chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おはようございます

    どうも、おはようございます残念かもしれないお知らせなのですが 諸事情で今週は競馬の予想をしないかもしれません(ただ、すると思いますが) 理由についてはこのコー…

  • 静かに過ごす

    のんびり、ゆったり、まったりと世界は色々な事で動いてるみたいだけど のんびり、ゆったり、まったりと行きたいモノである 今週は前にも書いたかもしれませんがチュ―…

  • 貢献感とコミュニティ

    心理学者だったと思うがアドラーを紹介したのは、「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」を 書いた岸見一郎である貢献感が大事と書いていたような気がする 仕事をしてい…

  • ブログについて

    昔と言っても、今から13年前くらいかな?にほんブログ村で、ブログ同士でプロレスしてたら 普通にOUTポイントで1000ポイントくらい行ってた気がするんだけど、…

  • のんびり過ごしております

    今日は腰痛になった日でしたこれから毎日続いていた筋トレから 腹筋と背筋をどうしようかなと考えてますというか?腕立て伏せもできるかな? まぁ、家に帰ってからやっ…

  • AI(人工知能)について考える

    生成AI、というモノがこの世の中にはあるらしいそれが何をするのかは、僕は使った事がないので知らない なんか色々できるのだろうが、そんなにデータを大量に読みこん…

  • 日経平均、最高値らしいが

    日本の株式投資家にとっては、久しぶりの良い時代だと思う、ただ、これらの金額が家計や賃金にまわらなければ意味がないと思う 日本人は優秀な民族である、知的にも体力…

  • ボチボチ過ごしております

    先程、ウォーキングから帰って来ました腰が少し痛みがある事がわかりました ただ、部長と参加の約束を今朝したので明日は、必ず登山クラブに参加します 多分、今までよ…

  • ウォーキングに行って来ます

    田舎暮らしのため、ウォーキングで用事は済ませてます本当は自転車があれば、もっとラクなのでしょうが 歩く事は重要と考えているし、自転車の保有コストも考えると、歩…

  • 登山クラブ前日

    おはようございます今朝は18時寝の2時半起きでした 疲労感は比較的ありません今日は訪問看護や銀行など色々であり 明日は登山クラブですでわ

  • なんかアクセスが増えてる2

    今日も大した記事を書いたわけでないけど現在のところ、84アクセス 微妙に増えよる競馬はアサカラキングの複勝だけ 今週はいよいよ弥生賞とチューリップ賞ですね楽し…

  • 疲れが取れてなかったのかも

    最近、体力的に疲れてたんだと思う昨日は19時半から5時半まで、ぐっすり寝て 体力的にも精神的にも回復できました今日もデイケア参加です、昨日、麻雀をしたのですが…

  • 疲れが取れてなかったのかも

    最近、体力的に疲れてたんだと思う昨日は19時範から5時半まで、ぐっすり寝て 体力的にも精神的にも回復できました今日もデイケア参加です、昨日、麻雀をしたのですが…

  • おはようございます

    今日は昨日の23時半に目が覚めました世界卓球の決勝戦を見ました パリが楽しみですあと、ウシュバテソーロ、惜しかったですね でわ

  • 210アクセスって

    実は昨日のアクセス数は210PVかUUだったらしい PVはPageViewの事で、1回アクセスしたら1回増えるUUはUniqueUserの事で、1アドレスがア…

  • 132アクセスって

    まぁホンマ、ありがとうございます今日は2時半に起きました 今は夜明けのラヴィット、見ながらこれを書いてます、川島はホンマ良い仕事するなと 思います、でわ

  • 政治に興味が無くなった理由

    お金をもらったとしてもバカは結局、バカな使い方しかしない だから、経済は株式投資に興味があるので続けるが、政治はどうでもいい ちなみに今の政権の政策は95点か…

  • なんかアクセスが増えてる

    どうでもいい事、書くけど普通に100超えてる、pvかuuかは知らんけど 今日はパソコン室はお休みですタブレットと病院のwi-fiを使ってます 3連休の方は楽し…

  • 他人からの評価って、どうでもよくね?

