こちらでは読者になってくださった方もおり、いつもナイスをつけてくださって嬉しかったです。 人間の見苦しい部分も出すことがあったブログでした。 皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 今までありがとうございました。m(_ _)m
ここ数日いろいろ考えた。 11月半ばまでの私は「いい子」に変化していた。 それが苦しくなった。 ブログで自分から心のうちをさらけ出しておきながら、そこに触れられるのが嫌だった。 今日だるかったので、出かけなかった。 バス停は最寄りのJR駅からバスの乗らず、一歩手前のバス停で...
今の事業所での仕事は、とりあえず今日で最後。 ただし祝日も出勤する。 来月から行く企業では、祝日は休み。 なので、祝日は今の事業所で働くことになるとのこと。 お正月は、さすがに休みの模様。 12月は企業に出向のままとなる。 今、パソコンの指導係をしている。 相手は52歳の女...
自分がブログを書くことに拒否反応があります。 ここにきてくださる方は、旅行の綺麗な写真、植物や作物の写真を載せて、心が和むブログです。 日常を書いている方も、日々懸命に、それでいて明るく生活されている記事を書いています。 私はブログのテーマにそぐわない記事です。 今は書く気...
力が入らない。 起きているのが辛い。 吐いて減った体重は、800gで、元に戻した。 うどん、くたくたに煮たほうれん草、オレンジジュース、フレンチトースト。 食べられそうなものを片っ端から食べている。 月曜日から仕事に行きたい。 12月から、街に働きに行く。 「初日はタクシー...
「タトゥー、入れたい」 夫に言ってみた。 「えーーー、温泉に行けなくなるじゃん!」 「温泉なんて、何年も行っていないじゃん!」 別に… がっつりその筋の人みたいなのじゃなくて 1箇所…例えば小さな葉っぱとか。 みかんは出かけた。 ああ、また病気になる。 手術になる。 医師が...
思えば母に 「もっとこうしなさい」「なんでこうしないの」「なにちゃんはできている」 「そういうことするんじゃない」 命令されてばかりだった。 結婚しても、干渉は止まらなかった。 素直に聞いてきた。 「うっとうしい」 母は 私に「依存」していたから命令していたんだろう。 私の...
今日は昨日からの嘔吐が続いて、仕事を休み、病院に受診して点滴をしてきた。 点滴中にスマホチェックをしていた所、9月のブログにいまさらコメントがついている。 他国の非難が書かれた文面だ。 こういった類の輩は、虫唾が走るほど嫌いである。 文章を検索したら、同じものが出てくる出て...
昨日サビ管から 「12月から街のA社で働かないか」 と言われた。 元々、一般企業での出向勤務を希望してA型事業所に就職したので、答えはYESだ。 嬉しかった。 私のパソコンの技術では、一般企業で働くことなどできないと思っていたからだ。 さて、問題は交通手段。 行きは夫に車で...
ここにブログを書き始めてから、かれこれ1年以上が経った。 私の場合、その日にあった出来事を、自分の感じたままに文章にしてきた。 だが最近、そのことに疑問を持つようになった。 ブログってなんだろう。 プライベートをあけすけに書くことだろうか? 私の場合「プロット」の意味合いも...
0時頃目覚めて、眠ったのが5時頃か? 夫が出勤する時起きていたが、眠くてたまらない。 だが事業所に休む電話を入れないといけないので、うとうとしては起きて、どうにか9時に電話した。 「体調不良が続いているので、休みます」 「ああ、月曜日来れんの?」 「…行きます」 信用などと...
夜寝る前に、ネット記事を読んでいた。 ある漫画の一部が紹介されていた。 興味をそそられて、電子書籍で買って、飛ばしながら全部読んだ。 「ずっと母親から虐待を受け、20歳で一人暮らしを始めた。結婚して子供をもうけたが、夫が借金をして、奥さんも働いているのにワンオペで育児」 私...
