chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 価値観の相違。

    昔、「ホットケーキはホットケーキミックスを水で溶いて焼くだけでできる」と言ってた人がいて。この人とは一生価値観が合わないだろうなと思いました。価値観の相違。

  • ステルス値上げ。

    薄々思ってたんだけどさー・・・。いずみの大好きな「ブルボンプチシリーズ」、ちっちゃくなった!?お値段据え置きで!実質値上げ!つらー。何でも値上げする世の中だよ・・・。収入は増えないのに・・・。まあね、仕方ないとは思うよ。原材料費もどんどん上がってきてるし。実質値上げは、やむを得ない。けど、そういう理屈抜きに値上げはキツいんだよ!お菓子って、生活に余裕があって初めて食べられるものじゃん?必須じゃない。でも、いずみはお菓子大好きで、数少ない心の支えなの。それが値上げされるとなると、お菓子代ではなく食費を削りかねない。危ない。ポテチも値上がりしたしなー。お菓子も満足に食えねえ。ステルス値上げ。

  • 複雑な「可愛い」という概念。

    海外に「可愛い」っていう概念ないのかな?いわゆる「KAWAII」。いずみ小説でも書きましたが。アイドルとかアニメキャラ見て、「あー可愛いー」っていうあの感情。キュートやプリティーは違うっぽくない?ちょろっと「Cute」を調べてみたけど、やっぱ子供とか動物に使う言葉みたいね。悪い意味もあるみたい。例えば、さっきの「星街すいせい」に「すいちゃん可愛い!」という、この「可愛い」は英訳不可?複雑な感情が入り乱れてるよね、「可愛い」。そう簡単に訳せるとは思わないけども。何か、近い概念はあるんじゃないかなぁ?外国語は難しいです。複雑な「可愛い」という概念。

  • 「ソワレ」難しすぎるだろ。

    すいちゃんの「ソワレ」ちゃんと聴いたことなかったんだけど。ソワレ/星街すいせい(official)これめっちゃ難しくない?特にサビ。どこに感情の山を持っていけばいいか分からなくなるというか。なぞるだけでよければまあ歌えるけど、っていう。すいちゃんの解釈、歌唱力じゃないと歌えないレベルの曲だと思います。すげーなあ。「ソワレ」難しすぎるだろ。

  • 「バフ・デバフ」が当たり前。

    ゲームの「強化・弱体」は、いつの間にか「バブ・デバフ」と言うのが当たり前になったよね。いずみは、メガテンでしか聞かない「バステ」が好きです。BingAIに聞いてみよう。「バフ・デバフ」という用語は、オンラインゲームのコミュニティで1990年代後半から2000年代前半に使われ始めたようです。(中略)この用語は、元々はテーブルトークRPG(テーブルを囲んで会話しながら遊ぶアナログのロールプレイングゲーム)で使われていたようです。思った以上に由緒ある言葉だったわ。そうかー、TRPGの時代から既に使われてたのね。でも、初期ドラクエの「バイキルト」や「スクルト」なんかを「バフ」とは呼んでなかったよなー。やっぱ、日本で一般的に使われるようになったのはちょっと後のことなのでしょう。「バフ・デバフ」が当たり前。

  • 精神状態最悪。

    今日はもう、悪夢続きで最悪だった。2回殺されて、2回家族が死ぬ夢。もうボロボロ泣いてたね。そりゃ泣くわ。どうしたー。精神状態最悪かー?そうだ最悪だったわ。まだまだ前の調子には戻りません。精神状態最悪。

  • 進撃の巨人、アニメ完結。

    進撃の巨人がアニメでも完結したそうですね。いずみ、原作も2巻くらいまでしか読んでなければアニメも2期目?の途中くらいで脱落したっきりでした。何らかの形で触れておかねば・・・。新たなコンプレックスになりそうです。進撃の巨人知らないコンプレックス。最終回は、何故かは分かりませんが賛否両論って印象です。いいんじゃないですかね。名作ほど最後は疑問を残す形で終わるもんです。とにかく、原作読むところからだな・・・。進撃の巨人、アニメ完結。

  • 少数派だったか。

    猫猫はソバカスあっても可愛いと思うんですが・・・。チビで痩せぎす・・・。可愛いよね?少数派だったか。分かってたけども。いずみの美的感覚はおかしい、とよく言われます。少数派だったか。

