chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋を満喫する。

    一日曇り空の日曜日今日こそやろうと思っていたんですよゼラニウムの剪定!しかし、私は剪定が大の苦手、、本当に切っちゃって大丈夫なのかー?とかお花が咲いてると忍びなくて、、そんなことしてる間に夏になって秋になったら心を鬼にして(?)剪定しようと思っていたのだゼラニウムが木質化しちゃって、だんだんみすぼらしくなってきてお花も小さくなって、、思い切って切ってやりました本体はほぼ丸坊主挿し木で根が出ることを祈って、、なんだか、理科の実験っぽいネットで調べたところによると3週間くらいで根が出るらしいんだけど明るい日陰に置いておきましょうって、、明るい日陰って、、、え?どこ? 室内ってわけじゃないのかな、、…

  • 秋の買い物。

    すっかり秋になっちゃったおやまです春にいっぱい実をつけた我が家のいちごはランナーをどんどん伸ばして増殖中上手に冬越ししてまたいちごじゃんじゃん収穫するぞ秋になったってことだしお出かけ用にスニーカーを買いました♪あー可愛い♪ SERRANO CLMEXICOとどっちにしようか悩みに悩んでこっちにしたのでした決心した決め手は、ハトメがなくてさっぱりして見えるかなー?って思って、、間抜けの小足の私は、面積が狭いから要素が多く感じちゃうんですけどそんなことないのかしら?どうなのかしら? (U)【公式ショップ】MEXICO 66 SLIP-ON Onitsuka Tiger オニツカタイガー シューズ・…

  • 試行錯誤の結果。

    ここのところ苦戦していたレース編みこんな感じかな?ってくらいに出来上がりましたこれ、黒いバッグにぶらぶらしたら可愛いのでは?と思って試行錯誤していたんですよねその時の話はこちらです↓↓ oyamanokojika.com 慎重に編んでるのに、編みながらややこしくなって間違ってしまうという失敗をなん度も繰り返し、、、編み図というより進行方向?を確認しながら編んでましたそれでも、なかなか思ったように編めなくてわたしポンコツねーもしかしたら、、、こういうピアスとかイヤリングも可愛いかもレース編みだから軽くていいですねところで、急に寒くなってうちのハクちゃんが人間の布団に潜ってくるように、、わんこって…

  • 季節ごとに。

    急に気温が下がって、今の気温は16度ですよほんの数日前まで、夜もエアコン使っていたのに、、このまま一気に秋でしょうかさて、数日前につけたピクルスが美味しすぎて悶絶してました大根美味しい きゅうりも美味しい コリンキーも美味しいなあきゅうりはそろそろ旬の季節終わりますね秋だもんねえ 桃の季節から、梨の季節に交代梨はしゃりしゃり歯応えのあるのも好きだし咀嚼要らずの溶けちゃう洋梨も好きこのバートレットという梨初めて食べたのだけど、食べ頃がわかりやすいんですよほんとに黄色くなったら食べ頃なんだものなんて親切な梨!そして、美味しい!季節ごとにその時期の美味しいもの食べなくちゃーって忙しい今日この頃そんな…

  • 春の準備。

    今日はあっちのブログにも書いちゃったけどハクとお花やさんに出かけてきましたやっと、昼間にハクと出かけられる気温になった!もう、9月も下旬なのにねえ 以前お話しした庭に果物の木を植えたくて捜索〜お目当ての木はなかったけどお店には、チューリップの球根コーナーがどーーーん!そうですよねえ、、、もう10月になっちゃうんだもの球根植える時期ですよねわたしもうっかり(?)クロッカスとチューリップの球根買ってきちゃった デイジーとセージも植えてみましたようまく育つかなー?チューリップとクロッカスとムスカリの混植を目指してみたんだけど、、どうなることでしょう?るるるん春が楽しみ♪ 1000円ポッキリ 球根 花…

  • 理想の冷蔵庫。

    今日は秋な感じの1日で雨のち晴れ夕方から急に寒くなって夜にまた雨がしとしと毎日暑くて必要最低限しかキッチンにいなたったこの夏ですが今日は久しぶりに長い時間キッチンに立って、冷蔵庫の整理しました 冷蔵庫の中で幅をきかせていたコリンキーと高原で採れた新鮮野菜でピクルスを作りましたこれ、フルーツピーマンだって まるでトマト!パプリカみたいに肉厚で、これはピクルスにしたいなって思っていたのだ左は、ピーマンコリンキーをりんご酢で洋風ピクルスに 右は、大根きゅうりコリンキーに米酢の和風ピクルスにこの米酢のピクルス液は、酢にお砂糖入れてを沸騰させて熱々を野菜にかけて作るんだけども、、、わたしの使ってるこのジ…

