chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 「殺連」の正しいイントネーション。

    サカモトデイズのアニメ見てて思ったんだけど、「殺連」のイントネーション間違ってた。アニメでは「サ↑ツレン↓」というイントネーションだった。「木蓮」とか「カネゴン」のイントネーション。いずみは、「サツレ↑ン」と思ってた。「ガチャピン」とか「エロ本」のイントネーション。今9話まで見たのかな?未だに違和感バリバリです。慣れなきゃなあ。「殺連」の正しいイントネーション。

  • ニュース見たくないけど。

    いつも言ってることだけど、もうニュース見るの嫌になる。鬱。でもある程度は見ないといけない。世論だの世相だの知っておかないと。選挙の時に投票のとっかかりとかね。なのでまあ、頑張って見てます。Yahooトップとか。それでもキツい時は、やっぱりシャットアウトするしかないね。世間の流れに疎いです。ニュース見たくないけど。

  • デス・ストランディング2がもうすぐ出るぞ。

    デス・ストランディング2、6月に出るってね。気になーる。気になるけど、1は途中で挫折しちゃったからなあ。バトル要素マジ要らんかった。ひたすら配達だけしていたかった。あと、ロード時間が長すぎた。あれでも頑張ってる方だと思ったけど。PS4の限界を感じた。ストーリー、めっちゃ気になるんすよねえ。ツダケンや大塚明夫、井上喜久子の演技もカンペキだったし。めっちゃ面白いやん!ってなってた。でも、上述の不満を解消するには至らなかった。2はどうなんだろう。1やってないと意味分かんないかな?まあ、多分やんないけどさ・・・。デス・ストランディング2がもうすぐ出るぞ。

  • もやしも値上げ。

    ついに、いずみがよく買う地域最安値のもやしまでも値上がりしてしまった。まあ、それでも安いは安いんだけどね。でも、心の支えだったわけよ。格安で野菜が買える、いざという時もなんとかなる、という。誰だよ、「もやしはもっと値上げしていい」って言ったやつ。こっちはギリギリで生きてんだ。もやしだろうが豆腐だろうが納豆だろうが、値上げされたらその分困ることになるんだよ。もう、値上げされてない商品はないな。年収がそんなに増えてるわけでもないのに。辛い。もやしも値上げ。

  • ワンヘルス。

    「ワンヘルス」という言葉を初めて聞いた。「人と動物、環境の健康を一体的に捉え、その分野横断的な課題解決に向けて関係者が連携して取り組む考え方」具体的には、人獣共通感染症の予防・蔓延防止とか。環境保護とか。じゃあ、コロナとかも関係してくるな?あれ、コウモリから発生してる説あるんでしょ。モロじゃんね。ただこれ、反対してる人も多いらしくて。何でかな?費用がかさむ=税金が増える、とかあるの?でもねえ、環境問題とか、無視できんでしょ。気候危機の問題とか。いずみは、ちょっと反対する気にはならないな。・・・直接的にカネを取られるようなことになったら反対するかも知れんが。ワンヘルス。

  • 具合が悪いとそういうこともある。

    たまに、夜中に目が覚めて、ポチポチと日記を書いたりしてますが。まあ、そういうこともあるよねー。ヤバい。それは健康状態的にヤバいと思います。でもまあ、あまりに辛い時は昼寝したりしてますので。無理はしない。なので、色々愚痴を書いたりする日記ですがあまりご心配なさらないよう。だらだら読んで、くだらねー、と思っていただくくらいが丁度いいと思います。本当にヤバい時は日記も書けませんし。更新が丸一日なかったりする時の方が危ないです。具合が悪いとそういうこともある。

  • 気にしない方がいいこともある。

    例えば「5秒数えて」と言われたとき、「12345」と数えると、4秒しか経ってないよね。最初の1の時点ではまだ一秒経ってないものね。そういうの、気になります。正しくは「012345」と数えるべき。それか思いきって「いーち、にーい、さーん、しーい、ごーお」と、間を意識してカウントするか。こういうのが気になると、あらゆるものが「これ、1始まり?0始まり?」と気になって、プチパニックを起こしますよ。ダメじゃん。気にしない方がいいこともある。

  • クロノトリガーの発売日。

    3/11はクロノトリガーの発売日だそうですね。あ、勿論最初のやつね、SFC版。30周年なんだって。いや、30年も前の作品とは思えない。グラフィックも音楽も、SFCの上限いっぱいだったと思うし、強くてニューゲームは素晴らしい発明。どの時点でラスボスを倒すかでエンディングが分岐する。今やるならSteam版だと思うけど、今でも十分通用する出来だと思います。未だに「風の憧憬」と「時の廻廊」は聴いてる。名曲過ぎるだろ。全ゲーム音楽の中でもトップクラスに好き。これを踏まえた上で、クロノクロスもやるべきと思うけど、いずみは先にやっちゃったんだよね。もう一回、はちょっとめんどい。リメイクあるある。ともかく、ゲーマーなら一度触れておくべきだと思います。歴史を知る意味でも。クロノトリガーの発売日。

  • 風真いろは、一部活動休止。

    ホロライブ・風真いろはが一部活動休止へ―諸々のイベントが落ち着いたこのタイミングで、心因性失声の回復に努める(インサイド)-Yahoo!ニュースいろはも活動休止かー。いや、彼女の場合しっかり休んで欲しい、何ならもっと早く休んでもよかったくらいです。心因性の声が出ない症状だったからね。しっかり治して、適切に活動して欲しい。また「事務所との方向性の違いでー」となって欲しくない。やっぱり、大変なお仕事だよなぁ。しみじみ思います。だからこそ、カバーはしっかりしたフォロー体制を構築しておいて欲しいなー。風真いろは、一部活動休止。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    尾崎大暴れ。暗証番号を盾に、やりたい放題じゃないですか。こいつなんとかしないと・・・。しかも、梶原と通じてる可能性だってまだあるし、本人自覚してなくても操られてるパターンもある。完全に味方、ではない。これ、ハッピーエンドの線あるのかなぁ?なんかどう転んでも凄く後腐れがあるような・・・。ともかく、今は千鶴さん救出ですね。これもまた厄介なんだけど。千鶴さん記憶ないっぽいから。今週の「ギルティサークル」。