  • 古賀葵が出ずっぱりで嬉しい。

    いやいや、いくら何でも今期古賀葵出すぎじゃない!?ちょっとWikipediaで調べてみるわ。ひろがるスカイ!プリキュア(エルちゃん/プリンセス・エル/キュアマジェスティ)でこぼこ魔女の親子事情(アリッサ)16bitセンセーションANOTHERLAYER(秋里コノハ)経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。(黒瀬海愛)カノジョも彼女(星崎理沙)異常事態だわ。メイン級のキャラばっかりやん。そして、いずみが見てるのばっかりやん。たまに、こうやって偏ることがあるんです。一時期の小原好美とか。いずみが見てる作品に、凄くいっぱい出演してるなっていう偏り。逆に、南條愛乃は好きなのにいずみが見てる作品にはあんまり出ない。ネトゲ嫁の猫姫先生は非常によかった・・・。何か知らんけど、縁ってあるんだなー、と。古賀葵が出ずっぱりで嬉しい。

  • 「心の風邪」の功罪。

    少し前には「うつ病は心の風邪」と言われていて、それでグッと精神系の病気の偏見が減ったんですが。最近あんまり言われないのかな?多分、「心の風邪」というフレーズがキャッチー過ぎたんですね。「うつ病?心の風邪だろ?少し休めば治るでしょ」みたいな、軽視する向きもあったように思います。いずみも、「発作を押さえる薬があるんでしょ?他の人はそれ飲んで元気になった」と言われましたし。頓服薬飲んで働くのは無理だからな!?泥酔した状態で働くのに近いと思って欲しい。まあ、「心の風邪」は正しくないなぁと思うわけですが。でも、精神障害に理解のない人の最初の一歩としては悪くないと思うんだよねー。「誰でもかかりうる」というニュアンスだけ伝えたい時には。一生治らない風邪かもしれない、というところだけ注意してもらえれば。「心の風邪」の功罪。

  • サーモンは邪道か。

    寿司で、サーモンは邪道、という風潮あるじゃない。あれ意味分かんねーんだよなー。そりゃ、高そうなお店に行って、取り扱ってもないサーモンを所望するのはおかしいと思うよ。でも、それは逆に安い店に行って高級店並みにおいしい寿司を出せ、と言ってるのと一緒でしょ。だから、取り扱っている以上何を頼んでもいいし、何を好きでもいいだろうがよ、という話。いずみはカリフォルニアロールも許容する。っていうか、謎マナー、謎流儀を他人に強要するやつが一番ヤバいと思っていますがね。サーモンは邪道か。

  • 真夏かよ。

    室温が28℃になりましたーー。マジで意味わかんない。ちょっとゴミ捨てに外に出たら、日光が真夏だった。肌がチリチリして目が眩む感じ。あれは真夏のやつ。11月だぜ?気候危機だなー。真夏かよ。

  • もうMMORPGはいいかな。

    最近はもうありませんが、時折MMORPGがやりたくなることがありました。友達とチャットしながら同じゲームをする、というのが堪らなかった。で、今はもうその熱も落ち着きました。まず、今はボイスチャットが中心かなというところ。というか、今更キーボードで文字チャットする意味が分からん。けど、ボイチャも嫌。結果、もうオンラインゲームが嫌だなと。もう一つは、時間がかかりすぎるという点。一つのゲームにどっぷり、というのは面白いところですが、さすがに今の時代にゲームのみ、しかも一つのタイトルを、というのは無理がある。色んなゲームをちょこちょこやりたいよ!なので、もうMMORPGをどっぷりやることはないかな。それはそれで、何だか寂しい気もしますが。いずみの中で一つの時代が終わった。もうMMORPGはいいかな。

  • 久々のリアタイ、ならず。

    変な時間に起きたし、今日はプリキュアリアタイするぞー。と思ったら、今日はお休みでした。こんな時に限って!いやまあ、しょうがないんだけども。でも、こんな時に限って、と思うよなぁ。ひろプリも何だかんだ楽しんでいますよ。ひとつ前のデパプリもよかったけど、ひろプリの方が可愛い気がする。単純にいずみの好みか。あと、新成人プリキュアと男の子プリキュアはなかなかいい味出してるなと思うんだよねー。まあ、ご意見色々あるだろうけども。というわけで、残念でした。久々のリアタイ、ならず。

