ガストンルーガの人気リュック「スプラッシュ2.0−16」をUnder-150の低身長な私が使用。サイズ感やママバッグとしての収納力を写真付きでレビューします!
転勤族の妻です。流産⇒不妊治療を経て24年5月に男の子を出産。韓ドラ、恋リア、アニメオタク。お家大好きぐーたら人間です。
出産後、近所に挨拶に行く?【粗品】【タイミング】【挨拶文例】
赤ちゃんが生まれたとき、ご近所への挨拶はどうするか?臨月の私が実際に用意した物、挨拶文の例などをまとめました。
妊活をこれから始める方、今まさに頑張っておられる方向けの<参考になる>&<面白かった!>本・マンガを紹介。
ベランダに緑があると良いな……と思ったことはありませんか?約3年間ベランダ菜園をやってきて感じた育てやすい植物の情報や、転勤族のベランダ菜園ルールについてまとめました!
Canvaがかなり楽しい!【ブログ作りで今一番ハマっていること】
ブログ投稿の際に欠かせないアイキャッチ画像。Canvaを使えば、かなり簡単に作ることができます!もしかすると、文章を考える作業よりも楽しいかも……??
大満足できるマタニティフォトを撮ろう!【100均小物】小道具で華やかに
自宅で手軽に撮影できるセルフマタニティフォトの方法について。100均で購入できる小物やアイデアをまとめました。
【ブログ運営報告・1か月目】~収益は?アクセス数は?~超初心者の所感
完全なる独学でブログを立ち上げ、早1か月。PV数や収益、個人的に感じたことをまとめます。
この1年間で見た韓ドラ全23作品の中から、これは!と思うドラマをピックアップして紹介します。非日常感を味わえるすてきな作品は必見です☆
ジェンダーリビール【性別発表】おすすめ商品/おにぎり/ケーキ/クッキー
待ちに待った性別発表!家族みんなに喜んでもらえる、かわいいジェンダーリビールのアイデアをまとめました。簡単に準備できるものばかりなのでぜひチェックしてみてください☆
思わず一気見してしまいたくなる、面白いアニメ3つをまとめました!のんびり時間に、忙しい仕事や育児の合間に、サクッと見てストレス発散してみませんか?
胎児心音計って本当に聞こえるの?【Baby Phone使用詳細レポ】
胎児の心音が自宅で聞こえるベビーフォンを徹底レビュー。何週から使える?使い方は簡単?実際に長期間使用して分かったことをまとめます!
エコー写真のきれいな保存方法【おすすめ3選】お安く/簡単/本格派
エコー写真をきれいにプリントアウトし、長期間保存する方法【3選】。なるべく費用をかけたくない方にも、簡単に頼みたい方にも、プロ仕様の仕上がりを目指したい方にも、目的別に様々な方法を紹介します。
ドラマDestinyネタバレ感想【第1話から面白くなる予感!!】
石原さとみさん主演のドラマ<Destiny>が、第1話から衝撃の展開でした!今後の展開を予想しつつ、ちょっと気になる点(笑)にもツッコミを入れながらドラマの感想をまとめます!
不妊治療期間総まとめ【実際にかかった費用はいくらだったのか】
不妊治療が保険適用になり、個人の実質負担額はいくらになったのか、実際の金額を総まとめ。タイミング法から人工授精、体外受精に至るまで、全てのステップごとの金額を計算しました。
WordPress初心者の私が、本とネットの情報だけでブログを開設!最初の2週間の振り返り。
思い出したくないくらいトラウマだけど【つわりの時に助かったアイテム】
重いつわりに悩まされた私が、<実際に食べられた物>や<生活の中で工夫した点>についてまとめました。また、いつからつわりが始まりいつ終わったのか、タイムラインも掲載。
「ブログリーダー」を活用して、苺さんをフォローしませんか?
ガストンルーガの人気リュック「スプラッシュ2.0−16」をUnder-150の低身長な私が使用。サイズ感やママバッグとしての収納力を写真付きでレビューします!
私が不妊治療約1年間の間に支払った総額は、約40万円。タイミング法~AIH~IVFを経てかかった費用内訳、そして支払い時に感じた不便さ・患者目線での不安について語ります。
『私の夫と結婚して』の日本版・韓国版の違いについて。両作品を視聴した私が、二つの作品の大きな違い・気づいた点・感想をたっぷり語ります♪ネタバレありです。
0歳赤ちゃんの初フライト、不安だらけのママ・パパへ。実体験からわかった「本当に役立った持ち物」と、座席選びのコツをご紹介します。
エアラブ4+と旧モデル4の違いを比較!価格・機能・サイズ感・おすすめタイプまで徹底解説。あなたにぴったりなのはどっち?購入前に要チェック!