  • 食べられる量だけ。

    先日、新鮮野菜が届きましたーいろいろ詰め合わせ 珍しいバナナピーマンは肉厚で甘味があってアクが少なくってとろける食感の柔らかい白い茄子〜高原で育った美味しいとうもろこし〜 新鮮野菜を新鮮なうちに食べ切れるちょこっとパックですってその時の旬に合わせて詰め合わせてくれる方式で採りたて新鮮だから日持ちするんだけど、たくさんあってもね〜って時に便利食べられる量だけ届くから冷蔵庫の中を占領することもないよ 奥に転がってるのはハクです美味しい野菜が食べたくなったら覗いてみてみてね↓↓ tsukinokimar.base.shop ここの農家さんが作ったお米は注文きてから精米してくれてお米の鮮度も抜群お米は…

  • 気が早い。

    残暑ですねえ毎日いつまでも暑い暑い今夜は中秋の名月なんですよね 曇っていて月が見えないけど夜なのに明るい 不思議な夜そんなわけで暑いけどちょっと秋な気配なわけで 庭のコスモスもじゃんじゃん咲いてますそして、、桃の季節もそろそろ終わり シャインマスカット 美味しい〜これから梨も楽しみですねそんなこと考えていて、思ったんだけど、、うちの白もじゃハクちゃん ボディの毛を短くして初めての冬になるわけで、、お洋服が苦手なんだけど、、ルームウェアが必要になるのかも?やっぱりルームウェアといったらジェラートピケでしょうか GELATO PIQUE CAT&DOG 【CAT&DOG】スター柄ノースリーブプルオ…

  • 足りない時間。

    この週末は、考えがまとまらない、、試行錯誤で行ったり来たり植物モチーフでプラプラする感じで、、、 この下のヘロヘロしたモノが、編んで行くと上の状態になるんです完成した姿を思い浮かべながら、ヘロヘロ状態を編んでいくんだけどこれ、頭の使い方がパズルっぽくて、編むたび、、あ!間違った!てなことに、、さらに葉っぱの大きさとか、枚数とか、ぷらぷら加減とかあーでもないこうでもない、、 葉っぱの種類を同じにするかしないか、、どっちだ?編み図書いてもよくわからないから、実物で確認するんだけど試作したモノの出来で判断が左右されちゃうから試作といえどきちんと作らないといけないし、、、時間かかるのよ時間がいくらあっ…

  • まとまらない日。

    もう9月も中旬だっていうのに、、毎日暑いですね!今日のおやまの最高気温なんと35度!平年だったらお出かけに最適な9月のはずが、、、そんなわけで今日も一日お家で過ごし洗濯物ががんがん乾く土曜日でしたそして、ハクとエアコン冷え冷えの部屋に引きこもって頭の中にぼんやりしてるアイデアを構想しておりました なかなか考えがまとまらないわ編み物は、ぼんやりイメージをカタチにするのも時間がかかる実際作るのも時間がかかりますね ところで、、初めて買った生地屋さんの包装紙がかわいかった〜 このイラストはきっとなのある方のイラストなのでは?どなたのイラストなんだろうか、、、。 お時間あったらこちらも↓ ↓ ↓ ぽち…

  • 夕暮れに思うこと。

    今年の夏も暑かったですね9月に入ってようやく夕暮れどきにわんことお散歩に行けるようになりやっと、ご近所わんちゃんたちと顔合わすようになりましたこの時間のお散歩は、空が真っ赤でうわわーって思うこともしばしば これって、空気中の水蒸気量が多いと怪しい色になるんだそうで確かに、最近 どこかで大雨になってる時とかってこんな真っ赤な空になってる気がするうちの白もじゃハクも夕日に照らされてちょっと赤くなりながら何も考えないでてくてく散歩をしていると今日のあれこれやいろいろがどうでも良くなってくるから不思議シニアになっちゃったハクだけどいつまでも、一緒にお散歩してほしいわそして、夏にこういうもの買っておけば…

  • 整理整頓に憧れる。

    みなさんのバッグの中は整理整頓されてますか?わたし、バッグの中がぐちゃぐちゃで、、というかいざって時にあるべきものがなかったり、なのにリップクリームが2本あったり、、どうしてこうもモノの管理が下手なのか!そんなわけで、バッグの中の整理整頓にこんなコロンとしたスクエアポーチを使ってますこのスクエアポーチには化粧品をギューっと詰め込み、、平たいポーチにはデジタル化のおかげでぐしゃぐしゃになりやすいくせにいろんな種類が必要なコード類を入れたりねついでに、同じシリーズ感の生地でポケットティッシュケース作ったりあ、このティッシュケースはポケット付きメガネっ子のわたしは、このポケットにメガネフキを入れてま…