  • 文化祭+体育祭、な夢。

    文化祭と体育祭が混ざったような夢。体育祭に、各クラス出店を出す。我がクラスは「焼きおにぎり屋さん」。いろんな具が入ったおにぎりを海苔で巻き、鉄板で焼く。そう、海苔で巻いて、焼くのだ。案の定鉄板に海苔が張り付いてべろべろにめくれる。何故リハーサルしなかったのか。さらに、海苔がめくれたせいで一個のおにぎりにニ個の梅干しが入っている、などの不備が続々発覚。始まる前からグダグダになる。しかし、本番は始まり、汗をかいた選手がおにぎりを求めてやってくる。いくらか見た目がマシなものを出すしかない。変な腹の括り方をする我々だった。文化祭+体育祭、な夢。

  • 本当の意味で、本人の意思を尊重してるのか。

    ごめんね、いずみ、まだ言うよ。ホロメンの卒業多すぎる問題。ファンの「本人の意思を尊重します」とかいう意見見ると、モヤるんよ。それ、本当に本人の意思か?と。いやね、「十分やりたいことやりきった」とかなら分かるよ。この際「単に飽きた」とかでもいいわ。でも、カバーができるはずだったフォローが足りてなくて、不本意ながらこれ以上活動できないわ、というものだったら?それは本人の意思といえるの?いずみはその可能性を心配してるのよ。会社がでかくなってひとりひとりのメンバーのフォローができない、とかの理由で、致命的なミスをやらかしてない?それが原因で病んで、続けられなくなったとか。最近でいうと、ねねちのイヤホン爆音事件だよ。ああいう、下らないミスでホロメンに負担かけてない?やりたくもない、やる必要もない仕事押し付けてない?...本当の意味で、本人の意思を尊重してるのか。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は特大5Pカラー「魔男のイチ」。凄いなー、確実に次の看板になる漫画だと思います。さて本編、「バクガミ様」はヤバい魔法のようですね。ゴクラクはこいつをやっつけたいのか。しかし、街では神と崇められるバクガミをいかに倒すか。楽しみです。・・・あと、みんな大好きデスカラスちゃんが今週も可愛かった。「カグラバチ」イヲリの過去。これもう、完全に一緒に戦うようになるフラグでは?そして、座村清市の過去でもありますね。数年後、罪によってこの国にもたらされる厄災。これはまだ起こってない厄災だよね?過去起こったのは戦争らしいし。これを防ぐことが当面の目標でしょうか。9週連続読切第4弾「ジジイのルシファー」。独特の世界観、キャラ、台詞回し。いいですねー、大好きなヤツです。ジャンプでウケるかは分からないけど!個人的には、...今週の週刊少年ジャンプ。

  • ノリのいい名曲。

    「キミとアイドルプリキュア♪」エンディング主題歌「TrioDreams」(ノンテロップver)キミプリのED、めっちゃよくない?好きだわー。ちゃんと、プリキュア3人が歌ってるところもポイント高い。折角「アイドル」なんだから、歌も担当してくれないとね!というわけで、何度も聴きたくなる名曲だと思います。これ、真似して踊る人出てくるのかなあ。というか、もういそう。ノリのいい名曲。

  • PC版への移植が熱望されるのは。

    モンハンワイルズのPC版、不具合が出ててーって話を聞く。で、その大半が個人の環境のせいだ、とも。みんな、PC詳しくないのにPC版買っちゃったの・・・?素直にPS5版やった方が楽じゃない?いずみはその辺に自信がないのでAAAタイトルは絶対コンシューマでやりたい派です。PCでやるのはインディーとかだけ。で、PS5で大作ゲームが出ると必ずPC版が熱望されるよね。意味が分からない。FF16とか、7リバースとか。PS5で最適化されてるんだから、そっちでやればよくない?PS5が高いっていっても、ゲーミングPCよりは安いよ。コスパすごいいいと思う。そもそも、そういうPC版って売れてるのかしら・・・。いや、売れるから出すんだろうけど。色々疑問です。PC版への移植が熱望されるのは。

  • 「お腹」を「おなか」と読むのは無理がある。

    「お腹」を「おなか」と読むの、無理があるだろ。「腹」は「はら」。「お」が付くと突然「おなか」。ちょっとネットで調べたら、「腹」という漢字に「なか」という読みはないそうです。AIに聞いてみたら、室町時代の女性言葉に「腹」の丁寧語として「おなか」というものがあったとか。・・・諸説あり。日本語勉強中の外国人泣かせだね。日本人でもよく分からん。「お腹」を「おなか」と読むのは無理がある。

  • 身に覚えのある傷。

    左手に、身に覚えのない傷・・・と思ったけど、今回は覚えがあるわ。さっき包丁に少し触れた部分だ。あの一瞬、軽く当たっただけなのに切れるんだなあ。いい切れ味。というわけで、解決。解散!身に覚えのある傷。

  • 何故か読まれる過去記事。

    うちのブログのアクセス数に関する話だけど。たまに、特に脈絡なく過去の記事がアクセス数上位に来たりする。何故。昨日は、Switchがまだ発売前で「NX」というコードネームで呼ばれていた頃の日記が読まれていた。何故。全体のアクセス数自体が少ないので、2、3人くらいがアクセスしたらすぐ上位に来る、ということかな。あり得るな。・・・切ない。リンダキューブの考察記事「シナリオCの謎。」は相変わらず安定して人気です。みんなリンダキューブ大好きだな。何故か読まれる過去記事。