    まぁ、仕事している人は大変だと思う僕もまぁ、このブログを書いているので 色々な感想があると思う精神障害には急性期や寛解や色々あるが 急性期を超えればあとは歳を…

  • カレーとステーキ

    食いに行こうか?迷ってるまぁ、火曜日に食いに行っても良いのだが でわ

  • ファッション、って何?

    ブランドとか、ファッションとかトレンドとか、全く気にしないpracさんである ある人曰く、「pracさんって服、着れればええのよね」と言ってたらしい、当たりで…

  • 日経平均39,000円乗せ

    で、中身を見ると 東京エレクトロンとファーストリテイリングとソフトバンクが上がってるだけ あとは僕の欲しい銘柄は相変わらず下がっているしもうボロボロ、でも日経…

  • 好きな事をして、嫌な事を少しする人生

    が、良いかなと思う好きな事ばかりする人生だと、突然嫌な事に出くわした時にストレスでやられる だから、少しは嫌な事をする人生が良いと思うなんかの調査は全くストレ…

  • 眠たいと血液検査

    今日は血液を取られた僕の腕は血液が取りづらいらしく、最初は中堅さんがやったが失敗、次にプロがやって一発成功だった 中堅さんは多分、今度は取れると思うプロさんは…

  • 中山記念・阪急杯の予想

    さて、今週から最大2頭まで推奨馬を示そうと思います でわ、行きましょう中山記念:単勝:ソールオリエンス(皐月賞の脚よ再び)中山記念:複勝:エルトンバローズ(マ…

  • 麻雀、圧勝

    東、西、中を鳴いて持ち牌は、南2枚と、北とハツが1枚ずつ 結局、その局はアガれなかったけど、楽しかった3ピン、4ピン、3ソー、4ソーと切って行って 無茶苦茶な…

  • 特にしたい事が無い

    残念な話なのだが、あんまりしたい事がなくなったGoogle BooksでUMLとナンタラとか読もうかと思ったが どうでもよくなった、本はほとんど処分した手元に…

  • 自然に身を任せる事も大事か

    眠い時は寝る、書きたい事がある時は書く暇な時はのんびりするか何かする事を探す 自然で良いんじゃないかなと思うあと、歌いたくなったら歌う、それでいいと思う でわ

  • 退院して550日くらいかな?

    退院して1年と8ヶ月にそろそろなるだから365の1.8だから、550日くらいだろうか?(不明だが) 退院してから継続している事が筋トレである腕立て、腹筋、背筋…

  • 株のハナシ、EPSと配当利回りがエゲツナイ事になってる

    ちょっと、色々気になる個別銘柄証券会社に登録してあるんだけど、数字を見て驚いた 昔は二桁が普通だったのに三桁にEPSはなってるEPSとは1株あたり利益の事で、…

  • PSYの最近の曲も良い

    「'That That」、これも相変わらずなかなか良い https://www.youtube.com/watch?v=8dJyRm2jJ-U 中毒性がある曲…

  • 80歳になってもブログを書いてそう

    そんな気がする、その頃は老人も若者も人口も少なくなっている社会なので 今から39年後だが、どうなっている事やらまぁ、どうでもいいか 明日生きているかもわからな…

  • ちと日本人は健康に気を使い過ぎじゃないかな?

