台湾202506第1日その2 まずは駆けつけ一杯のかき氷ということで、個人的に最近の定番となりつつある赤峰街のこのお店に行きました。 https://youtube.com/shorts/VAguOTcv4EY?si=5cHn-V…
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
徒然日記20231130/〓【人間ドック】毎年恒例人間ドックを受けてきました
今日は毎年晩秋恒例の人間ドックを聖路加国際病院で受検しました。 勤め人時代に50,000円(全額会社健保負担)だった受検料が、60,000円に上がり(上がった分は自己負担)、そして70,000円(退…
地域タグ:新宿区
徒然日記20231129/🛍️【福袋/カルディ】カルディ食品福袋2024
ヨドバシカメラの福袋も発表になり、スターバックスなど2024年の福袋も本格化してきました。 僕が毎年申し込んでいるカルディの食品福袋もオンラインストア、実店舗ともに受付中です(オンラインは11月30日まで)。 2022年はオンラインで外れ、実店舗で購入、2023年はオンライン、実店舗ともに当選しました。
徒然日記20231128/🛍️【買いもの/Amazon Black Friday】結局いろいろと買ってしまいました
2023年11月24日から開催されているAmazonブラックフライデー、26日のエントリーで「お疲れモード」と書きましたが、結局日常品など昨年購入したものを買い足した上、挙げ句の果てに以前から気に…
徒然日記20231127/〓【ピアノ】「これまでピアノで弾いてきた作品を難易度で振り返る」最新版
旧ブログに掲載していた上記の内容のアップデートを試みました。 僕がレッスン再開以降現在まで弾いてきたピアノ作品(編曲作品含む)を「あるピ…
徒然日記20231126/🛍️【買いもの】お疲れモードのAmazonブラックフライデー/Kindle Unlimitedを試してみる
2023年11月24日0時からAmazonでブラックフライデーが開催されています。 僕は秋口からiPhoneの買い替えや秋冬用スエットやTシャツなどなど、色々と買いものが多かったので、今回はお疲れモー…
徒然日記20231125/〓【ピアノ】岡田博美ピアノリサイタル
東京文化会館小ホールで岡田博美さんのピアノリサイタルを聴いてきました。
徒然日記20231124/〓【ピアノ】京増修史ピアノリサイタル
浜離宮朝日ホールで京増修史さんのピアノリサイタルを聴いてきました。 日時:2023年11月24日(金)19:00開演 場所:東京浜離宮朝日ホール
【福袋2024】2024年ヨドバシカメラ「夢のお年玉箱」中身のネタバレ(更新済)
2024年の福袋情報が発表されました。 申込受付期間:2023年11月27日(月)午前11時〜12月3日(日)午後11時59分 当選発表:2023年12月5日(火)午前9時から 注文期限:2023年12月8日(金)…
徒然日記20231123/〓【読書】堀江貴文/ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち
少しドキドキしつつ読み始めましたが、とても楽しく読めました。 サンマーク出版HPから(引用) AIが当たり前になる世界で、5年後の私たちの居場所を見つける! ChatGPTをはじめと…
徒然日記20231122/🛍️【買いもの/無印良品】無印良品週間購入配送品が届きました
今月初めに開催された「無印良品週間」で購入した配送品が届きました。 購入品は2点です。 あた…
徒然日記20231121/〓【街歩き/買いもの】浅草合羽橋へ器(うつわ)を買う
昨日(11月20日)午後、生まれて初めて浅草の合羽橋通りに行ってきました。 東京メトロ銀座線を田原町で降りて、少し戻ったところを右折するとネットなどでよく目にした商店街が現れました(…
徒然日記20231120/〓【ピアノ】ラヴェル/海上の小舟・フォーレ/バルカローレ第1番の譜読みを始める
ずっと練習してきたアルベニスとバーバーの仕上げもまだなのですが、ちょっと目先を変える意味もあって、この先取り組む予定のラヴェルの「海上の小舟」とフォーレのバルカローレ第1番の譜読み…
徒然日記20231119/〓【ピアノ】亀井聖矢Xイム・ユンチャン 芸劇リサイタル・シリーズ「VS」Vol.8
ピアノデュオ演奏によって、異なる個性を持つピアニストが、ライブでしか味わえない熱狂的な空間を創造する、新しい形のリサイタル(芸劇ウェブサイト)の第8回(2023年度第2回)は、亀井聖矢さ…
結構時間をかけて練習してきた(のに仕上がらない)3曲(アルベニス、トゥリーナ、バーバー)のうち、トゥリーナのセヴィーリャ交響曲は今僕ができることはやった感があり先日◯にしました。 …
徒然日記20231117/〓【読書】肉乃小路ニクヨ/元外資系エリートが語る「価値あるお金の増やし方」確実にお金を増やして、自由な私を生きる!