  • 横スクロールアクションの楽しさ。

    マリオとかドンキーみたいな、王道横スクアクションって面白いのかな?今だと、マリオワンダーやドンキーコングリターンHD?みたいな。子供の頃は、スーパーマリオ全盛期だったから当然やってた。けど、今やって楽しいものか?という疑問ですよ。見てる分にはまあ、賑やかでいいねくらいは思うんだけど。いずみがゲームに求めてるものと、明らかにベクトルが違う。でも、ここまで人気ならさすがに気になるじゃん。いずみ自身が楽しめるかどうかよりも、その楽しさの解析をしたい。こういう部分が楽しいとされているのね、と納得したい。そのためにお金と時間を捻出するのは面倒くさいけどな!横スクロールアクションの楽しさ。

  • 身近にいる恐怖。

    カフェで、近くの席の会話が漏れ聞こえてくることあるじゃん。さっき隣の席のおにーさんたちが、堂々と闇バイトの話してたんだけど。いや、「世の中には闇バイトなるものがあるらしいよ、怖いね」とかそういう世間話ではなく、「こういうバイトやってる知り合いがいて・・・」「え、それ大丈夫なやつ?」「いや、だいぶ闇」みたいな。こわー。まじこわー。コーヒー飲み終えて早々に逃げ出してきました。身近にあるぞ、闇バイト。身近にいる恐怖。

  • 日本一ちゃんの配信を見逃したくない。

    日本一ソフトウェアUNTITLED//2025.3.14↑この配信、忘れずに見たいんだけど、Youtubeの「通知」って機能、どういう仕様なのかな?「配信開始と同時に通知が来る」ってこと?通知はスマホのプッシュ通知?それとも登録メールアドレスにメールが来る?一応、通知設定はしてみた。どうなるんだろう。ま、一回試してみるかー。日本一ちゃんの配信を見逃したくない。

  • 「お説教」ってよく考えると凄い言葉のような気がする。

    「お説教」って、子供時代しか使わないに等しい単語だけどなんか凄い言葉だな。語源は仏教の「説経」なんだって。お経の内容を説き聞かせること、とか。ほら、やっぱ凄い言葉じゃん。なんか、普通に大人から怒られることを「お説教」と言ってましたが、何やら深い言葉。「説諭」という言葉もあるね。悪い行いを改めるよう言い聞かせること。うん、ほぼイコールじゃん。これもなかなか重く聞こえる言葉です。どっちにしても、なんか軽々しく使う言葉じゃね―な、という感想。「お説教」ってよく考えると凄い言葉のような気がする。

  • 松茸食べたことないので。

    松茸のお吸い物ってあるじゃん?あれ、おいしいですよね。けど、松茸の味を知らないから「これが松茸の味?ホントに?」と疑惑の目を向けています。似たような意味で、キャビアとかトリュフとか。松茸と同じく、正しいものを食ったことがない。まあ、松茸は「香り松茸味しめじ」といいますし、香りがメインなんだろうね。・・・それはそれで、疑惑が晴れるわけではない。あと、フォアグラは単純に一回食ってみたい。おいしそう。松茸食べたことないので。

  • ヒアルロン酸目薬万歳。

    ドライアイの目薬をさすようになって、明らかに緑内障の目薬の副作用が減ってる。目がピリピリ痛むとか、充血するとか。最初からこれ処方してくれればよかったのに・・・。副作用キツいよ、と報告した時からでもさー。まあ、医者としても難しい判断だったのでしょう。ともかく、今は、目の傷も回復傾向ですし。今後もこんな感じで緑内障治療を続けていきたいと思います。ヒアルロン酸目薬万歳。

  • 古い曲を今の力で。

    lynch.とかもそうだけど、古い曲を最新の演奏力でやってくれるバンドが好き。ライブには行かないけど、ライブ映像や、アルバムのリメイクなんかもしっかりしてくれるバンド。昔は、なんつーかそんな余裕なかったと思うのよ。半年に一回くらいシングル出して、年一でアルバム出して、それをメインにしたライブをやって。あの時代は異常だったよ。経歴が長くなって、振り返る余裕ができてるということだと思う。あと、過去曲を本当に大事にしてくれてるのもイイ。好きなバンドには、長く元気に活動してもらいたいですね。古い曲を今の力で。

  • 専門店の意義。

    近所に、お菓子の専門店があるんすよ。駄菓子屋のランクアップ版、みたいな。駄菓子はもちろん、色んなお菓子を売ってる。でも、だよ。専門店の意義って、・他にはない珍しい品を扱ってる・どこにでもあるものを、より安く扱っているのどちらかじゃない?この店がねー、スーパーにあるようなお菓子を、スーパーより高い価格で売ってんだよね・・・。そりゃ、スーパーのお菓子コーナーよりは少し品揃えがいいよ?でも、普通に高い。しかも、そんなに珍しいお菓子でもないのよね。普通に売ってる可能性がありそうな、もしくはそれの亜種みたいな。ちょっとよく分かんないすね・・・。立地的にも、周囲にはコンビニもスーパーもあるし、意外にもお菓子を扱うドラッグストアなんかもある。この店に立ち寄る意義がない。厳しいようだけど、先は長くないのでは・・・。専門店の意義。

