ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
楽しみにしていたお花 チェコ共和国のペチュニアの種まきをしました
楽しみにしていたペチュニアの種が届いたので、早速種まきしました Super Bissima Cerny's Triumph Mix チェコ共和国の、Cern…
2024/02/29 13:03
急がなきゃ! アーティチョークの種まき 今年初めて栽培します
今年初めて、アーティチョークの栽培にチャレンジしたいと思います アメリカでは、アーティチョークのディップは定番。私も時々、コストコで、アーティチョークとほうれ…
2024/02/28 12:08
長期保存できる赤玉ねぎをやっと見つけました
赤玉ねぎって、水分が多くて、サラダには合うけれど長期保存できないのがネック、と思っていました。何ヶ月も保存ができる、赤玉ねぎ、日本にはありますか? ここはアメ…
2024/02/27 14:45
女性一人でも出来た 畑のフェンスDIY 鹿やウサギ対策
私は栽培した野菜を親戚やお友達に配るのは喜んでするけれど、野生動物と野菜をシェアしたいとはこれっぽっちも思いません 露地栽培用の畑を作った時に、まず最初にした…
2024/02/23 08:24
激安グローバッグ を買いました 土寄せが必要な野菜用に
我が家には露地栽培用の畑と、レイズドガーデンベッドが4つあります。 レイズドガーデンベッドは、アスパラ、ラズベリー、イチゴが既に植えてあり、残りはレタスやほう…
2024/02/22 14:13
2月に始める野菜 キャベツの種まきをしました
2月に始める…というタイトルではありますが、私の住んでいるところはアメリカの寒冷地ですので、日本の暖地だったら2月では遅すぎるかもしれません。2月というのはご…
2024/02/22 13:12
ニワトリがまた卵を産み始めました
冬の間は日照時間が短いため、卵を産まないニワトリ達ですが、 今日、今年になって初めての卵を産みました! これから3月にかけて、少しずつ卵の数が増えていきます…
2024/02/21 06:54
玉ねぎ 発芽しました
種まきをした時にコロナにかかっていたので、一列丸々飛ばしてしまったかも、と思っていましたが 杞憂だったようです。全て発芽しました。 ホッ!! 固定種で、自…
2024/02/19 13:40
2月に始めるお花 今日はカレンデュラ、バチェラーボタン、白いジニアの種まきをしました
お花と野菜とどっちが好きかと言われると、迷わず野菜なんですけど 畑の空いている場所、あちこちにお花があるとやっぱり心が潤う気がします。それに、ポリネーター も…
2024/02/18 12:36
2月に始めるお花 マリーゴールド、ジニア、ルピナスの種まきをしました
一昨日のスナップドラゴン(キンギョソウ)とデルフィニウムの種まきに続き… 『2月に始める お花の種まき スナップドラゴンとデルフィニウム』今日はバレンタインデ…
2024/02/17 13:14
2月に始める野菜 アスパラガス 自家採種と種まきをしました
2024/02/16 03:32
2月に始める お花の種まき スナップドラゴンとデルフィニウム
今日はバレンタインデーですね アメリカには女性が男性にバレンタインデーに告白する慣習はないので、今日は夫からチョコレートをもらいました バレンタインデーだから…
2024/02/15 08:09
2月に始められるハーブ ローズマリー、タイム、バジルの種まきをしました
ハーブの苗ってある程度大きくなるまで、本当に時間がかかりますよね。 1株や2株なら、苗を買った方が逆に経済的と言われるのも納得です。 私は種から育てるのが好き…
2024/02/13 11:51
2月に始められる野菜 ピーマン、ベルペッパー 、ししとうの種まきをしました
ピーマンやパプリカなどペッパー類は、苗が定植できる大きさになるまで日数がかかります。 昨年は出遅れてしまったので今年は早めに種まきをしました。 昨年は冷凍して…
2024/02/12 03:41
セロリの種まきをしました
種まきから収穫までに、5−6ヶ月もかかるセロリ。室内で種まきするのも、他の野菜より早めです。 今年のセロリはこの2種類にしました。 チャイニーズピンク(左)と…
2024/02/11 10:50
玉ねぎの種まき
コロナにかかってから、高校生の次男が、朝ご飯を作ってベッドまで持ってきてくれます。16歳なのですが運転免許を取ったばかりで、朝ご飯の後、自分で運転して登校して…
2024/02/10 10:32
日の長さで決まる、アメリカでの玉ねぎの品種の選び方
日本の皆さんのブログで、栽培されている玉ねぎの品種を拝見して、不思議に思っていたことがあります。同じ人が早生、中生、晩生の3つのタイプを育ててる…? そんなこ…
2024/02/09 07:34
間引き野菜
美味しく頂きました😊 にほんブログ村 にほんブログ村
2024/02/08 13:59
今週のグリーンストーク縦型プランターの室内栽培の様子
きゅうり(ブッシュチャンピオン)先週(左)と今日(右)。本葉2枚目も元気に開きました。 きゅうりはもう1箇所にも植えています。こちらの方が少しだけ大きいで…
2024/02/07 02:08
三度目の正直でやっと発芽しました!
古い種なら、発芽率が悪くても諦めがつくんです。 でも新しく買ったばかりの種で、1つも発芽しないって、どういうこと?と思いますよね。 それがこれ、ステビアの種…
2024/02/06 11:20
桜切る馬鹿
アメリカで日本の桜(吉野桜)を育てています。 『アメリカで桜の木を育てています』暖かい日が続いています。雪も溶けてきました。2月上旬に雪が溶けるなんて、16年…
2024/02/05 03:01
昨日に引き続き、種芋の準備をします じゃがいも栽培
昨日、オーガニック野菜のみを取り扱うスーパーで購入したじゃがいも3種を、種芋にすべく、あちこちにセットアップしました。 ① 通気性が良い紙製のエッグカートンに…
2024/02/04 11:08
じゃがいも栽培の準備 スーパーで買ったじゃがいもを種芋に
今年のじゃがいも栽培に向けて、種芋を作りたいと思います。 割高な種芋は買わずに、スーパーで売っているじゃがいもをこれから種芋にしていきます。こちらのじゃがいも…
2024/02/03 12:59
アメリカで桜の木を育てています
暖かい日が続いています。雪も溶けてきました。2月上旬に雪が溶けるなんて、16年間住んで初めてかもしれません。 暖かいので今日は桜の木の様子を見にいってみました…
2024/02/02 12:23
2024年 栽培スケジュールと目標 果樹編
2024年の果樹リストと栽培予定、目標を立ててみました ⭐️果樹リストりんご(ハニークリスプ、ドワーフタイプ)x1本 3年目 生育順調りんご(レッドデリシ…
2024/02/01 09:16
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Asakoさんをフォローしませんか?