自ら「女装」とおっしゃる肉乃小路ニクヨさんの新刊を読みました。 KADOKAWA HPから(引用) 投資は「推し活」。出会うべきものに出会ってお金を増やす極意を語ります! 199…
徒然日記20231116/🇹🇼【台湾202309】帰国便JL098
202309台湾第五日その3 帰国の日になりました。 夏季は出発時刻が早い(14時20分ごろ)ため、開いているお店といえば(雑に言い切ってしまうと)朝ごはん屋さんか迪化街くらい。 ホテ…
徒然日記20231115/〓【読書/音楽】青柳いずみこ/パリの音楽サロン ベルエポックから狂乱の時代まで
出版直後に購入したのですが、毎日蝸牛の如くのペースでしたので、ようやく読了しました。 概要(岩波新書HPより) 今日のコンクールのように、19世紀後半、芸術家たちはサロンから世へ出…
徒然日記20231114/🇹🇼【台湾202309】台湾現地コンビニのフルーツ茶・フルーツジュース
202309台湾第五日その3 現地発YouTube番組で「おいしい」と紹介されていたファミマ(全家)の「グアバ+レモン+翠玉青茶(烏龍茶)」を、通りかかったファミマで購入して飲んでみたら、本当…
徒然日記20231113/🇹🇼【台湾202309】台北朝の散策
202309台湾第五日その2 最終日朝食後の散歩 鼎元豆漿での朝食後、中正紀念堂〜二二八和平公園〜総督府〜台北車站のコースで散歩。
徒然日記20231112/〓【管弦楽】神戸高校OBオーケストラ第22回定期演奏会
日帰りで神戸高校OBオーケストラ第22回定期演奏会を聴いてきました。 神戸文化ホールは50周年だそうです。
徒然日記20231111/🇹🇼【台湾202309/朝ごはん】鼎元豆漿
202309台湾第五日その1 鼎元豆漿 https://maps.app.goo.gl/1D9FTyEb2Jwi6cDx9?g_st=ic 台北市中正區金華街30-1號 4:30〜11:30 MRT中正紀念堂駅3番出口を出てルーズベ…
徒然日記20231110/🇹🇼【台湾202309/台湾菜】阿城鵝肉
202309台湾第四日その11 阿城鵝肉吉林2店 https://maps.app.goo.gl/Gb7D8gaoc3Pqcyda9?g_st=ic 台北市中山區吉林路162號 11:30〜21:00 MRT行天宮駅4番出口から松江路を背に錦州路…
徒然日記/24hirofumi【ガジェット/ジンバルカメラ】DJI Osmo Pocket 3 クリエイターコンボ
2023年10月25日に第2世代から3年ぶりの新モデルとして発売され、話題を呼んだDJIのジンバルカメラ「Osmo Pocket 3」を購入しました。 すでに発売当日、多くのインフルエンサーの方によって解…
徒然日記20231108/🇹🇼【台湾202309/買いもの/ラッキーカード/悠遊卡】神農生活誠品南西店
202309台湾第四日その10 ゆっくりとお茶を味わって、元気も回復したところで最後の買いものへ。 本末転倒かも知れませんが、せっかく当たった悠遊卡を使い切らなければ! 調べたとこ…
徒然日記20231107/【ピアノ/リサイタル】アレクサンダー・ガジェヴ ピアノ・リサイタル
楽しみにしていたガジェヴさんのリサイタルを聴いてきました。 日時:2023年11月7日 19:00開演 場所:東京オペラシティ コンサートホール
徒然日記20231106/【収納/キッチン】キッチンコンロ下収納を使いやすくする
自宅キッチンのコンロ下は、本来はコンベックだったのですが、僕は使わないので入居前に撤去してもらい、15年以上ずっと収納スペースとして使っています。 入居時は ル・クルーゼ/ココッ…
徒然日記20231105/🇹🇼【台湾/カフェ】ASW Tea House/沃森 WOSOM
202309台湾第四日その9 ASW Tea House/沃森 WOSOM https://maps.google.com?q=2%E6%A8%93%20ASW%…
徒然日記20231104/🇹🇼【台湾/迪化街職人巷】減簡手創
202309台湾第四日その8 減簡手創 https://maps.google.com?q=103,%20Taipei%20City,%20Datong%20District,%20Lane%2014,%20Section%201,%20Dihua%20St,%20%E8%81%B7%E4%BA%BA%E5%B7%B7&ft…
202309台湾第四日その7 迪化街職人巷 僕は南北に散策することはあっても、民生西賂や永楽市場の直近を除くと路地に入ることは少ない迪化街でしたが、この路地にお店を構える青木由香さん…
202309台湾第四日その6 呷圓仔 青木由香さんが「ほぼベリTUBE」で紹介していた「手づくりぜんざい屋さん」 (青木さん談) 小豆やピーナッツのおしるこもあるし、氷もあるし …