11時頃お腹が空いてきた。 朝は昨日の残りのエビの焼いたもの、白菜のおひたし、みかんを食べた。 さて、昼食。 もう手軽に果物で済ませない。 一度体調を戻さなければいけない。 ヤマザキの厚めの食パンが1枚あった。 冷蔵庫には牛乳がある。 フレンチトーストを作ることにした。 牛...
今のA型事業所には訪問看護師が来る。 利用者が看護師と面談すると、事業所のスコアが上がるからだ。 訪問看護師は別の人が来ることもあるが、ほぼ決まった人が来る。 この看護師が、ツッコミどころ満載の人。 ここにツッコミたいことを全部書いたら、ただの悪口になる。 だが、誰にも言え...
昨日体がだるいのを無理して仕事に行った。 今朝は限界だ。 事業所を休む。 昨夜は卵かけご飯、エビの焼いたもの、白菜のおひたし、ラフランスと結構食べた。 ご飯は何かをかけて、ヒタヒタにしたら食べられる。 白ごはん単体は無理。 体重が減った弊害は、急には直らない。
深夜に転倒した。 トイレに行こうと立ち上がり、何歩か歩いて膝から崩れ落ちた。 左肩を打った。 原因は「睡眠薬」だろう。 昨夜内服したのはデエビゴと就寝前のオランザピンのみ。 オランザピンは、眠くなるので就寝前になっている。 実は、反則をしている。 体力が戻らず、2日連続の病...
前に「呼吸困難」というブログの記事で、PagesもしくはブログからiPadの「縦式」に移動できる記事を書いた。 だがあの記事は削除した。わかりづらいからだ。 改めて理解したので、私のやり方を記事にする。 iPadの「Pages」をiPadの「縦式」には、iPad内では入れら...
昨日、事業所での就労終了後、夫の送迎でOクリニックに受診してきた。 Oクリニックは夫の職場の近く。 私を送り届けると、夫は仕事へ戻って行った。 本当は15時半受診予定なのに、15時前に着いてしまった。 Oクリニックは患者がぎっしりいて待ち時間が長い、という病院ではない。 予...
Oメンタルクリニック受診してどうだったか、お知らせしたいのですが、0時からまったく眠っていないので、事業所と受診でへとへとです。 受診内容は特別なことはないですが、深夜覚醒時にブログ更新します。 すみません。
猫の状態。 11月4日にバッタリ倒れ、早い口呼吸で死にかけ、救急病院で胸水を抜いてから1週間。 何度も虹の橋を渡りかけては、今世に戻ってきている。 エサを食べず排便、排尿をしていなかったし、何度も倒れてはぐったりして、みんなで猫を囲んで泣いていた。 だが彼はよろけながら水を...
いつもは一つの記事に一つの内容と自分でルールを作って書いている。 前回猫の病院の後、夫がセカンドバッグを無くした時は、内容を二つ書いた。 だが今精神が混乱気味。 いろいろ書く。順不同。書き殴り。 猫のことばかりで申し訳ないけれど、瀕死だ。 ヨダレを垂らして横たわっていたから...
「去年の今頃、重症の喘息で入院していたなあ」 その時もブログを書いていたはず。 ブログ名は「呼吸困難」 やはりムラゴンブログで書いているので、一度ログアウトしてから、あらためて別アカウントで入り直した。 ヘッタクソな字面。 書面と言おうか、文章が長々書き込まれており、区切り...
私のブログは、辛いこと、苦しいこと、まあ病気に起因するものだけれど、生々しい状態を書いている。 人様に楽しく読んでいただく目的ではなく「吐き出し部屋」としての利用。 他の方のブログを色々と読むと、日常にあった出来事を書いていることが多く、感情的なことを書くブログをあまり見な...
