通勤用MTBの故障
去年の後輪のタイヤ交換に続いての通勤用チャリの話題。 冬になり、宇都宮の朝の気温は0℃以下になっています。チャリ通には厳しい季節ですが、今年に入ってペダルが空転する現象が発生。これは危ない。 急にトルクが後輪に伝達せず、しばらくすると復帰。 ⇒ 寒さによるグリス固着?でフリーホイールのラチェットが動作不良と推測しました。 この部分。汚れすぎ。 単身赴任も丸3年、走行距離は1万km超でハブは25年間ノーメンテ。今後いろは坂に登ったり、本宅までチャリで帰ったりするはず(たぶん)で、これは交換した方が良いなと。とはいっても25年落ちの汚れたMTBをキラキラしたプロショップに持ち込むのは気が引ける・・…
2022/01/30 00:38