  • ToHeartリメイクをやるに当たって。

    ちょっと、プレイするゲームについて予定を立てなければならない。これまで、やりたいものをどんどんリストに溜めておいて、都度選択していく方式でした。基本それでいいんだけど、今回はどうしても「ToHeartリメイク」がやりたいの。それに合わせて、予定を組もうかなって。ちなみに発売日は6/26。まだだいぶ先だね。でも、ざっくりイメージだけは固めておきたいの。今やってる「ユニコーンオーバーロード」がいつ終わるのか分かりませんが、まあ今月中には多分。これを慌てて終わらせる気はありません。やり込む、とまでは言わないけど、しっかり楽しみたい。で、4月~6月の3ヶ月間、ちょっと空くんだよね。インディーなら2本、普通のゲームなら1本という感じかしら?今セールしてるものの中では、「リトルノア楽園の後継者」がやりたいかなー。50...ToHeartリメイクをやるに当たって。

  • 春アニメ、見たい作品にひとつ追加。

    オリジナルアニメ『LAZARUSラザロ』 2025年4月6日(日)よりテレ東系ほかにて放送開始&配信予定!これ、なんだかカウボーイビバップみたいだなあ、と思ったら、監督が同じ人でしれっとキャストに山寺宏一と林原めぐみがいるわ。なるほど、これはちょっと見たいかも。次期アニメだね、よし、見よう。・・・春アニメ、またしても見たい作品がいっぱいになりそうです。春アニメ、見たい作品にひとつ追加。

  • アニメ「メダリスト」もっと話題になるべき。

    アニメ「メダリスト」マジで面白い。もっと話題になっていい。これは原作も読むべきか?今12巻だっけ。読みたいなあ。時間がないけど。いのりさんと司先生がどっちもいいキャラ。素晴らしい関係性です。特に、司先生が乱暴な言葉を使ったりいのりさんを怒鳴りつけたりしないのがいい。理性的に、論理的に、でも子供にも分かるように説明する姿がいいなと思っています。ひとまず、アニメで見ます。その後、続きを単行本で読むかな。アニメ「メダリスト」もっと話題になるべき。

  • どうも、にわかファンです。

    あれ・・・?ひょっとして、LUNASEAの「SHINE」って名曲では・・・?と、完全ににわかファンみたいなことを思ったりしてます。にわかというか、LUNASEA知らなかった人みたいな。いや、リリース当時は、めっちゃ嫌いだったのよね。なんか妙に明るくて。曲の構成とかも結構独特だし。でも、今聴くと凄くいい。最近ライブ映像を色々見てたから聴く機会があったのよ。これは、アルバム「SHINE」も聴くべきか・・・?まじで最近LUNASEA知った人みたいな行動。どうも、にわかファンです。

  • 卒業について考えていた。

    卒業の相次ぐホロライブについて考えたりしてた。なんて無駄な。杞憂民です。前にも言ったけど、いずみはホロメンを二次元の存在として見てる。架空の存在。中の人などいない!いや、現実問題それだと困るので、中の人ネタ、メタネタはある程度許容するけど。基本、いずみとは違う世界の住人だと思ってるから卒業と死は限りなく近い。卒業メンバーは、アーカイブなどは残るけど新しく配信したりはしないじゃない。それってキャラクターとして死に近いよね。転生は認めていない。中の人が別のVtuberやってる、とかよく聞くけどそれは完全に別物。いずみにとって珍しい「地雷」。だからいずみは、「卒業後も頑張って」とは絶対に言えないの。だって、その人はいずみの推しとは別人だから。中の人と、ガワの設定。両方揃って、ひとつの人格と見ています。どちらが欠...卒業について考えていた。

  • カバーの声明出た。

    VTuberグループ・ホロライブで卒業ラッシュ“異例”声明に様々な声「信頼してる」「メンバー第一に考えて」(ENCOUNT)-Yahoo!ニュース一応の声明は出ましたね。でも、当たり前のことしか言ってないというか、「これから具体的に、ホロメンの待遇をこういう風に変えるよ」という声明にはなってなかった。メンバー第一に、と言ってはいるけど、本当に?メンバーがやりたくない仕事までやらせてない?そこら辺の透明性がないんだよなあ。ホロメンからは、メインの配信以外の作業が忙しい、という意見が漏れ聞こえてきてるんだよ。そういうのは、カバーが変えていかないといけないんじゃない?ホロメンひとりひとりの活動方針とか、ちゃんとヒアリングできてるんだろうか。例えば、アイドルやりたくないメンバーにまでアイドルを強要してない?ともか...カバーの声明出た。

  • TVアニメ「フードコートで、また明日。」新情報。

    TVアニメ「フードコートで、また明日。」ティザーPV/2025年放送開始予定PVきたあああ!今年放送開始らしいから、超楽しみにしています。この感じだと、夏か・・・?二人のCVも公開されています。山本:青山吉能和田:宮崎ヒヨリホント一言しか聞けてないけど、どっちもいい感じっぽい。青山吉能はぼっちちゃんの人よね。ぼっち・ざ・ろっく!の。宮崎ヒヨリって人は、見たことないな・・・?まあ、和田っぽいよね、一言に滲み出すウザ可愛さ。絵も凄いいいじゃない。これは期待できるかも。まあ、ほぼ会話劇なので、絵がどーのこーのはそんなに関係ないんですけど。キレイに越したことはない。詳細は以下の公式サイトで。TVアニメ『フードコートで、また明日。』(フドあす)公式サイトTVアニメ「フードコートで、また明日。」新情報。

  • WizのスマホゲーをSteamで。

    「WizardryVariantsDaphne」がPCでもできるようになった!WizardryVariantsDaphneonSteam興味あるわー。でも、DRPGといえば、世界樹をやったばかりだからな。あれとWizはやっぱ別物だろうけども。気が向いたらやろうかな。・・・やりたいゲームが山積みの今、「気が向いたら」なんてヌルいことを言ってるようじゃ、一生プレイしないだろうけどな!WizのスマホゲーをSteamで。