「さすがに私諦めるわ。もう職場電話かけてこないでくれる?罪悪感が強いんだよ!」 「…ごめん」 猫が危険な状態で職場に電話して、早退させた。 私が悪いんだろう。 皆んな私基準で生きていない。 疲れた。 精神的にも肉体的にもボロボロだ。
猫の状態が一進一退で、もうダメだ…と思ったら、立って私のいる風呂場まで歩いてきたり。 夜中へたり込んでは立ち上がってウロウロ。 何を確認しているのか、普段ならしない行動。 その度について歩いたので、眠ったのが4時半〜7時。 後ろ足が立てなくなってきている。 「たかが猫」 人...
ぐちゃぐちゃ。 今の私の心は、複数のものが無秩序に混在している。 何から手をつけて良いかわからない。 心を整える最初の一手。 コメントをつけてくださる方への感謝。 どんなコメントでもありがたい。 どんなコメントも少し私の考えと違う。 だから私は自分を振り返り、気づくことがで...
昨日16時、かかりつけの動物病院受診。 月曜日、胸水が溜まり死にかけてから、昨日は食べていなくても下痢と嘔吐が激しかった。 フラフラして、居場所の私のベッドの枕の横に上がることができず、介助していた。 もう1日〜2日の命だろうと覚悟した。 覚悟した割には、夫が帰ってくるまで...
私の瞳が濡れているのは 涙なんかじゃないわ 泣いたりしない この日がいつかくることなんか 2人が出会った時に知っていたはず 私のことなどもう気にしないで あなたはあなたの道を歩いてほしい この世からの旅立ちは 置いていかれるのは寂しいけれど
今朝のにゃー。 彼の大好物「おにく生活」を昨夜少し、腎臓食に混ぜて与えた。 ガツガツ食べて 「少し元気になる」 と思った。 夜中から、下痢と嘔吐。 今朝は何度もトイレに行くけれど、出るものがない。 ごはんはやめた。 水をガブガブ飲んでいる。 猫が水をガブガブ飲み出すのは、腎...
声をかけるけれど、振り向きません。 私の枕の横から離れません。 穏やかなひと時を、ありがとう。
昨日14時過ぎに夫とみかんが病院に連れて行き、一旦病院に預けて帰宅したのが23時前だった。 話を聞くと、本当に危なく死ぬところだったらしい。 にゃーは昨日14時前、今まで聞いたことのないような声で3回鳴いた。 ベッドに横たわっていた私は、慌ててにゃーのそばに近寄った。 にゃ...
突然変な声で泣いて、けいれんした。 口開けて、舌出して、目が半開き 夫とみかん、救急に連れて行った もういい 点滴も注射もいい そんな一時的にわずかに寿命延ばしたくない 家で 好きだった「おにく生活」 口にふくませて… ああ、 午前中も喘息発作 「ママは家にいて」 ごめんな...
事業所に来るホウモンカンゴシ 過去のこと、よく喋る人だね 私は辛いけど、病院にかからないで克服した へぇ〜 なにしに、精神障害者のところにくるの? ブログ コメントうれしい 期待に添えなくて ごめんなさい 医師は、人の心は治せない かぜ薬と同じ たいしょうりょうほう ひとの...
昨夜、しゃぶしゃぶで豚肉の薄切りを、小鉢1/3くらいも食べた。 「よし!肉の克服だ!」 喜んだ。 薄切りの豚は、クセが無くて食べやすかった。 野菜は白菜、春菊、もやし。 あとはもめん豆腐。 体力がみなぎったように感じた。 「明日リハビリ出勤、行けるか?」 そんな気持ちになっ...
「東京に行ってくる」 とだけ言って、昨日の早朝、娘のみかんは出かけた。 いつも土曜日は半日勤務(結局14時まで働く)だが、昨日は休みをとっていた。 東京に何をしに行ったかは知らない。 多分ミュージカルか漫才を観に行ったんだと思う。 みかんの帰宅は毎日19〜20時。 トレドミ...