徒然日記20231101/【無印良品】無印良品週間で買ったもの
今年2度目の「無印良品週間」が開催されています。 期間:2023年10月27日〜11月6日(ネットストアは7日午前10:00まで) 対象:無印良品メンバー 全品10%オフ(一部対象外あり) それで…
「ブログリーダー」を活用して、24hirofumiさんをフォローしませんか?
台湾202506第1日その2 まずは駆けつけ一杯のかき氷ということで、個人的に最近の定番となりつつある赤峰街のこのお店に行きました。 https://youtube.com/shorts/VAguOTcv4EY?si=5cHn-V…
2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 務川慧悟 2025年7月25日(金)18:00 浜離宮朝日ホール …
2025年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)129〜132番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズの第2巻は3周目まで…
買ってきたもの最終回は迪化街とホテル近くの市場で購入したものを紹介します。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU 高建桶店 https://maps.a…
このお店では最近「CREA」でも紹介された「台湾バーム」の取扱いがあります。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU Brush & Green 台北市大同區安西街33號…
北門から迪化街商圏の赤い看板を見て、ほぼすぐの左手に職人街と呼ばれる通りがあります。その左手奥にある素敵なテキスタイルのお店が「減簡手制」です。 最近、雑誌などにも紹介されてい…
台北には素敵なお茶屋さんがたくさんあります。そんな中でもこの10年来通い続けている問屋さんです。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=QQkWtnhJ3dHJk9vt 林華泰茶行 https:…
ずっと天母にしかお店がないと思い込んでいたのですが、今回たまたま華山(忠孝新生)にもお店があることを知り、初めて訪問しました。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=tCd7uc…
少々値が張っても一度に欲しいものを揃えることができる神農生活ですが、中山の誠品南西店に入っている店舗は、3ヶ月前(2025年3月)と比べて品揃えが悪化していて、特に雑貨類は並べられてい…
台北の新光三越南西店のスーパーマーケットの1階上の地下1階には無印良品があります。定番商品のほか、台湾限定商品も販売されています。 https://youtube.com/s…
台北の新光三越駅前店や南西店の地下にあるスーパーマーケットは侮れません。調味料や行列店や販売数量限定品などの掘り出しもの(お値段はそれなりですが)を発見することがあります。 http…
前回のヴァン・クライバーンコンクールの覇者イム・ユンチャンさんのゴルトベルクを聴いてきました。 日時:2025年7月7日(月)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラ…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。こちらが最終です。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl46s?si…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。第三弾はこちら。 https://youtube.com/shorts/nzz3…
前回のショパンコンクールのファイナリスト、ロン=ティボーコンクールで亀井聖矢さんと第1位を分け合ったイ・ヒョクさんのリサイタルを聴きました。 浜松のとき、ストラヴィンス…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。 第二弾はこちらです。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4…
2025年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 (17日〜21日旅行につき練習せず) ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)117〜128番 第3巻 1日1調 …
