ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
グリーンストーク 1段目 残りの2箇所はチヂミ菜と紫チンゲン菜
グリーンストーク縦型プランターは1段につき、6箇所ポケットがあり、 4種類のエアルームレタスの種を蒔いたことは昨日紹介しました。 『グリーンストーク 1段目…
2023/12/31 01:15
グリーンストーク 1段目 このエアルームレタス4種を植えました!
レタスの種を蒔いて、発芽しない最も多い原因は、土の中に深く埋めすぎたためだそうですね。続いて温度が適温から外れている、タネが古いetc.... レタスの種って…
2023/12/30 00:06
冬の屋内栽培始めます 準備編
植物育成ライトも買ったことだし、今まで外の畑でしか家庭菜園をしたことがない私も、遂にこの冬、インドアガーデニングに初めてチャレンジします! 『植物育成ライト…
2023/12/29 00:23
植物育成ライトを買いました 冬の間のインドアガーデニング用に
1年間頑張った自分にご褒美で買ったグリーンストーク縦型プランターを、ダイニングに飾って毎日眺めていたら… 春まで待ちきれなくなって… 買ってしまいました。…
2023/12/28 08:19
メリークリスマス!!
義両親の家にきています。 大人10人、子供7人、犬4匹 賑やかなクリスマスになりそうです。 クリスマスツリーの飾り付けはハシゴに乗ってします。吹き抜けの天井…
2023/12/24 08:31
グリーンストーク縦型プランター オプションの支柱の使い方
グリーンストーク縦型プランターには、オプションで支柱を取り付けることができます。 ちょっと変わった形…土星の輪っかみたい? 支柱リングと呼ぶべきかな。 ト…
2023/12/23 13:55
オクラの種選び
3年連続で育てたオクラは、こちらアメリカではごく一般的な、クレムソン・スパインレスという種類のオクラです。 発芽率100%だったので、2年育ててもまだタネが、…
2023/12/22 12:27
ハーブティーガーデンに 私の胃もたれ用ハーブと、咳に効くハーブ
私は昔から少し胃が弱いようで、少し食生活が乱れると、胃痛がします。 旅先から帰ってきたばかりなのですが、外食が続いたせいか、胃が痛い そんな時に飲むのはいつも…
2023/12/21 09:23
アメリカでも広めます トイレットペーパーの芯を育苗ポットに
少しずつ、トイレットペーパーの芯を集めています。 みやざきさん「トイペ紙芯の家庭菜園的活用法(やさい畑優秀賞)」や、どんべいさんが活用されているのを見て、やっ…
2023/12/20 12:53
グリーンストーク縦型プランター セットアップ方法
今日はグリーンストーク縦型プランターのセットアップ方法です。 「モンテママのたからもの」で先週水曜日に販売開始して、幼稚園や保育園の先生方から早速ご注文を頂き…
2023/12/18 14:20
懐かしい! 小学校理科の思い出のこの野菜
昔、小学校の理科の時間に育てた記憶のあるこの野菜を育ててみることにしました。タネも届きました! ヘチマです!!キッチンのシンクで使うタワシ1年分が作れたら良…
2023/12/17 14:30
ハックルベリージャムとエルダーベリーシロップ作り お土産に
昨日から、他州へ来ております。 今日は夫の仕事関係の3人の方にお会いしたのですが、出発前にどんな方か夫に聞いたら 「仕事はすごく優秀で、頼りにしているメンバー…
2023/12/16 09:35
2024年に新たに育てるピーマンはこの3種
ピーマンは3株では自給自足には全然足りなかったので、来年は最低8株植えることにしました。 『自給自足に必要なピーマンの数は?』夏に収穫したピーマンで食べきれ…
2023/12/15 17:00
自給自足に必要なピーマンの数は?