  • またも暑くて目が覚める。

    暑くて目が覚める。またか!11月の気温じゃねえよなー。昨日、室温が26℃あったぞ。夏日じゃん。今日はもう外出もしない。体力回復に努める。と、思ってたんだけどな。こんなに暑いと寝てもいられないな!またも暑くて目が覚める。

  • 勘のいい人。

    いずみは勘のいい人にはなれません。勘のいい人、というのは例えば「ケーキ買ったから帰ったら一緒に食べようね」と家族に電話で言われた際に、「紅茶のためのお湯を沸かしておく」ということができる人のこと。無理ゲー過ぎんか。エスパーだよそんなん。この手の勘のよさ、言い換えると気遣いが、全然できない。「ケーキを買ってくる」→「紅茶が飲みたくなるだろう」→先んじてお湯を沸かしておくという気遣いだね。気遣いのできる人間になりたいなあ。勘のいい人。

  • 「元気の前借り」ではない。

    体調不良が続いて、3日連続栄養ドリンク飲んでしまった。無理して動くため、というより、本来の「栄養補給」というニュアンスの使い方。普通に食べる分だけでは栄養を摂りきれないと思って。今のところ副作用的なことはないです。体を酷使してたわけじゃないからね。よく言われる「元気の前借り」とは違うと思います。まあ、何にしても3日連続はよくないな。明日はのんびりして過ごすぞー。体調はじわじわと回復させていくしかないですね。「元気の前借り」ではない。

  • 長期連載のやりにくさ。

    長期連載の漫画となると、一番核になる謎とか重要な部分って、考察され尽くしてやり辛いんじゃないかな、と思います。正直、「ワンピース」の正体は誰かがもう言い当ててそう。コナンはその辺大丈夫か?黒幕は確かもう明らかになったんだよね。これからどう捕まえていくか、というお話になるのかしら。一歩は・・・宮田と決着をつけるまで終われないよなぁ・・・。これもまだまだ終わらなそうです。とにかく、長期連載は絶対やりにくい部分が出てくるよね、という話。特に、ネットで色んな人の意見が可視化されるようになってから。長期連載のやりにくさ。

  • 難易度調整ができることを確認。

    ブレイブリーデフォルト2は難易度調整ができるらしい!「カジュアル」というモードがあるので、ストーリーを楽しみたかったらそれでやればいいんだってさ。これもう決まりだろー。次はブレイブリーデフォルト2です。ボスの初見殺しが酷い、とあるけど、まあそこは・・・攻略見るとか・・・。あとは、レベルを上げればどうにかなるでしょ。レベルを上げて物理で殴る!正義!難易度調整ができることを確認。

  • 他のゲームもやりたい。

    先日言った通り、ゲームはお休み中。いやー、しんどいゲームはできないわー。ゲームそのものは、したいと思ってるんだけどね。Returnal過酷すぎ。ちなみに今13時間くらいやってて、未だに最初のボス・フリーキ様を倒せていない。13時間1面やってるってこと!?やべーよ。次は緩いゲームがやりたいなー。ブレイブリーデフォルト2って緩いかな?音楽関係で気になってはいるんだけど。あとは、もうすぐ発売の幻日のヨハネのメトロイドヴァニアね。あれは緩そう。最悪お金貯めてアイテムゴリ押しが通用しそうだからね。というわけで、もう少し体力回復したら何回かReturnalやって、終わりにしようかと思っています。他のゲームもやりたいよ!他のゲームもやりたい。

  • カエルが混入することもあるよ。

    サイゼリヤのサラダにカエルが混入、という話題。もうねー、仕方ないと思うんだよね。農薬もあまり使用されず、鮮度もよけりゃカエルくらい混入することもあるよ。あれ、人力で見つけるしかないんでしょ。その人力チェックを全く一切やってないよ!というんだったら、それは問題だけど。人の手で100%カエルや虫を弾くのは無理あるよー。なので、サラダに異物混入してたとしても、店員さんに「なんか入ってるので取り替えてください」で終わりじゃないですかねー。いずみは、カエルが混入できない程強力な農薬を使ってはいないんだな、と少し安心するレベルです。まあ、自分のサラダからカエルが飛び出してきたらビックリはするだろうけども。カエルが混入することもあるよ。