ベッドインベッドは本当に危険?実際に使ったママ目線から、安全に使うための注意点と使用感について、写真を交えながら解説します。
バチェラー6の最終話ネタバレ感想。最後の一人となった女性が、なぜ一輝さんに選ばれたのかの考察&6全体の総括をしております♡
バチェラー6の【5~7話】を見て感じた率直な感想と、ファイナルローズの予想について!!!一輝さんの言動から、私は〇〇さんエンドと予想します。。。
妊娠中からアルバスの写真プリントを始めて、使い続けること約2年!長く使い続けて分かってきたアルバスの良さと、より多くプリント枚数を獲得するために実践した方法をご紹介☆
バチェラーシーズン6の第1話~第4話までを視聴して思った【ネタバレ感想】。一輝さんがリアル王子様だからこそ、今後期待する点をまとめました。
カルローズ米と台湾米を購入し、どちらが最強の輸入米か?徹底比較しました!本当に美味しいのは〇〇でした……◎
父の日ギフトにお困りの方へ。実用的&オリジナリティある“穴場の贈り物”を5つご紹介。感謝が伝わる写真入りギフトや健康志向のアイテムも◎
韓ドラ【ミセン】全話視聴した感想。私独自の偏った目線から、ミセンの【ベストシーン】や【〇〇ならこの人!】というリストをまとめました。
私が独学でブログを立ち上げた際、とても役に立った書籍を紹介。当ブログ管理人は、これらの書籍を読んで、アドセンス合格&月間1万PV&収益5桁などを達成しました!
韓ドラ【離婚保険】を視聴した感想。思った以上にOSTが秀逸でした♡私が特に気に入った曲の<日本語歌詞>をまとめています!
エアラブ4+でチャイルドシートのギャン泣きが改善!実際に使った感想や旧型との違い、メリット・デメリットをママ目線で徹底レビューします。
ベビフルで作れる孫写真入りギフトが、母の日・父の日に大人気!実際にオーダーした感想やおすすめポイントも紹介します。
2025年4月、Amazonプライムビデオで広告配信が始まりました。広告の出る頻度・長さについて、私が見て感じたことを正直にまとめています!
今まで勇気が出ず購入したことがなかったカルローズ米。最近お米が高すぎるので、思い切って買ってみました!!!実際使ってみると、驚きの発見が……。
ドラマ『対岸の家事』1~4話を視聴した感想。0歳児育児中&在宅で働いているゆるワーカー主婦の立場から徒然に語ります!
なかなか更新できなかった3か月目ですが、PV数や収益で少しずつ少しずつ変化が見えてきました。3か月目のサイトの成長記録を記します。
2024年5月末に、第一子となる長男を無事出産しました!簡単にはなりますが、出産報告の投稿を上げさせていただきます。
今住んでいるのは、縁もゆかりもない見知らぬ土地!転勤族生活を送る私たち夫婦がオススメする、楽しい休日の過ごし方<3選>。外出&お家の中で楽しめる方法をまとめました。
胎児の心音が自宅で聞こえるいつくし社の<ベビーフォン>を徹底レビュー。何週から使える?使い方は簡単?実際に妊娠期間中使い続けて分かったことをまとめます!
2024年1月から4月の食費を分析してみました!外食回数/費用、そして日頃の食費節約のために気をつけている点を総まとめ。「わたし流・楽しく節約する」ポイントとは?
この3年間で2回引っ越しを行ってきた転勤族の我が家。引っ越し当日にご近所に挨拶に伺うのが恒例になっています。実際に挨拶をしてみて良かったことや、渡した粗品の例・話し方についてまとめます。
ブログを立ち上げ、あっという間に過ぎた2か月間。今月のPV数や収益、ブログに新しく導入したことなど、サイトの成長記録を綴ります。
<次に行きたい海外旅行先はフィンランド!>北欧ブランドや暮らしに興味のある私が、おうち時間でハマったフィンランドにまつわる映画・ドラマ・本を紹介。
とうとうバチェロレッテ3の情報が解禁されましたね!毎年バチェラーシリーズを楽しみにしているので、テンション上がりました!!今回は「ホワイトローズ」という謎のバラが登場するようです……。一体どんな意味を持つバラになるのでしょうか?
大塚国際美術館が好きすぎて2回訪問した私。見どころポイントと、広大な敷地を効率良く回る方法をまとめます。
北九州にある「いのちのたび博物館」に夫婦で遊びに行ってきました!お子様はもちろん、大人も感動するとっても素敵な施設でした……♡実際の写真も交えながら、おすすめポイントを紹介します!
転勤族でアパート暮らし。夫は夜勤あり。様々な制約のある我が家が実際に準備した<赤ちゃんのためのお部屋作り>。実際の間取りもあり!
遠方の着実家に帰省するため、1歳未満での飛行機の利用を検討している私たち夫婦。周りの方々にご迷惑をかけないよう、また赤ちゃんが少しでも快適に過ごせるよう、気をつけるべき点を調べました。
水通しはいつ頃する?洗剤は?最初は分からないことだらけでしたが、一つひとつ調べて私が実際に行った<初めての水通し>をレポートします!
赤ちゃんが生まれたとき、ご近所への挨拶はどうするか?臨月の私が実際に用意した物、挨拶文の例などをまとめました。
妊活をこれから始める方、今まさに頑張っておられる方向けの<参考になる>&<面白かった!>本・マンガを紹介。
ベランダに緑があると良いな……と思ったことはありませんか?約3年間ベランダ菜園をやってきて感じた育てやすい植物の情報や、転勤族のベランダ菜園ルールについてまとめました!
ブログ投稿の際に欠かせないアイキャッチ画像。Canvaを使えば、かなり簡単に作ることができます!もしかすると、文章を考える作業よりも楽しいかも……??
自宅で手軽に撮影できるセルフマタニティフォトの方法について。100均で購入できる小物やアイデアをまとめました。
完全なる独学でブログを立ち上げ、早1か月。PV数や収益、個人的に感じたことをまとめます。