…
本日の収穫です。 今年は虫が多く、葉野菜や花の一部が残念ながら駄目になってしまいましたが、2人暮らしには十分な量を収穫できました。自然の恵みに感謝して、美…
家で一人で過ごす時間が多い毎日を送っています。アルバイトでも黙々と掃除をすることが多く、ほとんど会話をする機会がありません。特にコロナ禍では、人と話すことが…
久しぶりに庭仕事をしました。芝刈り機が届かない細かいところは、はさみで丁寧に刈り取りました。切った芝や抜いた雑草は、あっという間に山盛りに。けれど……見た目…
「8時10分前」って、何時のこと?今、巷で話題になっているそうです。 「8時10分前に集合」と言われたら、あなたは何時にその場所に行きますか?「7時50分」…
美術館へ出かけました。アーテイゾン美術館アーティゾン美術館 Artizon Museum, Tokyo東京駅徒歩5分、学生無料(要予約)。印象派と日本近代洋画…
水族館でイルカショーをみました。イルカは言葉を話さないけど飼育員さんとどれだけの時間をかけてコミュニケーションをとってこれだけの素晴らしいショーを作りだしたの…
久しぶりに品川アクアリウムに来ました。平日の昼間なのに、子どもがいっぱい!ペンギンの餌やりで飼育員さんが説明の声が、興奮した子供の元気な声でほとんど聞こえませ…
洋服はいつも、隣町・富士山駅のビルの中にあるお気に入りの洋服店で購入していました。新しい商品が次々に入荷するお店で、友達とかぶることがないのが魅力でした。とこ…
7月1日は富士山の山開きです。夜は山屋の明かりが見えるようになります。忍野村の学校や幼稚園、保育園の給食では山開きの日に食べる「じゃがいもとひじきの煮物」がで…
私は、生協の「生活サポーター」をしています。生活にお困りの方のご自宅に伺い、さまざまなお手伝いをしています。 先日、猛暑の中で草むしりを1時間行いました。時…
6月28日の朝、村内放送で「茅の輪くぐりを行います」と流れました。 先日、わざわざ隣町の浅間神社まで行ってきたばかりなのに…💦まさか地元の浅間神社でも「茅の…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 「お家 大好き」です。 断捨離は家が片づくと心もスッキリします。相似象が起こります。 「お家 大好き」…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 普通救命講習を受けました。 PTAや婦人会活動で何度か受講していました。最後の受講から月日が経っている…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 夫婦2人暮らしでは食事の回数も食べる量も減りました。この頃作りたい欲求がだけが空回りしています。 「鶏…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 参加してる「写真の断捨離」の会でのお話の中で 「紫陽花の剪定をしました。」と、話している方がいました。…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習会の前に断捨離®トレーナー講習生 すなおさんと断捨離®トレーナー講習生 さよさん…
断捨離®トレーナー講習生 地主江利子です(じぬしえりこ) トレーナー講習会はいつも緊張します。 富士山の麓、富士山駅から高速バスに乗り新宿に着いて品川駅に向…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 小型スーツケースが家にあります。9年ほど前に子どもが修学旅行に行く時に購入しました。 ほとんど使用して…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 分かりづらい写真ですが… きゅうりの巻きひげが花と一緒に巻きついてしまったようできゅうりは曲がって育っ…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) お気に入りのシャーペン!2本あります。 どちらも、同時期に芯が出づらくなってしまいました。 不便に感じ…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 断捨離®トレーナー講習で一緒の断捨離®トレーナー講習生たけやまひさえさんが我が家に来ていだいた時に ひ…
断捨離®トレーナー講習生 地主江利子です(じぬしえりこ 断捨離®トレーナー講習で一緒の断捨離®トレーナー講習生たけやまひさえさんがご夫婦で隣村の山中湖村に遊…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 40代前半、髄膜腫の摘出手術をしました。 子供はまだ小学生。入院は10日間ほど。退院後、運転などはしな…
す断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 小林ふみこトレーナーのブログに紹介されました!感激してます!小林ふみこ断捨離®トレーナーのブログ さ…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 昨日,参加した「はじめての断捨離」トークイベントin八ヶ岳で ①今、頭に浮かんだ「もう要らない」と 思…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 本日(七夕)山梨で開催された、 「はじめての断捨離」トークイベントin八ヶ岳に参加しました! 生で…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 暑い! 夕方に「打ち水」をしてみました。 「打ち水」を思いついた自分が「偉い!」と思いました。効果が出…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) この頃、「床の水拭きしてないな💦」と思いしゃがんで汗だくになって水拭きをしていました。 その姿があまり…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 7月7日七夕の日に「初めての断捨離」トークイベント in 八ヶ岳 に出かけます。 県内のイベントですが…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 写真の断捨離の無料体験会に参加しました!(きたむら倫子断捨離®トレーナーのブログ) 写真はラスボス。写…
断捨離®トレーナー講習生地主江利子です(じぬしえりこ) 結婚するときに両親が用意してくれました婚礼箪笥を解体して捨てました。 引き出しは、大きく重く使いづらく…