  • 味がいい。

    将棋で、複数の意味を持たせた一手を「味のいい手」と言います。あれ、最初は面白い言い方だな、将棋特有だな、などと思っていたのですが、よく考えると普通だよな。実際の味覚の話も同じ、みたいな。一口で色んな味、風味がすることを「いい味」「深い味」などと言いませんか?つまり、将棋の「味がいい」も味覚の「味がいい」もニュアンスは同じなのではないかということ。面白ーい。味がいい。

  • 脅威の早起き。

    今日は病院。行きたくねー。まあ行かなきゃなんで、無理矢理にでも行きますけど。薬なくなったし。そのために頑張って早起きもしたよ。普通の人にとっては、普通の時間だろうけど。1日に12時間くらい寝るいずみには驚異の早起き。というわけで、病院頑張ってきまーす。脅威の早起き。

  • フリーレンいいね。

    眠れないので見たアニメフリーレンがちょうおもしろかったよ、とだけ記しておきます。ゾルトラーク。おやすみなさい。フリーレンいいね。

  • 炭酸水にアイスボックス。

    チューハイにアイスボックスぶち込むとおいしい、と聞いて「なら、炭酸水にアイスボックスもおいしいのでは・・・」となったけど、それは普通の炭酸ジュースだと思い至った。ファンタでも飲んでろ!炭酸水にアイスボックス。

  • 最近の「カッコウの許嫁」。

    マガポケ派でアレですが。幸が圧倒的に可愛すぎる。っていうか、瀬川さんは何考えてんのか分からなすぎて、エリカはぶっ飛びすぎてる。色々考えると、幸一択なんだよ!あい・・・?知りませんねぇ・・・。いずみ的には、ヒロインが幸一強なのに妹ポジションという理由と「カッコウの許嫁」というコンセプトから敗色濃厚なのが許せない。是非、お約束をぶち破って幸ルートに進んで欲しい。いや、海野家と天野家の取り違え子なんだから、凪と幸がくっついてもいいよな!エリカは宗介がいるでしょ!・・・瀬川さんとあいは・・・本当、なんでいるんでしょうねえ・・・。最近の「カッコウの許嫁」。

  • 悲しいニュースは見ない。

    引き続き、悲しいニュースは見ないようにしています。それでも目に入るイスラエルがどーの、という話。もう、なるべく避けるようにしていますね。タイトルだけ見えてもリンクは開かないようにする、とか。もうウイルスに対する予防措置みたいな。結局、悲しい気持ちになるだけなんだよ。いずみに何かできることがあるわけでなし。支援しようにも、結局カネじゃない?いずみ、カネないよ。そもそも日本自体ヤバいレベルの不景気なわけです。まず自国をどうにかせねば。そっちで手一杯ですよ。家族が殺されそうになっている時に、隣人宅に泥棒が入った、って知らせられてもどうしようもできなくない?家族の生死が先だよ。というわけで、今後もいずみは悲しいニュースから全力で目を背けていきたいと思います。まずは自分が健康になってから。そして自国が裕福になってか...悲しいニュースは見ない。

  • 辛い出来事。

    今日、ちょっと辛いことがあって。多分普通の人には普通の日常なんだろうけど、いずみには耐えられないような。なのでまあ、色々お休みする必要がありそうです。寝たり、ぼーっとする時間を今より増やさないといけない。重い漫画、小説、アニメは避けたい。それから、ゲームもちょっと無理かな。この辺をお休み。日記はなるべく続けたいです。ストレス発散になるので。ほんと、自分の体が嫌になるねー。いや、この場合アタマか。辛い出来事。

  • PCのMODも廃れていくのかしら。

    いずみは、PCのMOD肯定派なんですが。勿論オフラインプレイに限る。だって、MODがないと日本語プレイできなかったりするじゃん。そもそものスタートラインにすら立てないんだよ、バニラだと。でも、このMOD文化も否定されつつありますね。会社直々に「ブランドの毀損」とか言われたり。じゃあMOD不要なほどいいゲームを作ってみろや、と思うんですが、もうそういう考えも古いんでしょう。知的財産権的なやつね。まあ実際のところ、最近のPCゲームでMOD使ったか?と言われると・・・使ってないんですけどね。Torchlight2まで遡るわ。敵エリートがワラワラ出てくるMOD入れてました。楽しかったー。色々、時代は移り変わっていくものですね。PCのMODも廃れていくのかしら。

