ほんの数日前にここ北海道でヒグマの被害が発生しました😰。被害者の体には複数の爪痕が残るのはもちろんですが、腹部への咬み跡が多数あったそうだ。死因は失血による…
今日は外の雑草抜きです!今日も森では小さな出会いが幾つもあったよ!の巻。
今日も朝からエゾハルゼミの鳴き声が響く湖畔の森です。澄んだ空気に差し込む日差しも爽やかな朝、窓辺では猫のトークもはずむようですね😽。 お腹いっぱいの子猫さん…
ランクルのエアコンがガス漏れでアウト~!我が家の漢字は今年も「漏」かな?の巻。
我が家のランクルさんは今年で23歳です。機械としてはもうお婆ちゃんだと思うよ。去年は排気漏れとブレーキの液漏れ(これは本当にヤバかった💦)などを修理しました…
子猫さん達は絶賛成長中!水道トラブルでお水を使い放題でした~っ!の巻。
来週までカッパはんの暮らす一帯は、水道管と貯水槽の清掃とメンテナンス期間に入りました。我が家に影響が及ぶのは来月の頭と聞いてたのですが、朝から水が激濁りじゃ…
今日は城岱(しろたい)スカイラインまでドライブ。とっても良い眺めでしたよ~っ!の巻。
今日は湖畔のとある施設までちょい用を片付けにお出かけ。用事はほんの数分で終わったので近くのコンビニ(自宅からは14㎞ですけど😭)でお弁当を購入、そのまま眺め…
今日は森のお手入れ作業です。森では今日も何かしらの発見がありますよ!の巻。
大沼湖畔の森は今日も快晴☀️。木々の間からはエゾハルゼミの合唱が、絶えること無く暖かい風に乗って響きます。う~む、森の住人としては今が最高の季節かもしれない…
函館市内の六花亭に行ってきたよ!ハナ様ご一家は転居なさいました。の巻~。
今朝の大沼湖畔の森は快晴☀️!昨日の寒くて冷たい雨は何なんだよう~😆。落ち葉に覆われた森の地面からは、暖かい空気(と言っても13~4°ね)とともに多様な香り…
子猫さんどんどん活発に。ハナ様ご一家は今日も健やかにお過ごしです!の巻。
今日は朝から本気の雨降りです。予定していたイベントも中止となり、なんとも宙ぶらりんなカッパはんは家のお掃除。全てのカーペットをきれいにしたよ~😅。長毛の猫さん…
子猫さん、ちょっと目が開いてきたよ。燃料入れて春大根3本ゲットだぜっ!の巻。
今朝の大沼湖畔の森は薄曇り、気温は12°ほどですが暖かいとは言えない感じだなぁ😅。それでも屋内は暖房無しでも20°くらいはあるね。おかげで夜明け前から猫さん…
我が家も網戸を解禁しました。外の空気に猫さんは大興奮!の巻~っ!
ここ大沼湖畔の森の家では晩秋を迎える時期に網戸を外します。その頃には虫なんかとっくに消えてますからね。取り外した網戸はガレージに保管します。そうしておけば間…
久しぶりに薪割りです~っ!気温は20°まで上昇、ハナ様親子も問題なし!の巻。
今日のタイトルに20°、とありましたがそれはあくまでも最高気温の話です😅。未明にかけてはまだひんやりするので、夜明け前後の数時間ですがストーブを焚きます。特…
ででんっ!子猫さんお披露目です~っ!エトゥ~大臣さようなら~っ!の巻。
エトゥ~大臣がやっと辞めましたね!本人は「辞表を出して受理された」と称しています。報道では事実上の更迭だと報じてるね。カッパはん的にはここの部分のあいまいさ…
子猫さん達はすくすくと成長中です!森の新緑もほとんど揃いました!の巻。
今朝の大沼湖畔の森はちょっと強めの雨降りでした。予報ではやんでる時間でも勢いは衰えません。これは例によってここ駒ヶ岳の山麓だけが、いつまでも雲に覆われてるか…
子猫さんは順調です。ハナ様もすこやかにお過ごしだよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は、いつものようにとても爽やかな朝から始まりました。 でもね、いつものようにそそくさと外には飛び出せません。今の我が家は、ハナ様とお子さま…