昨夜も昼に作った、たまご粥を食べようと思ったが、ずっと保温していくわけにもいかないので茶碗に入れて冷蔵庫で保存しておいた。 夕食時にはダマになっていた。つまり固まっている。 レンジで温めることも考えたけれど柔らかいとはいえ、ひと塊りになったものを食べる気になれなかった。 み...
深夜から今朝にかけて。 主に「自立」をやたら意識していた。 「人のせいにしない」 書いた側から、共依存の非が全て夫にあるかのように書いた。 体力が落ちて、気力も萎んだ。 少し眠れたのはよかった。 時計を見ているので15分くらい。 目覚めた後、気分転換しようと、YouTube...
夫は、10月から一人暮らしになった、85歳の実母の買い物に行った。 「この隙にシャワーに入ろう」 睡眠薬がニトラゼパムだけになったので、眠れていない。 眠ったのは4時過ぎ。 猫がエサエサと来て、6時前に起きた。 何か、ふらふらする。 「眠れていないから」 そう考えていた。 ...
自分を変えるのは 難しいな 苦しいな 恥ずかしいな これまで積み上げた自分を全否定したくない。 この期に及んで、まだ言うか? 思いついたのは 「だるま落とし」 ちょっと調べたら 意味があった。 「倒れてもひとりで起き上がる人形」 一度頭まで下げるのか。 身体を壊すのか。 嫌...
人生がうまくいかない 病気になった これらを母や夫のせいにばかりしてきた。 反省しなければいけないと、ポツンと考えた。 性格形成の段階での理不尽な出来事、パートナーの失敗による絶望… そういうことはあった。 だが、まるで自分に責任は無いのか? 母から、夫から離れなかったのは...
一昨日「書く」というブログを書いた。 エッセイ教室で「A」を取って嬉しかった。 まあそれは自画自賛を書いている。 今振り返ると、恥ずかしい。 逸見政孝さんの話し。 きちんと文献を読み返して書いたわけではなく 31年前の本を、およそよろしいとは言えない頭で思い出して書いた。 ...
ボディビルダーとボクサー。 どちらも炭水化物…というか、糖質を摂らないのだろう。 それで激しい運動をして、一気に10kgも20kgも体重を落とす。 ボディビルダーは、タンパク質は摂るだろう。 ボクサーは過酷な減量と過酷な運動。 前にテレビでボクサーの話を聞いたことがある。 ...
7月1日からちょうど14kg痩せた。 目標は達成した。 もういい。 いいと思うけれど、食欲が無くなってしまった。 昨日はラフランス2個、りんご1個、里芋3つ食べた。 吐いていたからこれで仕方がなかったが、午後からは吐き気はおさまった。 頭痛だけが続いていて、何をどうやっても...
「ブログリーダー」を活用して、にゃーさんをフォローしませんか?
こちらでは読者になってくださった方もおり、いつもナイスをつけてくださって嬉しかったです。 人間の見苦しい部分も出すことがあったブログでした。 皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 今までありがとうございました。m(_ _)m
昨日から急激に良くなった。 鼻水鼻づまりが治り、完全ではないが、味覚嗅覚が戻った。 下痢は続いてはいるが、回数と量は1/3くらいに落ち着いてきた。 ただ、身体はだるい。 これは病気のじゃない。脱水だと思う。 とんでもなく下痢をしたので、体内の水分が飲む量では追いつかなかった...
どうも、Yahoo!知恵袋から私のブログを見に来ている人がいるようで。 それは構わないが、私の状況をさらっと変えて、スレを立てるということをしている。 該当者の知恵袋の参加年月日は「2011年5月23日」 かなりの古参だ。 私はYahoo!知恵袋のうつカテゴリ在住期間が長く...
ほぼ怒鳴らない夫。 昼食べたインスタントラーメンのカップに汁が残っていた。 台所に捨てたものか迷い、夫が帰ってきたら捨ててもらおうとした。 いつも「俺がやるから置いておいて」と言うから、勝手なことをしてはいけないと思った。 夫帰宅。私のベッド周りの掃除をしてくれた。 私は汁...