  • 「冷えのぼせ」と言うらしい。

    いずみ、手足の先と下半身が寒く、上半身が暑い、という症状があるんですが。これ、「冷えのぼせ」と言うらしいですね。【医師監修】手足は冷たいのに上半身は暑い?「冷えのぼせ」を感じた時の対策をご紹介|着ごこち+プラス|GUNZE(グンゼ)BingAIにも聞いてみよう。冷えのぼせとは、手足が冷えているのに、顔や上半身がほてっている状態のことです。血行不良が原因で、自律神経のバランスが崩れると起こります。うーん、思い当たるフシがありすぎる。自律神経のバランスとか、崩れっぱなしだからな。冷え性のバージョンアップみたいなもんらしいですよ。やべーな、それも思い当たるフシがある。とにかく、寒い部分を温め、暑い部分を冷やすしかないみたいですなぁ。これまで通りだ・・・。「冷えのぼせ」と言うらしい。

  • 漫画業界の発展のために。

    ジャンプの原稿料が凄え、という件と他誌連載経験者募集、という件が話題に。やっぱジャンプはすげーなー。ワンピ・鬼滅・呪術とヒットが続いてるもんね。ヒロアカも売れてるし、来週からは一時的とはいえDr.STONEも復活するし。あかね噺とかウィッチウォッチとかサカモトデイズとか、次ヒットするだろう作品も揃ってるし。隙がない。こういうブランドは、どんどん原稿料を上げたり作家をしっかりフォローして行って欲しいよね。労働環境をしっかり改善しなければ。ヒット作で得た利益は、作家・読者に還元していこうぜ。そして他社もそれに続いて欲しい。漫画業界がどんどん盛り上がってくれることを祈っています。漫画業界の発展のために。

  • 新品価格で2980円。

    こないだ出た「ダイの大冒険」のゲーム版・・・新品価格で2980円(税別)だったんだけど・・・。各方面で叩かれてますね。ストーリーが未完とか。紙芝居が過ぎるとか。いい噂聞いたことない。これ、スクエニとしては結構痛手だよなあ。開発期間は結構長かった印象ですよ。発表から発売まで普通に時間かかってたし。何なら一回発売延期してなかったっけ?それは別のやつ?まあ、ともあれスクエニはもうダメだ・・・。これでドラクエ12がコケたら、会社畳むレベル。スクエニはもう、DQFFの既存作をリメイク・リマスターする専属会社になって欲しいなぁ・・・。一生リメイクして欲しい。いつも言ってるけど、DQFFはもう国民の共有財産レベル。それを維持していく専門の会社、いいと思うんだけど。下手なことはしなくていい。話が逸れた。・・・DQの話だか...新品価格で2980円。

  • 流行語大賞と言われても。

    11月、ということで高齢の流行語大賞ノミネート語発表されましたね。「アレ」「蛙化現象」「ひき肉です」「エッフェル姉さん」2023ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート語発表(FNNプライムオンライン)-Yahoo!ニュース個人的には、「推しの子/アイドル」かなぁと思っていますが、オタク業界から大賞が出るのは難しいかなぁ。逆に、毎年野球用語が入ってるのは何故?野球自体流行ってないよね?大谷翔平関連の「憧れるのをやめましょう」はギリ分かるとして、「アレ」とか流行ってなくない?野球関連を一定数入れないといけない、という圧力が加わっているんじゃない?「流行語大賞」自体、ちょっと考え直すべきタイミングじゃないですかね。少なくとも、選定委員会みたいなのは総取っ替えすべき。流行語大賞と言われても。

  • 似てくるものなんですかね。

    石川智晶「アンインストール」有名な曲らしいんですが、比較的最近知りました。友達に教えられて。いやー、めっちゃいい曲。好みですわー。で、「何やら梶浦由記みを感じるな?」と思ってたんですが石川智晶と梶浦由記、「See-Saw」の二人らしいね!聞いたことあるよ、See-Saw。ガンダム?そうかー、そういう繋がりかー。やっぱ、ユニット組んだりバンド組んだりしてると似てくる部分があるんですかね。See-Sawも聞いてみよう。似てくるものなんですかね。