今日もハナ様は絶賛子育て中ですぞ~っ!そして森の風物もどうぞ。の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は春めいてるよ~😆!空は薄曇りで日差しは弱いけど、風は少し冷たいね~。なので外出のファッションには軽めのアウターを一つ追加しました…
とりあえずご報告します!大沼湖畔の森に命が4つ誕生したよっ!の巻~っ。
昨夜の日付が変わる頃、我が家のハナ様がお世継ぎをお産みになりました。 全部で4匹です☺️。 性別等もまだまだ不明です。 ヘタにいじくり回すのはダメ!絶対。 …
第一次クマザサ戦争の戦果確認!そしてまた果樹の仲間が増えちゃったよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は終日曇り空。それでも不思議な事に、家の中より屋外の方が暖かく感じます。これは本当に不思議なんです🤔。気温は明らかに外の方が低いのにな~?…
森では果樹の花がたくさん咲きました。これが結果に繋がるかな?フェンス仕立てのブドウも整えよう。
今朝の大沼湖畔の森はちょっと曇りぎみです。気温もそれほど上がりません。昨日は23°もあったけど、そこまでは届かなそうだなぁ。風も冷たく感じます。それでも暑い…
本日も爽やかな春の森です😊。こんな日はパパ~っと何処かに行きたいところですが、残念ながら今日は函館まで車検を受けに行きます。無事に合格出来るかな~😆! 新緑…
さようなら、フキの皆さん!今日はもろもろな森の雑事も片付けよう!の巻。
今日も今日とて晴天が広がる大沼湖畔の森です。外に出てもすでに寒い、とか風が冷たい、といった感覚は消え失せました。それにしても今年の冬は寒さが長かったなぁ~😆…
パッカンパッカン薪割って、届いたキウイ棚を組んだらまたまた薪割り~!の巻。
本日も晴天に恵まれた大沼湖畔の森です。夜半から僅かに降ったらしく、地面はほんのり湿っています。一歩外へ出れば、そこは森林らしい香りに満ちてますよ😃。 開花を…
霧降りの朝から始まる湖畔の森は、今日も今日とて薪割り日より。の巻。
今朝の5時半ごろ目覚めて外を眺めたら、昨夜の小雨の影響なのか森は軽めの霧に覆われていました。 雨は降ってませんが地面も森の木々もしっとりと濡れています。 ん…
今日は海辺の町までお買い物。駒ヶ岳をぐるりと一周回るコースでお店をハシゴしますよ~!の巻。
今日はキャンピングカーのタイタンでお出かけしました。理由は行き先のホームセンターで、ちょっと大判(3×6、いわゆるサブロクサイズ。910×1820㍉)の物を…
さらば、ミズナラさん!ようこそ、スモモさん、サクランボさん!の巻。
大沼湖畔の森はいよいよ本格的な春に突入しそうですぞ!今日のお昼過ぎには、日陰の玄関前でついに20.5℃を記録しました。このまま5月いっぱいは夏日なんか来ない…
今朝の大沼湖畔の森はしとしとと湿った雨降りでした🌧️。おかしいな~、予報には雨なんてこれっぽっちも触れてなかったのに。たぶん駒ヶ岳から少し離れた所は大丈夫な…
今日は冬の守護神ホームタンクをきれいにしよう。薪割りと水洗いの1日でした!の巻
大沼湖畔の森は風もなく穏やかな晴天で始まりました。しばらくお天気は良さそうです☺️。なので今日は伐採はお休みしました。その代わりこの森と家を購入してから7年…
ミズナラの身を横たえし山野辺に 桜の花のついぞ散るらん の巻。
今日も今日とて穏やかな晴天から始まりました。それでも昨夜半からは気温も下がり、未明まではストーブを焚いたみたい(カッパはん爆睡で気づかず😅)。 先月の今ごろ…
サクサクと葉っぱ踏み踏み森行かば、今日も新たな出会いの数々。の巻。
今日はお昼近くまでは冷たい雨が降り注ぐ、そんな朝から始まりました。日曜日なので森の作業はお休みです。なのでこんな天気はこれ幸いと、町までお買い物と所用を片付…
今日の大沼湖畔の森はスカッと爽やかな青空で始まりました😃。冷たい風が吹いてないのも嬉しいね! う~む、ほんの30日足らず前にはまだ大量の残雪があったとは思え…
今朝の五時半、明け番勤務中のニャルソック2号トラちゃんから連絡です! 「😽お父さ~ん、湖の方から霧が発生したよ~っ!」 なんとなく不安そうに外を見つめるトラ…
