chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~ https://writerami.hatenablog.com/

小6男子を持つmamaです。 東京/車無し/ 一人っ子子育て/40代 療育、通級を経て 困りごとは少しずつ 減ってきたものの、 未だ気が抜けず。 そろそろ思春期凸か?! な今日このごろです。

ami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/16

arrow_drop_down
  • 子連れで空の旅、7つの反省点

    ゴールデンウィーク頭に、子どもを連れて北海道へ旅行に行ってきました。子連れで空の旅は数年ぶり。小学生の子を連れては初めての経験。そのため戸惑うことも多く、反省点も多かったです。そんな自分の戒めのため、そしてまた飛行機利用するときのために、子連れでの空の旅、気を付けたいことについて列挙してみました。 ◆子どもに飛行機経験を積ませるなら物心ついてから?!就学前に子どもを飛行機に乗せた経験があるのですが、子ども本人は憶えていないとのこと。飛行機に限らず、幼少時に頑張ってあちこち連れて行くよりは、子どもの記憶に残るよう、物心ついてから経験をさせた方がいいのかなぁと今、感じています。◆飛行機の座席は横並…

  • 小学生の子を持つママ6年目として…新年度気を付けている事

    ◆小学校6年目!母の様子・子どもの様子早いもので小6となりました。子どもが小6ということは、私自身は「小学生の子を持つママとして6年目なんだ」と、ふと発見。小学校に入学したばかりのときは、勝手が分からずあわわ…とあたふたしていましたが、それに比べると多少のことはあっても「ちょっと様子を見て、もう少ししてから行動を起こしてみようかな」とか、「先生は多分こうお考えなんだな」など余裕を持った考え方や行動ができるようになってきました。息子の方も割と順調に過ごせています。勉強は日本国憲法について学んだり、算数で「x(エックス)」が出てきたりと6年生らしい勉強内容になってきました!◆新年度気を付けているこ…

  • 土日の小学校に忘れ物を取りに行く

    ◆忘れ物を学校へ取りに行くまでの顛末週末の困りごとの1つに「子どもの忘れ物」があったりしませんか?💦金曜日のうちに思い出してくれればいいのですが…。そううまくいかないこともあるわけで。諸事情で課題制作が遅れていて、先生に「土日にやってきます!」と高らかに宣言した課題資料を学校に忘れた!と子どもから申告アリ。課題内容は子ども的に不得意な内容のため、できれば土日にやってほしい…。重い腰を上げ、土日に学校へ忘れ物を取りに行くこととなりました😢◆忘れ物 学校に取りに行っていいの?休日に学校に行ってみると…もちろん各学校によって違いがあると思います。セキュリティーが厳重な学校は、各教室に鍵がかかっている…

  • 読書苦手っ子が完読できた!漫画から入る読書の世界

    読書が苦手が息子。今まで積極的に本を買ってあげたりしましたが、結局最後までなかなか完読できず。そんななか、第三者から「マンガはどう?」と言われて、「読んでみようかな」と息子が手に取った漫画がありました。◆漫画は買うか?借りるか?漫画も、果たして最後まで読めるか、読み切れるかわからないので、「借りてみる」という手段も実は検討しました。「どこで借りるの?」というお声もあると思いますが、TSUTAYAの一部店舗で漫画が借りられるのです。私の妹がTSUTAYA漫画レンタルの愛用者でして。私も下見を…とTSUTAYAのマンガレンタルコーナーに行ってみたのですが、昔々と違ってとってもキレイでびっくりしちゃ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amiさん
ブログタイトル
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~
フォロー
愛すべきグレー ~たまにお出かけ日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用