    僕はデイケアのラジオ体操はあんまりやらないまず、めんどくさいというのがある 日本人は健康に気を使い過ぎな気がするもう少しダラダラ生きた方が良い気がする 日本の…

  • Every Little Thingの歌ばっかり歌っている

    「Feel my Heart」とか「Face the change」とか「スイミー」とか「Time goes by」とか しまいには宇多田ヒカルに走りだして「…

  • 今、取り組んでいる曲

    コレ↓https://www.youtube.com/watch?v=Xvjnoagk6GU PSYの「I LUV IT」である音取り中である、あと2,3回聴…

  • 本を破って捨てる理由

    まず、本を保有する数が増えるとイライラする気になるのが嫌なので、部屋に置いとく本の冊数は 常に最小限にしているつもりである、だからこれはもういいなと思ったら、…

  • 「だんな様はひろゆき」という本

    元カノが残していった本なのだが(というか彼女はデイケアに帰って来た) これをさっきから読んでいるのだが面白い、傑作であるただ、宣伝をしたかっただけである 元カ…

  • ブログを書く事が仕事になっている

    読者の皆様、読みに来てくれてありがとうこんな下手な文章でも、たまにでも読みに来てくれて、ありがとう 中国地方は今週は雨らしい、そろそろ管理アパートに帰る時間に…

  • 1日ゼロ円生活

    1日で消費する金額がゼロ円の生活いわゆる「1日ゼロ円生活」、僕の20代の基本であった まず、やる事と言えば20年前に買った、エディオンでSOTECのデスクトッ…

  • スマホがいらないpracさん

    エロに必要なモノは写真本ですませ(860円/1冊)後は適当に勉強やら読書やら株式を見て過ごす日々 後は用事を兼ねたウォーキングが大事デイケアで老人を見てると足…

  • エロ本、3冊目を買った

    実は我がアパートの部屋には2冊ほど、エロ本がある今日、給付金でエロ本3冊目を購入した DVDがついてないヤツで写真のみであるだから、クオリティも高い(なかなか…

  • お金を貯める方法、prac版

    まずはいつもの公式を眺めてほしい 貯蓄 = (収入-支出) + (金融資産×利回り) 金融資産の少ない人には一番右の利回りとかの部分は関係ない むしろ収入や金…

  • あの9年間

    初めて付き合った彼女と続いた期間が9年間、今同じデイケアに通っている 実を書くと、フラれる時に彼女は別の場所に通所するようになった、それが戻って来たのである …

  • 今日、何をするか?

    支援金の7万円の通知が昨日来てました不思議なのが先週金曜日(16日)に入金された事です 大抵、ああいうモノは火曜日に入金される事が多いのですが、不思議です さ…

  • テキスト2冊で計1411Pである

    タイトルの通りである、文章型のテキストと○×式のテキストが1冊ずつある 順調にこなして行こうと思う忙しくなりそうだ、相場も競馬も競艇の結果も見たい でわ

  • 社労士の勉強でもしようかと

    たまたま椅子の前にあった本棚に社労士のテキストがあり、それが良さげの本なため 勉強してみようかなと思う、前にも書いたように3月14日までは勉強材料はないため、…

  • お金より大切なモノ

    生きる意欲、体力、これらがお金より大事だと思うお金は体力があれば、仕事ができるのでなんとかあるが 寝たきりになってしまうと、何もできなくなるかもしれない(大げ…

  • パルミエ

    フランスのお菓子らしくて今日のスイーツ会で参加者で作りました 作った後、試食会があったのですがこれなら近くのスーパーの源氏パイの方がウマいかな?と思いましたが…

  • 短文ブログと長文ブログ

    難易度的には微妙である、短文ブログは短文で意味を凝縮させていかないといけないので そこがポイントになる、対して長文ブログはダラダラ書いても良いため、そういう意…

  • 歩いて来ました

    散歩じゃなくて、金融機関と食い倒れのスーパーへ行って来ました 今日はデイケアのお出かけプログラムは梅を見に行くプログラムです、下松の方かな? ただ、僕は行くの…

  • 4月15日は月曜日です、ご注意を

    昨日は年金日だったわけだが次回の年金日は4月15日で月曜日になるわけである 年金日は金融機関は大変である2ヶ月に1回の収入だからである でわ

  • 田舎住まいのメリット

    一時期流行ったかもしれない、田舎への移住今でも行政が何らかの支援をしているかもしれないが 田舎への移住は人づき合い以外はメリットづくしである・物価が安い(マッ…

  • スマホを持たない生活

    現代の若者には信じられないかもしれないが私は昨年の9月末にauを解約し、それ以来 スマホを所持していないデジタル円が導入されたら、さすがに所持を検討しなければ…

  • これからは余生

    昨日までが人生だった後は余生を悠々自適に生きたいなと思う 今日は年金日ですね金融機関は混みますのでご注意を でわ

  • 今日、決めたこと

    もう恋愛はしない事今日、決めた事である ただ、人生、何があるかわからないでも、これからも私は生きていくのだろう でわ

  • 昨日の謎の急落(米国編)