  • 本物のメールっぽい。

    またクレカ会社を名乗る迷惑メールが・・・いやこれ本物だな!?という出来事。「いずみ様へ」とか、そういう書き出しじゃなくいきなり本題に入る辺りとか。URL記載されててワンクリックで外部に飛べるとか。凄く詐欺っぽい。でも、書いてある内容は「会員ページから新しいセキュリティの設定をしろ」という普通のもの。そしてそれは本物のサイトからもできる設定みたい。多分本物だわ、このメール・・・。似た詐欺メールが精度高いのか、本物のメールが元々胡散臭いのか。本物のメールっぽい。

  • やっぱり卒業でした。

    ああー、やっぱシオン卒業かー。「大切なお知らせ」ってほぼこれじゃんね。正直ちょっと覚悟はしてた。理由は、またしても「方向性の違い」。何人目だコレ。沙花叉も同じ理由だったじゃんね。自分が望んでない仕事が多すぎるってことでしょ。精神病むレベルらしいじゃん。カバーはマジで配慮して欲しい。いや、配慮してないわけないんだけど。ファンにもそれアナウンスしてよ。不安です。次卒業するのは誰なんだろう、とか心配しちゃうよ。さすがに、この状況がマズいことはカバーも認識してるよね?最悪その認識だけでも公表してよ。ホロメンあってのホロライブだよ。やっぱり卒業でした。

  • 紫咲シオン「大切なお知らせ」。

    ホロライブ・紫咲シオンが「大切なお知らせ」を予告―過去の例から卒業を推測する声も…3月6日21時から発表へ(インサイド)-Yahoo!ニュース「大切なお知らせ」って、もう卒業か休養しかないじゃんね・・・。というニュース。今日21時かー。何なんだろうね。やっぱ卒業かなぁ?シオン、そんなに詳しくないんだけど、あんまりたくさん配信する方じゃないよね。歌と雑談メイン?あんまり、ゲームとかしまくる方じゃない印象ではあります。でも、卒業だとしたら寂しいよー。ちょっとここんところホロメンの卒業相次いでますからね。何とか思い留まって欲しいけどなー。「メイジ・オブ・ヴァイオレット」が超好きです。ホロライブ全体で見ても、相当な名曲に入ると思う。紫咲シオン「大切なお知らせ」。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は人気投票結果発表「サカモトデイズ」。南雲は人気出そうなキャラだもんなー。1位納得。アニメでは花江夏樹が演じていますね。いずみの好きな大佛も上位で、よかったよかった。「しのびごと」Cカラー。人気爆発してますね。さて、カワセミの変貌は、やはり血界とやらでしょうか。ヨダカもやはり血界を使わないと、ここからは勝負にならない感じかなあ。能力バトルになるのはちょっと抑えて欲しいところではあります。けど、ジャンプだし、ある程度仕方ないのか。「魔男のイチ」こちらも大好評。しのびごとと合わせて、次期看板って感じですね。さて、本編は「対魔法用改造人間・ゴクラク」。そして、ウロロがゴクラクを唆す。魔男になりたければイチを殺せ。これは、ゴクラク乗ってこないだろうなー。根はいいやつっぽいし。9週連続読切第3弾「センセイ...今週の週刊少年ジャンプ。

  • Ever17/Never7のダブルパックが発売。

    Switch「Ever17/Never7DoublePack」2025年3月6日発売Ever17/Never7のダブルパックが発売されたようですね。いずみ、両方未プレイです。ADV好きとして、これはいけない。そう思っていたのですが、なかなか手を出す機会がなく。そもそも、現行機だとプレイできないのでは?と思ってた矢先にダブルパックの発売ですよ。これはやらねばなー。ボリュームが心配ではあります。そんなに長くゲーム時間割けないぞ。ToHeartリメイクもやりたいし。とにかく、シナリオが凄いって話題じゃない。で、今に至るまでネタバレは踏んでいない。ゲーマーの良心凄い。SFなのかな?それすらよく知りません。上述のサイトにSFって書いてあるから、そうなんだろう。最近SF好きなんで、そういう意味でも気になりますね。ユニ...Ever17/Never7のダブルパックが発売。

  • インフルエンサーも大変だ。

    SNSフォロワーが多い方は、その分厄介さんに目をつけられやすい、というのはあるようですね。有名人かどうかは問わず、ただフォロワー数が多いというだけで。幸いいずみは木っ端小説書きなので、そういう輩に絡まれたことはほぼありません。掲示板やらブログコメントやらによく分からない書き込みをされたことがある、くらい?でも、1万人を超えるフォロワーがいたりする人は、結構な誹謗中傷を食らうようです。その人が悪いこと言ってなくても、言葉の端々を悪意を持って切り取ったりして、「そんなこと言ってねえよ」くらいに改変して広められたり。これもう事故だろ、と思うんですが、にしても納得は行かないわなー。そういう手合は無視するしかないんでしょうけど、無視したらしたで増長しそうだし。詰んでるやん。インフルエンサーも大変だ。

  • 最近の「はじめの一歩」。

    はじめの一歩、いずみはマガポケ組ですが。先んじて、本誌組が荒れてるのは知ってました。で、最近の展開よ。まあ、そりゃあ、荒れるかなぁ・・・。何十年と積み上げたものがあって、あの結果、そして更に今後の展開ですからね。その辺の1年2年しか連載していない作品とはわけが違う。重みも違う。もう、間柴が勝つ以外ありえないじゃんねえ。なのに、あの展開。そして未だに目が覚めないという現実。いや、作者が描きたいことは分かる。それも非常に興味深いし、いいと思う。けど、それを、30年40年と連載を積み重ねてきた作品がやるかね!?熱心なファンほど、裏切られた感はあるのかも知れません。スカッと楽しいボクシング漫画にとどまらない、というのはもう既に示されていました。鷹村の飛蚊症疑惑とか、宮田とは決着がつかないとか。今回の件も、ただのボ...最近の「はじめの一歩」。