コロナの症状が8日に発現。 主に「ひどい下痢」「鼻水・鼻詰まり」「痰」「倦怠感」「味覚障害」「嗅覚障害」だ。 発症日を0日とするなら、今日で5日目。 一向に症状が軽快しない。 食欲はもともと無かったわけだが、味覚障害と嗅覚障害があるため、むしろ食べられている。 嫌だった米飯...
私としては非常に珍しいこと。 年1回もみかんには怒らない。 彼女の不機嫌さにイラつくことはあっても、態度には出さない。 私が退院の後、すぐにコロナが判明した。 最初こそ具合が悪くて起き上がれなかったが、下痢が止まって昨日の午後から元気になってきた。 ちなみに今回咳は出なかっ...
介護保険を使える対象者の年齢は、65歳以上。 しかし、特定疾病がある人は40歳以上から使うことが可能。 特定疾病は以下。 ………………… 特定疾病については、その範囲を明確にするとともに、介護保険制度における要介護認定の際の運用を容易にする観点から、個別疾病名を列記している...
深夜から酷い下痢で、睡眠が取れていない。 よほど下痢止めを飲もうかと思ったが、コロナウイルスを外に出す目的でそのままにした。 なんとか14時頃から下痢がおさまってくれた。 今回、食欲不振と嘔気で検査、療養目的で16日間入院した。 本当はまだ検査が残っていたが、病棟でコロナが...
ネットで調べたら、ほぼ10年前だった。 その人は「訴える!」と言い出しかねないので、名前は出さない。 その人の発言。 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」 これ、どうなのかな。 前ブログで...
コロナ発症から2日目。 今ある症状は 「鼻詰まり、味がわからない、倦怠感、吐き気」 一番しんどいのは「吐き気」 薬を飲むだけでえずく。 夫が入院していた病院に電話をかけて代理受診し、医師と私は電話で会話。 症状を伝えると 「症状が軽いのでコロナの薬は出しません。高いですから...
やられた。 夫とみかんも危ない。 退院前に測定してもらえばよかった。
昨日退院した。 急に退院になったのは、例のウイルスがパンデミック状態になり、私が感染するのは時間の問題という状況になったから。 実は発熱こそしていないが、咳と鼻水鼻づまりがある。 味がわからない。 発熱しなくても感染している可能性はある。 家でも臥床している。 とてもだるい...
昨日の排便回数、実に26回! 部屋は一番奥なので、トイレまで結構距離がある。 一度大量に便失禁して、尊厳が無くなった気持ちになったので、1日だけオムツを使えるコースに変更した。 紙パンツと大パットの二重装備。 案の定パットを頻回に取り替えることになった。 検査後も排便は続い...
検査前に腸をきれいにしなければいけなく、下剤を2時間かけて服用。 遠いトイレに通うこと20回以上。一回失禁。 胃カメラも大腸内視鏡もそれは痛かった。 普段睡眠薬を飲んでいるせいか、鎮静剤は効かない。 追加をしてはくれたが、5回の手術のうち2回は開腹手術で、腸が癒着していたの...
血圧 92/63、サーチ(酸素飽和度) 92%。 眠い。
午前4時。 吐き気で目覚める。なかなか強いが吐けない。 吐き気止めを飲み、ベッドをギャッジアップしてもたれかかり、iPadを立てて動画を観て、気を紛らわせた。 毎食食事は半分も食べられないし、食べないこともある。 お腹が空いたと思い、3口も食べてみると、満腹になる。 痩せた...
私はブログを2つもっている。 前のブログは表題が別で、一昨年のことを書いている。 だが、プロフィールに病歴を書き込んでいた。 このブログも同じ。 私自身はバレてもなんてことはない。 だが、病院のことがバレると迷惑をかけてしまう。 よほど一昨年のブログを削除しようと思ったが、...
