chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 柿渋染めの布

    数年前に柿渋で染めた布何年寝かせたかな?こんなに濃い色になってる麻の男物の長襦袢を染めた物と木綿の白絣白い着物はシミが目立つのできっと染めたのだと思う一緒に、同じように染めても素材、生地の厚みによって染まり方が違う・・・そこが染めの面白い所🤣何か作ろうかな⁉️

  • ロールカラーのワンピース

    絞りの浴衣からのリメイクですコンパクトな細い衿付きのワンピースです衿元が気になる・・という方におすすめのデザインですリクエストされた衿です😃仕上がってからやっぱり・・・バランス悪く少し細く縫い直して簡単なのに悪戦苦闘したのです😓前はスッキリ後ろヨーク切り替えに開きのある衿です今回はループではなく手軽なスナップで留めです😃ループ嫌いな方多いですボタンホール出来ない方はさらに多いし・・・😓前後の中心は大き...

  • 麻のワンピース

    出来上がりました✨涼しげなフレンチスリーブのワンピースです衿ぐりに少しギャザーの脇まちを入れたAラインかなり古い染めの麻の着物です生地はしっかりしてソフトな麻この着物異常に袂が短くてこのデザインに・・・アンティーク着物リメイクなのでいつも考えていたデザインと違う仕上がりです😓生地をフルに使いたいし、オリジナリティーのあるデザインで今回も悪戦苦闘しました前端は衽の生地で見返しも兼ねてクルッと‼️身幅も広...

  • もうすぐ出来上がり麻のワンピース

    午前中は蝉が鳴いて夏本番になってきました麻のワンピースを作っていますちょっと変わった麻の格子柄の染めです衿ぐりにギャザーの細いスタンドカラー脇まちを入れたフレンチスリーブですもうすぐ出来上がりそうですが次も絞りの浴衣でワンピースを作りますこれは動画になります

  • 夏紬のロングジレ

    夏紬のロングジレ出来ましたシンプルなVネック裾幅は広くワイドなボトムスにレイアード出来る感じです身幅、袖ぐりも大きめのでドルマンスリーブにも羽織れます👌👆この柄袖を付けなくてよかったスッキリ仕上がった・・・後ろも3幅使用いでベストなのにほぼほぼ1反分使いましたさて 次は何作ろう💕

  • 10年越の夏紬で何か作ります

    ずーっと前から何か作りたいと思って解いていたけど・・・思いつかなか;った生地ですさらっとした夏紬で生地は👌夏の羽織り物に❗️っとばかり頭にあってでも袖を付けるとイマイチになるそこで今年はベストでトライしてみる事にデザインが決まれば後は縫うだけ😓スッキリシンプルフレアロングベストで作っています😃

  • 大人可愛いワンピース

    やっと出来上がりました動画の編集も・・・雨の合間に自撮りも出来た開きのない衿ぐりですっぽりかぶって脱ぎ着は楽って事は作るのも楽です😃ギャザーでふんわりして風が入って涼しく自撮り出来ました✨昨日の和歌山市は豪雨で目覚めて午前中のリメイク教室は中止にそれが今日になり今日も午前、午後のフルセットになりました

  • トンボ柄の着物

    涼しげな色柄の着物です単衣の夏着物薄手の絹でさらっとした感触の生地です袂が長~いこれでワンピースを作ります暑いしシンプルに作りたい頭が回らん😓開き無しで衿ぐり、袖口を大きくしてゴムでシャーリングゴムの加減が難しい縮め過ぎるとスモック的になる😓緩めがいい感じです

  • 透け感を楽しむシースルーのブラウス

    最近シースルーのブラウスを着た人を見かけます流行りかな?オーバーサイズのショート丈のシンプルなデザインで作ってみました透け感のある生地は一見涼しげでもポリエステルなら透けていても暑い🥵そこで着物地となれば麻とか絹の天然素材だから涼しく着心地◎中にタンクトップを着て透け感を楽しむ💕袖口にゴムが入ったキャンディー袖です後ろの衿ぐりの開きはリボンになっていますフレアスカートやワイドパンツとバッチリ👌合わせや...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古布リメイク 華さんをフォローしませんか?

ハンドル名
古布リメイク 華さん
ブログタイトル
着物から洋服作り
フォロー
着物から洋服作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用