今朝の大沼湖畔の森は素晴らしい快晴で始まりました😃。気温もそこそこ暖かくて、たぶん15℃くらいまでは上がりそう🎵。これは気分も上がります! 我が家の長男、そ…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
ほんの数日前にここ北海道でヒグマの被害が発生しました😰。被害者の体には複数の爪痕が残るのはもちろんですが、腹部への咬み跡が多数あったそうだ。死因は失血による…
今朝の5時頃になんとなく目覚めたカッパはん。ふと窓の外を見ると白くかすんでいます。これは霧ですね!湖畔で発生して上って来たのか、それとも駒ヶ岳から雲が這い降…
大沼湖畔の森は曇りからの雨、そして晴れへと変化します。お昼の気温は23℃しか無いのに、一歩外に出ると強烈な湿気のせいで「あっつ~😣!」なんて言葉が漏れちゃう…
今日は20日の投票日に先がけて、湖畔にある役場の支所まで出かけます。なぜそこで?そうすればわざわざ遠くの投票所まで行かずに済むからね。日曜日の混雑も避けられ…
今日は日曜日。森の作業はお休みだよ。そして今朝もなかなかに冷えた朝でした。全ての窓を閉めきった二階の育児室は、夏なのに19.5℃しかありません。子猫さんたち…
大沼湖畔の森はここ数日というもの肌寒い日々が続いてます。昨日のお出かけには雪融けの頃に着ていたアウターを羽織りました。外の気温は14℃、窓を閉めきった屋内は…
昨夜の天気予報は大当たりでした。「今夜は冷えるのでおやすみ前には窓をお閉めくださいね」なんて言ってたのがそのまんま。森の中の我が家は、夕方の5時には全ての窓…
ここ北海道でも30℃前後の日々が何日かありましたけど、昨日からはそれも一段落したようです。湖畔の森では最高気温は26~7℃ほどでした。日陰ならとても過ごしや…
ここ大沼湖畔の森では、夏の暑さもいったん箸休めのようです。今朝5時の気温は13.5℃。昨夜は7時までには全ての窓を締め切りましたよ。そんな今日のピーク温度は…
今日も大沼湖畔の森は抜けるような快晴です🌞。まあ言ってしまえば夏日なんですけどね~😅。もう今までみたいな「爽やかな・・」なんて言い方は当てはまりません。それ…
間もなくやってくる20日の参院選投票。日本全国の駅前や繁華街、そして住宅街では候補者達が声を枯らしてアピールしてるのでしょうか?ここ大沼湖畔の森では、「ので…
今朝は曇りの予報が大はずれです😅。いい具合の日差しが惜しみなく森に注ぐよ。そんな森の作業も花壇の雑草抜きぐらいかな?去年や一昨年に比べれば圧倒的に楽チンです…
本日は7月5日です。今朝も変わらぬ湖畔の森は気持ちの良い朝を迎えたよ。小鳥と虫の鳴き声、そして風に乗ってかすかに届く音は貨物列車のヂーゼルエンジンか🤔?昨日…
今朝は今にも降りそうな空模様からのスタートでした。そんな森の平野部は、たくさんの雑草がほどよく伸びてます。雨が降る前にさっさと刈っちゃいましょう! しかしな…
大沼湖畔の森は昨夜から続く雨のスタートでした。花や果樹への水分補給はこれでばっちり😃✌️。雨足もどんどん弱くなり、今日も森での作業はやれそうだなぁ、なんて思…
今の時刻は午後4時です。エアコンの無い我が家のリビングは、全開の窓辺で26.5℃あります。一応「夏日」のレベルではあるけれど、気温はそれほど苦にはならないね…
今日は少し前から奥歯に違和感をうったえる嫁さんの歯科検診です。そしてどうせ行くならと、ついでの気分で歯の健診を予約したカッパはん。軽い気持ちで臨みましたが、…
今日はキャンピングカーのタイタンで出撃です。ホクレンさんで燃料入れてタマゴ2パックもらい、そのまま市内のホームセンターまでお買い物の予定です。 お家を出発し…
本日も湖畔の森は文句無しの快晴☀️。その代わり気温も最高で30℃に迫りそうですよ。どうなるのかな~? 今朝のニャルソック部隊は「1窓に1猫」の体制です。外の…