前記事は削除しました。 病院に迷惑がかかります。 浅はかな行為でした。
昨日、昼食で主食を食べなかった。 おかずはスパニッシュオムレツを食べた。 15時頃お腹が空いたので、夫が持ってきたビッグプリンを食べた。 大きいがプリンは封を開けたら残せない。 全部食べた。 「あ、食べられるじゃん、食事量が増えてきた」 と嬉しかった。 15時半頃から胃痛が...
昨日の午後、ベッドサイドに栄養士さんが来て行った。 食べたら良いもの、必要なエネルギーなどの話は一切なく、私から情報を得るのが目的らしい。 それで「昨年の体調の覚書ブログ」を見せた。 その他、医師が置いていった血液の検査データも見せた。 貧血が進んでおり、関節リウマチの進行...
昨日行く予定だったパソコン教室に行かねばならない。 これは楽しみ。 その前に今週の夕の献立を考えようと思う。 と言っても作られるのは、限られている。 明日の夕食は今日準備する。 一品料理ならなんとか作れそうだから、水曜日と金曜にあたり、作ってみようか。 簿記の勉強だが、事業...
昨日1週間の仕事を終え、16時から美容室へバスで行った。 今日の午前中は、乳がん検診だった。 なんてことないマンモグラフィで、吐き気がしてきた。 乳房をぎゅうぎゅうに潰された。痛かった。 ちょうど吐き気止めを持っていたので飲む。 帰ってきたのは12時ちょうど。 帰宅後サクロ...
完全に自業自得なのだが。 イベントに振り回されている。 美容室のスタッフの人数が少なくなった。 理由は知らない。 なのでカットとカラーをしてもらうには、土日は1ヶ月先まで埋まっており、平日に美容室の予約を入れるしかなかった。 今日は腰と足の付け根が痛かった。 骨じゃない。 ...
※ 1時半 昨日13〜16時までマンションのエレベーターの点検だった。 前から「その日をどうするか」を考えていた。 1、バスで帰ったら、ちょうど良い時間に着くのではないか 2、ゲームセンターで時間を潰し、夫に15時半に送ってもらう この2案。 最初2番の案を採用するつもりだ...
今日の札幌市の最高気温は「31.4度」ということになっているが。 私の住んでいる区は「34度」あった。 事業所から出たら暑くてムッと感じた。 「これ、明日も続くならバス+徒歩は大丈夫か?」 と危機感を抱いた。 通所を始めて2週間。徐々に体力は戻ってきていると思う。 日中座っ...
作業所に無料駐車場があって、車を運転できたら、どこの区の作業所にも行ける。 私は新人の時以外、通勤は全て車を運転していた。 子育て中は車は不可欠だった。 A型事業所は、どこも自動車通勤不可だ。 通所の際の事故を防ぐ目的なんだろうか。 障害者には身体の不自由な方がいるが、大半...
夫が 「今日は午後休にした」 と言う。 「なんで?」 「あんたの難病の更新と、障害者のタクシーチケットもらうため」 「それ、来週私がするって言ったのに」 「そう?じゃあ、トイレの修理の人が来るから、対応頼む」 昨日トイレのタンクから水が漏れていた。 流す時に漏れるから、日中...
パソコンの入力作業は、ただ転記するわけではない。 細かな約束指示がある。 最初はまったく手に負えなかったが、いつかわかる日が来るものだなと思った。 毎日7〜8つ入力ミスがあったが、昨日は無し。 「絶対にミスしない」と思い、トリプルチェックしていた。 ただ、午前中の仕事のパフ...
夜あまり眠れず、午前中の仕事に身が入らず。 リアルゴールドを飲んでみたがあんなのはジュースだ。 それでも指導から解放されて働きやすかった。 最後にパソコンをチェックしたら、今日はミスなし(^ ^) ただ、数が18件とこなせていない。 目標30件。 ちょっと今疲れて腰も痛い。...