2025年も6月が終わり、半年が過ぎてしまいました。 5月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化を受け入れつつ、明るく穏やかな毎日を過ご…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニ…
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
台南泉元商店 神農街近くのお菓子問屋さんですが、僕が気になっていたのはトートバッグです。 買ったもの キャンバス地アトムトートバッグ サイズは以下の通りで、縦はマチ部分を開い…
先日の台湾旅行で買ってきたもの第4回は香辛料や調味料などを紹介します。 新光三越中山南西店 問屋さんやスーパーマーケットを廻ることは楽しいですが、暑かったり雨が降った…
2024年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 2〜6日は台湾へ旅行していたため、練習していません。 帰国してからピアノを弾いてみると、消音モードにして弾いている…
今回のプライムデーは必要な日用品や飲料だけを購入して、ポイントを貯めるだけにしておこう…
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第3回はパイナップルケーキ以外のお菓子を始めとした食品です。 澎玉191 店名の通り、迪化街一段191號にあります。高建桶店の斜向かいです。 買った…
飯田橋駅から坂道を登って、赤城神社近辺からの下り坂をずっと進んで、結局高低差ゼロ的な一帯は、今や奥神楽坂と呼ばれています。 その奥神楽坂のリンガーハットの向こうの天神町にあるパリの花屋さんのようなジャルダンノスタルジックさん。 月に一度くらいのペースで「きまぐれノスタルジック」として「きまぐれサービスで花材を多く盛り込んだ季節のブーケ」が提案されています。
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第2回はパイナップルケーキです。 買ったもの(価格は2024年7月現在) 今回はいつも買っているお店、初めてのお店含めて5店舗で購入してしまいました。 …
いまや夏の恒例となったアレクサンダー・ガジェヴさんのピアノリサイタルを聴いてきました。 日時:7月12日(金)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラム
4回に分けて、先日の台湾旅行で買ってきたものを紹介していきます。 たいわんめし(taiwan_meshi)さん…
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
今年ももう後半に突入しました。 これから聴く予定のリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。…
スパゲティナポリタンを作ったときに余ったトマトソースとスーパーで買った野菜の残りを使って茄子ミートソーススパゲティを作りました。 材料 スパゲッティーニ:80g トマト…
朝食 鼎元豆漿 いつもの通り中正中学校前のこのお店で最後日の朝食。 ここ数回混み合っていることが多かったので、6時半頃に行ってみましたが、やはり混んでました(笑) 食べたもの …
台湾第4日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 良粟商號 食べたもの 炭燒辣椒雞腿排蛋吐司 良粟鮮奶茶 半熟卵がトロ〜りと出てくるトーストサンドは鶏もも肉と唐辛子のものに…
台湾第3日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食/テイクアウト 飯糰霸
台湾第2日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 Kitchen 12(Sheraton) 台湾のホテルのバイキングを一度経験したいと思って、今回は当初から2日目はその中でも有名なシェラトンで朝食を…
台湾第1日の様子を簡単に記録しておきます。 08:55 JL097(11:30松山着) 12:30 シェラトン・グランド・台北チェックイン 荷解きして、簡単にシャワーを浴びて街に繰り出しました。 かき…
2024年7月2日から6日まで台湾へ行ってきます。 今回は台南と台中(おそらく宮原眼科で食事するのみ)に行く予定ですが、僕には珍しく列車のチケットは購入済、食事やお茶屋さんも必要なところ…
2024年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(3周目)c〜b、(4周目)C〜E 第4巻29・30番、(2周目)1〜7(7番仕掛かり) …