chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プリンス投資研究所 https://xetia.jp/

優待投資法、四季報投資法をメインに、投資手法に基づき毎日の取引を解説しています。培った投資技術を次の世代につないでいってもらえたらと思い、ブログを立ち上げました。

masaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/22

arrow_drop_down
  • 2024年 3月の成績

    2024年 3月の成績 前月比 +10.1% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています 3月は初日から調子が悪く、SQも絡んで前半戦は苦しく、ポジションを軽くせざるを得ない局面もありました。ところが後半戦に入ると、手のひらを反すよう

  • 力強いお化粧買い

    本日の相場 年度末のリバランス売りが来ると身構えていたのですが、お化粧買いに押され、株価は力強く上昇。特にバリュー株に買いが入ったようです。ここまで上げると明日、年度初めのリバランス売りの衝撃はさけられないか。上げ日は売り日、今日はポジショ

  • 売り豚って何?

    本日の相場 権利落ちは十分覚悟しておりました。推定額は200円とちょっとだそうです。ところが、一日中だださがりで200円どころか600円近く日経平均は下落しました。昨日あんなに上げましたからね。今日はこんなに下がりました。沢山の銘柄を逃がし

  • 優待投資法の破壊力

    本日の相場 今日も材料難なのか!?と思っていたらとんでもない、お化粧買いなのか、配当取りなのか、優待取りなのか、結構力強く買われました。案外、配当落ちしても、日経平均はすぐに窓を埋めてくると予想しての先物買いだったのかもしれません。 あいか

  • 優待投資法、権利日は売り日

    本日の相場 本日も材料難。昨日下がった分、寄り付き直後、今日は少し上げそうな勢いがかいま見られました。しかしながら上げの力がとても弱く、始終力のない展開で終了しました。中銀突破で一気に上げすぎたんでしょうね。ゆっくり小出しに上げてくれればい

  • 四季報投資はアパレルのごとく、半年も前に仕入るものもあるのです

    本日の相場 材料難の中、先週は上げすぎという事もあり、利益確定売りの嵐に押し下げられました。それでも四季報銘柄は粘り強く、紙媒体の上げパワーを感じざるを得ませんでした。 本日の成績 総評価額 +0.24% 総評価額とは含み益を込んだ総投資価

  • 優待は決算で下げても売るな

    本日の相場 FOMC通貨の波が本日も続き、小高く始まりました。しかしながら金曜日。利益確定売りの波が押し寄せ、一瞬マイナスに転じる場面もありました。そこから復活するのが今の日経平均の強いところ。急激な上げに買いそびれた人が多いらしく、少しで

  • FOMC無事通過

    本日の相場 FOMC無事通過。パウエル議長の発言は、ややもすればハト派姿勢でおおむね利下げ3回の予定は崩さず、無難に通過したようです。それを受けてアメリカ市場では大きく上昇、日本市場でも大きく上昇。ややもすれば強すぎる日経平均に不安を覚えな

  • 日銀、安定的な物価・賃金上昇を認める

    本日の相場 昨日、上げすぎたせいか、アメリカは3指数堅調だったのに、日経平均は200円くらい低い水準でのスタート。後場、日銀の政策速報が流れると、垢抜け感から、一斉に上昇に転じました。 金利が上昇すると、お金が借りにくくなり、設備投資や、住

  • 日銀織込み株価総上昇!

    本日の相場 高官の発言に機に、日銀のマイナス金利解除は既に織り込みが完了したらしく、恐るるを知らず、日経平均は1000円以上の上昇。TOPIX・グロース・優待・四季報まで力強く上昇しました。日経平均が強い時は、たいてい置いてけぼりだっただけ

  • 日銀に抑え込まれる相場

    本日の相場 日銀に抑え込まれる相場でした。上がりたいーーー、でも日銀が怖いーーー。そんな声が聞こえて来そう。TOPIXにゆったりと資金がシフトし、優待・四季報などバリュー株、優位な展開でした。今日も個人投資家日和でした🌞 本日の成績 総評価

  • 優待に売出し注意!

    本日の相場 CPIの効果が今頃になって現れ、NVIDIAが売られました。米国債10年利回りの上昇に耐えられなかったようです。よって日経平均も弱含む展開、資金はバリューにシフトして、われら個人投資家にとってハッピーな一日になったのではないでし

  • 2024/03/13の取引

    本日の相場 CPI無事通過・・・・のように見えたアメリカ市場。物価が依然高止まりしていて、利下げ期待が後退するも、ハイテク株が下げず、株高でアメリカ市場は引けました。背景には下げ過ぎたNVIDIAへの需要があったようです。 アメリカから強く

  • 2024/03/12の取引

    本日の相場 CPIを前にして今日は軟調な展開を予想していましたが、引けにはほぼプラスマイナス0にまで戻してきて、予想以上に押し目買いの意欲を相場から感じました。 本日の成績 総評価額 +1.48% 総評価額とは含み益を込んだ総投資価額です

  • アメリカがくしゃみをすると、日本は肺炎になる

    本日の相場 アメリカハイテク株の下落を受けて、日本株は大暴落。まさに、アメリカがくしゃみをすると、日本は肺炎になる。総統は慌てぶりで、ハイテクはもちろん、バリュー株に至るまで、ことごとく投げ売られるありさまでした。その背景には、色々あります

  • チャートで見る優待投資法の安定性

    本日の相場 アメリカの流れを受けて高みを目指すものの続かず、後場になると雇用統計を前に、いったん手仕舞売りの流れが出て急落。今日の上げ幅を大幅に縮めてしまいました。雇用統計を無事通過しても今度は日銀(3/19)が待っていますので、垢抜けてく

  • チャートで見る優待投資法( 2 )

    本日の相場 パウエル議長のハト派な発言により、アメリカ市場は堅調に終え、日本市場も新高値を更新するも続かず、前場も終盤戦にかかると一気に急降下してゆき、高安1000円近くの大暴落を演じました。なんでも国会議員の発言で円高を招いたからだとか。

  • 中小型株にも潤い広がる

    本日の相場 アメリカが下げたので日経平均は安いところから始まるも、押し目買い勢が下値を許さず、引けにかけて窓を埋めてきました。強い日経平均は怖いのですが、今日も、ちゃんとした株に資金がシフトして来て、投資家にとって平和な一日だったのではない

  • 日経平均からTPOIXへ資金がSHIFT

    本日の相場 やっと入ってきました。TOPIXに資金が。日経平均は利益確定売りに押され、伸び悩む中、TOPIXはプラス圏で推移。やっと物色が日本株に向けられてきました。 今日は上げ日なので売り日。沢山の銘柄を逃がしました。SQを控えてどんな乱

  • 40000円突破!日経暴走対策

    本日の相場 史上初の40000円台突入です。おめでとうと言うべきでしょうかね。全然うれしくないのはなぜでしょうかね。日経平均がらみの銘柄しか上がってなく、沢山の銘柄が下げているからにほかなりません。また、日経平均がだけお祭り騒ぎで、持ち株は

  • 嫌な日経平均

    本日の相場 日経平均ひとりあるきの一日でした。40000万円を超えそうで超えなくて、バリュー株を売って、その資金で買ってるんでしょうかね。激しい攻防戦に目を奪われて、まともなマーケットにはなっていなかったような気がします。バフェットさんが今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masakiさん
ブログタイトル
プリンス投資研究所
フォロー
プリンス投資研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用