  • 夢の中では計測ができない。

    夢の中で「何かを計測する」って難しくない?ハガキ大の紙に文字を書く夢を見たのよ。で、見本(下書き?)を見ながら書き写す感じだったんだけど。「こんなもん楽勝ですわ」とか思いながら書く。・・・1文字ずつの大きさが測れない。適当に書き進める・・・と、やっぱり紙が足りなくなりました。このくらいの紙の大きさに対して、1文字はこれくらいのサイズで書かないといけない。というのがもう分からないんだなー。夢の中で焦り散らかすいずみでした。夢の中では計測ができない。

  • 今週の「推しの子」。

    あれ?「15歳になったアクア」って、この情報出てくるの初よね?アイはアクたんに何を遺したのか。まあ、復讐なんかやめろ的なことかなー。勿論直接じゃなく、それに繋がる何か。で、アクたんは思い違いをしてる・・・とか?情報が足りないので分かりませんが。そして、映画製作は大変そうですね。空気悪そー。いずみなら吐くね。というわけで、映画製作順調、のように見えますが。どうなるんだろう。来週休載。そして何と、木曜のもうひとつの楽しみ「100カノ」も来週お休みらしいんだわ。ああああー。今週の「推しの子」。

  • 今日はゲームお休み。

    今日はゲームお休みして、回復に努めよう。・・・いや、めっちゃ具合悪いんすよー。一昨日から。昨日も相当ヤバかった。明日・明後日とちょっと用があるので。何とかそれまでには回復しないと。具体的には、寝る。それしかない。あと、栄養ドリンクでも飲んどくか。というわけで、日記はいっぱい書くかも。ストレス発散のために日記を書いています。今日はゲームお休み。

  • ハロウィンの発祥地はどこでしょう。

    クイズで、「ハロウィンの発祥地はどこでしょう」的な問題があったんだよ。ケルトだからアイルランド?その辺のヨーロッパが発祥、というのはいずみも知っていたので、4択問題ということもあって無事正解しました。でさ、他の人の回答の割合が見れるんだけど、一番選ばれた回答が「アメリカ」だったのね。・・・ハロウィンの発祥がアメリカ・・・?んなわけねぇだろ!?せめてヨーロッパのどこか、くらいは分かるだろ!?大陸違うよ!びっくりしました。ハロウィンの発祥地はどこでしょう。

  • 有識者友達がいない。

    ポケモンやってみたいけど、身近に経験者がいない。赤は本当に面白かった。ゲームの革命だと思った。しばらくしてやってみたSUNは挫折した。序盤のボスで躓いて、レベル上げがしんどすぎた。さて、スカーレット/バイオレットはどうなのか。そこら辺、プレイした有識者友達がいれば聞けたのに。誰もやってねえ。っていうかいずみ友達少ねえ。・・・と、スカーレット/バイオレットに興味を持ってはや一年くらいですか。どうなんだろうなぁ・・・。オープンワールドで攻略の幅が広そうだから、同じポケモンとひたすら戦い続ける苦行はなくなったよね・・・流石に・・・?と期待してるんですが。どうしようかねえ。有識者友達がいない。

  • 遠距離でチクチク。

    Returnal日記。今日は3ループ中1回フリーキ様まで到達。勿論倒せず。っていうか前回より悪い。HP2本目までしか減らせなかった。接近戦に持ち込んだのがまずかったな。ブレード強化してたんで、接近戦がいいかと思ったんだけど。あと、セカンダリファイアがサンダーだったので。遠距離からマシンガン的な武器でチクチク撃つのが一番よさそう。で、たまに接近したらブレード、セカンダリファイア。セカンダリファイアが優先かな。フリーキ様に至るまでの道中は、割と上達してきたと思う。っていうか、ここまで繰り返しても尚3回に1回しか到達できない難易度がヤバい。ムズ過ぎだろ・・・。遠距離でチクチク。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は「呪術廻戦」。この表紙がGIGAとつながるらしいよ。手が込んでるなぁ・・・。さて本編、高羽の術式が通用しない羂索。まあ、こんなギャグキャラに倒されたら困るし。どこまで真面目に受け止めていいのか、読者として複雑です。「キルアオ」Cカラー。ここのところシリアス続きだったので、箸休め的な?でも、いい話だったと思います。好き。こういう学園ドラマ的なのもっとちょうだい!「魔々勇々」ラスボス候補出現?そして、いきなり頂上決戦か。面白いわー、これマジで次の看板級に面白いんじゃない?「僕のヒーローアカデミア」ナイトアイの見た運命は捻じ曲がった。そして爆豪復活&オールマイト救出!まあ、復活と言える状態でもないんだけどさ、爆豪。これで、爆豪VSAFO、デクVS死柄木弔となるのかな?盛り上がって来たじゃない!いやヒ...今週の週刊少年ジャンプ。