夏に収穫したピーマンで食べきれないものは、すべて千切りにして冷凍しておきました。 が、その冷凍分も底をつきました。残念〜!! ガーデニングが趣味の私にとって…
2023/12/14 23:50
これなーんだ? 世界の珍しいエアルーム野菜
楽しみにしていたタネが、MIgardenerさんから届きました 『アメリカの種のネットショップの紹介①:MIgardenerさん』今日はブログを更新するのが…
2023/12/13 14:44
小さな子供とのガーデニングを考えているお父さんお母さんへ モンテッソーリ教育の視点から
モンテッソーリ教育では、「ガーデニング」はとても大切なことと位置付けられています。 屋内での活動と同じくらい、屋外の活動(外遊びやガーデニング)は大切です。…
2023/12/12 07:17
グリーンストーク縦型プランターに適した土について
今日はグリーンストーク縦型プランターに適した土について説明します。 どのくらいの量の土が入るの? 深さ25cmと深めの「オリジナル」には、1つのプランター…
2023/12/11 10:59
グリーンストーク縦型プランターの水やりの仕方
今日はグリーンストーク縦型プランターの水やりの方法についてお伝えします。 一番上に、水やり用の貯水タンクがあるので、その中に水を注ぎます。 貯水タンクの真…
2023/12/10 11:10
自分にクリスマスプレゼント ずっと欲しかったアメリカで大人気GreenStalk 縦型プランター
アメリカのガーデナーの間で、抜群の人気を誇る、GreenStalk グリーンストーク縦型プランターを、1年間頑張った自分へのご褒美のクリスマスプレゼントとして…
2023/12/09 02:49
明らかに日本の野菜が増えてる! アメリカの有名な種ショップのカタログ
世界中の珍しい、そして美味しい野菜のタネがたくさん見つかる、アメリカのネットショップBaker Creekさんから、注文した種が届いたばかりというのに、 今日…
2023/12/08 04:24
遂に見つけた! 加熱しても色が抜けない 紫色の長インゲン
数年連続で育てている紫のインゲン、とても綺麗な色なのに、加熱するとせっかくの綺麗な紫色が抜けて、普通の緑のインゲンになってしまいます。 『紫インゲン 自家採種…
2023/12/07 01:27
2024年に新たに育てるトマトはこの3種!
世界中のエアルームトマト、在来種を育てるのが大好きなAsakoです。 『毎年育てる私のお気に入りトマト品種 エアルームトマト6種』星の数ほどあるトマトの品種…
2023/12/06 07:13
ハーブティーガーデンに 天然甘味料のステビアの種を買いました
来春用に注文した種が、Baker Creekさんから届きましたー! 『アメリカの野菜の種のネットショップの紹介③ 美しい写真に胸がときめくBaker Cre…
2023/12/05 08:46
アメリカの野菜の種のネットショップの紹介③ 美しい写真に胸がときめく Bake Creek さん
アメリカのガーデナーには言わずと知れた有名な、Baker Creek Heirloom Seeds さんをご紹介します。 このブログでも何度か言及したことが…
2023/12/04 10:48
バイオネスト検討中
豆太郎さんのブログで初めて知ったバイオネストを作ろうと思っています。 『菜の花退治と11月のバイオネスト』おはようございます2021年春 畑を耕し始めました…
2023/12/03 03:48
日本の梨の木をアメリカで育てています
梨の木の剪定をしました。 私は祖父母が鳥取県に住んでいたこともあり、子供時代は毎年夏に、ダンボールいっぱいの二十一世紀梨が送られてくるが楽しみでした。 洋梨も…
2023/12/02 01:07
アメリカの種のネットショップの紹介②:アジア野菜の種専門 KITAZAWA SEEDさん
先日ご紹介したMIgardenerさんに続き、アメリカの種ショップのご紹介第2弾は、アジア野菜の種を数多く取り扱う、KITAZAWA SEEDさんです。 19…
2023/12/01 02:35
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Asakoさんをフォローしませんか?