  • デザートまで込みで、食事。

    いずみは多分、食後のデザートまで込みで食事だと思っている。特に夕食。なーんか、食べたくなっちゃうんだよねー。完全に太る思考。でも、実際には痩せてるんです。まあ、そんなに量食わねーからな・・・。食事自体も、デザートも。もうちょっと体重増やさなきゃなので、食べる量を増やさねば。これいつも言ってるけど、なかなか難しいんだ・・・。デザートまで込みで、食事。

  • 今のうちに。

    4月からAmazonのプライムビデオにCM入るようになるんでしょ?今のうちに見たいやつ見とかなきゃ。というわけで、LUNASEAとAdoのライブビデオ見てます。AdoってMCないの?などと驚いております。「侍タイムスリッパー」が3月後半に配信開始とか。これは見ておきたい。後はまあ、アニメ系は大体dアニメストアにもあるし、映画系はCM我慢すればいいかなあ。月いくらか払えばCM解除できるらしいけど、そこまでしないかなー。今のうちに。

  • ラストエリクサー症候群と似てるけどちょっと違うヤツ。

    レベルの概念があるゲームで、たまに「キャラのレベルをひとつ上げる」というアイテムがあったりするじゃん。ユニコーンオーバーロードにも出てきたんだけど、これ使い所悩むよね。楽にレベルが上がる序盤に使うのはもったいない。かといって後半、ほぼ消化試合になってから使うのも意味が薄い。苦戦する中盤くらいで使うのが一番いいか・・・?難しい。ラストエリクサー症候群は、単にもったいなくて使えない、使わなくてもまあそんなに損害はない、くらいのやつじゃない。でも、レベルアップアイテムは、使わなきゃ損でしょ。使い得なんだから。なんなら、序盤に使っても別に悪くない。最終決戦前とかなら、確実に使う。問題は、「どのタイミングで使うか」なのよ。なーやむなー。どーしよっかなー。ラストエリクサー症候群と似てるけどちょっと違うヤツ。

  • 愛国心大いに結構。

    こないだ「でっかい言葉」云々言ったけど。「日本のために」「日本は素晴らしい」「愛国心」みたいな言葉は、責められるべきじゃないと思うのね。立派なこと言ってらっしゃる。どんどん日本をよくして欲しい。でも、こういうこと言うと途端に「右翼だ!」って批判されるんだよなあ。悪い?というか、愛国者はイコール右翼じゃないでしょ。右翼も左翼も、本来日本を愛して然るべき。その上で、どのように国をよくするか、その方法で分かれてるだけだよね。国を愛することがいけないこと、みたいになってるのが気に食わねえよ、という話。日本人なんだから、愛国心はあっていいでしょ。愛国心大いに結構。

  • セールの夢はたまに見る。

    最近好きな、128円(税別)の豆菓子が98円(税別)で売られてる夢を見た。そしてそれを、スルー!ありえない。現実なら絶対あり得ない。だって、30円も安いのに!そんなの買うに決まってる。夢の中で、色々感覚が鈍ってたんだろうなあ。「まあそんなこともあるか」くらいの感覚で、ぬるっとやり過ごしていたよ。夢の中とはいえ、恐ろしい。セールの夢はたまに見る。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    遊園地でのドタバタが一段落。何やってんだよー。で、大事なのはラスト。梶原はシンガポール出張ということで、狙うは明日、だそうです。罠っぽいなあ!そうであっても、千鶴さんを助けるチャンスなのは間違いない。これは乗り込むしかないね。さてさて、上手くいくのか。上手くいったとて、千鶴さん記憶喪失とかじゃなかったっけ?いろいろ心配です。今週の「ギルティサークル」。

  • 最悪、米をダメにする事態。

    結局、今回の米騒動の原因というか、米を溜め込んでるのは転売ヤーってことでOK?怖いのは、その溜め込んだ米の保存状態です。大量の米を、食えなくしてるのでは。売れる売れない以前の話。米を無駄にしている。論外です。日本人はにとっての米って、もう信仰の域じゃない。米が高くなるとか、暴動モノ。それを、転売ヤーが溜め込んで、ダメにしてるとか日本人総発狂ですわ。死んでも転売ヤーからは買いたくないね。でも、外食で出されたり、加工食品として売られたら避けようがないかも知れない。それは怖い。料理人、商売人の倫理観に賭けるしかない。くれぐれも、転売ヤーから買わないように。最悪、米をダメにする事態。

  • 雑にまとめるとそういうこと。

    引き続きLUNASEA聴いてますが。昔は嫌いだった「Iforyou」が何だか好きになってました。当時は「こんなのLUNASEAじゃない!」くらいに嫌ってたのに。今聴くと、これはこれでアリだし、何よりちゃんとLUNASEAしてると思います。見識が狭かったね。こういうの多々ある。昔は好きじゃなかった曲が、今は好きっていう。歳とったんだなあ。雑にまとめるとそういうこと。

  • ポイント振り分けの自由。

    こないだまで世界樹やってて思ったんだけど、やっぱスキルポイント振り分けを自由にできるのは善し悪しあるな、と。ステ振りとかもね。攻撃特化にしたくて腕力や物理スキルばっか上げてたら、実は素早さ特化の方が火力出るよ、とか。そういう、期待してたのと仕様が違う、みたいな結果になるのは凄く嫌。世界樹でいうなら、過去作に、バグってるスキルがあったらしい。そこに振ったポイント無駄でしたー、ってやつ。論外でしょ、そういうの。今はパッチでバグ直せるからいいだろ、と油断してたら優秀ビルドがナーフされるという罠もあるぜ。これはディアブロがやりがち。とにかく、制作サイドとユーザーに余程の信頼感がない限り、自由なビルドは危ないかも。最低限、ポイントリセットがノーリスクでできる仕様は組み込んで欲しいね。ポイント振り分けの自由。