  • レクター博士が気になります。

    「羊たちの沈黙」「ハンニバル」どっちも見たことないコンプレックス。いつものやつです。その気になればいつでも見れるレベルの名作・・・らしい?レクター博士が気になります。サイコ・スリラーなんだって!いずみの一番好きなジャンル。見た方がいいよなあ。とりあえず、ここに書いておけば少しは心に引っかかるだろ、と自分を追い込むスタンス。レクター博士が気になります。

  • 「G.」も来た。

    LUNASEAセルフカバーアルバムより、「G.」。LUNASEA-「G.」MVかっけえええ!オリジナルも好きだけど、こっちも相当カッコいいぞ。今の技術で当時を再現、というところでしょうか。そういうの大好きです。今でも、ライブで昔の曲やるらしいもんね。いいことだと思います。LUNASEAの曲は色褪せないので、新旧のファンが楽しめるのではないかと。あと単純に「昔の曲を大事にしてる」、って感じが好感度高い。ちなみに、「G.」ってタイトルはどういう由来なんだろうね?Wikipedia見ても載ってないや。「God」かなあ・・・。「G.」も来た。

  • 鑢。

    普通に爪切った後、ヤスリかけるよね。あれがもう面倒でさぁ。昨日、爪切ったまま放置してみたんよ。めっちゃチクチクする。いずみは蕁麻疹持ちなので不意にあちこち痒くなるんですが、迂闊に掻けない。チクチクどころか痛い。やっぱ、まめにヤスリかけないとダメだなあ。面倒くさい・・・。鑢。

  • 久々に普通の時間に起きられた。

    久々にいつもの時間に起きられました。いや、なんか最近朝起きられなくてさ。昼前まで寝てるんだよ。まあ、早く起きても薬飲んだら二度寝するんだけどね、耐えられなくて。ともあれ、朝起きられたので朝食を食べる余裕もあるぜ!のんびりパンを食べます。朝食はパン派。あー、頭クラクラするー。健康には程遠いな。久々に普通の時間に起きられた。

  • 作家さんのエゴサには引っかからなくていい。

    小説家、漫画家の方は結構エゴサしてらっしゃるそうで。いずみのTweetとかも、反応されてる方いらっしゃいました。い、嫌じゃないけど・・・なんかつまらん感想で申し訳ない・・・。で、最近はXと距離を置いてるので作家の方のエゴサに引っかかりにくくなったのではないかと思います。やっぱ皆Xでエゴサするよね。まあそれはいいとして。Googleで検索した時、ウチの日記引っかからなさ過ぎじゃない?相当絞り込んでやっと引っかかる感じ?「和泉優」とか「和泉の日記。」とかじゃ引っかから・・・引っかかったな!?和泉の日記。-Google検索今後は迂闊なこと言えないかなぁ・・・。流石に、一般の漫画のタイトルとかでうちの感想文が引っかかることはないと思うけども。作家さんのエゴサには引っかからなくていい。

  • 鮭フレークが好きじゃない。

    鮭フレーク?みたいなやつがあんまり好きじゃない。いや、多分、ちゃんとしたやつはおいしいんだよ。でも、安いやつは味がしなくて海産物臭いだけじゃない。鮭の味しねえ。同じ安い瓶詰め食品でも、鶏フレークはおいしい。ガッチリ味付けしてあるから、元の品質が悪いのが誤魔化されているんでしょう。あれはあれで、アリです。いずみは海産物が基本ダメなんだよねー。魚と海藻は大丈夫なんだけど。磯臭いともうダメなのよー。だから、安物鮭フレークもダメってわけ。鮭フレークが好きじゃない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用