大沼湖畔の森はちょっと強めの雨音から始まりました。昨日の雨が強弱を繰り返しながら持続したようです。こうやって森がうるおうのは大変けっこうなのですが、それも度…
カッパはんがちょうど40年前に、初めて北海道ツーリングに上陸した時の事です。毎日があてもなくフラフラした行程だったけど、事あるごとに「川の水は飲むなよ」「キ…
今日の天気予報は雨でした。連日のように森で作業をしてきたカッパはんと嫁さんは、これ幸いとばかりにお休みにしました🎌。大沼湖畔から海辺の町への僅かなショートカ…
今日の予報は終日曇りのはずだったけど、けっこうな陽気になりました。カッパはんがリアルな小学生なら、虫網持って飛び出して行くところだけどね~😣。「帽子かぶんな…
昨日切り倒したミズナラさん、今日は細かく切り刻むよ。調理用の薪ストーブにぴったりなサイズはだいたい35~40㌢です。2024年度版の薪がストーブに使えるのは…
カッパはんの暮らす森にはこの数年で伐採した雑木がたくさんあります。中には他の雑木や雑草が邪魔をして、ベストなポジションで切り倒せなかった物も多々あります。そ…
昨日は東側の森に大きく手を入れました。明けて本日は西側ですぞ!かねてから色々とやりたかった場所ですが、やればやったで作業はしんどい。昨年はなんとなく後回しに…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森とは無関係な話ですが、ネットニュースで小さな話題に目が止まりました。秋田県が作成したツキノワグマへの注意喚起ポスターが、「全然…
今週の火曜日に新しく家族が増えました。それを含めてもまだ5日目です。でも確実に成長をしているね。抱っこすれば重くなったと思うし、ジャンプ力も増してるよ。こん…
今日は所用で函館市まで行って来ました。五稜郭タワーに見下ろされるような場所ですよ。カッパはんも嫁さんもですが、そういう場所はなるべく避けます。用事が終われば…
この数日は森でオオスズメバチを見かけません。トラップにかかった下っぱの戦闘員を数匹見たぐらいかな。さすがにもう女王蜂は巣で忙しいんだろう、そう思ってましたが…
昨日は初めてのおうちに来たせいか、日が暮れてもドタバタと賑やかに遊びっぱなしでした。それが一夜明ければすっかりお馴染みさん状態だね😁。 2匹ともまるでこの家…
本日をもちまして、カッパはんの家族は四人となりました。ご紹介いたします。 ラグドールの「はな」ちゃんと、 こっちはマンチカンの「ふく」ちゃんです。 どちらも…
この数日は、雨降りやキャンピングカーのメンテナンスばかりに時間を取られました。我が家を囲む森の手入れは、ちょっとさぼっちゃいましたね。今日はきちんと作業しま…
昨日お伝えした通り、キャンピングカーのカランから水漏れです😅。これは絶対になんとかしなくては!という訳でホームセンターまで部品調達に行きました。 タイタンさ…
キャンピングカーのタイタンさんが先日退院しました🎊。エアコンもばっちり😃✌️、ベルトがむせび泣くようなキュルキュル音もありません😃。走行充電もぐいぐいいくね…
今日の大沼湖畔の森は濃い雲に覆われており、風はちょっとひんやりです😃。空気はうっすらと雨の香りを含んでますね。さっそく作業を開始しましょう! 北側の森に立つ…
大沼湖畔の森は今日も25℃止まりです。日差しは雲が多くそれほどありません。風は涼しい微風ですよ~😆。森の中でバサバサと枝払いや伐採をしていると、いつもの郵便…
本日の大沼湖畔の森は快晴です😃。しかし気温は25℃止まり、風は涼しくカラリとしています。今日は南の森にはびこるハギを筆頭に、邪魔な雑草や雑木の引き抜きです。…
今日は昨秋以来、ほとんど足を踏み入れていない西側の森をお手入れです。カラマツやミズナラの枯れ枝が、何年もほったらかし😅。いかんいかん、今日はザックザックと切…
つい先日に、16日間ほどのキャンピングカーの旅を終えたばかりです。その旅の中で追加したい装備のあれこれも浮かび上がりました。新たに買うか?持っているものをア…