  • 都心では雪らしい。

    都心では雪だったりするそうですね。こちらは曇り。ちょっと雨が降りそうかな?気温はそんなに寒くなく、コートはいらないかなって感じです。地域によるねー。日本は広い。明日くらいからまた寒くなるそうです。嫌だねー。都心では雪らしい。

  • でっかい言葉で批判するのは、やめといた方がいいよ。

    いつも思うんだけど、特定の個人を想定してるのにでっかい言葉で批判する人、いるよね。「男はこれだから駄目だ」「女は」「老人は」「若者は」などなど。それ、明確に誰かをイメージしてない?そうじゃなくとも、かなり狭い範囲の人々のことを想定して、さも日本全国の特定属性の方々全部かのように悪く言うじゃん。やめた方がいいよ、それ。例外の方が多いやつ。まあ、だからって「いずみが嫌い」と言われても困りますがね。そういうもんは、腹に秘めておいて下さいよ。でっかい言葉で批判するのは、やめといた方がいいよ。

  • 身に覚えのない買い物通知。

    クレカから身に覚えのない買い物の通知が来て焦る。980円で、店舗名なし。Amazonだったら「Amazon」とか出るんだけどな。他の引き落とし系も同様。そして何より、その時間は確実に家にいて、ゲームしてたんだわ。買い物なんか絶対してない。だから、定期引き落とし系か・・・不正利用か。こわー。でも、980円って何か覚えがある気がするんだよなあ。月初めに、980円・・・。あ、ジャンプ+だわ。あれが初めて引き落とされたんだ。980円だし、間違いないね。ふわー、焦ったぁぁぁ。これ、支払いの内容というか、お店の名前くらい書いて欲しいよね。ジャンプは書いてくれないのか・・・。サブスク怖い。身に覚えのない買い物通知。

  • キリがいい。

    学校の数学の答えが、凄くキリがよかったときって嬉しくなってたよね。0とか1とか。すげー複雑な、というか面倒くさい計算をした結果、回答はシンプルっていう。美しいと思う。あと、パソコン関係のことやってると、1024とかすげーキリがいいと感じちゃうよね。2の10乗じゃん!みたいな。最近はパソコンにそこまで詳しくなくても2進数のキリのよさって広まってるんじゃないかな。512GBとかよく見るよね。ともかく、この「キリのいい数字」が美しいな、と思うよという話。設問する人もそれを感じてるんじゃないかな。キリがいい。

  • ソイラテ飲んでます。

    冷蔵庫に豆乳が余っていたので、コーヒーに少し入れながら飲んでます。ソイラテ。「カフェラテ」と「カフェオレ」の違いは、言語が違うだけ説を推しているよ。「カフェラテ」がイタリア語、「カフェオレ」はフランス語。一応、作り方も違う説あるんだけどね。カフェラテはエスプレッソから作るけど、カフェオレは普通のドリップコーヒーから作る、とか。でも現実問題、そんな違い誰も気にしてないでしょっていう。コーヒーにミルク入れたやつ、だよ。でも、「ソイラテ」のフランス語バージョンって聞かないな?ちょっと調べたら、フランス語に「ソイラテ」に該当する単語はないんだって。まじか。ともかく、日本人は気にしなくていいと思うなあ。ソイラテ飲んでます。

  • 眼鏡かコンタクトレンズか。

    昔、眼鏡をやめてコンタクトレンズにしたことがあります。これがもう、ゴロゴロして異物感が凄い。ぶっちゃけ痛い。でも、我慢してレンズ使用を続けてました。何故って?眼鏡はナメられるから!・・・いや意味分からんな。でも実際眼鏡は陰キャに見られがち。当時はそんな言葉なかったけど。最悪いじめられる。というわけで頑張ってコンタクトにしてました。大学で「自由」になって、即やめました。あんなもん体にとって百害あって一理なしよ。痛いの我慢する意味が分からん。視力が悪いだけでこんな悩みを抱えなきゃならないなんてなー。今ではすっかり眼鏡フェチ。それはなんか違う気がするな?眼鏡かコンタクトレンズか。

  • ローグライク離れ。

    ローグライク、ローグライト系の弱点として、「下手な人は序盤のステージを何度も見なければならない」というところがあると思うんです。リターナルなんか、いずみは最初のボスすら倒せなかったので、凄く小さな、狭い世界しか知りません。ローグライトなのに同じマップになったり。ランダム性ちょっと弱いよね、あれ。ローグライク×高難度、というのが鬼門な気がします。せめて、序盤は易しくあれよ。ある程度、世界の広がりを見せてよ。HADESくらいの難易度でギリって感じです。デッドセルズは難しすぎ。昨今の高難度ゲーの流行りが悪さしてる印象ですね・・・。とにかく、この「序盤ステージをひたすら繰り返させられる感」をなんとかしてくれないと、ちょっと飽きちゃいますね。今いずみはローグライク離れを起こしています。ローグライク離れ。

  • ローマ数字がややこしい。

    ローマ数字がややこしい。「III」って、「3」?それとも「アイアイアイ」?1文字のローマ数字「Ⅲ」が存在する以上、絶対混同しちゃうんだよ。マリン船長とコボの曲で「III」ってあるじゃん。あれも未だにどっちなのか理解してない。ホロライブのファンとして恥ずかしい。いや別に恥ずかしくはないけど。気にはなるよねって。それ以外にも、例えば「ドラクエIII」って見たら一瞬心がザワっとしない?いずみは「ドラクエ3」って書くことの方が多いです。紛れがないので。いずみが気にしすぎなのかなー?ローマ数字がややこしい。

