chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/12/23

arrow_drop_down
  • 匿名掲示板の陰謀論

    これだけ過疎でも、まだ匿名掲示板で敵国の陰謀論を語る人が絶えないのは、戦国ゲームの宿命というものでしょうか。昔話ですが、その日も当時に敵対していた国のプレイヤーが鼻息荒く陰謀論を唱えてました。陰謀論者さん「北条の連中はチートをつかってる!」陰謀論者さん「北条PCが砦に侵入してた!間者行為をするためだ!チートをつかってやってるにちがいない!」陰謀論者さん「チートをつかってる北条は卑怯者の国だ!」あ、それ私。はいはーい、私でーす。今はもうないバグだと思うんですが、死に戻りしようとしたら敵国の砦に飛ばされるというバグがありました、当時。敵PCのログはもちろん見えないし、いったんログアウトしても位置情報変わらない。砦の出入り口には敵国PCを通さない仕組みがあって戦場にも戻れない。しかも武将徒党組んでる最中だったの...匿名掲示板の陰謀論

  • 奇跡とは…

    生産の鍛錬で30もつくようなのが出来ると、アドレナリンがどっばどば出ますよね。回避30の槍とか。でも職人でも何でもないし生産装備も配布のですませてるしで、30つくとか奇跡でしかないんですが。…それでも奇跡は起こります。奇跡は起こるんです。けどそんなピンポイントな需要しかない奇跡はいらんねんどうしても私に殴らせたいんかい…(命中30つくの、これで二回目)奇跡とは…

  • 頭痛が痛い

    さっきまで低気圧痛でほぼ気絶してたんだけど天気図見たらこんなんで、絶望したよね。陽キャの忘年会かよどんだけ集まってくんだよ低気圧ども、おかしいやろ。(ていうかもうノブオン関係ない)頭痛が痛い

  • 生産の心得・その5

    そのうち来るであろう生産キャンペーン。来た時にすべきことは何か。前段階の心の準備として、記しておきます。まずキャンペーンが始まったら稼業商のところへ向かいましょう。そして目当ての生産技能に変更。ここでの注意点を、いくつか。1キャラで全部の技能を覚えようとするのは、止めた方がいいです。なぜなら、たくさんの種類の技能を覚えていくと技能変更の時にかかる貫の額がどんどん高くなるのです。また同時に、段々と経験値の取得量が少なくなっていき、レベル上げの難易度が高くなります。できれば覚える技能の数は絞っておいた方がいいと思います。(ちなみに私は採集技能は全キャラ4種全てと、生産系をそれぞれのキャラにふたつずつほど覚えさせてます)以上のことを踏まえて取得する生産技能を決めます。次に生産技能のレベル上げ方法です。レベルの高...生産の心得・その5

  • 過疎の経済

    私の市の利用方法は、なかば物置です。ぱんぱんな倉庫に置ききれないアイテムの保管庫。数の多いアイテムは一種類につき五万個まで纏められ、しかも無料なのでとても便利。別名、ゴミ置き場ともいう。そして買われたくなくて置いとくだけのアイテムに関しては、桁ひとつ違うやんみたいなトンデモ価格をつけておくのだった。当然、売れないので、お手紙の類は公式からの上覧のお知らせしか来ないんですが。(めっちゃ要らん)先日、ぱたぱたっとお手紙が来てなんだろうと思ったら九光丹@100貫なのに完売(右肩上がり過ぎる業績の表現)いやいやいや、待って待って。置いたの随分前とはいえ、その時にはちゃんと適正価格な丹がずらりと並んでたんですけど!?あの薬屋さんたちは、一体どこへ消えてしまったんすか!?た……たすけて猫猫;;(薬屋ちがい)過疎の経済

  • 三貴神という怠け者アイテム

    軍神ポチポチのあまりのつらさに負けて、こっそり市を見てみました。三貴神という怠け者のためのアイテムを求めて。なの「うわ…やっぱ高いなあ、三貴神。300万もするよ…」貧乏人には手が出せない価格で、つい愚痴をこぼす。同じように軍神ポチポチしていたお汀さん。お汀「そうだよねえ」なの「値下がりしないかなー」みんな軍神ポチポチしたくなくて、買いに走ったんだろうな。それで値段が吊り上がっ……お汀「キャンペーン前は1000万くらいしてたしねえ」……驚愕の値崩れしてました。どんだけ。どうやら円でアイテム買った人たちの貫ロンダリングに利用されて、下がりまくったらしい。メルカリの転売ヤ―もこんくらいの悲劇に見舞われればいいのに。三貴神という怠け者アイテム

  • 忘れられてた

    また日記書き始めたことを、一門に言ってなかったんですよ。なんとなくめんどくさくて。で、思い出した時に言ってみたんですよ、また書いてるんだけど、と。また読みに行くよーっていう反応が返ってくると思うじゃないですか。こってり「あ、どこから探せばいいの?」お汀「あっしにも教えて」なの「……」存在を記憶から消去してやがったあああ!!貴様らは私に興味なさすぎやろ!(ジタバタ)忘れられてた

