chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 偏った見方。

    最近の漫画・アニメの話。男性向けは色んな女の子にモテまくるものが多いけど、女性向けは男の子に興味がない、恋愛からも離れたい、というものがちょくちょくある印象。いずみの偏見?あと、どこかでそんな話題を見たような。男性は異性にモテることをよしとするが女性は必ずしもそうじゃない、みたいな?・・・はめふらなんかは、男からも女からもモテまくってるから全然そんなことはないな。やっぱいずみが斜めに見てるだけかー。いや、現代の女性って恋愛からも離れたがってるのかな、と思ってさ。そういう作品が少し出てきたよ、的な?そんないずみの印象。偏った見方。

  • 今日はムックを聴く日。

    今日はぼーっと音楽を聴く日。ムックを中心に聴いてます。特に昔のもの。懐かしい・・・ような、そうでもないような?割と忘れてます。音楽聴いて「懐かしい」と感じるのは、主に「聴いてた頃の他の出来事、環境を思い出すから」だと思う。いずみ、そこら辺忘れちゃってる事が多いから。音楽そのものは覚えてても、聴いてた時代の思い出は蘇ってこないなぁー。結構前にJanneDaArc聴いたときは、悪い記憶がぶわーっとフラッシュバックしてきてダメだったけどね。あれは例外のようです。ムック聴いてもなんともない。ともかく、ムックはいいぞって話です。最近は割とヴィジュアル系以外が好きな人にも馴染みのいい曲を作ってると思いますよ。今日はムックを聴く日。

  • 結局、昆虫食は今どうなってるのか。

    昆虫食って今どうなってんの?みんなコオロギ食おうぜって言ってたじゃん。最近聞かないね?いずみは、まあコオロギもいいんですけど、もっと初心者向けの昆虫食ないの?って思っちゃう。極論、ミドリムシでもいいじゃない。あとは、例えば蝉、蜂、蜂の子など。どれもおいしいと聞きます。なんで「昆虫食」と聞いてパッと出てこないコオロギを推し進めた?政府の陰謀?っていうか、食糧難に備えてタンパク源を増やそうぜって話でしょ?コオロギをはじめ、昆虫食は結局鶏のコスパを超えられるの?鶏安いぜ。鶏むね100g50円~100円くらいだ。安いところは100g48円というのを知ってる。これよりコスパいいんですかって話。最初の目標は、このコスパを超えることでしょ。コスパよければ、いずみは買うよ。尚、味もコスパに含むものとする。味なぁー。味なん...結局、昆虫食は今どうなってるのか。

  • 今年は閏年。

    あぁー。2月だぁー。1月早かったすね。2月はもっと早いすよ。でも!今年は!閏年!2月が1日長くてちょっとお得感あります。ちなみに閏年の法則知ってます?4で割り切れる年は閏年、というのは基本ですね。2024年は4で割り切れるから閏年。ただし。例外1)100で割り切れる年は閏年ではない2100年とかは4で割り切れるけど閏年じゃありません。例外2)更に400で割り切れる年は閏年2000年は閏年でしたよね。100で割り切れるけど、400でも割り切れるので閏年。あれは、例外中の例外なのです。まあ、次の例外は2100年なので、「4で割り切れる年は閏年」と覚えておけば間違いないです。76年後のことなんか知らん。今年は閏年。

  • 40点満点はただごとじゃない。

    今週のファミ通レビューで、「龍が如く8」が40点満点なんだけど。まじか。それほどか。龍が如くシリーズはね、興味あるんですよ。ジャッジアイズ好きだったし。でも、今更入っていけないじゃないですか。8だよ!?しかも多分これこないだ出た7外伝の続きだよね?0~7、そして7外伝。そんなに把握できないよ!まあ、今どきのゲームだし、8から始めても問題ない作りなんでしょうけど。何にしても、40点満点はただごとじゃないぞ、と。元々興味あっただけに、気になってきましたよ。40点満点はただごとじゃない。

  • マネジメントするゲームだといいなあ。

    「FOOTBALLMANAGER2024」って面白いのかしら。『FootballManager2024』 11月7日日本リリースちょっと詳細はプレイ動画でも見てみないと分からないんだけど、タイトルからしてマネジメントするゲーム?だったらやりたいな。前々から言ってるんですが、サッカー自体にはそんな興味ないんです。実際にサッカーしたいとは思わない。でも、作戦を立てたり練習メニューを考えたりそういうマネジメントの部分は面白そうだなって。監督とかのポジションで、試合は見てるだけ、みたいなゲームならやってみたい。上に挙げた公式サイトの動画は見たけど、どんなゲームなのかサッパリ分からん。ダメなゲームの特徴です。怪しい。まあ、ちょろっとYoutubeでプレイ動画探ってみたいと思います。買いたい、というわけじゃなく、世の...マネジメントするゲームだといいなあ。

  • 「デスストランディング2」は2025年発売予定。

    「デスストランディング2」が2025年発売と発表されましたね。いずみはなー、1をプレイしたけど、挫折しちゃったクチなんだよね。どうも、戦闘が合わなくて。でも技量的に毎回戦闘を避けてはいけなくて。話は凄い好きだったんだよね。今の「断絶」を見事に言い当てたというか、今の時代にしっくり来るお話だったように思います。まあ、途中までしか知らないんだけどな!映画とかで話だけ見せてくれないかなぁ・・・。「デスストランディング2」は2025年発売予定。

  • 不思議のダンジョンのプログラム。

    不思議のダンジョンとかの、ランダム生成のプログラムってどういう仕組になってんだろう?ランダム系のプログラムって殆ど組んだことがないので仕組がさっぱり分からんな、といつも思っています。ある程度のカタマリを、ランダムに繋げている・・・だけじゃなさそうなんだよなぁ。部屋、道の大きさもランダムに見えるし。アイテムも敵もランダムだし。どうなっとんじゃ。「ローグ」の時代からあるプログラムなんだから、分かってしまえば簡単で、容量も大したことないんでしょう。でも、分からんとほぼ魔法よな。あれ。あんまり真面目に勉強する気はないんだけどな!いつも凄いなーと思っています。不思議のダンジョンのプログラム。

  • 「ドッキリ」は許せない。

    やす子「クソ番組」とブチ切れ!ドッキリ番組に向けられた“古くて新しい議論”の行方(日刊ゲンダイDIGITAL)-Yahoo!ニュースおー、やっと「ドッキリ」に対する意見が出てきた。これまで出てこなかった、そして出てきたのが内部告発じみている、というところが残念ですね。前々から言っていますが、いずみはテレビだろうがYoutubeだろうが「ドッキリ」が嫌いです。たまに、「ポジティブなドッキリはいい」と言われることもありますが、いずみは「騙す」時点でもう駄目です。例えば、それがホロライブであっても見ません。嘘をついて、その反応を見て笑う、というのがドッキリの趣旨じゃん。もう、嘘をつく時点で駄目だよね。テレビ・配信共々、普段から嘘をつきすぎて何か感覚バグってない?裏で嘘をつく、バレないように嘘をつくのはギリギリ許...「ドッキリ」は許せない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用