ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
義父テッドその後(愚痴です)
先日IQ180(←?)の義父の話を書きました。以後義父テッドとお呼びすることにします。
2024/04/30 17:25
IQを上げた(かもしれない)もの TVゲーム編
今まではボードゲームを多数紹介してきましたが、TVゲーム編の今回はぶっちぎりでこちらのゲームを紹介します。
2024/04/28 16:01
痛い目をみないとわからない
相変わらずゲーム三昧で、朝は腹痛が治まらずたまに休んだり遅刻したりはあるものの、下痢止めを飲みながらなんとか学校には通っている息子。 もう学校に行っているだけで良しとしたいのですが、だらしないのだけはなんとかしたくて…
2024/04/26 18:10
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編④
ボードゲーム編ラストです。 ゲーム自体、というよりも役割分担の話かもしれません。
2024/04/25 18:23
心身の不調
どうにもやられてきました、息子だけじゃなくて自分が。 多分ヘタに時間があるのがいけないんでしょう。
2024/04/24 16:29
ストレスからの病気が止まらない
最近は幼児の頃に遊んでいたものなどを紹介してちょっと昔のことを思い出して楽しい気分になろうとしていたのですが。 ダメだわー…
2024/04/22 14:57
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編③+カードゲーム
前回は数・形認識系のボードゲームをご紹介しました。 今回は推理系のゲームをご紹介します。今まで紹介してきたものよりちょっと複雑なので、小学生になってからの方が楽しめるかもしれません。
2024/04/20 17:23
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編②
あくまでも推測ですが、知覚推理凸の息子がそのIQを伸ばしたと考えられる幼少期からの遊びのうち、特によく遊んだものをご紹介していきます。 今回は前回に引き続きボードゲーム編、中でも数・形の認識系です。
2024/04/19 16:14
IQを上げた(かもしれない)もの ボードゲーム編①
昨日の記事でIQの話をしましたが、IQって後天的に結構上がることがあるんですね。 てっきり先天的なもので、生涯あまり変わらないものなのかと思っていました。
2024/04/18 16:47
IQ180
義実家は息子に発達障害があることを知りません。小さい頃から療育や通級に通っていることは特に伝えていなかったし、息子の特性は大体集団生活において困ることがほとんどで義実家の方々と会う時は特に問題は発動せず、義父母からもいい子だ可愛い子だと可愛がられていました。
2024/04/17 18:21
つらい新学年スタート
このブログは基本的には振り返りブログでしたので元々書きたいことが溜まっていて、リアルタイム記事以外は時間がある時にメモ帳に書き溜めたものを順次微調整しながらアップしていました。
2024/04/15 17:53
ハワイ旅行の副産物
さて、先日長々とシリーズで書いてきたハワイ旅行は色々と残念な感じでしたが、息子にとってもひとつ経験値UPとなるようなことがありました。
2024/04/14 16:41
学力推移調査(通称ガクスイ)でわかったこと
中高一貫校へお通いのお子様を持つ皆様はご存知であろうベネッセの「学力推移調査」、通称「ガクスイ」の季節がやってまいりました。 (え?聞いたこともないという方、超難関校ではやっていないようですのでご安心ください。)
2024/04/12 16:26
当ブログ検索人気の記事から見た中学受験の現状
先日、中学受験 人気爆発校のその後 という記事の中でも書きましたが、当ブログではGoogle Search Consoleを利用しています。 どんな記事がどんな検索ワードで読まれているかを確認できるツールです。
2024/04/11 17:25
落下の解剖学 感想
以前からずっと気になっていて、先日の機内で見た映画です。面白かったので忘れないうちに感想を書きたいと思います。 ※思いっきりネタバレありなのでご注意ください。
2024/04/10 18:15
中学受験 人気爆発校のその後
学校の良し悪しは校長で決まるのかという記事を以前書きました。 この記事内でも名前を挙げさせていただいた横浜創英中学の工藤(元)校長が3月末をもって退任されていたそうです。
2024/04/09 17:30
旅行を終えて
前回の続き。 確認しなければいけないこと、それは弟のその後。 予定では私が帰国した今日この日、手術をしているはず。
2024/04/08 16:22
ハワイ最終日
前回の続き。 ハワイ最終日の朝6時。息子を起こし、何はなくとも熱を測る。
2024/04/07 16:53
目指せ回復
前回の続き。 結局ハワイ到着4日目は昼を過ぎても、息子も私も起きられず…息子がやりたがっていたセグウェイ体験どころの話じゃない。 午後になりやっと目が覚めて、すぐに息子の体温を測る。
2024/04/06 16:23
判断を間違えた
前回の続き。 夕食も思う存分食べ、眠りについたはずの息子。 しかし雲行きが怪しくなってきたのは深夜、鼻づまりと咳がひどくなり、つらい、眠れないと苦しみ始めたのが2時半…
2024/04/05 17:46
食だけは堪能
前回の続き。 何かあった時すぐにホテルに戻れるよう、バスに乗ったりはせず徒歩圏内で行けるエリアを散策しつつ、ちょこちょこと息子とLINEで連絡を取る。 食べ物屋があれば写真を撮って送り、息子が興味を示せば買って帰ることに。
2024/04/04 16:41
熱は上がったり下がったり
前回の続き。 ハワイ到着3日目の朝。息子の熱を計ると、38.3℃。 あ、あれ、下がったと思ったらまた上がってる…。
2024/04/03 16:37
ハワイで私がやりたかったこと
前回の続き。 つかの間の自由時間をもらったものの、一人でビーチに出る気にはならず。 そこで私はハワイでやりたかったいくつかのことのうちのひとつで、一人で出来ることをすることにしました。
2024/04/02 16:41
想定外の朝
前回の続き。 弟の件は一安心、と思ったところで今度は息子の発熱。想定外の連続に慌てふためく。
2024/04/01 17:36
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チヅルさんをフォローしませんか?