    話によると、CPI(Consumer Price Index)の上昇率が市場予想より上回った事で、利下げムードじゃ なくなったらしいで、利下げをすると思って景…

  • ダイヤモンドS・京都牝馬S・小倉大賞典・フェブラリーSの予想

    さて、いよいよ今年1つ目のG1の週がやって来ましたでわ、予想を ダイヤモンドS:複勝:ワープスピード(名前が良い)京都牝馬S:複勝:ウインシャーロット(実績が…

  • 勉強って結構楽しいよ

    キタミ式を読みながら思ったんだけど勉強はわかると楽しい、キタミ式は分かりやすい イラストがふんだんにあるので、分かりやすい語学でもITでも金融でも何でも良いの…

  • 久しぶりに元カノと話をした

    椅子に座っていたので、久しぶりに話をした障害厚生年金が3級から2級になった事や年金生活者支援給付金がもらえるようになった事など お金の話が中心だったが、まぁ僕…

  • アンジェリックと山賊

    僕の住んでいる玖珂町の名産品と言えば 山賊の山賊むすびとアンジェリックのスイーツだろう ただ、僕はスイーツについては喜久屋・派で接客係のおばあちゃんのファンで…

  • 山口県岩国市の錦帯橋

    僕の育った山口県岩国市岩国中学校がある岩国市には、錦帯橋という橋がある 木で作られてらしくて、住民としてはただの橋にしか見えないのだが、岩国市行政は 世界遺産…

  • 日経平均5万円理論

    日経平均4万円理論を唱えたのは昨年後半の私だが、昨今の東京株式市場を見ると 日経平均は4万円どころか、5万円に行くように見えるもしかしたら、10万円にもなるか…

  • 今後の学習方針ver.2

    少し変更します IT:キタミ式、LPIC、シェル、OSの文書に取り組む英語:現代ビジネス英語を読む金融:株式市場を観察するその他:Google Booksで見…

  • 今後の学習方針

    というわけで、来年度のキタミ式を読み終えたため、来年度をどうするか?考えてみる IT:キタミ式のテキスト(来年度)を読む英語:現代ビジネス英語(杉田敏・著)を…

  • 今日は比較的ゆったりである

    タイトルの通りなのだが、今日は近くのスーパーに行くプログラムがあるが 僕は家に何の調理器具を持ってないし買うとしても、おやつか?菓子パンくらいである 一時期、…

  • トランプ前大統領について

    共和党の支持者ではないが私はトランプ信者である(多分) 理由はよくわからないのだが、彼のスピーチはわかりやすい なにやら、裁判所で裁判をしている最中らしいが彼…

  • 近況でも

    今はGoogle Booksはお休みしてiTunesでインターネットラジオを聞き流しながら これを書いている明日、クイーンCがあるらしい、楽しみであるあさって…

  • やはり実際の本の方が良いかな?

    Googleブックスは本の立ち読みで実際に本を買う前に見るには良いかも? 種牡馬データ本はディープインパクトまでの文章を読むだけで疲れてしまった そういえば、…

  • 種牡馬データ本を読んでみた

    Google Booksで「種牡馬」で調べてみたら 僕が昨年買った本が出てたまだ、Webの方は全部読んでないが 本で買ったヤツはすべて読んだのだが(字のとこだ…

  • 苦Cは途中で終わりだった

    当たり前の話だった苦Cを読み進めていたのだが 途中の章で表示が終わりいきなり最後の背表紙が表示されてた やっぱり買うしかないみたいだね次の本は何にしましょうか…

  • Google Booksが良い!