  • 軍神ポチポチ

    神々しい鹿、というNPCの名前が図々しい鹿としか読めなくなってきた昨今です。(軍神ポチポチの狂気)若草山の野焼きでこんがり焼かれてしまえ。ポチポチポチポチポチ軍神ポチポチ

  • このブログについて

    これだけ過っ疎過疎なゲームなんだし、見に来る人なんていまいと思ってたのですが、アクセス数ががっつり上がっていて腰を抜かしました。こんばんは、野生のソロ薬師です。すいません、ちょっとカッコよく言ってみたかっただけです。ただのコミュ障ぼっちプレイヤーでした。固定徒党なんて現実には存在しねえんだよ!そんなわけで、このブログについて少し説明を足しておこうと思います。攻略解説とかまったくないからあああ!ただのだらだらとした日記だけです。真面目な情報とか求めてきた人は、ごめんなさい。しかも過去の日記を振り返れば一目瞭然ですけども、怠け者です。平気で四年ほども空けます。そんなわけで常に息も絶え絶えです。そもそも「またブログ書いてよ」と言われて身内にだけ公開してたんで、個人名とか出しまくりで訳わかんないと思うんですけども...このブログについて

  • 引きの悪い人

    以前にうちのメインキャラの引きが悪い、という話をしたことがありますが、この度、引きの悪さを更新してくれるキャラが登場しました。厨二全開装備の武芸さん先日のエリザベス女王の御葬儀において、黒い眼帯の紳士が日本中の厨二をざわつかせたことも記憶に新しい眼帯装備です。そんな武芸さんの引きの悪さがよく分かる、指環のデータを御覧ください。こんなにボーナスつかんことって……あるん……?ていうか作り直せや。なんで使ってるねん。(耐久性14%)引きの悪い人

  • 生産の心得・その4

    採集奥義のやり方上のような画面が出てきます。レベルが低い間は行動力を消費するような技能は使えません。レベルが上がると使えるようになるので、本格的な採集はそれからだと思ってください。場所を指定して開くと、上のように袋や箱が表示されます。このうち、赤い箱が当たりなのでそれを探して開いていきます。赤い箱を見つけたら、その同じ場所を連打。奥義くらいでしか取れない材料が取れます。生産で主に使うのは、この奥義で取れた材料です。生産の心得・その4

  • 生産の心得・その3

    採集場所などの図解安土の採集ポイント伐採→茶屋の裏の竹林職部説採集→屯所前の大きな岩採集1→屯所横の巨木採集2→川の水辺採掘→町近くの山肌伐採で取れるもの一覧植物採集で取れるもの一覧採集1で取れるもの一覧採集2で取れるもの一覧採掘で取れるもの一覧市の価格などを参考にして自分に必要な材料は残しておきましょう。生産の心得・その3

  • 生産の心得・その2

    さて、生産キャンペーンを待つ間にやっておくといいことがあります。とりあえず稼業商のところへ行きます。各町にいますが、居場所が分からないという方は手っ取り早く、安土の道場にいきましょう。まりの隣の隣にいます。そこで、まずは採集系の技能をふたつ覚えましょう。稼業には採集(生産材料アイテムの採集)と生産(装備や薬の生産)のふたつの系統があります。生産がしたいのよ、という方もいらっしゃるでしょうが。初めは採集系から覚えるのが良いです。途中で生産に変えると、そこまでの経験値はどうなるの?という心配はいりません。他のものに変更しても、元の稼業の経験値は記録が残っています。戻して、また止めたところから始めることができます。ただし変更するのに多額の貫がかかりますので、注意。しかし生産キャンペーン中は、この変更のための貫が...生産の心得・その2

  • 生産の心得・その1

    諸事情あって生産について書くことにしました。ごく基本的なことしか書く予定にはないので、本当に全く何も分かりません!という初心者さん向けです。では、スタート!まず生産をはじめるにあたって、やること。生産キャンペーンが来るのを待ちましょう。いや、マジで。キャンペーン無しで進めるには、あまりにも苦行です。しかし、どうしても今すぐ始めたいというアナタ。そんな方には必要最低限なものをお教えします。まず、どんな損失にもびくともしない潤沢な資金。そして、どんな長いポチポチにも耐えうる連打機能のついたコントローラー。以上のふたつ。これを備えている人なら、今すぐ稼業商のところへ行って覚えたい稼業を覚えましょう。レベル上げのためのアイテムは、ほぼN買いです。そしてそれを僅かな経験値のためにポチポチポチポチします。レベル70ま...生産の心得・その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、柚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
柚さん
ブログタイトル
後北条記
フォロー
後北条記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用