夫が今晩のおかずを買い出しに行ってきた。 「私も行くかな」 「いや、ちょっと寄るところがあるから」 「どこ?」 「…うん」 それ以上聞かなかった。 秘密にしたいのかわからない。 夫に限って女性関係はありえないし、通帳のお金は動いていない。 いや、逆にどうして通帳のお金が動い...
もう半月経ったのだが。 今月の目標。 「夫の送迎なしで、A型事業所に通所する」 こと。 手段は選ばない。 まず一度、帰宅時バスに乗り、「本当にセブンイレブンの前にバスが停車するか」を確認する。話はそれから。 行きは「徒歩+バス」で大丈夫。 帰り。まず週2から「徒歩+バス+徒...
今は通所だけで精一杯なA型事業所。 まだまだミスがあるし、怒られている。 それでも怒られたことは、内容も感情も朧げにしか覚えていない。 「なんか言われたけれど、よく思い出せない」 という感じ。 毎日なんやかんやで指導は受けるが、物忘れするようになったので、口調がきつかったと...
朝から疲れていた。 だけど整形もパソコン教室も外せない。 まず整形に受診した。 朝8時前から並んでいたので、9時半頃診察をしてもらえた。 椎間板が無いから骨と骨の間の神経を歩くたびに噛むので、歩行が5分しか持たないのでは、という結論になった。 根本治療の話は出ない。 医師は...
たくさん眠った。 昨日帰宅後ブログを更新して17時に少しイライラしたので、デパス1錠を飲む。 それだけで20時まで爆睡。自分の寝言で目覚めた。 この時は16時に飲んだ痛み止めが効いていたのか、腰の痛みは気にならなかった。 遅い夕食を食べ、21時に眠剤のサイレースとデパス各1...
火曜日リウマチ科受診だったので、正確には4日間だったが。 とても疲れた。 今朝は二度寝の後、ベッドから出るのが辛かった。 前日のバス+歩行が響いた。 仕事は…なんだか理不尽なことで怒られているようで、今日は辛かった。 今月中はスタッフが入力終了後、確認すると確かに言われた。...
書いたかどうかわからないが、最初の1ヶ月で就労外ということが、好きなだけ事業所にいて良いと言われた。 ホッとした。相当プレッシャーだった。 今入力ごとにチェックしてもらっているが、チェックが管理者になると 「僕は誤字は見ません。何をチェックして欲しいですか?」 と言う。 「...
仕事自体はパソコン入力4時間+昼休み1時間=拘束時間5時間。 今日になって初めてバスでの往復通所に成功した。 朝は疲れていないわけではないが、ほぼ8時に家を出て、9時に事業所に着いた。 朝の通所1時間。 9時半〜14時半パソコン。変換ミス7つで落ち込む。 今日は残業なくピッ...
今日に限って残業。 「手のつけたことはやっていって」と。 体調が良ければいいけれど、全身の関節が痛いし吐き気がした。 結局15時まで仕事した。 外はそれは暑かった。後で天気予報を見たら最高28度とのこと。 だがキンキンに冷えた職場から急に暑いところに出て、吐き気とめまいがし...
昨日の夕方、数年前に登録したナースバンクから電話が来た。 もちろん事情を話してお断り。 実は先月、別のナースバンクからも電話が来ていた。 57歳の私にすがるとは、どれだけ看護師が足りないのかと思う。 立派な総合病院は、若いスタッフが揃っている。 勉強になるので、応募が殺到す...
腫瘍マーカーが高いとは言え、少し。 あまり気にしていないつもりだったが、今症状があるのは「腰痛」「骨折しやすい」 うーん。 呼吸器科で「CEA少し高いんだよね」と。 正常が5.0以下に対し、私は7.0。 「誤差範囲ですよね、気にしすぎました」 と言った。 前回声が枯れて受診...