  • 減らないわけ。

    今日は午後から雨の予報だったから雨が降る前に、、、って朝から洗濯したり外出したりしたんだけど結局、一滴も雨降らなかったわーこんなに天気予報がはずれるの珍しい材料揃えたりしてだらだらしていたけどもやっと黒黒バッグを完成させた じゃあ、次は、、、ウールのバッグを作ろうか、、もふもふバッグを作ろうか、、ハク印の小物に挑戦してみようかなー?って机に座って考えてるうちに週末が終わってしまいました あははわたしの机の引き出しに、使わないけどいつもあるこのボールペン木でできてて、鳥がなんとも素朴で可愛いこの尻尾! よくよくみると、本体部分が青空って、ことはこの鳥は空を飛んでる感じなのでしょうか羽ばたいてる感…

  • 注文の多いこじか。

    ここのところ、本屋さんのような図書館のような素敵な本棚をネットでずっと探しているわけですがこれじゃないあれじゃないって探しながら自分の求める本棚の条件がはっきりしてきましたよ 本棚の高さは、160cm〜170cmくらいで本棚の縦に組みつけられた板(中立てというんだって)の間隔が広め棚の奥行きが本のサイズ+数センチ棚と棚の間隔も、本のサイズ+数センチ、、、ってことは 文庫本と単行本で2種類のサイズが必要ですね!確かに本屋さんも図書館も本のサイズに合わせた棚ですよねええこれは、、建具屋さんに作ってもらった方が早いのかしら? と、いうことは、、窓の下にレイアウトするって手も、、??ありなのでは!!も…

  • わたし専用図書館。

    わたしは本が大好きで、一度読んだ本を何度も読み返す癖があってだから、図書館で借りて読むというよりも所有していたい派なんですよ数日前に、急に思い出して確か持ってたはずだよな、、、って本の部屋に探しに行ってやっぱり持ってた持ってた!って引っ張り出してきたこの本 岩波文庫の方丈記が良いという噂を聞いたのでそれも読んでみなくちゃで、我が家の本の部屋には本が溢れかえっていてきちんと整理整頓できてないんですよね、、図書館のような、本屋さんのような壁面にズラーっと並べられる本棚が欲しいわー本の部屋にいっちゃうと、もう戻ってこれないくらい篭っちゃうんだけど考えてみたら自分の好きな本だけがある「わたし専用図書館…

  • 知らない世界。

    今日は都会に出張でした外に出て、いろんな方々とお会いしていろんな話をするのは刺激になっていいなあと、しみじみ思いましたしかし、こんなところでヤギに出会うとは!! わかる方には、ここどこかわかりますかね? ふふヤギ好きとしてはたまらず写真撮っちゃったたくさん除草してお腹いっぱいになってるっぽいあ〜平和ところで、、あっちのブログでハクのごはんの悩みを打ち明けたら↓ namidamehaku.blog109.fc2.com コメントで良い情報をいただいて 早速、ポチってみました!貴重な情報ありがとう〜ありがとう〜 プレカットチョッパー フードチョッパー チョッパー みじん切り キッチン 押すだけ 電…

  • リネンが好き。

    先日、バッグを作っていて、、、 ↑これの黒×黒バージョンの場合、、内側の生地が黒の編み目から透けちゃう問題に黒の接着芯貼ったらいいんじゃないか?って話をしましたその時の話はこちら oyamanokojika.comで、接着芯貼って作ってみたんですよこれ、内側の生地の裏の姿どうなってるねん?って感じでしょうか??このストライプの生地に黒の接着芯貼ってるんです 表に全然響かなくて、なんだ!黒でもいけるじゃん!ただ、、おやまの手芸屋さんに売ってる黒の接着芯は種類が少なくて一択だったの、、ちょっと接着弱め、、 ほら!編み目から内側の生地透けて見えないでしょ♪そして、なぜか黒×黒じゃないのは、、黒のリネ…

  • 美味しいしあわせ。

    なんと9月になっちゃいましたねちょっとご無沙汰してました毎日、ブログを書くわたしでいたいのに気がついたらブログ書き忘れることがしばしば、、それってなんでかなー?って思っていたのですが出社したり在宅勤務したり、生活パターンがランダムになっちゃったせい!かも?と、思う今日この頃、、さて、先日面白いピーマンに出会いました 黒いピーマンなんですよ肉厚でしっかり固め!この黒とへたの緑が美しい!初めましての野菜に出会うとテンション上がる〜ザクザクと切ったら、美味しそうなピーマンの香りこれ、生でバリバリ食べるのも美味しそう〜ですが、ちょっと新鮮じゃなくなったきゅうりと一緒にピクルスにしてみましたパリパリ美味…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやまのこじかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやまのこじかさん
ブログタイトル
おやまのこじかの日記
フォロー
おやまのこじかの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用