  • 天気が安定しない。

    晴れたり雨降ったり、天気が安定しない。気温も乱高下するし。今日はもう散歩もやめて、室内で踏み台昇降することにします。傘持って外出るのも辛いしな。で、持っていかなかった時に限って雨降るんだ。あるある。困った天気です。ま、必ず外に出なければならないってわけでもないし、たまにはいいでしょ。ご飯は家にあるもので何とかします。天気が安定しない。

  • 会社では雑談すら嫌らしい。

    会社での雑談すら嫌だという意見が多いみたいですね。・・・まじか。極端すぎない?いや、飲み会はいらないと思うよ。けど、雑談すらいらないってなると、ちょっと賛同しかねる。同じ空間で共同して仕事をする以上、普通に打合せや報連相もあるでしょう。その際、相手の人となりすら分からないと話しかけるのも一瞬躊躇しちゃうじゃない。「この人にはこのくらいの温度感で接すればいい」というのを手っ取り早く知るには、雑談が効果的と思います。趣味は何?くらいのことなら、話してもいいのでは。そりゃ、恋人いるの?とか聞かれたらちょっとウザいけど。全員初対面みたいな感じで仕事するのは、飲み会するのと同じくらい嫌だけどなあ。会社では雑談すら嫌らしい。

  • 寝ずにゲームしてんのか。

    モンハンワイルズ、早速クリア報告が上がってますね。あの桜井政博もクリアした模様。はえーよ。みんな、寝ずにやってんの!?いやまあ、今回はメインストーリーだけならボリューム小さめ、とはいいますけども。それにしたって。あと、メインストーリーはチュートリアル、ともいわれるね。これは従来のモンハンもそう。・・・いずみはそのチュートリアルすらクリアできたことがない。腕と忍耐力の問題だ。エンドコンテンツは死ぬほどボリュームあるだろうから、未プレイの人はボリュームの心配は不要では。あと、追加コンテンツもあるかもしれないしね。寝ずにゲームしてんのか。

  • 「君のクイズ」読了。

    小説「君のクイズ」読了。クイズ小説という、読んだことのないジャンル。ちゃんと「クイズ」に真正面から向き合ったお話ですね。まず掴みが最高。クイズ版M-1のような、優勝賞金1000万の生放送クイズ番組でクイズ強者である主人公が、相手の「ゼロ文字押し」により負ける。問題文が1文字も読まれていないのに、相手はなぜ正答できたのか。これはヤラセか、魔法か、技術か。クイズオタクともいうべき主人公が、番組決勝の全問題を振り返ることでこの「クイズ」に挑む。おーもしれー。まさに「クイズとは人生だ」。それに、クイズの様々な技術が散りばめられている点もいずみにとって面白かったです。クイズってこうやって解かれているのね。感動すら覚える。というわけで、最初から最後までずっと面白かったです。久々の小説でした。このタイミングでいい作品に...「君のクイズ」読了。

  • 毒が強いゲームは面白い。

    毒が強いゲームって珍しいと思うの。敵が使うとちょっとめんどくさいけど、こっちが毒使うメリットってあんまない。で、今やってるユニコーンオーバーロード。これ、こっちが毒使っても強いな?毒パーティ、考えてみる価値がある。仕様としては、「毒は基本当たれば入る、AP使用時にダメージ」という感じ?要するに、先制で毒ばらまくとばしばしダメージ入る。今後敵のAPが増えてくると、ホントに手がつけられなくなりそう。これ、重装系にも効果抜群なんだよな。攻撃そのもののダメージが低くても、毒でもりっとダメージが出るのよ。面白い。ちょっと考えてもいいかも。毒が強いゲームは面白い。

  • 4年ぶりの新刊。

    そういや、「よつばと!」16巻読みましたよ。4年ぶりの新刊なんだって!・・・もうちょっとペースなんとかなりませんかねえ。大王本誌にもほぼ載ってないしな。しかし、面白さは間違いなし。今回も超よかったです。でも、一番のビックリは大阪じゃないですかねえ。あずまんがの、あの大阪が先生として登場。なにそれ嬉しい!あー、大阪変わってねーなー。あのまんま、年だけ取って先生になったんだなー。生徒からも大阪って呼ばれてるし。それはそれでどうなん。面白い。17巻はまた数年後ですかねえ。のんびり待ってます。4年ぶりの新刊。

  • 目の傷、だいぶよくなってきました。

    目の傷の件。なかなか治らないね、ということで目薬を変えてもらったところ、一気によくなってきました。白目の充血が酷かったんだけど、半分以下って感じ。目薬が合ったんだろうねえ。後もう少しって感じです。次の通院までには治ってるといいな。というのも、傷のある方の目の緑内障治療がストップしてるんですよ。傷の治療と並行できないらしいので。まあ仕方ないよね。というわけで、緑内障治療再開できるといいな。目の傷、だいぶよくなってきました。

  • 3月になってしまった。

    3月になってしまったよ。2月が28日しかなかったから!物凄く早く感じる!3月も引き続き生きていくことが目標です。とにかく死なないこと。健康に気をつけて、それでも気持ちが落ち込んだらひたすら寝る。余計なことは考えない。あと、読書ができるといいなと思っています。「君のクイズ」という小説を読み始めたので最後まで読みたいなと。ユニコーンオーバーロードはほどほどにしないと・・・。あれは無限にやっちゃう・・・。面白すぎる。というわけで、今月もよろしく。3月になってしまった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用