    苦Cや、javascriptや、Vue.js(よく知らないが)などの書籍をちらほら最初の方だけ眺めた 読んでみると、それぞれの言語が持っている基本的機能は一緒…

  • キタミ式、読み終わりました

    タイトルの通りですキタミ式の応用情報処理技術者試験のテキストを いちお、一通り読み終わりましたまぁ、長いこと924ページありましたから で、次の本を何にしよう…

  • 昔、政権交代があった時

    今から12年前くらいだろうか?自民党が政権交代して、当時の民主党が 政権を取った結局、民主党政権も何もできずに終わりアベノミクスへと突き進むことになる 当時の…

  • お偉いさんは大変だなと思う

    2年間で10億円を使ったというニュースに接したが、何に使ったのだろうか? 多分、貯金だよね、日本人なら米国人なら投資 お偉いさんは大変だなと思う次第ですでわ

  • すべてを持つ事はできない

    すべてを持つ事はできない独占になってしまい、その人一人で 生きていかなければならなくなる独占は無理で、いびつな資本主義が、こ大化してしまった 言いたい事の3%…

  • 資本主義とマルクス

    マルクスの「資本論」だったかな?書籍のタイトルは忘れたが 順調に資本主義は崩壊に向かっている感じがする問題はどの国からだろう なぜ、順調に崩壊に向かっているか…

  • 空と間

    海外からの観光客が回復しているらしい彼らが日本で何をしているかは知らないが 日本独自の何かを発見していくのだろう希望の国のエクソダスで、「あの国には何もない」…

  • 半導体は本当に必要なのか?

    言いかえると、電子化ばかりしてメリットはあるのか?という事である そんなに便利にしまくって、何のメリットがあるのだろうか?という事である 便利化するには電子化…

  • あ~、腹減った

    さっき、焼きそば食べたんですけどね腹が減りました、疲れてるんですかね? よくわかんない現象です昨日は何も食べないで平気で今日は何か食べたから腹が減る 何か食べ…

  • クイーンC・共同通信杯・京都記念の予想

    でわ、行きたいなと思います クイーンC:複勝:モリノレッドスター(名前が良い、あと血統のウォーの名前が凄い)共同通信杯:複勝:ベラジオボンド(父カナロアな点)…

  • 明日があるかは不明

    タイトルの通りである明日があるのかは不明である Tomorrow never knows.ではないがさようなら でわ

  • 今までの人生で遭遇した事がない事

    元カノが3日前から、一緒のデイケアに来ているのだが、僕としては何もしてない 多分、何もしなくていいと思うのだがそれが結構ずっとひっかかっていると思う 1年半前…

  • アメーバブログのアクセス数

    昨日は記事を何度も更新したせいか?246回になった、過去最高である PVなのかUUなのかわからないがありがたい事である でわ

  • 生きるのがこんなに苦しい事もない

    どんどん加速する効率化その中で発生していく疎外の問題 資本主義の弱点と言える疎外の問題労働者を置き去りにしていく r > gの トマ・ピケティの公式どうすれば…

  • だいぶラクになってきた

    色々吐き出せたせいか、だいぶラクになった相場は今日は軟調だが、明日は上がる気がする 派遣労働者やパートの方の賃金がカギを握ると思われるがなかなか地方は困難な気…

  • 子供が欲しいが理解できない

    タイトルの通りなのだが子供が欲しいという女性の感情は なんとなく理解できるでも、男性が育休使ってなんとかするのは理解できない、よくわからない 少子化は進むわけ…

  • その辺のオバちゃんに先に行かれる

    アベノミクスが始まった頃のNHKのニュースで 「金融緩和が始まるので株価が上がってます」とニュースが流れ、オバちゃんが「金融緩和するから株価が上がるで」 とか…

  • FOMC通過

    とりあえずイベントが一つ通過した3月の利下げは実施の可能性は低くなったらしい ドル円で円高なのは理解できるがNASDAQもNYダウも落ちているのは理解不明でさ…

  • prac流・貯金の仕方

    まず公式をみてもらいたいなと思う 資産=(収入―支出)+金融資産×利回り というわけで収入が増えればまた支出が減れば、利回りが増えれば金融資産は増えていく 問…

  • 頭の良い人の文章

    を読んでみると、なるほどなと思う事が多いとある統合失調症患者さんのブログなのだが 感心したやっぱり、行き着く所は同じなんだなと思う でわ

  • 衣食住が維持できるかが?問題

    結局はコレなんですよね衣食住足りて礼節を知るじゃないですが・・・ まぁ、結局、コレなんですよねのんびり生活ができるかどうかは・・・ でわ

  • 精神障害者という商売もラクじゃない

    理解が多少進んだとは言えしょせん、キチガイ 不労所得を得て、それで遊んでいるだけもちろん健常者と同じ人間なので 悩みや苦悩も抱えているいや、むしろこの点は多い…

  • のんびり生活、目指し中

    まことにどうでもいい話なのだがのんびり生活を目指しております もう、出来ているではないか?と言われるかもしれませんが 案外、不安や心配事はあるものですというわ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pracさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pracさん
ブログタイトル
prac blog
フォロー
prac blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用